ホーム > 図書紹介
ヒューマン映画特集!
こんにちは、ニコルです😸
我が家でもやっとこたつが解禁され幸せな日々です。
こたつが出ると自分のベッドに行くことが少なくなり最後に待ち受けているのは風邪ということもしばしば。
なかなか打ち勝つことができませんトホホ・・・
さてさて、今回はDVDの特集コーナーを作成しました!
タイトルは「世界の今日を見つめる映画特集」です。
心暖まるようなヒューマンドラマや胸に突き刺さるような社会派ドラマを邦画から洋画まで幅広く特集しました!
社会派ヒューマンドラマとは、社会の暗部や深層を抉り出して描いている作品のことを指します。
このような映画を観ると、どこか他人事とは思えなくなってしまって自分には何かできるだろうかと考える人も少なくはないだろうと思います。私はそういうタイプです・・・。
しかしながら、自身が現実で何かを成すことはさほど重要ではありません。
大切なのは、さまざまな世界を知って受け入れてみることですね。
特集されている映画を通して新たな視点や価値観などを知ることができたらいいなと思います。
また、ハッピーエンドではない作品もあるので、自分ならどう接しただろうと考えてみるのも映画の醍醐味ですね。
思考を深めたい人へおすすめの作品です!
[特集しているDVD]
・ある男
・市子
・聲の形
ただいま学情では、学生サポーターが新しい特集を展示中です!
どの特集も面白いのでぜひ見に来てくださいね😊
2024年11月26日 学生TA | 個別ページ
男性客室乗務員
はーい、フライパン🍳です。
今回は新着本の紹介です
キャビンアテンダント(CA)さんについての本が2冊入りました
その中で気になった本があったので紹介します
右側の本です
皆さん、飛行機に乗った時お世話になる
キャビンアテンダント(CA)さんと聞いてどういった方を
思い浮かべますか?
多くの方は女性の方を思い浮かべると思います
あまり飛行機に乗らない私も、そういう風にイメージしていました
ところが海外の航空会社ではすでに男性の方が働いているそうです
日本でも少しずつ増えてきているそうです
多様性の時代だなぁとしみじみ思います
CAさん、カッコいいですよね
パイロットと一緒に世界中を飛び回る
他の業種にはない特権といっていいでしょう
飛行機が好きで関係する職種につきたいと
思っている方にとって、一つの選択肢となるのではないでしょうか
ANAやJALといった日本の大手航空会社でも
活躍している方はいらっしゃるようです
海外に比べればまだまだ少ないですが、着実に男性CAさんは増えているようです
もしかしたら、男性がCAになり始めた時代として
歴史の教科書に載るかもしれませんね。時代の転換として
気になる方は学情入って左側、業界コーナーに置いてありますので
良ければ手に取ってみてください~
以上、寒いのでこたつが欲しいフライパン🍳でした。ではまた
2024年11月 7日 学生TA | 個別ページ
新着本 デザインの教科書
こんにちは、ニコルです😸
今日は新たに新着本が届きましたので紹介します!
この中から一冊紹介しようと思います!
「Illustrator&Photoshop&InDesign
これ一冊で基本が身につくデザイン教科書 改定新版」阿部信行 著
タイトルがすごい...!
Adobe社開発ソフト3つを一冊にまとめているため、かなりのボリュームがあります😲
本書は、将来はグラフィックデザイナーとして活躍したい方や、基本操作を覚えたい初心者さんのためにわかりやすく解説することをコンセプトとしています。
基本操作をマスターするというコンセプトを保ったまま、アップデートで増えた新機能についての解説が改定新版で加わりました!
個人的に、解説の順序が整理されておりとても読みやすく感じました。
機能の解説をするたびに様々なものを作るとなると混乱してしまいますよね。
しかし本書では、使うオブジェクトが最小限に絞ってありました!
右往左往してしまうと、知識は身に付きにくいですからこれはありがたい。
「地図を作ります!その中で吸収できる機能をできるだけ多く解説するね~」という感じでした!
シンプルでわかりやすいと思います👌🏻
デザイン力の向上を図ることもできますが、最大の魅力は基本を知ることができる点です。
Illustrator、Photoshop、InDesignを初めてみようか考えている方にはおすすめの一冊です!
作品作りや発表にどうですか?
学術情報センター4階にてお待ちしております!
2024年10月21日 学生TA | 個別ページ
愛玩動物看護師って?
こんにちは、ニコルです😸
今日は新着本が届いたので紹介しようと思います。
こちらが新着本です!
最新の業界地図やJava script、学情ご用達のなるにはBooksなどが入りました。
この中から一冊紹介しようと思います。
愛玩動物看護師とは、獣医師のサポートを大きな目的としている職種です。獣医師の診察がスムーズにいくように、動物をおさえることや、採血・採尿を自ら行ったりもしています。
また、獣医師は毎日たくさんの動物を診なければならないため、飼い主とゆっくりお話しすることができません。そこで、愛玩動物看護師が動物の状態をしっかりと把握し、飼い主を不安にさせないためのコミュニケーションを心がけてくれています。
そんな愛玩動物看護師は、獣医師・動物・飼い主をつなぐ架け橋ともいわれています。
かっこいいですね。
私自身も猫を飼っていますが、動物病院の先生方は優しく接してくださります😸
とても臆病な猫を飼っており、院内に入っても恐怖を目に映しつつ不思議そうにして周りをうかがっています。
この院内の落ち着いた環境づくりも愛玩動物看護師に求められるスキルのようです。
愛玩動物看護師は2023年より国家資格にも認定されており、養成学校へ通ったりもしなければならないため簡単に取得できるものではありません。
そんな中で動物医療に携わってくれる人がいるのは本当にありがたいことです・・・。
とても社会的意義のある職業ですが、その分の苦労も大きいです。
この本によって、動物を飼っている人は看護師さんをより身近に感じられるかもしれませんね。
「診る」ことだけではなく「観る」こともする愛玩動物看護師の姿、ぜひ読んでみてください!
学術情報センター4階でお待ちしています(=^・^=)
2024年10月16日 学生TA | 個別ページ
Excel攻略本
こんにちは、フライパンです🍳
最近は寒かったり暑かったり雨がいきなり降ってきたりと天候に振り回されてばかりですね...
一週間前は半袖でちょうどよかったのに、いきなり長袖がないと寒くて仕方がないような気温に。
衣替えしたら暑くなるんだろうなぁと思うのは私だけでしょうか?
また別の日は、晴れると聞いていたのに日比野駅のエスカレーターを登りきると、
そこには湿度100%世界が。
悲しいですね(´・ω・`)
畳んだりするのが大変ですが、折り畳み傘は常備するといいかもです
さて、ここからが本題です。ここは学情のブログですからね。
天気の愚痴ブログではありません。
最近の天候と同じくらい難解なのがExcelです(個人差あり)
私も今Excelの授業をとっていますがかなり苦戦しています。難しいですよね。
そんなあなたにこの一冊↓
大人気YouTuber方式Excel&Wordの必須スキルが見るだけで身につく本
私も読みました。
Excelが苦手な人にこそ読んでみてほしい一冊です。授業で習ったことがすべて載ってます。
思うような操作が出来なくてイラッとした経験、皆さんあると思います。
結局解決法が分からずになぁなぁになっていることもあるのではないでしょうか?
この本はそうした問題を、画像付きで分かりやすく解説してくれます。
説明文もかみ砕いて分かりやすく書いてくれているので
言っていることが分からない、ということはないと思います。
関数(SUMやIF)で悩んでいる人も、かなりページを割いて解説してあるので
おすすめです。
また、本の一番最初にはショートカットキーの一覧が載っています。
これがかなりありがたいんです。
Ctrl+CやCtrl+Vは知っている人も多いと思いますが、Ctrl+XやCtrl+Hを知っている人は少ないと思います。
ショートカットキーを使うだけで作業はかなり楽になるのではないでしょうか。
授業の復習としても、予習としても使える一冊です。
本のタイトルにあるようにWordについても分かりやすい解説がされています。
レポート課題などでWordを使う方も是非手に取ってみてください(^▽^)/
以上、今回は画像がすぐ挿入できたフライパン🍳でした。ではまた。
2024年10月10日 学生TA | 個別ページ
新着本ですよ~
こんにちは、フライパン🍳です。
今日は学術情報センターに新しく入った本について紹介したいと思います。
今回はTOEICの問題集、公務員試験対策、PowerPoint関連の本が2冊の計4冊が入りました。
TOEICに関しては私より皆さんの方が詳しそうなので割愛しますが(決して英語が苦手なわけではない)
公務員試験対策の方は、なかなか面白く、ためになる内容でした。「最初でつまずかない」のタイトル通り初めから何もわからないというようなことはありませんでした。
解説も細かく、絵やグラフを使って分かりやすくなっていたので、すらすら読めました。
前半は。
後半はなかなか難しい内容になっており、流石公務員試験対策の問題集だと思いました。
公務員を目指している方も、試験対策にならないということはないと思うのでご安心を。
さて、ここまで長々と書いて来たわけですが、
私が一番オススメしたい本はこれ↓
1年春のデジタルプレゼンの時に出会えていればなぁと思える内容でした。
デジプレでは習わなかった小技や、良いスライドの作り方なんかが載ってます。
それだけではなく、良いプレゼンをするにはどういうことを考えておかなければならないのか、
どのような考えでプレゼンに臨めば良いのかなどの、根幹にかかわるような話も載っています。
もう一冊の「PowerPointの基本と便利がこれ1冊でわかる本」
とセットで借りるといいかもしれません
プレゼンを行う授業をとっている方は必見ですよ(^▽^)/
以上、画像の挿入に30分もかかったフライパン🍳でした。ではまた。
2024年10月 3日 学生TA | 個別ページ
はじめましてー
みなさん初めまして、今日から学術情報センターで学生サポーターをさせていただくフライパン🍳です。
何もかもが初めてでお見苦しい所もあると思いますが、温かく見守っていただけると幸いです。
突然ですが、皆さん私が学術情報センターで働き始めて一番大変だったこと、何だと思いますか?
本の貸出?仕事内容の把握?それもアルバイト未経験の私にとっては一苦労でした。
しかし最も大変だったのは🍳←これです。
考えても考えても何も出てこず、学情に来ていた卒業生の方と職員の方がフライパンの話しをしていたのでフライパンになりました。
ペンネーム決めがココ数日で一番頭を使ったことかもしれません/(^o^)\
さて、先輩のブログを拝見したところ、本の紹介をされていたので、私もそれに倣ってみようと思います。
皆さん宇宙飛行士の年収って知っていますか?よくニュースで耳にする、老若男女問わず知っている有名な職種です。🧑🏻🚀
しかし、その給料事情について知っている人は意外と少ないのではないでしょうか?
この本では様々な職業の初任給と生涯年俸がイラスト付きで記載されています。
このイラストがかなり力を入れられていて、見ていて飽きませんでした。
この本は学術情報センターの就職関連の棚に置いてあるので興味のある方はぜひ~
以上、締めの言葉がなかなか思いつかなかったフライパンでした。
2024年9月26日 学生TA | 個別ページ
ゼミでスキルを磨こう!
こんにちは、キリマロです🦒
夏休みが終わってついに秋学期が始まりましたね~😶
夏休みが恋しいですが、切り替えて今学期も頑張っていきましょう!
早速ですが今回は新着本の中から、ゼミにまつわる本を紹介したいと思います!
私がオススメする本は、「ゼミで学ぶスタディスキル」です!
最近の大学では、ゼミや演習が設けられているカリキュラムが多くあります。
せっかくのゼミですから、これを通していろいろなスキルを磨きたいですよね✨
ゼミでは他の授業と比べて、発表を行うことが多くあります。
発表に使うレポートやレジュメを作る際のポイントはいくつかあります。
例えば、先人の書いた文章をレポートの中でそのまま紹介したいときは、引用・参照をするのがルールです。
これは、レポートを書く上では常識的なことですが、著作権侵害という問題の他にも、自分自身の思考もストップしてしまうデメリットが存在します。
引用を使う際はここの点を注意しましょう!⚠
他にもレポートやレジュメを作る際の構成やポイントが多く載っています!
この本を読んでゼミをより有意義なものにしましょう😊
また、ゼミについてだけではなく、ノートの取り方・要約の仕方・レポートの作成方法など、大学の基本的な知識についてのポイントも載っています。
大学の過ごし方について迷いがある人もぜひこの本を読んでみてください!✊🏻
2024年9月25日 学生TA | 個別ページ
興味や好奇心の赴くままに飛び込め!!!!
こんにちは!ひつじです🐑
私事ですが、このブログを書いている本日付で学生サポーターを引退する運びとなりました。
私が最後のブログで紹介するのは小説「夜は短し歩けよ乙女」です!
簡単に物語を説明すると、好奇心旺盛かつ奔放な性格でどんなものにも恐れず顔を突っ込む女子大学生「黒髪の乙女(本名不明)」と、彼女に恋をする大学生「先輩(本名不明)」の恋愛小説なのですが、
学園祭では怪しげな展示に入り込もうとしたり、ゲリラ演劇のヒロインの代役を引き受け熱心に演じたり、酒を飲みたい一心で夜の先斗町を渡り歩いたりする彼女と、それに巻き込まれる先輩や夜の先斗町(京都)で出会う人々との様々な交流を描いた、恋愛以外の要素も盛り沢山のにぎやかな作品です😸
この作品には高校時代に出会ったのですが、三年間をかけて何度も読み返すころには、京都の大学を志望する程にまで、舞台である京都と、大学生活、好奇心や興味の赴くままに行動する主人公に憧れを抱いていました。
しかし当時は新型コロナウイルスが蔓延していたこともあり、東京や京都、大阪などの進学は控えるという傾向が強く、なんとか両親を説得して進学した先はここ名古屋でした。新生活の地は当初夢見ていた京都ではありませんでしたが、とても住みやすい名古屋(夏は暑すぎですが笑)と友人たちに恵まれて、勉強に追われながらも楽しい日々を過ごしていました。
しかし高校時代に憧れを抱いたあの作品の中で、好奇心旺盛な主人公が送っているような刺激的で目新しい世界は私の生活では広がっておらず、楽しいながらも少し退屈な毎日を送っていました。そんな中で出会ったのが学術情報センター4Fの学生サポーター募集の案内でした。
いざ始めてみると、学術情報センターで働く職員の方々やここでアルバイトをする他の学生サポーターのみんなは、自分とは比べ物にならないくらい文章力に溢れていたり、手先が器用だったり、映画や本にとても詳しかったりと、最初はここに自分のような不器用でまともに文章も書いたことのない人間が働いていてもいいのかと不安に思っていましたが、皆さんが私の作った不格好なペーパークラフトや拙いブログを褒め続けてくれたおかげで約2年弱という長い期間学生サポーターのアルバイトを続けることができたと思います。
この学情ブログを投稿し、DVDや本の特集コーナーを自分の思うがままに制作し、夏には短冊と笹、秋にはハロウィン、冬にはクリスマスツリーの飾り付けをするという非日常的で刺激的なアルバイト生活を送ることができたのは間違いなく、好奇心と興味の赴くままにこのアルバイトに応募した1年生の時の自分のおかげだと思います。
「大学生活、好奇心や興味の赴くままに行動してみたら人生がちょっぴり刺激的になったよ!!」というメッセージを伝えたいだけだったのですがこんなに長文になってしまいました💦💦
学業に専念するために、学生サポーターは引退しますが、勉強の傍ら、好奇心旺盛にいろんなことに飛び込んでみようかなと思っています!
一度でも私のブログを読んでくれた皆様、本当にありがとうございました^^
2024年7月31日 学生TA | 個別ページ
【新着本】クリスタの便利機能
こんにちは、ニコルです😸
今回は新着本の紹介をします!
↑写真の本が新しく仲間入りしました!
入口の改札を通ってすぐの新着本コーナーにあります⛲
この中から一冊をご紹介します。
『CLIP STUDIO PAINT すぐに使える神ツールイラストテクニック集』
クリスタの新着本が新たに仲間入りしました!嬉しいです!
クリスタは、イラストを描くうえでの機能が充実しています。
この本は一風変わっており、ただ解説が載っているわけではありません。
有名な数々のイラストレーターが独自の方法で便利機能の使い方を説明してくれます。
実際の機能の活かし方もこの一冊で学べるということですね!
↓以下の機能が習得できます!
----------------------------------------------------------------------------------------------
・新たに追加された機能→3Dデッサン機能
・タブレットで使いやすい機能→シンプルモード
・下書きや加工に使える機能→定規ツール、ゆがみツール、ぼかし機能、テクスチャ
・色塗りに使える機能→色調補正、レイヤー合成、グラデーションマップ、自動彩色
---------------------------------------------------------------------------------------------
私自身、機械に疎いところもあるので機能の解説書と言われると気が遠くなるのですが
本書は機能を解説しているだけではない点が私にもわかりやすかったです。
実際に自動彩色や色調補正、グラデーションマップなどの色に関する機能を使ってみましたがなんと便利な!!
特に自動彩色は、少し色を指定しただけでいい感じにヒントをくれるのですごいです。
自分では絶対出さないであろう色も間髪を入れず提案してくれます。
自分の武器がひとつ増えた!そんな感覚です。
絵を描く人ならどこかで目にしたことがあるんじゃないかな~といった有名なイラストレーターさんが大集結した一冊です。
ぜひ、チェックしてみてください!✔
夏休みの長期貸出期間中に借りてみてはいかがでしょうか!
学術情報センター4階でお待ちしております🎐💎
2024年7月22日 学生TA | 個別ページ
レポートってこう作ればいいのか!
こんにちは~、キリマロです🦒
最近暑すぎてエアコンがないと生きていけないですね...
皆さん熱中症には気を付けてください!
さて、今回は新着本の紹介です✨
皆さん大学生のレポートにふさわしい文章はどのような文章か分かりますか?
そもそも大学のレポートは何について書けばいいのでしょうか
今回はそんなお悩みを解決してくれる本です!
レポートは、問題提起を行ったうえでの「意見・主張」、その説明背景となる「資料調査」が重要になります
~レポートの作成プロセス~
① 資料読解による問題背景の理解
② 問題提起
③ 資料調査からの考察
④ アウトラインの作成
⑤ レポートの作成
このように順序だてていけば基本的なレポートが完成します!
レポート作成するのが苦手な人でもこの本を相棒にすれば、分かりやすいレポートができますよ!
私もこの本を読んで、あの時こんな構成にすればよかったな~と思う場面が何度もありました...
読んでおいて損はしないので、ぜひ学術情報センター4階へ立ち寄って読んでみてください!
2024年7月18日 学生TA | 個別ページ
【新着本】客室乗務員への道
こんにちは。ニコルです😸
今日は学術情報センター4階に新しく仲間入りした本を紹介します。
☞TOEFL対策本や世界遺産検定の問題集も入りました!
この中から一冊紹介します。
『客室乗務員になるには』京極祥江 著
客室乗務員。いわゆるCAは多くの人が憧れている職業でもありますね。
煌びやかでしなやかなサービスをしてくださりますが、その姿からは想像できないほどの厳しい訓練を行っているそうです。
サービス業とはいえど、乗客の安全保持が第一優先。
新年開幕早々にあった事故も、奇跡の脱出を遂げましたね。
どれだけ訓練していても、パニックをコントールするのは非常に困難なことです。
乗客がわめく中、炎に囲まれていないドアはどこか・シュートを展開する余裕はあるのか を適切に判断したのは機内にいたCAさんなんですね。
すごくないですか...?
CAさんの素敵な笑顔の裏には絶え間ない努力があるんですね。
「今日は本調子ではない」「疲れている」など、同じ人間なので当然のことのようにあるかと思いますが、
それらを感じさせることのないパフォーマンスはプロフェッショナルそのものです。
なるにはBOOKSを読むと、働く人すべてに感謝できるようになるのでおすすめです。
私が特に好きなのは「船長になるには」「宇宙飛行士になるには」ですかね。
もっといろんなのを読んでいきたいところです!
他にもたくさんあるので気になる業種があったら、ぜひ読んでみてくださいね。
学術情報センター4階でお待ちしています😊
2024年7月 8日 学生TA | 個別ページ
【新着本】アプリ一つでデザインマスターに!
こんにちは~キリマロです🦒
今回もたくさんの新着本がはいってきました~!
今回は私が前から気になっていたあるアプリについての本が入ってきたのでそちらを紹介したいと思います!
突然ですが、みなさん「Canva(キャンバ)」というアプリをご存じですか?
キャンバとは、デザイン初心者でも簡単にクオリティの高いデザインが作れるデザインツールで、パソコンではダウンロード不要でブラウザ上で作業ができます。※スマホではアプリが必要です。
ビジネス資料、名刺・カード、Web・バナー、チラシ・ポスターなど幅広いジャンルのデザインが実現可能です!
☆キャンバのポイント
①写真・イラストなど様々な素材が使える
②デザインプレートがあるので0ベースでデザインしなくていい
③操作が単純だから初心者でも安心
デザインを考えるのが苦手という人は多いのではないでしょうか?
キャンバに興味が出てきた、使ってみたいけど初めてだから不安という方はぜひ「Canva Design Book」を読んでみてください!
基本的な操作から、カテゴリー別デザインまで1からサポートをしてくれます。
あなたも、アプリ一つでパパっとオシャレにデザインしてみませんか?
2024年6月27日 学生TA | 個別ページ
【新着本】バイトで泣かないためのお守りレシピ
こんにちは、キリマロです🦒
最近暑くなってきましたね~
水分補給は忘れずこまめにとってくださいね!
さて、今回は新着本が5冊仲間入りしました♪
その中の「学生のためのワークルール入門」を紹介したいと思います。
この本は、学生の経験に基づく労働トラブルについて専門家が分かりやすく答えています。
労働トラブルは自分には関係ないと思っていても、周りの環境によっていつの間にか巻き込まれてしまうものです。
自分や仲間を守るためにも、正しい法律知識を身につけましょう!
身近にある労働トラブルは、上司によるパワハラや急な解雇、バイト先で皿を割っってしまったときの弁償など大きい問題から小さな問題まで様々です。
みなさんはこれらのトラブルにどう対処していけばいいかわかりますか?
この本を読んでしっかりとしたやり方で対処できるようにしましょう!
2024年6月25日 学生TA | 個別ページ
【特集紹介】山田悠介
こんにちは、キリマロです🦒
今回は、現在学術情報センターで展示中の特集を紹介したいと思います^^)/
この特集で私が紹介する作家は、若い世代に人気を誇る『山田悠介』です!
初めて聞いたという人も、「リアル鬼ごっこ」は知っている人が多いのではないでしょうか?
実写映画やドラマ、ゲーム、漫画にもなった「リアル鬼ごっこ」ですが、その原作者が山田悠介なんです!
少しは、山田悠介に興味を持ってもらえたでしょうか?笑
100万部を超えるベストセラーになった「リアル鬼ごっこ」ですが、
実は山田悠介が20歳の頃に自費出版したものだそうです。
私たちと変わらない年齢の時に、あれほどインパクトがある作品を生み出すのは、流石としか言いようがありませんね...
私は、中学生の時にこの作者の本に出会って以来ずっと彼のファンです!
ついつい前置きが長くなってしまいました。
そんな山田悠介特集からおすすめの本を一冊紹介します☺
今回紹介する本は「キリン」です🦒
え、「リアル鬼ごっこ」じゃないのって思う人もいるかもしれないですが、みんなが知っている作品より、まだ知られていない作品をぜひ読んでもらえたらと思います。
ちなみにキリマロだから「キリン」を選んだわけじないです💦
~本のあらすじ~
天才精子バンクで生まれた二人の兄弟。兄の秀才は偉大な数学者の遺伝子を受け継いで幼い頃から才能を発揮するが、笑うことのない子供だった。「次こそパーフェクトベイビーを」という母親の期待を背負って生まれた弟の麒麟はノーベル賞受賞者の遺伝子を受け継ぎ、容姿も優れていた。ところが麒麟の学力は4歳で突然成長が止まり、母と兄から見放されてしまう。それでもなお、家族の絆を求める麒麟だが、兄弟の前に残酷な運命が立ちはだかる!才能とは何か?幸せは遺伝子が決めるのか?山田悠介が描く、感動と戦慄のサスペンス。
この本は優生学がテーマになっていて、読んだ後は「幸せ」について考えさせられるストーリーです。
実は、この物語に登場する「精子バンク」というのは本当に存在するんです!
日本では法整備があまり進んでおらず、あまりこのような話は広まっていませんが...
時代が進むにつれて、当たり前になってくる世の中になるかもしれないですよね~
もし、この本や山田悠介に興味を持ってくれたなら、ぜひ4階の学術情報センターの特集コーナーに立ち寄ってみてください!
場所は、学情4階入って左手に進み、公務員試験関係書籍の棚の裏です!
2024年6月17日 学生TA | 個別ページ
【新着本】就活の教科書
こんにちは、ニコルです😸
今日は新着本の紹介を引き続き行っていきます。
『効率よく「内定」獲得 就活の教科書これさえあれば。』竹内健登 著
3年生のみなさんは、就職に向けてガイダンスなどを受けている時期ですね。
説明を聞いてもわからない部分がある・何がわからないのかわからない、という学生さんもきっといると思います。
そんな悩みを解決させてくれるのがこちらの本。タイトル通り「教科書」そのものでした!
私も3年なので一通り読んでみましたが、大事な部分が一目でわかるようにもなっていますし、紙質も柔らかく字が読み進めやすいのであっという間に知識が入りました。
就職活動の流れ~内定の勝ち取り方まで、幅広いことが項目ごとに分かりやすくまとめられています。
本書を一通り読んでみて、特に心に刺さったのは「自分の根拠は過去からでしか得られない」という言葉です。
それに関連して、自己分析・モチベーショングラフ・ジョハリの窓・・・などの解説もありました。ピンとくる方も多いのではないでしょうか...?
企業選びのノウハウももちろん書いてありますが、本書ならではの言い回しもポイントですね。
就職活動、人生で初めてのことが多くて大変ですよね。いろんな本に就活の大事なことが書かれていますが、一番大事なことは何よりも自分を見失わないことだと考えています。
「こうしなきゃ」「ああしなきゃ」で切羽詰まってしまっても本末転倒です。就職活動は生きていくための活動でもあるので周りを見て急ぐ気持ちもわかりますが、自分の心に耳を傾けることを忘れてしまってはだめですね。
このような本には、「それではいけない!」などと厳しめな言葉が飛び交いがちですが、本書は優しいので安心して読むことができます。
本当に「教科書」そのものです!何を目印にしようか悩んでる方はぜひご一読ください。
生きていくために働く選択をしているということの覚悟だけでももうすごいです。
小さなことでも自分を褒めていけたらいいですね。
4階学術情報センターの就職コーナーに所蔵しております。
いつでもお待ちしています!📚
2024年5月13日 学生TA | 個別ページ
パワポマスターになろう!
こんにちは、キリマロです🦒
今週はたくさんの新着本が入ってきました!📚📚
今回はその中から私のおすすめを紹介したいと思います!
皆さんはゼミや授業などの発表の際に、PowerPointを上手く活用できていますか?
パワポ作成が苦手な人や、ワンランク上のパワポ作りを目指したい人に必見です!
デザインのセンスがない、なんとなく難しそう...と思っている人!一度この本を手に取ってみてください。
コツやテクニックを知ることで印象に残るデザインを作ることができます。
デザインという言葉を聞くと、オシャレな見た目であったり、カッコいい見せ方を想像する人がほとんどですよね。
私もこの本を読むまでそう思っていました。
しかし本当のデザインの役割は、伝えたいことをしっかり伝えることです。
実際この本を読んで、全体のカラーで親しみやすい雰囲気をつくったり、文字の強調をすることでアピールポイントが明確になったりと、デザインを変えることで伝わることは180度
変わります。この本にはNGとOKのスライド比較が載っているので、どれくらい変わるのかぜひ比べてみてください!
私はこの本を読んでから、街中にあるポスターがどんな工夫をされて作られているか気になってきちゃいました(;´・ω・)
広報をお仕事にしている人って本当にすごいんだな~
皆さんもこの本を読んでパワポマスターを目指しましょう!!🦒
(学生サポーター キリマロ)
2024年5月 3日 学生TA | 個別ページ
大学生活で悩んでるあなたにぜひ!
こんにちは、学生サポーターのキリマロです🦒
今日は新着図書の紹介です(o^〰^o)
今回は、『あなたは大学で何をどう学ぶか』と
『社会科学研究者のためのデジタル研究ツール活用術 : アプリ・デバイスから生成AIまで、生産性をあげるアカデミック・ライフハック』
の2冊が仲間入りしました!
この2つの中で、私がおすすめする『あなたは大学で何をどう学ぶか』について紹介したいと思います。
突然ですが、
大学でやりたいことがない・何をすればいいのかわからない・自分のアイデンティティが見つけられない...
このような悩みを持ったことはありますか?
私も実際に、大学生になって何をすればいいか悩んだ時期がありました。
私の周りもこのような悩みを抱えていた人が多い印象です。
大学は高校とは違い、何かと自由なことが多いので何をすればいいいか、どう考えるべきかなど、頭を悩ましてしまうのは当たり前です。
そんな悩みを解決したい方は、ぜひこの本を読んでみてください!
この本には、大学生活を通じて学ぶべきことや、問題解決の方法論などが紹介されているので、問題を解決する糸口を必ず見つけることができます。
また、問題を客観的に分析する方法なども載っているので、これからの視野が広がること間違いなしです!
堅苦しい分析なんてやりくないと考える人も多いと思いますが、自己分析は将来に必要かつ、役に立つものです。
これからのキャリアデザインのために、ぜひこの本を参考にしてみてください!(^‐^)/
場所は学情4階入ってすぐの棚(裏)にあります!
(学生サポーター キリマロ)
2024年4月26日 学生TA | 個別ページ
初めまして!
初めまして、こんにちは!
4月から学術情報センターで学生サポーターをさせて頂くウサギです🐇
まだ何をやるにも新鮮で慣れておらず、貸出・返却の際あたふたしてしまいますが暖かく見守っていただけると幸いです。
改めまして新入生の皆さん、ご入学おめでとうございますm(__)m
入学したばかりで、新しい環境になりまだ慣れないと思いますが大学生活一緒に楽しみましょう😊
さて、今日は初めて本の紹介をさせていただきます!
チョコレート検定という不思議な検定本を見つけたので、ご紹介します(^^)
皆さんはチョコレートに検定があることご存知ですか❔私はチョコレートをよく食べますが、チョコレートに検定があることは知りませんでした😲
私たちにとって身近な存在であるチョコレートですが、チョコレートには知られざる奥深い歴史があることをご存知でしょうか?
この本では、チョコレートの歴史やチョコレートの主原料カカオ豆などチョコレートについて様々な知識が得られるのが特徴です。
この中でも、特に興味深かったのが日本のチョコレートの歴史です。実際に読んでみたのですが、普段何気なく口にしているチョコレートについて知れ楽しかったです😊チョコレートが好きな方ならどなたでも受験できるので、興味がある方はぜひ(^O^)/
これからも色んな本を紹介していきますので、どうぞよろしくお願いします!
(学生サポーター ウサギ)
2024年4月16日 学生TA | 個別ページ
Photoshopを始めたい人へ
こんにちは、ニコルです😸
今日は4階の学術情報センターに届いた新着図書をご紹介!
⇩新着本たち
この中でも私がおすすめする本は・・・
『イラストですっきりわかる!Photoshop』イシクラユカ
Photoshopとは、アドビ社が販売している画像編集ソフトのことです。
合成や色の調整、対象物の色の変更や移動などが簡単にできてしまいます。
特にカメラやグラフィックデザインを趣味としている人は、一度は触ってみたいですよね。
「機能が多すぎて難しそう💀」
多くが思うであろうその難点をイラストや優しい口調と共に解説してくれているのが本書です!
お絵かきアプリは使っているものの、Photoshopは滅多にいじらない私でも面白く・わかりやすく読み進めることができました。
試しに作ってみました!
クリスマス礼拝で私が撮影した写真とメーインぬいを組み合わせてみました🎄
影と光!この二点に注目すれば合成自体はらくらくです。
反省点はメーインの境界線をぼかすこと・・・
あと、メーインだけがこちらを向いてるところですかね(笑)
このような画像が簡単に作成できる現代。情報の精査が益々必要になるのではないかと思います。
見た目に騙されない方法は、自分が使ってみるといった手段もあります。
いろんな場面で大活躍するPhotoshopの入門本。ぜひ利用してみてください!
学術情報センター4階でお待ちしております!
2024年4月15日 学生TA | 個別ページ
パソコンの仕組みを知ろう!
こんにちは!ひつじです🐑
現代社会では必需品ともいえるパソコンなどのコンピューターですが、ほとんど毎日触れるにもかかわらず、それらのしくみや壊れた際の対処法などを知っている人ってかなり少ないのではないでしょうか。万が一故障してしまったりした際に、慌てないためにもほんの少しでもパソコンなどの機器への理解を深めておく必要があるのかもしれません。
ということで今回は最近新たに学術情報センターに仲間入りした新着本のなかからおすすめの一冊を紹介しようと思います。
今回私が紹介するのは「理解するほどおもしろい!パソコンのしくみがよくわかる本」です!
「パソコンのしくみ」と聞くと難しい本だと感じる方もいるかもしれません。
しかしこの本は、「パソコンが壊れた場合の対処法」や「購入時の注意点」など、私のようなパソコン初心者が普段からパソコンに対して抱きがちな疑問や、ウイルスや情報漏洩対策の方法などの発展的な知識がQ&A形式で解説されており、普段から読んで知識をつけることはもちろん、何か気になることがある際には辞書のような使い方もできるのが魅力的ですね😸
少し目を通してみたのですが、図や文体が簡潔ですらすらと読み進めることができました^^
みなさんもこの本でパソコンマスターを目指しましょう~
この本の他にも沢山の新着本が入荷しましたので是非学術情報センターまで足を運んでみてください!
2024年1月11日 学生TA | 個別ページ
個人的Best Book 2023
こんばんは、学生サポーターのメガネです。
今回は、昨年に引き続き「個人的Best Book 2023」を開催したいと思います!2022年の個人的Best Bookはこちら
栄えある受賞作品はこちらです!
アンディ・ウィアー著 『プロジェクト・ヘイル・メアリー』
作品自体は2021年に刊行されたのですが、2023年についにこの大学の図書館にも収蔵されまして、それをきっかけに私も読みました。
ジャンルはSF小説で、表紙を見ても分かる通り宇宙に行きます!
ただ、分かります。SF小説、しかも海外の人が書いてるってことは名前がデイビットとかエドワードでカタカナだらけなのに、よく分からない高エネルギープラズマだのアウター・リムだのが追加されて何が何だかわからないよ!という、その気持ち、わかります。
ただ、この小説はちょっと違うのです!
確かに、上巻のはじめ50ページ、いや70ページくらいはちょっとSFに慣れていない人はううっとなるかもしれません。
でも、そこを抜けたらまず登場人物がほぼ3人になります!わかりやすい!
さらに、主人公が元教師という設定もあって状況やこの先何をしたいのかをかなり丁寧に説明してくれるのでムズカシイ専門用語もあまり出てきません!うれしい!
そしてなんといってもこの広大な宇宙での出会い!熱い!
あまり話すとネタバレになってしまうのでこれ以上は言及しませんが、かなりSFや普段小説を読まない方にも読みやすいうえに、とても面白い物語なので是非図書館で借りてみてください!
次回は「個人的Best Movie 2023」を投稿する予定です!お楽しみに!
2023年12月26日 学生TA | 個別ページ
インターネットは分断されたがっている
こんばんは、学生サポーターのメガネです。
今週、学術情報センターに新たな新着本が届きました!
展示場所は入ってすぐ右側です!
年末仕様の黒板アートとも必見です!
今回はそんな新着本の中から『LinkedIn活用大全』をご紹介します!
みなさんは"LinkedIn(リンクトイン)"ってご存じですか?
LinkedInとはSNSの一種で、アメリカでは2人に1人が持っているほどの人気を誇っています。
このアプリの特徴は「ビジネス×実名文化」というところでしょう。
現在、人気のSNSというとTwitterやFacebookなどが候補に挙がると思います。
それぞれの特徴を整理するとTwitterはバズることで多くの人にアプローチができるものの、情報の信ぴょう性が低いというデメリットがあります。
また、Facebookは実名かつ知り合い中心のネットワークのため、炎上やフェイクニュースなどを介することはできませんが、自分たちのコミュニティの外側にいる人とつながるハードルが高いです。
一方でこのLinkedInは原則実名である点や所属が公開されることから情報の信ぴょう性が高いうえに自分の投稿を未だ見ぬ誰かに届けることもできます。
情報の仕入れ先をテレビや新聞などの一部の媒体に依存していた時代は、少数の人々によって構成された自由で開かれていたインターネットの世界へと変わり、そして現在は以前のテレビや新聞にあたるポジションをYoutubeやTwitter、Googleなど一部のメディアがほぼ独占するという状況に変わりました。
しかしこの状況も永遠に続くわけではありません。
インターネット上での誹謗中傷や罵詈雑言に嫌気がさし距離をとる人もいれば、SNS中毒が問題視され規制する動きも出てきています。
その一方で、メンバーシップなどで同じアプリの中でも特定の料金を払った人しか参加できないコミュニティやDiscordのように、そもそも招待がないと参加できないコミュニティなどが増えています。
1つのアプリケーションの中にほぼすべての日本人もアメリカ人も韓国人もいるという大きく開かれたインターネットは終わり、細かく分かれ分断されたインターネットの時代が訪れています。
この時代の中で秩序と開放性を兼ね備えようというLinkedInの取り組みはユニークで面白いと思います。
主な利用者がビジネスマンで、学生にとっては少し敷居が高いように感じるかもしれませんが、少し早く大人の仲間入りをするくらいのつもりでアカウント作成をしてみてはいかがでしょうか!
(学生サポーター メガネ)
2023年12月22日 学生TA | 個別ページ
熱に浮かされている
こんにちは、学生サポーターのメガネです!
今回は、前回紹介した特集コーナー「夢の叶え方特集」の中でもおすすめの1冊、『Whyから始めよ!』のご紹介です!
本書は「奮い立たせるリーダー論」を展開しているアメリカのコンサルタント、サイモン・シネックさんが書いた初めの1冊です。
サイモン・シネックさんはTEDなどでもよく取り上げられているので、本は知らなくとも彼のことは知っているという人もいるかもしれませんね。
みなさんがイメージする「良いリーダー」とはどんな人ですか?あるいは皆さんが何らかのチームのリーダーになる時、どんな「リーダー」ですか?
シネックの主張はいたってシンプルです。
「良いリーダーとは人々をインスパイア(奮い立たすことが)できる人だ」
そしてインスパイアするには「Why」、理由が必要です。
あなたは今日、何のために寒い中布団から出て人混みの電車に乗ったんですか?
お金のため。
なんのためにお金を稼ぐの?
生きるため。
何で生きてるの?
「Why」に答えるとはこの質問に答えるということです。
難しいこと、高尚なことを考える必要はありません。
世界平和も、日本経済の牽引も悪の撲滅も、きっと多くの人にとっては当事者たらん出来事です。
では質問を変えます。
最近、もっともワクワクした体験は何ですか?
友達と旅行に行ったこと?映画を観たこと?好きなゲームの新作が発表された瞬間?好きな人と話をしたとき?
人生において、もっとも価値ある瞬間、今までこの瞬間のために生きてきたんだと思えるほどの体験をするとき、人々は体の内側がぐつぐつと燃え滾っています。
そして、優秀なリーダーとは、何気ないプロジェクト、何気ない製品1つをとっても、多くの人にその瞬間を体験させることができるのです。
僕がこの本を初めて読んだのは大学2年生の頃でした。
この時僕は人生で初めてのリーダー、ゼミ長を務めていました。出身地も興味関心も知ってることも全然知らないただの同じ年生まれの人13人と一緒に毎回色々なテーマで話し合ったり、企画を考えてみんなでわちゃわちゃしていました。ただ、ずっとどこか腑に落ちない、自分に合ってないやり方をしている気がしていました。
この本は「人々をインスパイアすること」を主眼に置いていますが、より根本的に必要なのは、自分をインスパイアすることでした。
なぜ僕はリーダーをやっているのか、このゼミで何をしたいのか、どういう自分でありたいのか。
こうした問いに常に回答を出すことは難しいですが、今自分がやろうとしていることを照らし合わせて、それが正しそうか、間違っていそうかを判断することくらいならできます。
自分が興味関心を持てる所へ、そしてその中で自分以外の人も楽しませられるようにする、そのための心得やより具体的な手法についても網羅的に書かれている本なので、ぜひ読んでみてください!
「Whyから始めよ!」は学術情報センターの4階、公務員試験本棚の裏にあります!
(学生サポーター メガネ)
2023年12月19日 学生TA | 個別ページ
TOWER RECORDSのキセキ!!!
こんにちは!ひつじです🐑
今回は、現在学術情報センター4Fで展示中の音楽本特集『LOVE MUSIC~私たちに寄り添う音楽を本で楽しんでみませんか?~』で選書されている本の中から
おすすめの本を一冊紹介したいと思います^^
今回私が紹介するのは「TOWER RECORDSのキセキ」です!
表紙デザインやタイトルからも分かるように、この本は、多くの人が一度は名前を聞いたり訪れたことのある、大型音楽メガストアの「TOWER RECORDS」
の歩んできた歴史や、その時代背景などを踏まえたうえで、現在、諸外国で経営に苦戦している音楽メガストアのなかで、なぜ日本のタワーが生き残っているのかを考察するという、かなり本格的な仕上がりになっています😸
こう聞くと少し難しい本なのかなと思う方もいるかもしれませんが、第二章では作者の櫻井雅英さんが日本国内のタワーレコードを全店舗訪れ、実際にインタビューした内容や各店舗ごとの特徴がまとめられているので、
この本全部読むのは難しい!という方も、馴染みのあるタワレコについてもっと詳しくなったり、世界最大級の規模を持ち、観光地にもなっている渋谷店などの店舗をより身近に感じられるかもしれませんね😸
なんと、、、
学術情報センター4Fを訪れた方は気付いているかもしれませんが、音楽本特集『LOVE MUSIC~私たちに寄り添う音楽を本で楽しんでみませんか?~』はタワーレコードの店舗のデザインを参考に作成してあります!
空きコマなどの空いた時間にぜひお越しください。
2023年12月12日 学生TA | 個別ページ
本で音楽を楽しもう!
こんにちは!ひつじです🐑
皆さんは普段どんな音楽を聴いていますか❔
J-popやK-pop、洋楽やヒップホップなどの音楽から、バッハやベートーヴェンなどのクラシック音楽まで、世の中は多種多様な音楽で溢れていますよね!
大事な試合や受験の前に音楽を聴いて気持ちを高ぶらせたり、悲しい音楽を聴いて涙がこぼれたり、リズミカルな音楽を聴いて気持ちが楽しくなったり、、、、、、。
みなさんのスマートフォンや、カフェや喫茶店などなど、、、
様々な場面や場所で流れ、私たちの生活に寄り添う音楽ですが、何気なく聞き流すよりもその音楽に関する時代背景や歴史などを知って聴く方が、同じ音楽でもより楽しめるかもしれませんよ!
そこで今回は、現在学術情報センター4Fで展示中の音楽を本で楽しむ特集コーナー『LOVE MUSIC ~私たちに寄り添う音楽を本で楽しんでみませんか?~』の紹介です!
この特集では普段私たちが耳にしたり演奏することで楽しんでいる『音楽』を、本でも楽しんでほしいという思いから、様々なジャンルの音楽に関する本を11冊選書させていただきました😸
シティポップやライブカルチャーに関する本から、ドラクエやマリオなどのゲームに関する音楽史、有名な音楽家の自伝まで、沢山の人が楽しめるような本を選書出来たと感じているのでぜひ学術情報センターにお立ち寄りください!
学術情報センター4Fに入ってすぐ左手にある黄色い本棚が目印です!皆さんのご来館をお待ちしています😸
2023年11月28日 学生TA | 個別ページ
それでも叶えたい夢がある!
こんにちは、学生サポーターのメガネです。
今回は新たに作った「夢の叶え方特集」の紹介です!
誰にでも叶えたい夢がある!
身の程知らずと思いつつも捨てきれない、そんな夢が!
しかし、夢に羨望のまなざしを向け続けても夢は夢でしかない!
いつかはデネブのように遠く輝く夢も、月のようにその大地を踏みしめたい!
月に行くには高度な科学技術が必要です。弛まぬ努力と、試行錯誤の末、我々人類は月へ行くというミッションをクリアしました。
適切な試行錯誤と努力を繰り返し自分だけの月へ行きましょう!
今回特集コーナーは学術情報センター4階の奥で展示してあります!
ぜひ観に来てくださいね!
2023年11月24日 学生TA | 個別ページ
ChatGPTに名学を紹介させてみた
こんにちは!ひつじです🐑
今日は新着本の紹介です!
今回私が紹介するのは「ChatGPTは質問・指示が9割」です!
「人は×××が9割」みたいな名前の本が沢山思い浮かびましたが、Chat GPTは質問と指示が9割のようですね💦
みなさんは、少し前に世界的に大きな話題となり、テレビなどで連日取りあげられていた生成系AI「Chat GPT」を覚えていますか??
興味はあるけど始め方が分からなかったり、実際に使ってみたけど、とんでもない間違った答えに困惑した。という方が意外に多いのではないでしょうか。
また、少し日本語を流暢にしゃべるだけで従来のAIと大差ないという認識を持っていたりする方もいるかもしれません。
しかし、この本はそんな悩みをほとんど解決してくれる情報が詰まっていて、この本さえ読めば、ChatGPTの会員登録の方法から最適な質問の仕方、
ChatGPTがどのようなものでどのような能力に長けているのか、まで全て分かってしまいます😸
私もこの本を軽く読んでみたのですが、なんと、あのChat GPTにも苦手なあるようで、AIの仕組み上、辞書や専門書のような正確な知識を答えるのがとても苦手なようです。
しかし、文章の校正、要約や、人間に近い文章作成能力が非常に優れており、この長所・短所をしっかりと理解し、Chat GPTを利用することが重要なようです(;・∀・)
せっかくなので今回は、この本の内容を参考にChat GPTに名古屋学院大学の紹介文作成を依頼してみました!
Chat GPTが熱血塾講師のようになってしまいました💦しかしここから修正や条件をさらにを加えていけば、かなりいい文章になる予感がします😸
初めて「Chat GPT」を使ってみたのですがすごく簡単にできたのでかなりびっくりしました。
学術情報センター4Fにはこの本の他にも「Chat GPT」に関する本が増えてきているので、興味を持った方はぜひ一度足を運んでみてください!
2023年10月12日 学生TA | 個別ページ
どんな夏休みを過ごされましたか⁉
皆さんお久しぶりです!ひつじです🐑
長かった夏休みがついに明けてしまいました😢 皆さんはどんな夏休みを過ごされましたか??
私は、沢山の本や映画にふれる!!という目標のもと夏休みに臨みましたが、だらだらと過ごしていたら、いつの間にか夏休みが終わっていました、、、
目標は達成できませんでしたが、今回は夏休みの間に読んだ本からおすすめの作品を紹介したいと思います!
今回私が紹介する作品は、手塚治虫のマンガ『火の鳥』です!
『火の鳥』は「黎明編」「未来編」「ヤマト編」「異形編」「鳳凰編」「復活編」「羽衣編」「望郷編」「乱世編」「宇宙編」「生命編」「太陽編」+「ローマ・ギリシャ編」
という13編からなる漫画です。
『火の鳥』は伝説の火の鳥を巡り、場所と時間を超越し「永遠の生命」というテーマで描き続けられた物語で、上記の13編から構成されています。
場所と時間が超越しているため、13の編には明確な順番が決まっておらず、読む順番によって違った楽しみ方ができるのも魅力の1つです😸
今年の11月3日には『火の鳥 望郷編』初のアニメーション作品となる映画『火の鳥 エデンの花』が公開されます!そんな話題再沸騰中の『火の鳥』ですが、
残念ながら現時点では名古屋学院大学の図書館には所蔵されていません😭
ですが!名古屋市図書館など、読める場所はまだまだたくさんありますので、
"漫画の神様" 手塚治虫の代表作にしてライフワークである不朽の名作『火の鳥』、ぜひ読んでみてください!
2023年9月21日 学生TA | 個別ページ
ipadで描こう!Procreateイラストテクニック
お久しぶりです。にゃんちゅうです💭
学術情報センターの夏休みが終わり平日8:45~17:00まで開館しています!
学生の皆さんはまだまだ暑い夏休みが続きますね🎣
今日紹介する本は「ipadで描こう Procreate イラストテクニック」です‼
絵を描くのが得意な学生さんたくさんいますよね‼
似顔絵を描いてくれたり🤗
某ちいさくてかわいいアニメのウサギのキャラクターを描いてくれたり🐰
びっくりするほど絵が上手な学生さんに春学期たくさん出会えました(/・ω・)/
そんな特技を活かしてみませんか?
ipadで思うがままにおしゃれな絵を描けるのがお絵かきアプリの≪Procreate≫
イラストを描いたりロゴデザインさらにはLINEスタンプの作成まで...!他にもまだまだ...
本の中身はおしゃれな絵と共に説明が簡単に載せられています( ..)φ
初心者向けに書かれていてすごく読みやすいのでこの夏何かを始めてみたい人におススメです‼
実際に読んでipadを買ってしまおうか真剣に検討中です...
もしipadを持っている方は本を読みながらかわいいイラストを描いてみてくださいね
新しい才能が開花するかもです🌟
今日紹介したProcreateの本は学術情報センターにあります‼
夏休み期間中もしっかり開館しています(8/28,9/11は閉館)
ぜひ見に来てくださいね🍨
2023年8月22日 学生TA | 個別ページ
Chat GPT、もう使いました?
ブログをご覧の皆さんこんにちは、カポノです(^▽^)/
テスト期間に入り、大忙しの人もいるかもしれません。これが終われば待ちに待った夏休み、沢山の思い出作りましょうね(`・ω・´)b
さて、今回は新着図書の紹介です📚
今回紹介する本は「ゼロから身に付く!Chat GPT 活用スキル」です!
皆さんは今流行りのオープンAIであるChat GPTはもう使いましたか?💻
期末レポートを書くために活用したり、趣味で使ってみたりした人もいるかもしれません。
この本には、Chat GPTとは何?ということから、Chat GPTを使ってシミュレーションをするような応用テクニック、最新版であるGPT-4に関する情報まで様々なことが書かれています😲
そして私カポノ、これを機に初めてChat GPT使ってみました!
今回の本についてChat GPTにも紹介してもらいました!
【Chat GPTによる紹介文】
申し訳ありませんが、「ゼロから身に付く!ChatGPT活用スキル」という本についての情報は私のデータベースには存在しません。2021年の情報までしか持っていないため、その後の出版物については把握していません。
ただし、ChatGPT(チャットジーピーティー)はOpenAIによって開発された言語モデルの一つであり、自然言語処理の分野で広範囲に活用されています。ChatGPTは文章を読み取り、理解し、生成することができるため、様々な用途に応用することが可能です。
もし「ゼロから身に付く!ChatGPT活用スキル」という本が実在する場合は、それはChatGPTの活用方法や応用例について詳しく説明している可能性があります。ただし、私のデータベースにはその本の内容についての情報はありません。
もしあなたがChatGPTを活用する方法や応用例に興味を持っている場合は、それに関連する情報をインターネット上で調査することをお勧めします。OpenAIの公式ウェブサイトや技術ブログ、学術論文などが役立つ情報源となるでしょう。また、自然言語処理や人工知能の専門書籍も参考になるかもしれません。
なんと、情報が出てきませんでした!これも新たな発見で面白いですね~😲
興味を持った方、是非曙館4階学術情報センターまでお越しください!新着コーナーの棚に置いてあります!
2023年7月27日 学生TA | 個別ページ
卒業生の出版本!!
こんにちは!学生サポーターのニコルです😸
今回は、動画編集についての新着本を紹介したいと思います。
『Vlogもシネマティックも思いのままに。はじめての動画撮影&編集レシピ』
こちらの本、名古屋学院大学 経済学部卒の稲葉天佑さんが書いたものなんです!!!
2018年に卒業された稲葉さんは、
2022年に経済学部の友人らと映像プロダクション「.new」を設立!
映像クリエーターとしてのお仕事だったり、プロモーションだったり・・・多様な方面でご活躍をされています。
YouTubeチャンネル「KCVlog」は登録者3万人越えです!!
本だけではなく、チャンネルもチェックしておきましょう☑
スマホでの動画撮影のコツだったり、テクニックを紹介してくださっています。
撮影のための準備・動画編集の基本・撮影した映像の魅せ方
が順を追ってわかりやすく且つ丁寧に載っています。
ひとつの工夫で、おしゃれに美しく見せられる。そんなノウハウも凝縮されています。
Vlogってとてもわくわくしますね!私も作りたくなってしまいました。
場所は、学術情報センター4階。入口を通った真正面の新着コーナーにあります!
お待ちしています☆
2023年7月26日 学生TA | 個別ページ
視野を広げるための読書~就活編~
こんばんは、学生サポーターのメガネです。
今回は『電子部品産業の動向とカラクリがよ~くわかる本』をご紹介します。
この本は"動向とカラクリがよ~くわかるシリーズ"の新作で、電子部品産業に特化しています。
今回この本を紹介した理由は「読書は視野を広げるためにするもの」という個人的なルールがありまして、それを体現するのがこの本だったためです。
他にも例えば、辻村深月さんの『かがみの孤城』では、不登校の少女の心境について想像することができましたし、ハンス・ロスリングの『Factfullness』では、世界の常識がこの数年でどの程度アップデートされているのかなどを知ることができました。
正直に言えば視野を広げてくれない本のほうが少ないのですが、読みやすさや求められる知識レベルにもばらつきがありますから、今回は特に就職活動をはじめたばかりの方の視野を広げる本として、この本を紹介したいと思います。
就活生が最も陥りやすい罠、それは知名度が高い=優良企業という先入観です。
本書の冒頭でも語られますが、電子部品産業の多くはB to B、つまり企業同士でしかやり取りをしておらず、一般消費者は名前を聞く機会が少ないです。
しかし、この業界は業界シェア率や利益率が高く、世界から脚光を浴びている企業が多く存在します。
こうした企業として魅力を幅広い視点から提供し、今後自分はどんな業界で働きたいのか、何を志すのかという目標を視野を広げてくれる本です。
このシリーズは他にも小売りや農業など幅広い業界について紹介しているので、もし興味があれば覗いてみて下さい!
(学生サポーター メガネ)
2023年7月 3日 学生TA | 個別ページ
就職活動1冊目の教科書
こんにちは!ひつじです🐑
2023年度がスタートして約3か月ですが、皆さんの中には就職活動真っ只中!という方も多いのではないでしょうか。
一般的に3~4年生ではじめる方が多いといわれる就職活動ですが、面接のマナーや良いESの書き方などなど、、、
沢山の疑問や不安を持つ方が多いように思います。そこで今回紹介する新着本は
「納得の内定」をめざす 就職活動1冊目の教科書 2025 です!
この本では、自己分析やエントリーシートの書き方だけでなく、面接対策やグループディスカッション対策などなど、、、
10個の章で構成されており、この1冊で就職活動に関する基本的なポイントを網羅できてしまいます!
内容も図やイラストを使い端的にポイントを押さえているので、内容はたっぷりですがとても簡単に読み進めることができました😸
早い人では1年生の時からやっているという就職活動ですが、何事も早く始めるに越したことはないと思います!
1年生や2年生のうちから就職に関する知識を身につけ、就活への解像度を高めておくのもいいかもしれませんね^^
学術情報センター4Fではこの本の他にも就職や資格に関する本が沢山ありますのでぜひ1度足を運んでみてください!
2023年6月30日 学生TA | 個別ページ
新着図書の紹介
こんにちは!ひつじです!
今回は新たに学術情報センターに仲間入りした新着図書の紹介です。
今回はデータサイエンスやパワーポイント、Pythonなど、情報に関わる図書が入荷しました!
この中から今回私が紹介する本は
「情報演習65 ステップ30 Power Point 2021ワークブック」です!
授業や発表で普段から目にすることが多く、頻繁に利用するという方も多いPower Pointですが、完璧に使いこなせると胸を張って言える方は案外多くないのではないでしょうか。
かくいう私もPower Pointがとても苦手でPower Pointを使った課題が出るたびに人の何倍も時間をかけて終わらせるほどPower Pointが苦手でした💦
ですが、この本は分かりやすい説明やフルカラーのイラスト、写真で構成されていて、私のようなPower Pointの操作に自信がない初心者でも読み進めることができるました😏
Power Pointを操作する際には必須となる基礎の知識から、知っていたら便利なテクニックなどの発展的な知識などが全30のステップで構成されているので1日1ステップとしても1ヵ月でPower Pointをマスターできてしまいます😸
ちょっとした空き時間や、通学の電車などで気軽にPower Pointについて学んでみるのもいいかもしれませんね!
学術情報センターに4Fでは他にも様々なジャンルの図書やDVDがあるのでぜひ足を運んでみてください~
2023年6月21日 学生TA | 個別ページ
心を知って幸せな人生を!!!
皆さんこんにちは~カポノです!
お久ぶりになってしまって申し訳ないですm(__)m
春学期も後半戦に入ろうとしていますが、大学生活楽しんでいるでしょうか?
もうそろそろテスト期間に向けて勉強をする人も多いのではないでしょうか。テスト勉強を進める上で付き纏うのってイライラだったり焦りだったりで、知らないうちにストレスになってたりしませんか?
さて、今回はそのような人たちのために「More today than yesterday ~自分の心を知ると、もっと人生が楽しくなると思いませんか?~」という特集コーナーを作成しました!!
この中から「自分の薬をつくる」という本を紹介します📚
まずはこの題名を見て、薬をつくる?危ないんじゃないの?と思った方いると思います。しかし、全くそんなことはありません!安心してください。
この本には自分の心をコントロールするためには、毎日やるルーティーン(これが薬)が必要だと述べています!この筆者は1日の行動のほとんどをルーティーン化してるそうですよ!
皆さんもこの本に倣って、自分の薬をつくってみてくださいね(`・ω・´)b
私の特集コーナーは入口を入ってすぐ左にあります!ぜひ見に来てください~!!
2023年6月 8日 学生TA | 個別ページ
本屋大賞受賞作品を読もう!
こんにちは!ひつじです🐑
今回は、私が作成した特集コーナー「本屋大賞受賞作品を読もう!」の紹介です!
本屋大賞とは、「全国書店員が選んだいちばん! 売りたい本」のキャッチコピーのもと、2004年から年に1回開催される比較的新しい文学賞のことで、
他の文学賞との大きな違いは、全国の書店員の投票のみで受賞作品が選出されることです!
今回の特集では、本屋大賞が始まった2004年から最新(選書時点)の2023年までの受賞作20作品の中から以下の8作品を選出させていただきました
- 博士の愛した数式 小川洋子 (2004年 第1回本屋大賞受賞作品)
- 告白 湊かなえ (2009年 第6回本屋大賞受賞作品)
- 舟を編む 三浦しをん (2012年 第9回本屋大賞受賞作品)
- 海賊とよばれた男 百田尚樹 (2013年 第10回本屋大賞受賞作品)
- 羊と鋼の森 宮下名都 (2016年 第13回本屋大賞受賞作品)
- 蜜蜂と遠雷 恩田陸 (2017年 第14回本屋大賞受賞作品)
- そして、バトンは渡された 瀬尾まいこ (2019年 第16回本屋大賞受賞作品)
- 流浪の月 凪良ゆう (2020年 第17回本屋大賞受賞作品)
中でも私のお気に入りの一冊は、第1回受賞作品の「博士の愛した数式」です
あらすじ>>>家政婦の杏子の新しい勤め先は、交通事故の後遺症で記憶が80分しかもたなくなってしまった老博士の家でした。博士は杏子の息子のことを「ルート」と名付け、孫のように可愛がりました。数学や野球の話題を軸に3人は仲を深めますが、幸せな日々は長くは続かないのでした、、、
物語には度々数式や数学に関するワードが登場しますが読みづらさが全くなく、むしろ数学や算数が苦手だった人にこそおすすめしたいと思えるようなとても感動する小説でした。
特集「本屋大賞受賞作品を読もう!」は普段本をあまり読まない人や、活字が苦手!という方にも、読みやすくおすすめできる特集コーナーなので、ぜひ一度手に取ってみてください!
また、現在学情4Fでは学生サポーターによる様々な特集コーナーが展示されているので新たな本屋やDVDと出会うことができるかもしれません。ぜひ一度学術情報センター4Fに足を運んでみてください😸
2023年6月 7日 学生TA | 個別ページ
色・デザイン本特集!
こんにちは!ニコルです😸
配色やデザインで悩んだことはありませんか?
学術情報センターにてパワポの作成や広告作りに役立つ、そんな特集を開催しています!
『色彩の歩き方』
人の目を惹くものは、いつの時代も進化し続けてきました。
非言語はデザインを構成させるための重要な要素で、明るさや楽しさ、誠実さなどの感覚的印象を見た人に感じてもらえます。
つまり、、言葉では伝えられないことも伝えられるということです。
ビジネスならば、消費者へ「何が言いたいのか」「どんな価値があるのか」を一目で伝えることができます。
デザインとは、情報を整理することですが、これがシンプルさに繋がるとは思いません。
シンプルでなくても、人の目は集められますし、今回紹介している6冊は、さまざまな方法が載っていてどれもすごくおすすめです。
デザインすることに正解はありません。ですが、一読すればきっとものの見方に変化が起きると思います!
日常のデザインにも目を向けてみてくださいね。きっと面白いです。
場所は、4階学術情報センターの、入ってすぐ左です!
他にも特集があったり、新着DVDも入ったので、ぜひお立ち寄りくださいね。
2023年6月 6日 学生TA | 個別ページ
スチームパンク好き必見図書
こんにちは。ニコルです。
今回は図書の紹介をします!
☆『Photoshopで描くスチームパンクの世界』六七室 著
スチームパンクとはSFジャンルの一つで、 蒸気機関が主要な動力源として普及している世界が舞台になっており、架空の蒸気機械や、人体と機械を融合させたモノなどといった、独特でどこか薄暗い世界のことです。
映画だと、「天空の城ラピュタ」や「えんとつ町のプペル」などがありますね。
本書では、蒸気を出すパイプの構造や、機械としての役割を事細かに説明しています。絵を描く人は知識として自分のものになるだろうし、描かない人でもスチームパンクの世界が好きな人は没頭して読めるような1冊だと思いました。
乗り物やキャラクターまで、幅広く展開されている楽しい1冊です!
ぜひ、学術情報センター4F へ足を運んでみてくださいね。
2023年5月22日 学生TA | 個別ページ
EXCELで学べるデータサイエンス
皆さんお久しぶりです!ひつじです🐑
最近データサイエンスという言葉を耳にする機会がだんだんと多くなりました。
データサイエンスは数学やIT、統計学など様々な知識を生かし、集められたビッグデータなどから有益な知見や価値を明らかにするアプローチで、
企業によっては、新たな視点での販売戦略の立案や、社会問題などの解決が期待されているそうです^^
また近年では、政府もそのような人材の育成を重視して、2025年までにすべての大学・高等専門学校生が初級レベルの数理・データサイエンス・AIを習得するという目標を掲げました。
2025年から大学入試共通テストに「情報」の科目が追加されたり、児童に一人一台端末を支給しようというGIGAスクール構想などのニュースはたびたび目にしている方もいるかもしれません^^
そんな情報に強い人材の育成が進む中で、私たちも情報やデータの分野に対して、多少の知識を持っていた方が良いのかもしれませんね💦
そこで今回紹介する本はこちら!
「Excelで学べるデータサイエンス入門講義」です!
分かりやすい説明やフルカラーのイラスト、写真のおかげでデータや情報の知識がほとんど無くても読み進めることができ、
皆さんのほとんどが一度は触れたことがあるExcelを使って学ぶことができ、気軽にデータサイエンスやAIの知識をつけることができると思うので、一度手に取ってみてはいかがでしょうか^^
この本の他にも学術情報センターには、プログラミングやICなどに関する本が入荷したのでぜひ一度手に取ってみてください!
2023年4月14日 学生TA | 個別ページ
TwitterみたいなSNS!?
皆さんこんにちは、カポノです🌼
お久しぶりですね、僕は東京と福岡に旅行に行ってきましたが、学生の皆さんはどんな春休みを過ごしましたか?
そんなことはさて置き、今回紹介する新着図書は「Twitterの次のSNS「Mastodon」入門」です!
皆さんTwitterやってますか?
推しの情報を入手したり、何か日常のことについて呟きたいなどで利用している人も多いと思います。
今回紹介するmastodonというアプリはとてもTwitterに似ているんです!
「いいね」や「リツイート」といったTwitterならではというような機能が揃ってます😲
気になってきましたか?このMastodonの使い方についてものすごく詳しく、実際の写真を用いながら詳しく解説してくれています!
この本は4F学術情報センターを入ってすぐの新着図書のコーナーの棚に置いてあります!新1年生の子も、気になったら見に来てみてくださいね(`・ω・´)b
2023年4月13日 学生TA | 個別ページ
《最速》ショートカットキー
こんにちは!!にゃんちゅうです('ω')
パソコンを使うときマウスとキーボードの行き来で
なんだか時間がかかって面倒くさい、疲れたと感じることがある人いるんじゃないでしょうか...
↓今日紹介する本におすすめな方↓
・ショートカットキーを覚えてパソコン作業を効率化したい人
・パソコン作業が遅くて悩んでいる人
本の中身はしっくりくる色使い、文字の大きさ、図の配置のおかげで
誰が読んでも、見てもわかりやすくなっています。
重要ポイントもかなり厳選して解説してくれているのでパソコンが苦手な人でも
簡単に理解して読み進めることができます!
文字だけではなくて図解もたくさんあるので
本を片手に実際パソコンを開いてショートカットキーを使ってみてください('ω')
まずは全部読むことよりも普段よく使う気になるところだけ読んで使って
だんだん増やして身に付けていくと自然とおぼえていけるかもしれません( ..)φ
脱マウスできるといいですね!
パソコン操作は遅いよりも速いほうが絶対に得します!!
一生モノのキーボードテクニックを身に付け
Windows、Excel、Word、メールの文字入力を効率化してこれからの生活に役立てみてください!
最後にすぐ使えるショートカットキーの紹介です!
パソコンの電源を切る
[Windowsキー] +[U] → [U] → [U]
2023年3月13日 学生TA | 個別ページ
秒で使えるパワポ術
こんにちは。ニャンちゅうです('ω')
今日は新着図書の紹介です!
❕秒で使えるパワポ術~一瞬で操作、一瞬で解決❕
大学生になって授業でPowerPointを使用して発表する機会が増えた人もいるんじゃないでしょうか。
パワポで発表、スライドショー作りに苦手意識がある方に...
★各項目4コマ(スライド)展開で【わかりやすい】【すぐ使える】【面白い】★
twitterフォロワー10万人のパワポ芸人・トヨマネさんが
あらゆるパワポの悩みを一瞬で解決する「使えるテクニック」を解説してくれます!
トヨマネさんのtwitter→@toyomane
・唱えるだけでスライドがかっこよくなる「#ハッシュタグ」を92個紹介
・1項目4コマスライドで解説しているので、すぐわかる&すぐ使える
「今日」から使えて、「一生」役に立つ、トヨマネ流・資料作成の即効テクニックを
楽しみながら読んでみてください!
授業でかっこいいプレゼンができるといいですね('ω')
学術情報センターには他にも役に立つ本がたくさん置いてあります!
ぜひぜひ足を運んでみてくださいね_(:3」∠)_
2023年3月 2日 学生TA | 個別ページ
よくわかるITパスポートの新着図書
お久しぶりです。ニコルです!
今回は、新着図書を紹介したいと思います。
☆『ITパスポートの 新 よくわかる教科書』原山麻美子 著
各項目が短くわかれている上、かわいいイラストもついていて、とても分かりやすい1冊となっています。さすが、よくわかる教科書と表題するだけある!
基礎的なことを筆頭に書いてあるので、これから勉強を始めようとしている人にはもってこいの1冊になるでしょう。
さらに本書についているQRコードを読み込むとスマホでも簡単に勉強できてしまう便利機能も手に入ります!
「2択には絞れるけど、いつもどちらかで悩んでしまう...」という人に向けてやりやすいように作成されたものなので、電車🚆での空き時間や短い時間でも対策ができますよ。
この他にも沢山の新着図書が並べられています。
ぜひ、学術情報センター4F へ足を運んでみてくださいね。
2023年1月25日 学生TA | 個別ページ
今さら聞けないパソコンのあれこれ💻
皆さんこんにちは、カポノです。
期末試験やレポートが終わり、春休みに入ったという学生も多いのではないでしょうか。春休みにやりたいことは決まりましたか?せっかくの長い春休み、旅行に行くも良し、バイト漬けの日々を送るのも良し...しかし、まだ何をやるか決まっていないという学生も多いのではないでしょうか、そんな学生にお勧めな本を今日は紹介したいと思います!
本日紹介する本は「学生のための情報リテラシー Office2021・Microsoft365対応」です。
情報リテラシーと聞くとピンとこない人もいるかもしれませんが、この本には皆さんが1年生で習ったWord・Excel・PowerPointなどの基本的な使い方が実際の写真を用いてとても分かりやすく解説しています😲
授業で「あまりよく分からなかった...」という人や、「今でも覚えているか不安...」という学生におすすめです!また、WordやExcelは完璧だという人も授業では扱わなかったAccessの使い方も解説されているので、Accessの使い方が分からないという人にもおすすめです(`・ω・´)b
学術情報センターは春休みの期間も17:00まで空いているので暇だな~という人は是非遊びに来てくださいね~😊
2023年1月24日 学生TA | 個別ページ
プログラミングで挫折したあなたに朗報です!
皆さんこんにちは、カポノです!
今回は新着図書の紹介です。
近年、日本ではプログラミングは将来絶対に必要と言われ、小学生向けのプログラミング教室が開校されたり、学校でのプログラミングの授業が必修化になるなど、プログラミングブームが止まりませんね。
皆さんの中には「もう大学生だし、今から始めるのって遅いよなぁ」と思っている学生もいるかもしれませんが、全然そんなことはないらしいですよ!
ぜひ始めてみましょう!
今回紹介する本はアルゴリズムとプログラミングの図鑑です!
この本はプログラミングについて、ある程度理解できたけど、自分でプログラミングを作ろうとすると、なぜか上手くいかないというような人向けです。
アルゴリズムとは「複雑なコンピューターの仕組み」や「数式を組み合わせて作った、難解なもの」というイメージを持っている人が多いと思いますが、
もっと簡単に言えばアルゴリズムとは「問題の解き方」や「考え方や手順」のことです!
専門書では数式で書かれているため難しく感じてしまうかもしれませんが、
あくまでも「考え方や手順」のことなので日本語や、フローチャートなどの図形でも書くこともできます。
この本にはプログラミング言語の基本や、各言語ごとのアルゴリズムが問題別に網羅してあるため、どのレベルの人でも使いやすいのが特徴だと思います。少し難易度は高いかもしれませんが、プログラミングで挫折してしまっている人は役に立つ1冊です!
少しでも興味を持った学生は、
ぜひ学術情報センター4Fで手に取ってみてくださいね(`・ω・´)b
2022年12月27日 学生TA | 個別ページ
就職活動が必ず成功する⁉
皆さんこんにちは、カポノです。
今回は新着図書のご紹介です!なんとその名を「必ず成功する 就活実践法」
就活に必ず成功する?と思うと思いますが、この本すごいんです。
就活の準備や企業研究のやり方、各業界についての説明、説明会や面接でのドレスコード、働き始めたからのこと等々。就職活動を行う上で大切なことのすべてが書かれています!
これからの就職活動どうしようかなと考えている3年生も、まだまだ早いかなと思っている1・2年生も読む価値のある1冊だと思います!
少しでも気になった学生はぜひ学術情報センター4Fまで足を運んでみてくださいね(`・ω・´)b「キャリアプラン」の棚にあります!
2022年12月26日 学生TA | 個別ページ
これであなたもレポートマスター!
ご覧の皆さんお久しぶりです、カポノです。
一気に寒さも深まり風邪が心配な季節いなってきましたがいかがお過ごしですか。
さて、来月には秋学期が終わり期末レポートを書かなければならない学生も多いのではないでしょうか。
今回私が紹介する新着図書は「大学生のための論文・レポートの論理的な書き方」という本です。
レポートの書き方がいまいちまだよく分からないといった学生や、
今までとは一味違ったレベルの高いレポートを書いて成績を上げたいという学生にぜひ手に取ってほしい一冊です!
レポートや論文を書くことが苦手だと思っている学生の多くは「論理的な文章」というものについて理解できていないのではないでしょうか。
レポートや論文というものは小学校や中学校で書いてきたような作文とは違います。誰が読んでも分かりやすいような表現で客観的に書かなければならないものがレポートや、論文です。
これができるのとできないのでは評価に大きく差が出来てしまいます。
「書きたいことはあるし、良いことが書けると思っているのに、肝心の書き方が分からない...」と思っているそこのあなた!
ぜひ学術情報センター4Fの「学習サポート」棚にありますので借りてみてください(`・ω・´)b
2022年12月23日 学生TA | 個別ページ
個人的Best Book 2022
こんばんは、学生サポーターのメガネです。
早いものでもう12月になり、今年も残すところあとわずかになってきました。
そこで、今回は「個人的Best Book 2022」を紹介したいと思います!
栄えある受賞作品はこちら!
辻村深月著『サクラ咲く』
この作品は表題の「サクラ咲く」に加えて、「約束の場所、約束の時間」、「世界で一番美しい宝石」と計3つが収録された短編集になっています。
短編は電車通学などをしているとその間に読み終えることもできたりするのでいいですよね。
この3つの短編の中でも最もお気に入りは「世界で一番美しい宝石」です!
実はこの「世界で一番美しい宝石」を初めて読んだのは中学3年生の頃なんです。高校受験の問題としてこの作品の一部が引用されていたことがきっかけでした。
その時にあまりに続きが気になってこの本を買い、今年改めて読み直してみたんです。
そしたらまあ、面白くて。はじめは「世界で一番美しい宝石」だけ読む予定だったんですが、結局全部読んじゃいました。
舞台が高校なので、前回読んだときは高校ってこんな感じなのかってワクワクして、今回はこんな高校生活もいいなぁとしみじみした気持ちになりました。歳ですかね。
時折、読書が好きですみたいな話をすると「読書してて偉いね!」と言われることがあるんですが、ぼく個人としては娯楽として本を読んでいるので褒められるほどでもないよなと思っています。
また、「読書=偉い」と不必要に高尚なものとして扱うことももったいない気がします。正直、今回紹介した『サクラ咲く』に収録されている短編はどれも簡単で、それなりに読書に慣れている人からすると展開がありきたりでつまらなく感じるかもしれません。
重要なのは自分が好きだと思えるかどうかだけだと思います。自分が好きだと思えるものは自分が一番よく分かっています。面白そうだと思えたなら、動画でも映画でも美術館でも足を運んで体験したいですね。もし、その中に本も入っていたなら、読書好きの僕としてちょっぴりうれしいです。
残念ながら本作はまだ本学に所蔵されていないので、また入荷したらお知らせしますね!お楽しみに!
近々「個人的Best Movie 2022」も書く予定です!お楽しみに!
(学生サポーター メガネ)
2022年12月15日 学生TA | 個別ページ
その瞬間をそのまま
こんにちは、ラムネです!
だんだん寒くなり、冬の訪れを感じている今日この頃。街を歩くと、イルミネーションを見かけることが多くなりました。
クリスマスや大晦日、お正月とイベントが盛り沢山な年末年始ですが、その瞬間を素敵な写真に収めることができれば、その時の大切な気持ちをそのまま残すことが可能に。後で見返したくなるようなものを残しておけば、気分が落ち込んでしまった時にも元気をくれるはず...!
ということで、今回はこちらをご紹介(^_^)
たのしいカメラ学校の教科書
カメラ1年生 -iPhone・スマホ写真編-
こちらの本には、身近なiPhoneやスマホで写真がもっと上手くなる「かんたんテク」が詰め込まれています。カメラの知識が全くなくても、センスに自信がなくても、もちろん、立派な一眼レフを持っていなくてもOKです。
"一生使える"5つのキホンから、一瞬で写真を変えるマジックまで網羅!少しの意識と工夫でこんなにも変わるのか、と驚かされます。私も早速、操作したことのないボタンを押してみようと思います!!
外出の予定とは限らず、家族や友達との団らんや自身の好きなものを写真で残すのもいいですね(*'∀')
(学生サポーター ラムネ)
2022年12月 7日 学生TA | 個別ページ
Let's Start プログラミング
ご覧の皆さんこんにちは、カポノです!
秋学期の授業も三分の二が過ぎました。早いですねぇ~!もうそろそろ冬休みや春休みに何やろうかなと悩み始める人もいるかもしれませんね。
そんなあなたに今回は「新版C言語 ゼロからはじめるプログラミング」という本を紹介します!
この本はプログラミングの世界のあるPythonやJavaなどの言語の1つである「C言語」というものについてとても詳しく書かれています。言葉だけ聞くと、とても難しく感じると思いますがアメリカでは英語、スペインではスペイン語を使うようにプログラミングの世界にも様々な言語があり、それぞれの言語によって出来ることが違うのです!その中でもC言語はロボットを組み立てたり、ソフトウェアを作ったりすることができます!
ここまで聞くととても難しく感じますよね、でもこの本には「そもそもプログラミングとは何か」というようなとても初歩的なことから載っているので安心して読むことができます!ページを捲るにつれて内容はどんどん難しくなっていきますが、長い時間を使ってゆっくりと進めていけば絶対にできるようになるはずです!
この本は入口のゲートを入ってすぐのIT系新着図書の棚に置いてあります!プログラミングの技術を持った人はこれからの社会で必ず必要になってきます。興味を持った人は是非4F学術情報センターまで足を運んでみてくださいね(`・ω・´)b
2022年11月29日 学生TA | 個別ページ
学生のための情報リテラシー
こんにちは!ひつじです🐑
近年「情報リテラシー」という言葉が使われる機会が増えてきましたが、言葉自体は知っていても意味を聞かれると???となってしまう方が多いのではないでしょうか。
「リテラシー」とは、英語で「読み、書き」という基本的な能力を意味する言葉で、
「情報リテラシー」は「リテラシー」に「情報」という言葉を組み合わせた「情報を正しく読み解き、発信できる」能力のことだそうです!
スマホの普及などによってインターネットに情報が溢れている現代を生きている私たちには必要不可欠な能力ですね!!
そこで今回は新着図書の紹介です。今回私が紹介するのは
「学生のための 情報リテラシー :Office 2021・Microsoft 365 対応」です。
この本は、大学生や専門学生むけにMicrosoft Officeを活用して情報リテラシーを身につけるテキストで、基本的な文書作成・表計算・プレゼン資料の作成から、データベース、HTMLまで、詳しく解説されています。また、スマホ中心でパソコンが苦手な方のために作られているので、大学や日常での生活でパソコンに苦手意識を持っている方にぜひおすすめしたい一冊です!
気になった方はぜひ学術情報センターに足を運んでみてください!
2022年11月28日 学生TA | 個別ページ
世界史で世界を鳥瞰的に
こんばんは、学生サポーターのメガネです。
今回は私が作成した特集コーナー、『世界史シリーズ』のご紹介です!
今回は様々なジャンルの「世界史」をテーマにした本を5冊選出しました。
中でもお気に入りの1冊は『現代経済学の直観的方法』です!
この本の著者である長沼伸一朗さんは物理学の教授なんですが、「学者たるもの経済など気にせず、むしろ知らないほうが学者として美しい」という学会に蔓延る暗黙の風潮に一石を投じるつもりでこの本を執筆されたそうです。
「物理教授が書く経済学の本」というだけでもすでに大きなインパクトがあるのですが、内容に関してはこれまでに学校で学んだムズカシイ経済用語が線でつながるような驚きに満ちています。「なぜリンゴは落ちてくるのに、月は落ちてこないのか」となぜを突き詰める物理学らしいアプローチで現代の経済について深く、そして何よりも難しい用語や数式を使わずに理解できる点がこの本の魅力だと感じます。
世界史の魅力は、今目の前で起こっている出来事をそのまま理解するのではなく、そうなった動機や、それ以外の選択肢が結果として採択されなかった理由を探求することにあると私は感じています。
物事の裏側や普段は見えないところにまで気を配り、1冊の本にまとめてくれている本を厳選した「世界史シリーズ」は学術情報センターで借りることができます!
ぜひ足を運んでみてくださいね!
(学生サポーターメガネ)
2022年11月25日 学生TA | 個別ページ
早すぎるなんてことはない!!!
こんにちは、ラムネです!
今年は積極的に運動をしてみよう!と意気込んでいましたが、その今年もあとわずか。
体を動かすことへの苦手意識はなくなりましたが、ウォーキング止まりに終わりそうな予感がしています。月日が流れるのはあっという間です。
あっという間と言えば、皆さんは、課題を早めにやっておく派ですか?ギリギリまで温めておく派ですか?私は元々前者でしたが、最近では後者になりつつあります。後でやろう、もっと時間が取れる時にやろう、そんなことを思っているといつの間にか期限が明日!なんてこともしばしば...
何事も早めに行動する、まさにその通りということですね。
そこで今回は、こちらの本を紹介します!!!
「早期対策で差をつける 大学1・2年生のための就活の教科書」
この本には、"10,000人以上の面接・採用選考経験の著者が丸ごと教える大学生活と就職活動"というキャッチコピーのもと、早期対策で差をつけるためのノウハウがぎゅっと詰まっています。
就活は大学1・2年生から始まっている。そんなことを言われるとせっかくの大学生活が楽しめないのではと感じる方もいるかもしれません。しかし、単位のためだけの大学生活と将来を見据えて充実させた大学生活では、どちらが後悔しないでしょうか。
早めに行動することで、それが心の余裕につながり、新たに挑戦し、最終的に自身では思ってもみなかった素敵な出会いがあるかもしれません!
もう冬だし...と悔やむことはありません!"今"取り組んでみることが"早期"対策です!!
(学生サポーター ラムネ)
2022年11月16日 学生TA | 個別ページ
人は見た目が9割?
こんにちは、ラムネです!
突然ですが、皆さんは「ことば」を大切にしていますか???
今回はこの問に因んだ特集を設置させていただきました(^^)/
『ことば農場~「ことば」を育てる。時間をたっぷり使える今だからできること~』
場所:学情4階入り口ゲートに入ってすぐ左
人への印象を決定づけるものとして、メラビアンの法則というものがあります。
これは、アメリカの心理学者であるアルバート・メラビアンによって1971年に提唱されました。この法則によれば、人と人がコミュニケーションを図る際、実は「言語情報(言葉そのものの意味、会話の内容)7%」「聴覚情報(声の質や大きさ、話す速さ、口調)38%」「視覚情報(見た目、しぐさ、表情、視線)55%」という割合で相手に影響を与えています。いわゆる「人は見た目が9割」だと言われる根拠になったものです。
ここで、視覚情報として挙げられる、清潔さや表情などに気を配っている方は多くいると思います。では、聴覚情報についてはどうでしょうか。「人は見た目が9割」という言葉に惑わされていませんか。さきほどの割合を見ると分かるように、聴覚情報も印象を左右する立派なピースなのです!
しかし、聴覚情報といっても何をどうしたら...というそこのあなた!今回の特集は、聴覚情報を担う「ことば」について、段階を踏んで見直していけるようになっています。就職活動を含め、今後の様々な場面において自身の印象をぐんっとあげるために、ぜひご活用ください^_^
もちろん、これは、ごく単純なコミュニケーションについて、限定された特殊な環境下で実験した結果に過ぎません。情報を鵜呑みにするのではなく、少しでも皆さんの役に立てばと思います!
(学生サポーター ラムネ)
2022年11月15日 学生TA | 個別ページ
ファッションについて学びませんか?
ご覧の皆さんこんにちは、カポノです!
11月に入って朝晩の冷え込みが激しくなり、秋の深さが増してきましたね。
実は僕、春夏秋冬の中でも秋が一番好きなんです!理由はファッションが一番楽しめる季節だからですね!
そこで今回は「ファッションのすべて」というテーマで特集コーナーを組んでみました!
大学生になった皆さんの中にはオシャレになろうと努力している人もいるでしょう、
しかし今回は少し違った角度からファッションについて考えることのできる本を5冊選びました。
その中でも僕が今回紹介するのは「フランス人は10着しか服を持たない」です。
皆さんの中にもあると思うのですが、僕の中にもフランス人はオシャレだというイメージがあります。
でも私たちはなぜフランス人をオシャレだと思っているのでしょうか。
この本を読めば、そんな疑問も解決できたり、自分もオシャレになっているかもしれません!
この「ファッションのすべて」特集コーナーは学術情報センター入ってすぐ左に組んであります!
今回紹介した「フランス人は10着しか服を持たない」以外にもファッションについて様々な視点から考えることのできる本がたくさんあるので、是非見に来てみてくださいね!
2022年11月11日 学生TA | 個別ページ
今年は○○の秋!
お久しぶりです。カポノです!
金木犀の香りが心地よい季節になりましたが、ご覧の皆さんいかがお過ごしですか?僕は寒暖差とブタクサの花粉で花が壊れそうです(´;ω;`)ウゥゥ
さて、後期の授業が始まって一か月ほど経ちました。どうですか?春学期と比べて忙しくなった!という人や、逆に楽になったという人もいると思います。そして秋だし何か始めてみたいなと思っている人も多いのではないでしょうか!
そんな方にお勧めしたいのが
今回紹介する「今日からはじめるBlender3入門講座」です!
そもそもBlenderって何ぞや?と思っている人が多いと思いますが、実はこのBlender、3DCGを作成するソフトウェアなんです!
3DCGって聞くととても難しく感じる方が多いと思うので、本書の特徴について簡単に2つ説明していきたいと思います!
1つ目は3DCGについての網羅率がとても優れていることです!最初はなんと「Blenderとは」や「インストールの仕方」などから教えてくれます!これなら3DCGなんて難しすぎるよ...といった人でもハードル低く始めることができますね!
2つ目は画像の数がとても多いということです!やはり文字だけでは分かり難いということも多いですよね...しかし本書は1ページに2枚も3枚も実際の画像が使われています!
読書の秋や食欲の秋など多くの○○の秋がありますが、今年は「Blenderの秋」にしてみてもいいですね!極めちゃいましょう(`・ω・´)b
2022年10月21日 学生TA | 個別ページ
Illustratorで充実した秋学期を過ごしませんか?
こんにちは!学生サポーターのひつじです。今日は新着図書の紹介です^^
今日私が紹介するのはこちら!
「Illustratorレッスンブック : for PC & iPad 」です!
illustratorってなに?と感じる方もいると思いますが、illustratorとは、Adobe(アドビ)社が提供するグラフィックデザインツールで、図形やイラスト、文字などを使って広告やロゴ、webデザインなどを作成をすることができます!
とても自由度が高く、プロのイラストレーターやデザイナーの方も利用しているすごいソフトなのです^^
そして今回紹介する「Illustratorレッスンブック : for PC & iPad 」はillustratorの基礎操作からロゴやイラストなどのオリジナル作品の作成まで、はじめての方でも簡単にillustratorを使いこなすための内容がレッスン形式で分かりやすく描かれています!
進む進路によっては就職などでかなり役に立つスキルだと思うので、興味のある人は一度手に取ってみてください!
また、他にも様々なIT系図書新書が置いてあるので、興味のある人はぜひ学術情報センターに足を運んで見てください!
2022年10月20日 学生TA | 個別ページ
十分に発達した科学技術は、魔法と見分けがつかない
こんばんは。学生サポーターのメガネです。
今回は学術情報センターに入荷した『1週間のPhotoshop入門』を紹介します。
本書は構成が1日目の課題、2日目の課題というように宿題形式で少しずつ本書に沿って手を動かすことでPhotoshopの大まかな機能や使い方、便利な点を知ることができる優れものです。
特に本書の構成は素晴らしく、1日目の作品を作っただけでもPhotoshopの可能性を十分感じることができます。
この下にある写真は実は私が作ったものです!
すごいでしょ?
2日目以降では画像の切り抜きやペイント系ツールの使い方についても学ぶことができます。
Photoshopにおける一番の挫折ポイントは「操作画面の複雑さ」や「どのボタンがどのように機能してくれるのかが初心者からすると分からない点」だと感じています。
その点、この本はどのボタンを押すのか、そのあとどんな画面になったら正解なのかが分かりやすく写真付きで解説されているので、とても親切な本だと感じました。
本書の指示に従いながら手を動かしているだけにもかかわらず、気が付けばすごい写真が一枚できているんですから、Photoshop、恐るべし。
私は写真部に所属しており、よくカメラで写真を撮るのですが、写真部顔負けの出来です。
『2001年宇宙の旅』で知られるアーサー・C ・クラークはクラークの三法則なるものを提唱しており、その第三法則が本ブログのタイトル、「十分に発達した科学技術は、魔法と見分けがつかない」です。
スマホが普及し、だれでも簡単にインターネットで調べ物ができるこの時代にとって、"魔法"はもはや過去の遺物であり、幻想になりました。
多くの人は"魔法"は存在せず、それは科学であることを知っています。
しかし、それは本当でしょうか。
むしろ、あまりの科学技術の進歩に多くの人は置き去りにされ、それを会得することも、恩恵を受けることも少なくなっているのではないでしょうか。
本書を手に取るまで、私は写真の合成を"魔法"だと思っていた節があります。どこか自分にはできなくてとても難解は手順を理解しないとできないものだと感じていたのです。
しかし、まったくバラバラの3枚の写真からこの画像を作った時、私はようやく、このPhotoshopが"科学の賜物"なのだと理解しました。
その技術の使い方を学んだためです。
私から見ていまだに魔法のように見えているものは沢山あります。
しかし今日、私の世界から一つ"魔法"が消え、科学が進歩しました。
皆さんの世界はどのくらい魔法と科学技術の見分けがついていますか?
一つでも多くの科学を知りたい方は是非学術情報センターにお越しください!
(学生サポーター メガネ)
2022年10月19日 学生TA | 個別ページ
はじめまして!ひつじです!
皆さんこんにちは!10月から学術情報センターの学生サポーターとしてお世話になる一年生のひつじです!
「ひつじ」という名前の由来ですが、「羊文学」というバンドが好きだから。という安直な理由です(笑)
これから本や映像作品の魅力について頑張って発信していきたいと思いますのでよろしくお願いします!
早速ですが今日は、私が繰り返し読むほど好きな本を紹介したいと思います!
それは稲盛和夫氏の「考え方」という本です。
稲盛氏は現在の京セラやKDDIといった私たちにも聞きなじみのある大企業を創業し、その他数々の実績を残された実業家です!
「人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力」という考えのもと、その中でも特に重要な「考え方」について、稲盛氏の経験や成功に基づいて記されています!
一見難しそうな内容に見えますが、稲盛氏が実生活で心がけていた「考え方」は私たち若者にも参考になる部分があり、普段の自分を見つめ直す良いきっかけになると思うので、ぜひ一度手にとってみてください~
2022年10月13日 学生TA | 個別ページ
遠きに行くには必ず邇きよりす
こんにちは、学生サポーターのメガネです。
今回は斎藤孝さんの『就職力ー就活は一日二百ページの読書から始まるー』を紹介します!
本書の特徴は「一見縁遠い、無関係そうなものから本質を見出している」
ということです。
例えば、サブタイトルにもある通り、就職活動の対策を"読書"から始めることを
おすすめしています。
また他にも、第一章の32ページでは、「合コンの幹事をやってみよう」とも
述べています。
実は、こうした一見突飛に見える提案には「社会人として活躍するためのスキル」をいかに学生から理解しやすい事柄で紹介するかという前駆的な取り組みだということが読むにつれ分かってきます。
例えば、読書の意義は"知らないことをすすんで学ぼうとする意欲の高い学生を、自然に自分の周囲に近づけるため"と書かれています。そうして出会った知り合いは、ゆくゆく互いを切磋琢磨し、成熟を助け合える"真の友人"になれると説いています。
私はこの夏休みの間に様々な企業のインターンシップに参加しました。
それこそ名の知れた大きな企業のインターンにも、まだ設立して10年も経たないような若い企業のインターンにも参加し、数多くの知見を得ました。
その中でも特に重要だと感じたものは
「"相手からどう見えているのか"まで計算する」ということです。
この対象には、文章はもちろん、面接やグループワークでの話し方、果てには歩き方まで含みます。
人の目を気にするなという考え方もありますが、この意見はつまり、"人目を気にしてやりたいことができないなら"、という前口上が付きます。
私が言いたいことはその"人の目のせいでやりたいこともやれていない自分"も計算に入れようということです。
「何もしない」という選択は、自分をアピールする就職活動中において最もリスクの高い行動の一つと言えます。
実はこの「"相手からどう見えているのか"まで計算する」というワードはあるスポーツ漫画の中で出会いました。たかが漫画だと思うかもしれませんが、今では私の意思決定において重要な項目になっています。
たかが漫画、たかが歩き方、たかが読書。そう切り捨てることは簡単ですが、
真剣に相対してぶつかり合うことでしか得られない経験や知見も多くあると思います!
今回紹介した『就職力ー就活は一日二百ページの読書から始まるー』はE-Libraryにもあるので、ぜひ読んでみてくださいね!
2022年10月12日 学生TA | 個別ページ
社会人として必要な一般常識を学べる!
こんにちは!お茶犬です(^^)/
待ちに待った夏休みがもうすぐ始まりますね🌴
皆さんは何か予定を立てられましたか?
まだ決まっていないよ~というそこのあなた!!
この機会に検定の勉強をしませんか??
今回ご紹介するのは秘書検定の本です!📚
皆さんは秘書と聞いてどんなイメージをもちますか?
上司の身の回りの世話をする仕事?華やか?女性が多い?
そんなイメージを持たれているかと思います
なので・・・
この検定は秘書を目指している人が受ける検定だ!と
思われているのではないでしょうか
しかし、この検定では
社会人として必要な一般常識を学ぶことができるんです!!
一般常識って...?例えば
電話の応対や手紙の書き方、接遇マナーなど
社会人なら知ってて当然!と言われるようなことを学べる検定ということです
なので性別関係なく受けることができ、
就職活動にも役立ちますよ😏
遊びに勉強に運動に!
充実した夏休みをお過ごしくださいね!😊👋
(学生サポーター お茶犬)
2022年8月 2日 学生TA | 個別ページ
そのスライドどうやって作ったの?
皆さんこんにちは、カポノです!
突然ですが、「そのスライドどうやって作ったの⁉すごくお洒落だね!」って言われたくないですか?
どんな人でも少なからず承認欲求というものを持っているので、このように褒められて嬉しくないという人はいないはずです。
グループでプレゼンを行う時などに自分の作成したスライドをほめてもらいたい皆さんのために
「PowerPointっぽさを脱却する新しいアイデア パワポdeデザイン」を紹介します!
僕は前、ブログにExcelは苦手と書きましたが、もちろんPowerPointも苦手です。
毎回の授業では何時間も試行錯誤して完成させたスライドが数分で適当に作成したと雑談した友達の方が完成度が高かったりなんて日常茶飯事です。
そんな僕がこの本を開いて最初に思った感想は「わあ、カッコいいな!」でしたが、それと同時に難しそうだなとも思いました。
なんせ、沢山の図形を組み合わせたカッコいいスライドの数々が目に飛び込んできましたから!
しかし、どんどんページをめくっていくと一つ一つの動作が実際のPowerPointの画像と共に説明されていてものすごく分かりやすいんです!
それだけではなくて、PowerPointの操作がしやすくなるようなコツまで書かれていて本当にびっくりしました!
前述したようにPowerPointが苦手な僕でも簡単に作れてしまいそうです!
ってことで作ってみました!
この本を読めばこのレベルの画像なら誰でも作ることができますよ!
新着図書のコーナーにあるので良かったら借りに来てくださいね~!(`・ω・´)b
2022年7月15日 学生TA | 個別ページ
明日何着よう?そんな時は学情へ!
こんにちは、お茶犬です🍵
名学の皆さん!毎日着る服に悩んでいませんか?
私服だと毎日コーデを考えるのが大変ですよね(-_-;)
そんなときはぜひ学情に来てください!!👗💛
これを見れば明日着て行く服が見つかるかも・・・?
このブログでは特におすすめの本をご紹介します📚
①どうして私はおしゃれなんでしょうか?
UNIQLOやGUで買える
プチプラアイテムを使ったコーデが
120パターン!!
コーデのポイントも書かれている
のでとても真似しやすいです♪
今っぽコーデをしたい方はぜひっ
世のお洒落さんたちは定番の
白Tシャツ、ボーダー、デニム
がマストなんだとか...?👜
②あなただけの「似合う服」に出会うための骨格診断
こちらなんと!!
いま流行りの骨格診断が
その場でできちゃいます🙋
プロに頼むと高くてなかなか
手が出せないという方!!!
簡単な診断ですが、、
'ストレート''ウェーブ''ナチュラル'の
どのタイプなのかがわかれば
あなたに似合う服が
見つけやすくなるはずです💗
場所は学術情報センター4階の奥
にあります!
そのほか、男性向けの本も
並んでいますので、性別問わず
見ていただけると思います👫
少しでもお役に立てたら嬉しいです😄
(学生サポーター お茶犬)
2022年7月12日 学生TA | 個別ページ
本屋さんツアー体験談!
こんにちは、学生サポーターのメガネです。
今回は以前参加した「本屋さんツアー」の体験談を綴らせていただこうと思います!
実は私、本屋さんツアーは去年もオンラインで参加しており、今回が2回目だったりします。
ただ、今回は前回と異なり実際に本屋さんへ出向き、陳列された商品から選ぶということで、前回とはまた違った楽しみ方ができました。
参加している様子は栞輪ブログから見ることができるので、ぜひ見てみてください!
今回は実際に私メガネが選書してきたうちの一冊、『社会学の名著50冊が1冊でざっと学べる』をご紹介しようと思います!
突然ですが、皆さんは"社会学"と聞いて、どのようなものを思い浮かべますか?多くの人は何となく社会のことをやってるんだろうなぁぐらいで、具体的な研究対象はあまり思い浮かばないかもしれません。
実際、社会学の領域は広く、社会調査という統計などを扱う理系チックな部分もあれば、社会心理学という分野もあります。結果としてその領域の広さが社会学とは何なのかを分かりにくくしてしまっている点も多いと思います。
しかし、もちろん一つの学問としてある以上、偉大なる先人たちの著作も数多くあり、道に迷ったときは、先人に聞くが吉です!
今回はそんな偉人たちの名著50冊をなんと1冊にまとめた『社会学の名著50冊がざっと1冊で学べる』をご紹介します!
この本では、まずそもそも社会学ってどんな学問なのかについて『〈子供〉の誕生』などをもとに"社会学っぽい"考え方を提示していきます。
その後もデュルケームの『自殺論』やブルデューの『ディスタンクシオン』など歴史的名著を分かりやすく解説しています!
この本では特に"社会学っぽい考え方"とはどういったものなのかに焦点を当てています。
たまに人と話している時に、理系っぽい話し方だなぁって感じる人いませんか?
理系ぽっさがあるように社会学っぽさも実はあるんです!
ただ、そうしたボヤっとした概要というのは一つのことを極めていくよりも、とりあえず数をこなしていくことで見つけていくことのほうが多いと思います。
"社会学っぽさ"を知りたいあなたにぜひおすすめの一冊です!
※なお、本屋さんツアーで選書した本は現在配架準備中です。貸出可能になるまでしばらくお待ちください。
(学生サポーター メガネ)
2022年6月27日 学生TA | 個別ページ
自分以外の人生、歩んでみない?
こんにちは、学生サポーターのメガネです。
今回は新しく作った特集コーナー『Fictionにだって価値はある』の
紹介をさせて頂こうと思います!
私は個人的に小説が好きなのですが、その理由の一つは自分とは異なる他人の心情を覗くことが出来るからです。人が違えば、同じ状況になった時でも感じ方は全く異なります。自分が普段感じないようなことを感じ、自分だったら気にするようなことが頭にない。これは人とただ話をしているだけではわからないことだと思います。
小説にはそうした他人の人生を疑似体験ができるところに価値があると思います。
今回選んだ本は主に
今回の特集では、主人公が"高校生"・"大学生"・"就活生"の
どれかに属するものを選んでみました!
年代が近いほうが感情移入しやすいですよね。
~高校生編~
『名前探しの放課後』
辻村深月といえば、「鏡の孤城」が有名ですが、僕がお勧めしたいのはこちらです!
クラスメイトの誰かが自殺してしまう、しかしそれが誰かはわからない。
主人公の依田はタイムリープによってその情報だけ得て、未来から帰ってくる。自殺者はだれなのか、果たして運命を変えることはできるのか!
~大学生編~
『風が強く吹いている』
皆さん、大学生活充実していますか?きっと多くの人は何か熱中できるものが欲しいなぁと思いながら、挑戦する勇気が出ないのではないでしょうか。そこでこの本をお勧めします!未経験者だらけ、趣味も、考え方も全然違う10人で箱根駅伝出場を目指す熱い物語です!
~就活生編~
『手紙屋』
今はなんと3年生の6月就活が始まるため、実質2年生になるともう就活のことを意識し始めなければなりません。世知辛いですね...
ただ就活とはいっても何からするべきなのか、どうやって進めていくのかが全然わからないと思います。本書では、同じように就活に対して悩みを持っている主人公が"手紙屋"との文通を通じて働く意味や自分らしさと向き合う物語です!
紹介した以外にも多くの小説を紹介しています!
ぜひ読んでみてください!
(学生サポーター メガネ)
2022年6月23日 学生TA | 個別ページ
「作りたい」を叶えよう
こんにちは、ラムネです!
最近、趣味でイラストやアートを創作している方をよく見かけます。それをお仕事にしていらっしゃる方もいますよね。私も、そういったデザインに関することが好きで、いざ何かを作るとなるとこだわりが捨てきれません(笑)
ということで今回は、新着本の中からこちらをご紹介します!!
「1週間のPhotoshop入門」
皆さんはPhotoshopってご存じですか??
Photoshopとは、簡単に言えば画像編集ソフトです。実はこのソフト、街中で見かける広告や看板、ゲームに映画など様々なものに使われているみたいですよ。
そう聞くと、プロの仕事用ソフトなのでは...?と思うかもしれません。かく言う私もその1人でした。機能が膨大なため、使い方も難しそうというのが本音です。
しかし!!!裏を返せば、使いこなすことができれば、今まで技術が及ばなかったような「作りたい」が叶うということ!!!
この本のポイントは、楽しく学べるところ。ソフトの説明が書いてあるだけではなく、一緒に作品を作りながら学ぶことができるのです!そして、なんといっても動画付きという点がありがたい!動画と本の良いとこどりで効率の良さを実現しています。期間設定も1週間なので、飽きっぽい方や忙しい方にもおすすめ!
Photoshopを使って、創作の可能性を広げていきましょう!!
(学生サポーター ラムネ)
2022年6月23日 学生TA | 個別ページ
Excel極めませんか?
こんにちは、カポノです。
唐突ですがみなさん、Excel得意ですか?使いこなせてますか?そんなこと言うなら貴方はどうなの?と言われてしまいそうですが僕は苦手です(笑)
大学生になって何かとパソコンを使うことが多くなって苦戦している方や一通り使えるようになったけどもっと使いこなしたい、いろいろなことをやってみたい、面倒な前処理をどうにかしたいなど...使えば使うほど課題が出てきますね。
そんなあなたにお勧めしたいのが「Excelでできるデータの収集・成形・加工を極めるための本」です!
この本何がすごいって400ページ越えで内容が超豊富で基本から応用まで幅広い情報が記載されています。
Excel苦手で全然分からない...という方でも安心してください!第1章のテーマは実践的な話の前に最低限押さえておいてほしい6つの前提知識です!何とかなります!
オールカラー版で文字だけじゃなくて実際のExcelの画面も載っているのでイメージがつきやすくとても分かりやすいです!
Excelってすごくいろいろなことが出来るんですね!
気になった方は新着図書の棚に置いてあるので見に来てくださいね~!
2022年6月20日 学生TA | 個別ページ
iPadでお絵かき🎨「Procreate」
新着図書の紹介をします、今回の新着図書はこちら!
この中の『Procreate ビギナーズガイド iPadで描くキャラクターイラスト』を紹介します(`・ω・´)b
この本はiPad専用のProcreateというアプリを使ってキャラクターイラストを描く方法やテクニックなどが記載されています。
僕自身、絵を描くこともデジタル機器を扱うことも苦手なのですが写真が多く使われていて、ものすごく分かりやすいのです!絵を上手く描くコツなども書かれているのがありがたいですね(笑)
「デジタルで絵を描くことが好き!」という人だけじゃなくて、「これからデジタルで絵を描いてみたい!」という人にもお勧めです!
気になる方、ぜひ学術情報センターへ!!!
2022年6月15日 学生TA | 個別ページ
名古屋のモーニング文化🍳
こんにちは、カポノです!
皆さんは名古屋と聞いたら何を思い浮かべますか?
全国の大都市に比べて何もないと言われている名古屋ですが...
名古屋には「モーニング」や「カフェがあります!愛知県に暮らしているとあまり実感がわかないかもしれませんが
実は名古屋、モーニングが全国的にものすごく有名なんです👏
そこで今回は「名古屋モーニング図鑑」という本について紹介します!
中にはコメダ珈琲などの有名店から穴場のお店までたくさん紹介しています!
お店の写真やお勧めのメニュー、とっておきの情報なども記載されているのも想像が膨らみ面白いですね!
「朝早く起きたけども、まだ授業までに時間あるし暇だな」、「空きコマ何もやることないな」と思っているそこのあなた!良かったら近くの喫茶店を探して、いつもとちょっと違う時間の使い方してみませんか?
この本は学術情報センター4F入ってすぐを左に曲がると見える特集コーナーに置いてあります!
特集コーナーにはこの本の他にも名古屋のモーニングやカフェに関する本がたくさん置いてあるので是非、チェックしてみてくださいね(`・ω・´)b
2022年6月10日 学生TA | 個別ページ
不確実な世界だからこそ楽しんで
結果として、春休み期間中に8冊程度読んだのですが、今回はその中でも特に面白かった『多様性の科学』を取り上げようと思います!
去年の夏休み、一人、青春18きっぷを使って四国へ行き、地図も見ないで思いつくまま商店街を歩いていると、迷子になってしまいました。そうすると同じ場所をいったり来たりする私を不審に思ってか、近くにいた八百屋さんの店主が僕に声をかけてくれたんです。そこでいろいろ雑談していると最後にお土産にみかんをひとつくれました。見知らぬ土地、見知らぬ人からもらったみかんはこれまで食べたものの中で一番おいしかった気がします。
しかし、多様性の本質とはそうした表面的なものなのかと聞かれれば、それはやはり違うと思います。多様性がある状態とは"その場の全員が多様な在り方を受け入れられる状態"なのではないでしょうか。その点において全員男性でも多様性は生まれますし、仮に男女比が5:5だったとしても多様性が生まれない環境もあると思います。
四国であった八百屋のおっちゃんは見ず知らずの土地から来た僕にも気軽に声をかけえくださいましたし、ぼくも旅先のおっちゃんと仲良くなる用意がありました。だから僕たちは小1時間も楽しく話をできたし、最後にみかんをくれたんだと思います。
今回ご紹介した『多様性の科学』は学術センター3階で借りることが出来ます!
(学生サポーター メガネ)
2022年5月26日 学生TA | 個別ページ
画面から飛び出そう~Web選考のすゝめ~
こんにちは、ラムネです!
感染症もだいぶ落ち着き、気軽に外出できる生活が少しずつ戻ってきていますね。
感染拡大により、ビジネスモデルの転換期が訪れ、採用活動に関してもWeb選考が主流になってきました。就職活動真っ只中の4年生の皆さんもWeb選考を沢山通ってきているのではないでしょうか。
Web選考になったことで、経済的にも、時間的にも、とても便利になりましたが、デメリットもあります。
・・・それは、"自分"が伝わりづらいこと!
相手は自分のことを知らない人なので「自分を言語化」して伝えることはもちろん大切ですが、人柄や雰囲気をイメージしてもらうことも大きなポイントです。そのイメージは、働く姿を連想させ、相手側の"採用したい"という気持ちを引き出すのです!!
コロナ終息後もWeb選考は引き続き組み込まれると予想されます。1~3年生の皆さんも、この『Web選考は「準備」が9割!』をお供に、「準備」しておきましょう!!!
この本では、自分を知ることから始まり、Web選考のコツについても詳しくまとめられています。Web選考はまだ定着しつつある段階です。対策をしっかり練れば、それは大きなチャンスに変わります!!
画面から飛び出す勢いで、Web選考を乗り切りましょう(^^)/
(学生サポーター ラムネ)
2022年5月24日 学生TA | 個別ページ
初心に帰ろう
こんにちは、ラムネです!
最近は雨や曇りの日が多く、外に出るのもあまり気分が乗りません(・_・;)
そんな時は、iPadを活用してみるのはどうでしょう。
インターネットが生活の一部になっている今、持っている方は多いのではないでしょうか。
日常に欠かせない存在になったからこそ、どれだけ使いこなせるかが鍵!!!
ということで、「ゼロからはじめるiPad超入門」をご紹介します!
"いちばんやさしい、楽しみ方広がる入門書"
今時説明書なんて読まない!感覚で出来る!そのお気持ち、とてもよく分かります。しかし、いざ読んでみると、知らない機能や新たな活用方法を知ることが出来るはずです!
まだ持っていない!という人も、購入を検討するうえで、どんなメリットがあるのかを知ることが出来ますよ。かく言う私もまだ購入検討段階なので、参考資料として読んでみようと思います(^_-)
ぜひ、初心に帰って、デジタルとの付き合い方を見直してみては??
(学生サポーター ラムネ)
2022年5月18日 学生TA | 個別ページ
それがたとえ嘘であったとしても
こんにちは、学生サポーターのメガネです。
今回はこの私史上初のおすすめ小説のご紹介です!
今回は米澤穂信さんの『本と鍵の季節』です!
米澤穂信さんといえば最近、『黒牢城』が4大ミステリランキングで4冠を達成し、直木賞まで受賞したことで大きく話題に上がりました。
今回はそんな文筆家、米澤穂信の本の中でも僕が特に好き一冊をご紹介しようと思います!
この小説は図書委員の高校2年堀川と同級生松倉が舞い込む謎の真実を探す物語で、短編として6つに分かれています。
放課後の図書館は利用者がほとんどおらず、手持無沙汰な2人のもとに同じ図書委員の先輩から死んだおじいちゃんの金庫の暗証番号を解いてほしいとお願いされます。
赤の他人である二人に金庫の暗証番号を当てることができるのか、そしてなぜこの2人に白羽の矢が立ったのか、実に見事な仕掛けが隠されています!
ー
もしあなたが帰り道、コンビニに立ち寄った時、知り合いが万引きをしようとしているのを見かけたらどうしますか。犯罪ですからやはり現行犯逮捕でしょうか。
でもきっと多くの人は店員さんに告げ口はせず、商品を棚に戻させるとか、自分が代わりに買ってあげるとかするんじゃないですね。
繰り返しますが、万引きは犯罪ですから許されるべきものではありません。しかしもしかしたら、親やその人自身が不況のあおりを受けて失業してしまったのかもしれない。ほかの人を助けるために全財産を投げうったのかもしれない。
もちろん、そんな同情の余地が全くないかもしれない。
それでも、そういった"今その瞬間には見えない"その人の行動動機や理由にも目を向ける必要があると思います。
その時必要なのは瞬時に善悪や正誤を見極める能力ではなく、いったん回答を保留する心、あえて見逃す勇気なのではないでしょうか。
もしできることなら作中の二人のようにその保留すらも我慢ではなく、ショートケーキの一番上のイチゴを最後に取っておくみたいな感覚になってみたいですね~
最もホットな黒牢城でも、米澤穂信さんの原点ともいえる氷菓でもないものをあえて読みたいそんな人にはお勧めの一冊です!
(学生サポーター メガネ)
2022年5月13日 学生TA | 個別ページ
それを楽しむかどうかもあなた次第
こんばんは、学生サポーターのメガネです。
今回は最近私が取り組んでいるデータ分析の世界について皆さんにもご紹介しようと思います!
本書では調査とデータ分析について、調査を実施するための下準備から実施時の注意点、回収後のデータベースの作成、その後の分析までを網羅的に解説してくれています。
現在僕は社会調査士になるべく、"社会調査実習"や"社会統計学"といった授業を履修しているのですが、この本で復習することで改めて理解できることや、予習しておくことで授業の課題をスムーズこなすことができたりといいこと尽くめです。
特に分析フェーズでは、サンプリングの計算式や検定についても簡単な解説や関数で終わらせるのではなく、詳しい数式や実行する際の注意点も記述されています。
データ分析ではこうした地道な計算によって信ぴょう性を担保しているので、調査し分析する段階よりも目立つことはありませんが、とても重要な項目です。
学術情報センター4階にはそのほかにも、PythonやC言語などのプログラミング言語や、面接・筆記対策の就活本、簿記やFPの資格対策本など様々なジャンルを勉強するための本が多くあります!
最近ではあらゆるジャンルで入門書が溢れ、だれでも気持ち一つでいろいろなジャンルに飛び込むことが出来ます。
しかし、それは同時に本来複雑で難解だったものを自分の力なくして単純化、シンプルにしてしまっているともいえると思います。
複雑なものを複雑なものとして理解する能力もこの大学生活でぜひ身に着けたいスキルですね!
(学生サポーター メガネ)
2022年5月11日 学生TA | 個別ページ
神業パワポって?
図書のご紹介です。
まずタイトルが気になりますね。神業とは?
実は、この本はパワポのよくある
プレゼン資料作成のコツ、といったたぐいの本ではありません。
AdobeのイラストレーターやPhotoshopといった専門ソフトはもっていないけど
デザインにはとことんこだわりたい!!
そんな方のために
パワポでなんでもやってしまおうという、デザインに特化した書籍です。
え、こんなことパワポでできちゃうの?すごい、まさに神業だ!
といった内容です。
なのでパワポの基本的な使い方というよりも、
デザインに凝りたい、そのために多少メンドクサイ作業も苦ではない方向けです。
パワポの無限の可能性に感動する一冊です。
2022年4月 5日 部員 | 個別ページ
怠け者の学生さん必見!
今日ご紹介するのは『たった1日で即戦力になるExcelの教科書』です。
「1日で即戦力になる」
怠け者の学生さんたちにはとても魅惑的なタイトルのこの本。
ですが、そもそも1日だけ本を読んでサクッと覚えられたら、誰も何時間もExcelの沼で苦しむことはないはず。
では、何を教えてくれるかというと
・自分以外の人が見たときに、こうしておくと親切だよ
・お客様に渡すデータで失礼がないようにするテクニック
・関数や式を扱うときはこういう落とし穴に注意した方がいいよ
・知っていれば楽になる機能がたくさんあるよ
というExcelのマナーを「とりあえず知っておいてね」というスタンスで説明してくれます。
ちょっとしたことでも知っていると知らないとでは仕事の効率が変わってきます。
それが顕著に表れるのがExcelというアプリ。
職場の即戦力になるためには是非マスターしたいものですね。
2022年2月16日 部員 | 個別ページ
秒で伝わるパワポとは?
パワポの機能はわりとマスターしたし数もこなしてきた人でもこんなお悩みありますよね。
・いつも出来上がりがぱっとしない
・言いたいことが伝えられない
・もっとオシャレなパワポが作りたい!
そこでTwitterで架空の企画書などをアップしてはバズっている「パワポ芸人・トヨマネ」さんが細かく段階を追って「秒で伝える」ためのパワポ作りを指南してくれる本が入ってきました。
題して「秒で伝わるパワポ術」
この本は世の中にあまたあるパワポの技術系マニュアルとは一線を画しており、「とりあえずパワポのこの機能が知りたい」というような方にはあまりお勧めできませんが、パワポ作りのスキルを底上げしたい!という方には最適な内容になっています。
ちなみにネタバレするので詳しくは書けませんが、デザインが苦手な自分にとっては、お手本になりそうなパワポを検索するときのキーワードが目から鱗でした!
このキーワードが気になる方、ぜひ学情センターでお確かめください\(^o^)/
2022年2月 7日 部員 | 個別ページ
カフェ巡りしませんか?
こんにちは!お茶犬です🐶
今、学術情報センター4Fでは特集コーナーを作成しているのですが...
私は"名古屋のカフェ"をテーマに作成しました🥰
ブログでは特にお勧めしたい
"名古屋のカフェ"と"カフェで読みたい本"の2冊をご紹介します🙋
あまり知られていない穴場カフェがたくさん...!
SNSだけではなく本からの情報収集もアリです!!!
岐阜・三重のカフェも載っているのでお気に入りのカフェを
見つけてくださいね☕💛
カフェで読みたい本
『世界のティータイムの歴史』
突然ですが問題です!
あの有名な『ココ・シャネル』が愛した紅茶は何でしょう??
①スーチョン茶 ②セイロン茶 ③バター茶
正解は・・・学情にあります!(笑)
気になる方は是非足を運んでみてください😎
場所は入口左スグです!
学生サポーターの特集コーナーは他にもありますので
是非、来ていただければと思います!😊
(学生サポーター お茶犬)
2022年1月20日 学生TA | 個別ページ
活字の世界へようこそ
こんにちは、ラムネです!
今回、「活字に慣れよう特集」を組んでみました (*'▽')
活字ってそもそもどのような定義なのでしょう?
活字とは、"組み並べて印刷に使う、普通は金属製の字型。現在は、印刷用の文字。" を指すそうです。では、漫画や雑誌は含まれていると思いますか?講義のテキストや書類は?
若者の活字離れなんて言葉が広まっていますが、そう考えると学生は活字離れしようがないですよね。なんだか違和感を感じます。
おそらく、ここで言う"活字"は、小説のような本のこと指しているのでしょう。
今回の特集もその意を汲んだもので、紙媒体で、かつ文字の多い本に慣れようという趣旨です。
最近では、紙を介さずに本やニュースを読むのが当たり前になってきました。漫画や雑誌でさえも電子媒体で読む人が多いのではないでしょうか?どこでも気軽に読めるなんて便利ですよね。
しかし!紙ならではの良さももちろんあります。目に優しい、あたたかみが感じられる、想像力が養われる...(私調べ)
ブルーライトばかり浴びている日常に、紙媒体の物語を加えてみては?
わざわざ紙で読むの面倒だな...小説ってハードル高いな...というそこのあなた!
今回の特集では、だれもが1度は聞いたことがあるタイトルを集めてみました。まずは、何となく聞いたことがある本を手に取り、1ページ読んでみてください。
これを機に、少しでも、ほんの少しでも紙の良さを味わって頂ければなと思います(>_<)
行き方はこちら☟
学情4Fに入ってすぐ左に曲がると...
こんな看板が!
矢印の方向に進むと...
またまた看板発見!
この右側にある棚の裏側に...
特集コーナーが設置してあります!!
ぜひ足を運んでみてくださいっ!
(学生サポーター ラムネ)
2022年1月18日 学生TA | 個別ページ
Yahoo!ニュースの作り方
Yahoo!ニュースはヤフコメ数が多いものを読みがちです(*^^*)
通勤通学のお供に、重大事件が起こった時、スキマ時間の暇つぶしにもYahoo!ニュースは欠かせませんよね。
今回ご紹介するのは、「現場で使える Web編集の教科書」です。
Yahoo!ニュースは2020年4月に月間ページビュー(PV)が過去最高の225億PVを記録したそうです。
そんな「ヤフトピ」=ヤフーニュースのトップページに掲載される8本の記事がどのように選ばれているか、また少年ジャンプ+、ねとらぼ、東洋経済オンラインなどwebメディア20本の編集者のリアルなお仕事現場の様子が紹介されています。
web編集の仕事に興味がある人はもちろん、いつも見ているサイトがどのように作られているかちょっと覗いてみたい人にもおすすめですよ♪
2022年1月11日 部員 | 個別ページ
新着図書のご紹介
こんにちは、ラムネです!
今回は新着図書のご紹介 (^.^)/
ラインナップはこちらです。
その中でも私のおすすめはこちら!
『 イラストで学ぶ 入社1年目からの Excel』
コツを捉えた納得の解説と実用的な時短ワザで仕事を効率化する最初の1冊!!
皆さんはExcel使いこなせていますか?
WordやPowerPointはよく使うけどExcelはそんなにって方が多いのではないでしょうか。
もちろん私もそのうちの1人。「計算」「関数」... 聞くだけでアレルギーが出てしまいます。
しかし!!!
Excelは使いこなすことが出来ればとっても便利なアプリなんです。
実際、私も就職活動でExcelを活用し始めました。例えば、インターンシップに応募する企業の締め切りや選考方法など。手帳やスマホよりも分かりやすくまとめることが出来ます!
就職活動スタートと同時に大量に届くメールたち。情報が埋もれてしまうと、行きたかったのに締め切りが過ぎてしまった...なんてことも。そんなことで諦めるのはもったいないですよね。
ぜひこの本で一緒に "打倒Excelアレルギー" を目指しましょう!!!
(学生サポーター ラムネ)
2021年12月14日 学生TA | 個別ページ
N高校発Webプログラミングの教科書入りました!
学術情報センターです。
今日は新着本の紹介です。
学情4階の新着本は、入館ゲートを入って左側にあります🎵
そして今回のラインナップはこちら👇
この中で特にオススメは、「改訂版 高校生からはじめる プログラミング」です❕
ページを開くと、、
こんな感じでちょっとだけ「魔法科高校の劣等生」とコラボしております。
N高校で使用している教科書ということで、知識ゼロでもwebプログラミングできるように、専門用語の詳しい説明も載っていて、とっても親切な内容になっています!
webページのプログラミングでは、簡単なコード入力でプログラムが動いている様子を確認できるので、手っ取り早くプログラミングっぽいことをしたい人にオススメです💛
2021年10月26日 部員 | 個別ページ
将来のために!【資格特集】展示中!!
皆さん、こんにちは!
秋学期が始まりましたね🍂
徐々に涼しくなってきているこの季節は、、、読書の秋!勉強の秋!!
そして食欲の秋!!!
今年こそは太らないようにと毎年願っています・・・願うだけです。笑
さて、秋学期が始まったと同時に、特集コーナーも一新しました(*^^*)
今回は、、、
"資格"特集です!
資格は大事と分かっていても、何をとっていいのか分からない、将来のためになにが必要なの?と不安を持ってる方も多いのでは?
大人になればなるほど、学生の時に資格を取っておけば...と何回も後悔します。
後悔先に立たず... そんなことはありません!!!!
資格は取ろうと思った時が始め時!
何歳から勉強を始めても無駄になることはありません(`・ω・´)
(実は私も最近ITパスポートの資格取得にむけて勉強を始めました☺)
資格を持っていると、将来仕事を探す時にとても役に立ちます。
すでに自分のしたい職業が決まっている人は、
その業種に関連した資格を取るのがオススメです◎
まだ、何をしていか決まっていない人は、
色々な資格にチャレンジしてみると徐々に自分の好きなものが見つかります!
特集の中から、少し変わった資格をご紹介します☺
チョコレート検定です!!!
この検定は、チョコレートは明治♪でお馴染みの
株式会社明治が主催している検定なんです!
カカオの品種やチョコレートの種類、チョコレートの歴史まで、
甘~いチョコレートを深~く学ぶことが出来ます(`・ω・´)
他にも、今後の社会に必要不可欠なITの資格、ITパスポート
ライフプランをお金の面から考える力が身につく、FP(ファイナンシャルプランナー)
世界遺産検定まで、幅広く資格の本が展示されています。
資格特集展示コーナーは、4F学術情報センター入ってすぐ左側!!!
ぜひ一度見てみてください(^^)/!
2021年10月 4日 部員 | 個別ページ
新着本のお知らせ
皆さん、こんにちは!
もう夏ですね。暑いので熱中症には気を付けてこまめに水分をとりましょう!
さて、本題に入りますが今回も新しい本が入荷されました!
ビデオ会議アプリの使い方についての本が揃っています!
この中で特におすすめなのが、「プレゼン資料作成の教科書」です。
この本の著者である渡辺さんは他にも資料作成の本を出されてるのですが
どれもわかりやすくプレゼンにおいて大事な「相手に伝える」を重点に置いています。
資料作成についての本はたくさんありますが、
その中でも渡辺さんの本はおすすめだと思います!
私も一冊持っています。
学術情報センターには今回紹介した本以外の渡辺さんの本も取り揃えているので
資料作成に困っているそこのあなた、是非学情へ来て借りてみてはどうでしょうか。
2021年6月28日 部員 | 個別ページ
【IT入門書特集】展示中!
IT関連書籍の「入門書特集」展示中です!新しい分野に一歩、踏みだしてみませんか?場所は学術情報センター4階入ってすぐ左です。
学情スタッフM
2021年4月 8日 部員 | 個別ページ
新しい本が入荷されたよ♪
皆さん、こんにちは!
3月ももう終わり、もうすぐ4月となり春の季節になりますね。
4月になると新社会人になる人もいるでしょう。
最初は覚えることも多く大変だと思いますが、頑張ってください!
そして、新入生の皆さんは「ようこそ、名古屋学院大学へ」
コロナ禍が続く中ではありますが、たくさんの友人や思い出を作って楽しい大学生活を送ってくださいね。
本題に戻りますが、学情にまたまた新着図書が入荷しました。
今回入ってきた図書はこんな感じです。
今回は、TeamsやZOOM関連の本や動画編集ソフトの本、5Gや資料作成の参考本といろんなジャンルの本が入荷されています。
気になる本があった方は一度学情へ来てみてはいかがでしょうか。
2021年3月15日 部員 | 個別ページ
新着図書が届きました!
お久しぶりです!学術情報センターです。
いきなりですが、皆様体調の方はいかがでしょうか?
コロナ、やばいですねぇ。増えてますね。
愛知も5日連続100人を越えていますね。
今回は、オンライン授業で役立つであろう本が入荷されたのでその本の紹介と新着本のお知らせをしています。
まずは、新着本のお知らせです。今回入荷したのはこちらです!
今回の新着本ですが、Pythonとプログラミング関係が多めとなっています。
そして、今回紹介する本は・・「Teams120%活用術」と「Zoom基本&便利技」の2つです!
オンライン授業の際によく利用するのがこの2つだと思います。
どちらもすごく分かりやすくなっているので初めて使う人でもこの本を見ればある程度は使いこなせるようになりますよ。
Zoom関係の本はあまりないのでオススメ度は高いです。
Teamsは以前紹介したのと合わせて2冊目になります。
どちらもわかりやすいですので、比べてみて自分にとって理解しやすい方をどうぞ
ちなみに、私的には今回の「Teams120%活用術」の方が分かりやすいと思いました。
ぜひ、一度借りに来てはいかがでしょうか
皆様、体調管理には気をつけましょうね!
以上、学情からのお知らせでした
2020年11月20日 部員 | 個別ページ
新着雑誌が届きました!
どーも、お久しぶりです!学術情報センターです。
今回は新着図書ではなくて新着雑誌が届きましたよ
学術情報センターでは図書だけでなく、DVDや雑誌も閲覧できるので是非来たことない人は来てね
ただし、コロナウィルス感染拡大防止のため、現在DVDの閲覧はできません。
また、雑誌は貸出ができないので学術情報センターで読んでね
パソコンで何か困りごとがあればカウンターにパソコン相談コーナーが併設されてるので相談もできる!
前置きが長くなりましたが、入荷した雑誌はこちらです!
合計6冊の雑誌です。
少年ジャンプみたいな雑誌はありませんがビジネス雑誌や便利グッズが載ってる雑誌等ありますので一度手に取って読んでみてはいかがでしょうか
2020年11月 2日 部員 | 個別ページ
新着図書が届きました!
皆さん、こんにちは!学術情報センターです。
今回はまた新しい本が入荷しましたので、そのお知らせと恒例の本紹介です。
新着本はこちらです!
今回お勧めする本はこの新着本の中からご紹介させていただきます!
紹介するのはズバリこれでしょう!
なぜこれを紹介したかって?
マンガだからですね、はい
でもただマンガだから選んだわけではないですよ!
この間PowerPointのおすすめ本を紹介したと思いますがPowerPointよりExcelの方がよく利用する方が多いのではないでしょうか
この本はExcelの機能の一つであるピボットテーブルを主軸にマンガ付きで操作の解説がされています。
ちなみにピボットテーブルとは大量のデータを一瞬で処理できるExcelの神ワザです!
マンガだけでなく、より詳しい説明が画像と文字でも書かれているので理解しやすいと思います。
私みたいにマンガが好きな人にとってはかなり良い参考本ではないでしょうか。
このマンガで学ぶシリーズは今回紹介したもの以外にもございますので気になった方は
一度4階の学術情報センターへ
2020年10月15日 部員 | 個別ページ
パソコンのしくみが知りたい方へ
こんにちは!学術情報センターです。
またまた新しい本がやってきましたよ!
しかも3冊も!
前回と同じでパソコン関係の本です
今回も恒例の本のおすすめをしていきますよ。
今回ご紹介するのは「理解するほどおもしろい!パソコンのしくみがよくわかる本」です。
前回はショートカットキーやOfficeソフトの本を紹介しましたが今回はパソコン本体の本です。
皆さんはどれくらいパソコンのことを知っていますか?
パソコンの種類や中はどんな感じになっているかご存知ですか?
これらの答えやインターネットのしくみ等が書いてあります。
さらに、皆さんこんなこと思ったことないですか?
「パソコン買うときにどこを見ればいいの?」
「不要になったパソコンはどこに捨てればいいの?」
上記の疑問の答えがこの本には載っています!
さらに購入時に役立つことも載っているし、かなりわかりやすく画像付きで書かれているので難しくてわからないってことはありません。
ぜひ、一度手に取ってみてはいかがでしょうか。
2020年10月13日 部員 | 個別ページ
新着図書が届きました!
前の記事の続きです。
もう一冊だけおすすめの本を紹介しましょう!
今回お勧めする本はこちら!
この本はWindowsパソコンを使ってる人が使える短時間で作業を終わらせるテクニックが載っている本になります。
簡単に言えば、ショートカットテクニックですね。
一つショートカットテクニックを挙げると、「選択した範囲をコピーする方法」
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、CtrlキーとCキー同時押しでコピーすることができるんです
恐らく知らなかった方はクリックで範囲をドラッグし右クリックでコピーとしてたのではないでしょうか?
これを使えばあっという間にコピーができちゃいます。ちなみに貼付けはCtrlキーとVキー同時押しです。
使わなくてもできるけど、使うと多少の時短になりますし、知らない人に教えてあげるとPCに詳しいんだなぁって思われるかも!?
ショートカットキー以外にも時短方法がたくさん載ってますので一度見てみてはいかがでしょうか?
社会人になってもずっと使えること間違いなし!
1家に1冊「パソコン最強時短仕事術」!
2020年10月 1日 部員 | 個別ページ
新着図書が届きました!
皆さんこんにちは!学術情報センターです。
3か月ぶりの更新となりますが、9月も終わってしまいますね。
9月10月といえば秋の季節!
皆さんは秋は好きですか?
私は、芋系が好きなので芋系商品がいっぱい出る秋の季節は好きですね。
秋というと「読書の秋」とも言いますよね。
コロナ渦の今、オンライン作業でPCを使う機会が増えたかと思います。
今回の新着本はパソコン関係の本ばかりです。
この中で特にお勧めなのが「今すぐ使えるかんたんノートパソコン入門」と「資料作成術」の2つです。
「今すぐ使えるかんたんノートパソコン入門」の方はパソコンを触れたことがない人でもこれを見ればもう大丈夫!
PCの基本操作からWord・Excel・メールや写真の操作、さらにはちょっとした困りごとまでもが
画像付きで誰でもわかりやすいように書かれており、「文字ばっかで見る気がなくなる」なんてことはありません!
プレゼン資料等はPowerPointで作成する方が多いのではないでしょうか?そんな方にお勧めなのが「資料作成術」の本!
この本は、PowerPointで資料を作成する際に役立つポイントがいっぱい書かれています。さらにはちょっとした裏技も
これを見て作成したら完璧な資料が作れてしまう!?
1冊しか無いので借りたい人はお早めにどうぞ!
他にも魅力的な本がいっぱいあり見るだけでも大丈夫なので是非一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
2020年9月30日 部員 | 個別ページ
IT関連新着図書が届きました!!
皆さんこんにちは、学術情報センターです!
6月も気が付いたら終盤。暑い日々が続きますが今がこんなに暑いと
8月ごろにはどのくらい暑くなっているのだろう...と少し不安になりますね。
みなさん、体調には気を付けていきましょう!
さて、今回は新着本の紹介です。
私のおすすめする1冊はこちら!
『Office2019で学ぶコンピュータリテラシー』
です!
表紙は少し難しそうに感じますが、なんとWindowsの基礎から、WordやExcel、PowerPointの操作一つ一つが
写真付きで説明されているとってもわかりやすい本です。
パソコン操作に自信のない方、officeソフトで自分のレベルアップを狙いたい方、ぜひ借りてみてはいかがでしょうか?
その他新着本ではITパスポートやプログラミングなどさまざまな本が配架されています。
IT関連の新着本は学術情報センター4階に入ってすぐ左にありますのでぜひチェックしてくださいね!
また、現在学術情報センター内のパソコン相談コーナーは【完全予約制】となっております。
パソコンについての相談がある方はメール(uketuke@ngu.ac.jp)かCCSの問合せ相談にて
ご連絡ください。
パソコンについてのQ&Aサイトもあわせてご覧ください。
http://www2.ngu.ac.jp/gakujou/2020gakujou/qanda/qanda.html
2020年6月26日 部員 | 個別ページ
新着図書が届きました
こんにちは!
3月に入ってスーツ姿の学生さんを駅や街中でチラホラ見かけるようになってきましたね。
学情の就活関連本の貸し出しも増えてきました。
借りたい、読みたい本があればぜひお早めに!
大変な時期ですが、就活生の皆さんはがんばってください!!
さて、学情には最近新着本が届きました!
資格系からExcel、パワポ関連まで計8冊!!
どの本も役立つ情報がいっぱいだと思いますよ~
そのうちの一冊をご紹介します。
こちら、「エクセルで分析、パワポでプレゼン!」という本です。
Excel、パワポの基礎はもちろん、見積書の作成やメディアコンテンツの挿入方法まで!
パソコンに疎い私には、え、こんなこともできたの?!とビックリの1冊でした。
パソコンが苦手だったり、パワポの使い方忘れちゃった!なんて人におすすめの新着本です。
ぜひ1度手に取ってみてください!!
2020年3月12日 学生TA | 個別ページ
#ひまなときに読む本
こんにちは!学生サポーターのJINです。2020年1月24日 学生TA | 個別ページ
新着図書の紹介
こんにちは!学情サポーターのけだまです。あけましておめでとうございます。年が明けて2020年がやってきましたね!2020年1月16日 学生TA | 個別ページ
松坂屋って何年前からあるの?
お久しぶりです!かえるです。2019年12月26日 学生TA | 個別ページ
システムは、誰が中心になって開発すると思いますか?
こんにちは。2019年12月18日 学生TA | 個別ページ
新着本紹介
2019年12月 9日 学生TA | 個別ページ
IT系図書、新着配架【11月】
こんにちは~!学生サポーターのJINです。2019年11月21日 学生TA | 個別ページ
IT系図書、新着配架
2019年10月18日 学生TA | 個別ページ
図書特集コーナーの紹介
2019年10月17日 学生TA | 個別ページ
あなたの探しているフォントって、これ?
こんにちは!学生サポーターのJINです。2019年9月26日 学生TA | 個別ページ
先生おすすめ本紹介の展示 開催中
学術情報センターのスタッフ(4月からお世話になっている新人ですが、40代女性)です。
初投稿させていただきます。
『先生おすすめ本紹介』企画が開催中です。
11月まで展示しています。
本に興味がある、ないに関わらず、ぜひ見るだけでも!
知っている先生がこういう本を紹介しているのね・・・という気持ちでも構いませんので気楽にお越しください^^
学術情報センター4階奥の公務員コーナー裏に展示しています。
実は、数ヶ月前からじわじわと温めてきた企画なのです。
過去に掲載されていた、教育学習センターブログ内にある、先生の紹介コーナーに先生おすすめ本が紹介されていたのを見つけまして、多くの学生さんにぜひ知ってもらいたい!と思いつきました。
この展示があるのも、紹介いただいた先生のおかげです。この場をお借りして、ありがとうございます!
10月からは3階学術情報センターでも展示します。
楽しみにしていただけると嬉しいです。
2019年9月25日 部員 | 個別ページ
珍しい本が入荷しています!(先生からもご好評☆)
こんにちは!2019年9月17日 部員 | 個別ページ
IT新着♪ ゲームプランナーの本、ITパスポートなどなど‥
こんにちは!学術情報センタースタッフです。2019年9月11日 部員 | 個別ページ
プログラミング、ちょっと興味ありませんか?
2019年9月 6日 部員 | 個別ページ
IT新着★ 「エクセル関数よく分からない...」そんなあなたに!
こんにちは!2019年8月22日 部員 | 個別ページ
原作小説、読みたくない?
どうも、そば粉です。2019年7月23日 学生TA | 個別ページ
IT 新着図書はいりましたよ?
こんにちは。2019年7月 9日 学生TA | 個別ページ
新着図書の紹介
2019年6月20日 学生TA | 個別ページ
ちゃんと眠れていますか????
こんにちは!2019年6月 1日 学生TA | 個別ページ
インスタグラムを活用してみた。【本紹介】
2019年5月23日 学生TA | 個別ページ
まもなく〆きりですよ!!!
こんにちは。2019年1月31日 学生TA | 個別ページ
雑誌を読んでみよう!
皆さん、こんにちは!2018年11月 6日 学生TA | 個別ページ
☆新着図書の案内☆
皆さん、こんにちは!2018年10月23日 学生TA | 個別ページ
英語の頭。
こんにちは! " くうこう "です!2018年8月31日 学生TA | 個別ページ
3Dになったよ!!
こんにちは! " くうこう "です!2018年8月23日 学生TA | 個別ページ
留学で失敗しないために...
こんにちは!2018年8月 2日 学生TA | 個別ページ
羽生 ~ハニュウ~
こんにちは! " くうこう "です!2018年7月28日 学生TA | 個別ページ
Ninjaを知ろう。
こんにちは! " くうこう "です!2018年7月27日 学生TA | 個別ページ
旅に出たくありませんか?
こんにちは。2018年7月26日 学生TA | 個別ページ
英語で日本を紹介しよう!
皆さん、こんにちは!2018年7月25日 学生TA | 個別ページ
日本の歴史を英語で。
こんにちは! " くうこう "です!2018年7月19日 学生TA | 個別ページ
時代に乗り遅れないために
皆さん、こんにちは!2018年7月13日 学生TA | 個別ページ
ワー! どうやるのだっけ!?
こんにちは! " くうこう "です!2018年7月12日 学生TA | 個別ページ
名スピーチを英語で
2018年7月 9日 学生TA | 個別ページ
カンガルー日和
村上春樹の短編作品を英語でも読んでみよう、というテキストです。初期の短編のひとつ「カンガルー日和」。僕と彼女が動物園にカンガルーの赤ん坊を見に行くだけのちょっとしたお話です。
月曜の朝、たいして人気のない動物園、当然カンガルーの檻の前には我々二人しかいない。
我々の目あてはもちろんカンガルーの赤ん坊である。それ以外に見るべき何があるだろう?
(The whole point for us was to see the baby kangaroo. I mean,why else would we be at the zoo?)
しかし新聞の告知でみたカンガルーの赤ん坊は見当たらない。なぜだろう。そうやって次の日も、次の日もいないまま一ヶ月が過ぎた。彼女は心配した。ちゃんと赤ん坊は生きているのかと、あるいは病気にでもなったのかと、いや母親がショックを受けて、奥の暗い部屋に赤ん坊を連れてひっそりと閉じこもってるんじゃないかと。
女というのは実にいろんな可能性を思いつくものだと僕は感心する。ショックだって。カンガルーがどんなショックを受けるのだろう?
( Women really think of every possible scenario,I thought,impressed. A trauma? What kind of trauma could affect a kangaroo?)
男と女の違いが伝わってきてちょっと微笑ましいです。
カンガルーは生きていたが、それは赤ん坊というより小型カンガルーになっていた。
「もう赤ん坊じゃないみたい」("It isn't a baby anymore")
「私たち、もっと早く来るべきだったのよ」
後半辺りからいっそう会話で物事が進んでいくようになります。
「だって赤ん坊ならお母さんの袋に入っているはずよ」("A baby would be inside its mother's pouch")
僕は肯いてアイスクリームをなめる。(I nodded and licked my ice cream.)
「でも入ってないもの」("But it isn't in her pouch")
いちばん巨大で、いちばん物静かなのが父親カンガルーだ。彼は才能が枯れ尽きてしまった作曲家のような顔つきで餌箱の中の緑の葉をじっと眺めている。
(Looking like a composer whose talent has run dry , he just stood stock-still,staring at the leaves inside their feed trough.)
このような比喩表現は物語のふくらみを持たせてくれていて、読者にとってリアルな想像がつきますし、読者になにかを考えさせるような表現でもあります。
残りの二匹は雌だが、どちらも同じような体つきで、同じような体色で、同じような顔つきである。
「でも、どちらかが母親で、どちらかが母親じゃないんだ」と僕は言った。("One of them's got to be the mother, and one of them isn't," I commented.)
「うん」("Um.")
「とすると、母親じゃない方のカンガルーはいったいなんだ?」("So what is the one who isn't the mother?")
わからない、と彼女は言った。("You got me ," she said.)
カンガルーについての考察が続いていきます。
「なぜカンガルーの赤ん坊はお母さんのおなかの袋に入るの?」("Why do baby kangaroos climb into their mother's pouch?")
「一緒に逃げるためさ。子供はそんなに速く走れないから」("So they can run away with her. Babies can't run so fast.")
「保護されているのね?」("So they're protected?")
「うん」「子どもはみんな保護されているんだ」("Yeah," I said. "They protect all their young.")
僕が慰めています。
「ほら、見て、袋の中に入ったわよ」("You see? It's inside her pouch!")
たぶんそれが母親なのだろう
「あんなのが入って重くないのかしら?」("It must be pretty heavy with the baby inside," she said.)
「大丈夫だよ。カンガルーは力持ちだからね」("Don't worry ―kangaroos are strong.")
「本当?」("Really?")
「もちろん。だから今まで生き延びてきたんだ。」("Of course they are. That's how they've survived.)
この会話は会話の意味以上のものを含んでいるように思えます。いや全く別のことについて話しているとも考えることができる。僕と彼女がこの先どうなっていくのかという不安とか葛藤がなんとなくわかります。でも最後は良き方向へいく決心のようなものが伝わります。
カンガルーのようなほっこりとした愛おしい短編小説ですが、日英の表現法の微妙な違いを考えながら読める一冊です。翻訳というものがいかに難しく、言語の檻というものをどうやって解体していくのか、その奥深さとしかし同時にその面白さがあるのかもしれません。
肩の力を抜いて、リラックスして読めます。
図書館SA あっきー
2018年6月27日 学生TA | 個別ページ
あれ・・・? 何て言うのだろう?
こんにちは! " くうこう "です!2018年6月18日 学生TA | 個別ページ
日本ペディア
こんにちは! " くうこう "です! (*^_^*)2018年6月15日 学生TA | 個別ページ
オンライン辞書暫定最強王者の本
こんにちは。今回は新着図書の紹介をさせていただきましょう。2018年6月12日 学生TA | 個別ページ
GetNavi!
2018年6月11日 学生TA | 個別ページ
茶道・・・ さあ、どう?
こんにちは! " くうこう "です! (*^_^*)2018年6月 8日 学生TA | 個別ページ
リアルな英語の9割は海外ドラマで学べる!
海外経験などはなく、海外ドラマを教材にして
英検1級・TOEIC満点を取得した人気ブロガーが
「生きた英会話」を徹底解説!
〇Nice try! は誉め言葉ではない
〇わからないときに、Got meと言う
〇ruleは「最高!」suckは「最低!」
〇turn on は「その気にさせる」という意味
海外ドラマで実際に使われているセリフを200、
海外ドラマに頻出する応用表現を355、
合計 555の表現を紹介しています。
海外ドラマの英話はとにかく楽しく、
2018年6月 6日 学生TA | 個別ページ
語学も学術で!
皆さん、こんにちは!2018年5月30日 学生TA | 個別ページ
銀座の歴史が、また1ページ
2018年5月17日 学生TA | 個別ページ
ふらふらするフラダンスでラフランス腐乱す
一年生の皆様、ご入学おめでとうございます。いえ、とっくに機を逸していますが、言わなければならないような気がしまして......。2018年5月15日 学生TA | 個別ページ
こころの音読
こんにちは。タケヒロです。
「暖かくなってきたね。」なんて話を友達とかとしている内に、暖かさを通り越して、
もう暑いですね!!
大学へ通う途中で食べるアイスがとてもおいしく、その点はこの季節も良く感じられるのですが、
それでも暑いのは苦手です。
このブログを書いているのが4月の後半であり、気温は20℃前後ということで、
これからまだまだ暑くなりますよね。そう考えると憂鬱です。
でも寒い日に比べたら外に出るのも抵抗が少ないです。夜のコンビニとか好きですし。
季節がどうあれ基本家に引きこもってマンガを読んでいるのですが・・・。、
少し話は変わりますが、昨日読んでいたマンガに少しだけ、私の昔の友達と似ている状況に陥った話があり、
ふと昔のことを思い出していました。
その友達は、ある日喧嘩しているクラスメイトの仲裁に入り、その過程の中で一人の男の子をなぐって
けがを負わせてしまいました。
中学生で、また、もともとは喧嘩の仲裁のためだったということもあり、
和解で済んだのですが、
その友達は空手を習っており、
空手の先生に、「お前はまだ未熟だ。」と怒られていました。
その先生は普段とても優しかったので、その時の先生の表情は今でも忘れられません。
そしてどんなに相手が悪くても、相手にけがを負わせてしまった時点で
自分の正当性は否定されるということを知りました。
前置きはこのぐらいにして、
今回私がおすすめしたいのはこちら!!
人とのつながりや、相手を思う気持ちなどをテーマに、いくつかの話が収録されています。
短いながらも読みごたえは抜群で、英文と和訳とCD付!!
英語の勉強にもなると思います。
2018年5月 7日 学生TA | 個別ページ
かっこいいビジネス文書やレポートを作ろう!
皆さん、こんにちは!
学術情報センターサポーターのマロンです!
そろそろテストも終わり、4年生は卒業旅行など学生最後の想いで作りに明け暮れ、3年生は就活のために会社説明会や面接など就活に明け暮れるというまさに真逆の現象が起こる時期になってきましたね。
残念ながら私は後者の立場なのでなんだか毎日が憂鬱に感じてしまうようになってしまいました。
さてさてそんな皆さんでもかならず使うようになるのはパソコンですよね。
企業にメールを送ったり、プレゼン資料の作成など、年齢が上がるにつれてパソコンを使う機会がどんどん増えてきます。
今の時代、パソコンを使いこなせないとやばいとかどうとか。。。そんな話もたまに耳にしますよね。。。
そのため今のうちからパソコンを使いこなせるようになった方がいいのではないでしょうか?そんなパソコンに関する本がこちらです!
「Word/Excel/PowerPointでビジネス文書作成」
この本はタイトルの通り、ビジネス文書作成においてスペシャルな本です。
いくら早くビジネス文書を作成できたとしても相手に読んでもらえなければ意味がありません。
そのため早くて、かつ正確な文書を作成しなければなりません。
この本にはそんな完璧なビジネス文書を作成するための手順や方法が書かれています。
その他にも中々Wordに挿入することが難しい表やグラフ、写真の挿入の仕方までもが書かれているため、これを見ればビジネス文書はもちろん、いとも簡単に学校のレポートや卒論を作れてしまいますよ!
イラスト付きで細かい所まで丁寧に解説してくれるのでパソコンが苦手な人でも気軽に使いこなせちゃいます~~。
自分ももっと早くこの本を見つけていれば良かったと後悔しています。。。。
皆さんはそんなことにならないためにも早めにこの本を読んでパソコンを使いこなせるようになりましょう!
そしてかっこいいビジネス文書やレポートを書いて周りにあっと言わせられるよう頑張りましょう!!
この本は4階、学術情報センターの学生サポーターオススメコーナーに置いてあるので是非読んでみてくださいね~
2018年1月25日 学生TA | 個別ページ
正月も終わり
みなさんこんにちは。タケヒロです。2018年1月23日 学生TA | 個別ページ
古くなったスマホを蘇らせる方法
こんにちは、おりぃです。2018年1月22日 学生TA | 個別ページ
TOEICで高得点取りたいです。
あけましておめでとうございます。JINOです。2018年1月16日 学生TA | 個別ページ
教えて仏検先生!-フランス語の参考書はコレ!-
どうも、JINOです。2017年12月22日 学生TA | 個別ページ
「英語でビジネスをしたい!」なら?
みなさんこんにちは~2017年11月28日 学生TA | 個別ページ
Clip Studioで目玉焼きを描きました
こんにちは、JINOです。2017年11月27日 学生TA | 個別ページ
世界の2大言語を両立させたいあなたへ
みなさんこんにちは2017年11月24日 学生TA | 個別ページ
マンガでわかる 新感覚英会話
こんにちは、JINOです。
ここのところ趣味のお絵かきに熱が入っています。
お絵かき楽しいです。
4F学情にもいくつか私の絵が描いてあったりしますので興味のある方は探してみて下さい。
今日紹介したい本は『マンガでわかる 新感覚英会話』です。
2017年11月23日 学生TA | 個別ページ
ネイティブ感覚の暗記しない英語学習法
こんにちは!2017年11月16日 学生TA | 個別ページ
目指せインスタ映え!!
皆さん、こんにちは。2017年11月15日 学生TA | 個別ページ
「英語」を知る
みなさん英語ってご存知ですか?2017年11月 1日 学生TA | 個別ページ
Android携帯の底力
皆さん、こんにちは。2017年10月27日 学生TA | 個別ページ
アルゴリズムが一目でわかる!
みなさんこんにちは~
もうすぐハロウィンですね。
皆さん仮装の用意は整いましたでしょうか?(笑)
早くも我が図書館もハロウィン一色になっていますね。
そこで、ちょっとハロウィンについて気になってしまったので、
気になると知り尽くさないと気が済まない私Hoonが
ハロウィンについて調べてみました。
ハロウィンは元々、古代ケルト人が起源と考えられており、
秋の収穫を祝い、悪霊を追い払う収穫祭と厄払い的な行事だったそうです。
それが様々な経緯を経て、アメリカやイギリスを主にした英語圏に広がり、
現在に至るということだそうです。
ということで、Hoonの豆知識はここまでとして、
ちょっと強引ですが、豆知識や起源に関連して、
もっと身近で大事なものに置き換えてみましょう。
例えば、コンピュータのプログラム。
そのプログラムを作るために必要なのが、
アルゴリズムと呼ばれるものです。
簡単に例えて言うならば、
プログラムが建物だとすれば、アルゴリズムは骨格です。
アルゴリズムという骨組みを立てて、プログラムという使えるものにする、
といった感じです。
このアルゴリズム、実はコンピュータのプログラムだけじゃないんです。
よく見てみると、日常の身近な至るところに溢れています。
例えば、仕事の手順とか、カーナビとか、何かを整理整頓するときとか、
数えきれないほどあります。
実はあなたの脳でさえも、知らないうちに考えています。
そんなアルゴリズム、私だったら放っておけません。
そしてそれが超わかりやすく紹介されている本があります。
『アルゴリズム図鑑』
本に関しては、説明不要ですね。
見るだけでわかります!
以上です。(笑)
(Student Supporter: Hoon)
2017年10月12日 学生TA | 個別ページ
そうだ、旅に出よう!シンガポール編
みなさんこんにちは~2017年10月11日 学生TA | 個別ページ
日本語検定(2度目のお知らせ)
2度目のお知らせとなってしまうかもしれませんが。。。
皆さんは日本語検定というものは知っているでしょうか?
おそらく誰もが1年生の時に必修の授業として受けていると思います。
よく授業中に先生から日本語検定を受けるように言われるのではないでしょうか。
正直、勉強の仕方も分かりませんし、自分から受けたいと思っていないのに何で受けなきゃいけないっていう気持ちの人もいるのではないでしょうか。
実際私もその一人でした。
しかしいざ、勉強してみるといままで間違って使ってしまっていた日本語や知らなかった深い日本語まで学ぶことができ、意外に良かったですよ!
後、一応就活の時に履歴書にも書けるそうです。(準3級では厳しいかもしれませんが。。。)
それに日本語検定に受かると授業の成績に加点してくれる先生もいるそうです!
少し日本語検定の良いところをアピールしましたが、ではどうやって勉強すればいいのかいまいち分からない人におすすめしたいテキストがこちらです。
この2冊の本は日本語検定公式テキストで過去2回分の過去問題が載っています。
なのでより実践に近い勉強ができるのではないでしょうか。
残念ながらこのテキストには過去問題しか載っていないのでまずは練習問題からやりたいと思う人はこのおすすめした本以外にも日本語検定のテキストはたくさんあるので一度手に取ってみてはいかがでしょうか。
せっかく受けるのであれば合格目指して頑張りましょう!
一応、日本語検定に合格したマロンが精いっぱい応援しています!!
2017年10月 9日 学生TA | 個別ページ
留学生の方へ!
秋学期から日本に来た留学生の方々、ようこそ名古屋学院大学へ!日本の大学生活にはなれましたか?日本を楽しんでいますか?
まだ言葉や文化に不安という方ももしかしたらいるかもしれません。
そんな方にこの2冊の日本に関する本を紹介したいと思います。
まず1冊目は『4コママンガでおぼえる日本語』という本です。
日本の言葉は世界の中でもかなり難しいと言われています。
私にも外国人のお友達がいますが日本語はかなり難しくて勉強するのに苦労していると言っていました。そこで役立つのがこの本です!
誰だってずっと勉強するのは辛いですよね?しかしこの本は日本の文化でもある「マンガ」で日本語について書かれているので楽しく日本語を勉強することができると思います!
そして授業では学ばないような細かい言葉まであるのでオススメです!
2冊目は『英語で日本のしきたりと文化を伝える本』です
始めは日本の文化について学ぼうと思ってもどうしても言葉が難しいのではないかと思います。
しかしこの本なら日本でのルールや文化が英語で書かれているので誰でも日本のことを深く学ぶことができます!
実は日本人でも知らないことが書かれているなんてことも。。。
なので日本人の方でも是非、読んでみてくださいね~
こららの本の他にも日本に関する本はたくさんあるので留学生の方は是非これらの本を読んで楽しい日本での生活を過ごしましょう!
By reading this book!!!!
(学術情報センターサポーター マロン)
2017年10月 3日 学生TA | 個別ページ
新着本「地球の歩き方」
皆さんこんにちは。
秋から学情の学生サポーターになりました、JINOと申します。よろしくお願いします。
初回にオープンキャンパスのときに自己紹介させていただきましたが、今回はさっそく新着本の紹介をしたいと思います!
じゃん!
「地球の歩き方」
ニューヨーク、ハワイ、ラオス、中央アジア、北欧、この5冊が置いてあります。
観光名所、食べ物、ショッピング、スポーツやアクティビティ、ホテルなどの写真が盛りだくさんのいわゆる旅行ガイドブックです。
旅先で必要になるもの、治安のこと、必要最低限の言語、もしもの対策方法も本の後半にしっかりと記載されています。旅行前の準備をしっかりすれば旅行中は楽しむことに集中できます。
新着図書の右手側にこの「地球の歩き方」コーナーを設けています。
卒業旅行などのプラン作りなどにぜひ!
(学生サポーター JINO)
2017年9月26日 学生TA | 個別ページ
ガンダムで学ぶ英語
こんにちは。
夏の日差しが眩しく、家から出るのが嫌になります。(8/1執筆)
ずっと家にいて、太陽が出ている時にふと外に出ると、立ちくらみのような感覚に襲われませんか?
夏の定番と言えばアイスだと思いますが、私は昨年からお茶のバリエーションが増えました。美味しいです。
皆さんは目の前に使えない部下がいた時は、なんていいますか?
日本語で「失せろ。」と言う人、ではそれを英語で何と表現するでしょうか。
正解は Get out !! です。
他にも上司がたくさん仕事を押し付けてきました。人使いが荒いですね...。そんな時は、
What a slave driver !!
他にもたくさん日常で使えそうな英語が出てきます。みなさんもぜひ下で紹介する本を読んでみて下さい。
2017年9月15日 学生TA | 個別ページ
世界一有名な「車イスの物理学者」
かの「一般相対性理論」が破綻する特異点の存在を証明した「特異点定理」を発表した、2017年9月 5日 学生TA | 個別ページ
英文を訳してみると、たまに意味が分からない文章ができます。
こんにちは、今日は朝から雨が降っていまして、テンションは低めです。
しかも小雨のようなパラパラとした雨なので、さらにテンションが下がります。 どうせ降るなら思いっきり降ってほしいですね。
なんて考えてたら、昼ごろ本当にどしゃ降りになってしまい、お昼を食べに行けなくなってしまいました。ショックです。
授業やテスト、試験など様々な場面で和訳する機会にめぐりあうと思います。
そんなとき、順番に単語の意味を調べたりして、いざ文をつなげてみたら全く意味の分からない文章になってしまったことはありませんか。
わたしもたまに設問が英文の時に、設問すら何と書いてあるのかがわからない時があります。
そんなときはこちら
「日本人だけが間違える英語」 !!
例えば 「life」 人生、とか生活という意味でよく用いられると思うのですが、実はこのlife 実物という意味もあるのです。
びっくりです。
ぜひ読んでみてください。
それでは失礼します。
学生サポーター:タケヒロ
2017年9月 5日 学生TA | 個別ページ
思いやりの英語を伝えよう
皆さん、こんにちは!2017年8月31日 学生TA | 個別ページ
「外国語習得」を成功させたいあなたへ
みなさんこんにちは~2017年8月29日 学生TA | 個別ページ
YouTubeで簡単に英語が勉強できたらどうしますか?
タイトルにもあるようにもしYouTubeで英語が簡単に勉強できたら皆さんはどうしますか?2017年8月23日 学生TA | 個別ページ
英語の微妙なニュアンス
2017年8月 1日 学生TA | 個別ページ
スティーブ・ジョブズから英語プレゼンを学ぶ
2017年7月27日 学生TA | 個別ページ
海外ボランティアに興味はありませんか?
皆さんこんにちは!2017年7月26日 学生TA | 個別ページ
「英語教育」を極めたい方へ
2017年7月25日 学生TA | 個別ページ
もうすぐ夏休みですね
日曜日に天気予報をみたら、金曜日まで雨が続くみたいで、合羽が乾くか心配です。(6/27執筆)
登校中は晴れてほしいですね。
話は変わりますが、テストが終わると夏休みですね。
留学したいと考えている人も多いのではないでしょうか。
そんなときは、こちら
「留学ジャーナル」 !!
4階学術情報センター 入って左側にあります、新着図書の棚の裏側にございます。
雑誌ということで最新号は館内利用ですが、バックナンバーは貸出可となっております。
ぜひ一度手に取ってみて下さい。
学生サポーター:タケヒロ
2017年7月 6日 学生TA | 個別ページ
日本語力を鍛えよう!
みなさん、こんにちは!
学術情報センターサポーターのマロンです!
みなさんは当たり前ですが話すときや書くときに日本語を使っていますよね。
しかしその日本語は本当に正しい日本語なのでしょうか?
この機会に一度日本語の勉強をしてみてはいかがでしょうか?
学術情報センターにはたくさんの日本語検定の本があるので是非勉強してみてください!
就活の時にも履歴書とかにも書けますよ(^^)
2017年6月29日 学生TA | 個別ページ
「Web技術」を掘り下げる
みなさんこんにちは~2017年6月28日 学生TA | 個別ページ
SNSの正しい使い方知ってますか?
皆さん、こんにちは!
学術情報センターサポーターのマロンです!
皆さんはSNSをよく使っていると思いますがその中でもよく使うのがTwitterなのではないでしょうか?
Twitterはとても便利な反面、危険なものでもあります。
あなたが、これからトラブルに巻き込まれないためにもこの本を読んで改めてSNSの使い方について学びましょう!
Twitter Perfect GuideBook [改訂版]
いままで知らなかったTwitterの裏技も分かりるので是非読んでみてください(*^_^*)
2017年6月27日 学生TA | 個別ページ
おすすめ本 アメリカ!!
こんにちは。タケヒロです。
最近暑いですねと思ったら、寒い日がいきなりやってきて服装困りますね。
とある講義の今回のテーマが、アメリカについてで、講義を聞いているうちにふとアメリカに行きたくなりました。
みなさんも、日常においてふとそう思ったことはありませんか。
そんなときは、4階にあるこの 「地球の歩き方シリーズ」はいかがでしょうか。もちろんシリーズなのでアメリカ以外にもたくさんあります。
ワシントンDC。いってみたいですね。首都ワシントンのやや南東寄りにありますのは、連邦議会議事堂 (United States Capitol) !!
名前の響きだけでもかっこいいです。
来年、4年生になったら行けるでしょうか・・・。迷子になりそうで怖いですが、この地球の歩き方を左手に携えていけば大丈夫ですかね。
それから学内のパソコンからは、この本の最新版が電子書籍という形で閲覧することが可能です。学外からはVPN接続で閲覧ができます。
地球の歩き方編集室 「地球の歩き方 B01 アメリカ」 株式会社ダイヤモンド社 2014
おすすめ本 アメリカ!!の続きを読む
2017年6月23日 学生TA | 個別ページ
世界のことわざ
みなさんこんにちは~2017年6月15日 学生TA | 個別ページ
魅せるPowerPointテクニック
どうも。「DVD紹介の大関」を自称する伊藤です。
さて、今回はそんな自称をしておきながらご紹介するのはDVDではなく本です。
その本のタイトルは「魅せるPowerPointテクニック」です!
今回なぜこの本をご紹介するのか。
それは様々な講義内で発表が近づいてきた頃合いだからです。
特にキャリアデザインやゼミ発表などでしょうか。
プレゼンテーションを行う際にほぼ必須となるPowerPointですが、
「あまり使ったことが無いから不安」というもいらっしゃるかと思います。
そんな方にこの一冊!
『魅せるPowerPointテクニック』
この本はPowerPointの基礎的なテクニックを図入りで纏めた一冊です。
特に難しい動作の指示は無く、簡単に魅せ方を学ぶことが出来ます。
私もざっと目を通しましたが、こちらの本に記されているテクニックは
大学生活だけではなく社会人になった際にも重宝される内容だと感じました。
是非、目の前の課題や将来突きつけられるであろう課題で困らないように
魅せるPowerPointのテクニックを学んでは如何でしょうか?
以上、見直すまで「Power」を「Powre」と間違えていた伊藤でした。
2017年6月13日 学生TA | 個別ページ
韓国語は超簡単!
みなさんこんにちは~2017年6月 1日 学生TA | 個別ページ
語学本の新着図書です!
こんにちは。学生サポーターの おりぃ です。
新着本が到着しました!
TOEIC本や神道についての本などなど。
中でもオススメなのが、
a と the の使い方を徹底的に解説した、
冠詞の a と the って、よく使うけれど、
その使い分けって難しいですよね。
特定できるものと、不特定なもの......。
となんとなく説明できても、根本的にはよく分かっていなかったり。
a と the を完璧に使いこなしたい!
という人は読んでみる価値あります!
(学生サポーターおりぃ)
2017年5月26日 学生TA | 個別ページ
英語を簡単に覚えよう!
皆さん、こんにちは!
学術情報センターサポーターのマロンです!
皆さんは英語の単語や文法を覚えるのは得意ですか?
私は正直苦手です(-_-;)
しかし!!!!
この「絵で見る英語」の本があれば英語が苦手な人でもイラストつきなので覚えやすいのではないかと思います!
もし自分に合わなくても学術情報センターにはたくさんの英語の本が置いてあるので自分にあった英語のテキストを探してみてくださいね!
2017年5月25日 学生TA | 個別ページ
Photoshopで遊ぼう!
2017年5月24日 学生TA | 個別ページ
外国のことを知ろう!
皆さん、こんにちは!
学術情報センターサポーターのマロンです!
突然ですが皆さんは海外旅行は好きですか?
もし好きな人がいたら是非ともおすすめしたいのがこの本です!
知っている人がほとんどだと思いますが地球の歩き方という本でその土地の観光地や食事、宿のことまで詳しく書かれています。
海外のことを知りたいという人はもちろん現地に持っていくのにもおすすめです!
私も留学中に持っていけばよかったと後悔しました(-_-;)
長くなりましたがこの本を読んで皆さん、行きたい国や興味のある国について詳しく知りましょうー!
地球の歩き方は4階の学術情報センターの留学コーナーにたくさんの国が置いてあるので是非読んでみてくださいね(*^_^*)
2017年5月20日 学生TA | 個別ページ
プログラミングは超簡単!
みなさんこんにちは~2017年5月16日 学生TA | 個別ページ
オバマ退任演説
こんにちは。タケヒロです。
最近は暖かさを通り越して、暑くなってきました。立っているだけで汗をかいてしまいます。
暑いときは机に向かうのもしんどいと思いますが、「勝負の夏」ということで、暑さに負けず頑張っていきましょう。
そこで私がおすすめしたい本は、「オバマ退任演説」です。
付属メディアのCDもついてきます。お得です。
これを聴くだけで英語の勉強とアメリカの政治、国際問題の勉強ができます。一石二鳥ですね。
みなさんぜひ借りてみて下さい。
では失礼します。
2017年5月12日 学生TA | 個別ページ
多読本が入ってきました!
こんにちは。学生サポーターの おりぃ です。
たくさんやってきました!
(※画像の図書はその一部です!)
ズートピア、ラプンツェル、ドリー、プーなどなど。
楽しく読める多読本がいっぱいです!
多読本たちは新着コーナーの中段に鎮座しております。
英語の勉強になるので、気になる方は手に取って読んでみて下さい!
(学生サポーター:おりぃ)
2017年5月 9日 学生TA | 個別ページ
英語はどこから来たのか?
みなさん突然ですが質問です!2017年5月 8日 学生TA | 個別ページ
OfficeやWindowsの使い方に迷ったら
こんにちは。学生サポーターの おりぃ です。
今春から大学生になった1年生のみなさんのパソコンはWindows 10をお使いになっているかと思います。
みなさん使いこなせていますか?
学術情報センター4階の新着棚では、
Windows 10 や Office 2016 の解説書を展示しています。
今まで Windows 7 や Windows 8 を愛用していた人にとって、
新しいWindowsに慣れるのに時間がかかるかもしれません。
道具は使いこなすことで作業の効率化に繋がって、
それが「仕事がデキル!」ことの要素なのかもしれませんね。
大学生の間にOfficeを使いこなせば、将来役に立つかもしれません。
ぜひ、手に取って勉強してみてください!
(学生サポーター:おりぃ)
2017年5月 1日 学生TA | 個別ページ
新しい本が入りました☆
こんにちは(*^^*)みっこです(`・ω・´)
今日は新入学された1年生へ新しい本をご紹介します♪
学校から配布されたパソコンをみなさんちゃんと使いこなせていますか(?_?)
まだ使い方がわからないっ(>_<)そんな人も多いのでは・・・??
そんな新1年生へ是非読んで欲しい本が入りました!!!!
Windows10やWord2016、Excel2016、Power Point2016など
の完全ガイドブックですっ(^^)
パソコン操作は完璧ッ\(^o^)/って人でも、まだ学術情報センターへ来たことない人は
是非、1度学術情報センター4階へ足を運んで下さい(^O^)/
たくさんDVDありますし、語学系の検定の本も充実、英語以外にも色んな国の言葉が学べる本そろってます(*^_^*)
お待ちしてます☆
(学生サポーター:みっこ)
2017年4月27日 学生TA | 個別ページ
アジアの英語圏を旅する
みなさんこんにちは~2017年4月26日 学生TA | 個別ページ
~留学体験~
皆さんこんにちは!
最近インスタグラムにハマっているマロンです。
学校が始まって何週間か経過しますが皆さんはもう学校生活になれましたでしょうか?
私はまだ春休みボケが続いています笑
突然ですがこの春休みに私は約3週間の留学に行ってきました~
場所はチェコ、スロバキア、ポーランド、ハンガリーの4ヶ国でどの国もとても魅力的で外国の食や文化を肌で感じることができました。
写真は次の機会に載せたいと思います!
この留学に行くにあたって旅の指さし会話帳や英語に関する本など学術情報センターには大変お世話になりました。
ここには留学や語学に関する本がたくさんあるので皆さんも是非、一度手に取って外国の言語や文化などについて学んでいきましょう!
2017年4月25日 学生TA | 個別ページ
パソコンの技術磨いてみませんか?
皆さん、こんにちは!
学術情報センターサポーターのマロンです。
今回はみなさんに紹介したい本があります。
その本は!?
こちらのパソコン検定3級の本です!!
一見パソコンよりスマホの方が使うし勉強するのなんてめんどくさいと思っている方。
この本は図や詳しい解説がついているためとても分かりやすく勉強しやすいですよ!
それに社会に出たらパソコンの技術はかならず必要になるので皆さんも学生の時間があるうちにパソコン検定の資格をとって充実した就活や社会人生活を迎えましょう!
私も受験するつもりです!
以上マロンからのおススメ本の宣伝でした\(^o^)/
2017年4月20日 学生TA | 個別ページ
「伝わる」パワポの作り方とは?
みなさんこんにちは~2017年4月19日 学生TA | 個別ページ
地球の歩き方 新着追加!
みなさんこんにちは~!2017年4月 5日 学生TA | 個別ページ
英語で疎通する快感
みなさんこんにちは~!2017年3月31日 学生TA | 個別ページ
COOL JAPAN!
学情4階のゲートを入るとすぐに特集コーナーがあるのをご存知ですか?2017年3月27日 部員 | 個別ページ
春休みにふらっと海外旅行とかいかがですか♪?
はいどーも!!2017年2月15日 学生TA | 個別ページ
英語雑誌あれこれ
こんにちは
学生サポーターのたまちゃんです。
今日はおすすめの雑誌の最新刊をご紹介します。
最近は2016年にやる、やると言って結局年明けから始めた断捨離が面白くてハマっています。昨日は小ぶりな箱3箱分の雑貨を処分しました。私が物を捨てまくって片付いたスペースをどんどん確保していくにつれ、パートナーも断捨離に興味を持ち、捨てたくないと言っていたものを次々に処分しはじめました。
どうして断捨離をやる必要があるかというと、2018年に海外に行きたいと考えているからです。1年に2回、3か月ずつ海外に調査に行くパートナーとの兼ね合いで出国するタイミングによっては住んでいるアパートを引き払うかもしれない。そう考えるとできるだけ身軽になっていた方がお互い楽です。最終的に家具を除いたスーツケース1-2つ分の私服、私物にするのが目標です。
海外に行きたい理由とか、意義とかは特にありませんが、とにかくここ2-3年ずっと海外に行きたいと思っているので行ったら満足するだろうということで2018年を予定しています。
海外に行く際に必要となってくるのは「語学力」
2月号のENGLISH JOURNALにはエル・ファニングが載っています。英語、めんどい...と思っている人もとりあえずかわいいので必見です。
ENGLISH JOURNALのいいところは色んな人の英語が聞けること。実際のコミュニケーションになったら教科書通りの英語を話してくれる人はほぼ、いません。英語を聞く!ことに関してはこの雑誌は外せません。
『通訳翻訳ジャーナル』は、将来的に英語を使って何かしたいと考えている人、ジャンル問わずフリーランスで仕事をしてみたい人におすすめです。
英語を使って何かしたいと考えている人は、英語で稼ぐ手段の一つとして参考になると思いますし、フリーランスでお仕事する感覚、マナー、ノウハウなどがなんとなくつかめます。
個人的には英語を勉強したいと思っても勉強しない人が多いのは、それでお金が稼げるかどうかがあいまい過ぎるからではないかと思うのですがみなさんどうでしょうか...
語学に限らず、なにかを武器にしようと思ったら「お金を稼げるレベル」にならないと武器にはなりません。そういった意味では『通訳翻訳ジャーナル』は、語学を使って生きていくことについて考えるいいきっかけになります。
2つの雑誌が気になったら是非学術情報センターへ。
2017年2月 2日 学生TA | 個別ページ
NHK語学テキストのタイトルが変わりました!
こんにちは。語学番組といえばNHKで放送されている「テレビで〇〇語」が好評ですね。
そのNHK語学番組にはテキスト版があって、学術情報センターでも以前から取り扱いをしています。
その「テレビで〇〇語」ですが、2016年10月号よりドイツ語・イタリア語・フランス語・スペイン語について、
「テレビで〇〇語」
↓
「旅する〇〇語」
と言ったように、若干タイトルが変更されています。
「テレビでスペイン語」も2016年10月号から「旅するスペイン語」に。
<外部リンク> 旅するユーロ公式サイト:http://www2.nhk.or.jp/gogaku/sp/euro2016/
前身の「テレビで〇〇語」よりも、実践に近いような雰囲気が感じ取れますね。
ぜひ中身をご自分の目で確かめてみて下さい。
また、最新号以外は貸出可能ですのでお気軽にどうぞ!
(学生サポーター: じゅーしぃ・からあげ)
2017年2月 1日 学生TA | 個別ページ
2017年、何を買うか!!
Ger Navi2月号は
新年から物欲を刺激する
「2017新トレンド大断言」が特集されています。
こんな商品もあったんだ。あんな商品もあったんだ...と、欲しい!という欲求がむくむくと湧き上がってきます。
物欲と対極にある暮らしが、「シンプルな暮らし」たまちゃんは、2016年にやると言っていた断捨離にようやく取り掛かれ、今いらない服を捨てまくっています。
といっても、たまちゃんの服の殆どはお母さんの見立てか友達からもらったもの。ほとんど自腹で買ったものはありません。ありがたいことなのですが、自分で選んだものではない為、コーディネートに困るものがたくさんありました。
いただいたのに悪いから...という理由で一年のうち何回かは無理やり服を着ていたのですが、2017年はそれをすべてリサイクルに出すことにしました。
色々と探して、リサイクルで引き取ってもらうと、処分して得たお金を発展途上国に寄付することができる団体に服を出しました。
結果として大きな紙袋に3袋くらい服を出すことになりました。出す前は、やっぱりこれも着るんじゃないか、これもまだ使える感じがするんだけど...と散々迷いますし、これだけ出して、着る服がなくなるんじゃないかという心配がかなりあったのですが、今のところ特に困っていません。
日常生活には意外と無駄が潜んでいる。そう実感する新年の幕開けとなりました。
2017年は長く使うものしか買わないと心に決めています。Get Naviには、高価でもハイスペックな家具、家電、衣服(男性向けがほとんどですが)が盛りだくさんなので、意外と断捨離中の人にもいい雑誌なのかもしれません。
気になった人は、4階まで!!
学生サポーター たまちゃん
2017年1月26日 学生TA | 個別ページ
How It Works
こんにちは。本日は学術情報センターにある図書の紹介です!
みなさんは、身の回りにある機械の中身を気にしたことありますか?
僕は小さい頃、分解をするのが好きで電卓とかデジタル時計とかを分解しては組み立てる、そして「危ないからやめなさい」と怒られる。という遊びに興じておりました。
そんなメカ大好きな僕の目に留まったのが、
『デジタル機器』
パソコンの中身やデジタルカメラの中身、iPhoneの中身などが図解されています。
普段は見えない部分が露わになって探究心が擽られること間違いなしです。
分解と言えば、海外サイトのiFixitというのが有名です。
iPhoneやMacなどのApple製品を中心に色々なガジェットを分解しています。
興味がある人はそちらも是非見てみて下さい。
(学生サポーター:じゅーしぃ・からあげ)
2017年1月25日 学生TA | 個別ページ
留学ジャーナル
学生サポーターのたまちゃんです。
2月号の留学ジャーナルは、「春休みに留学」特集が組まれています。
留学の流行についても書いてありますよ。30代からの留学も結構多くなってきているとか:)
なにはともあれ、生活に変化が訪れるのはとてもいいことだと思います。
短い期間でも海外の空気に触れることが人生を変えることもあるかもしれません。
年の瀬に、海外に住んでいる友人が日本に初来日したということで会えないかと連絡が来たのですがタイミングが悪く会うのを断念しました。
今はインターネットがあるので遠くに離れている友人とも気軽に連絡が取りあえます。でも、会っていない人も随分いることに気が付きました。
2017年は友達に会いに行く年にしたいと考えています。
2017年1月24日 学生TA | 個別ページ
今週のおすすめ本!!
こんにちはむとぅーです!
学生サポーターおすすめコーナーに展示する
今週の僕のおすすめ本はこちらの2冊!
「中学英語をさくっと4時間で学びなおす」
英語の基礎ともいえる中学英語。意外と忘れがちっだたり
中学生の頃サボりすぎたという方もいるのではないでしょうか?
この機会にサクッと学びなおしてみてはいかがでしょうか?
「Windous Live ムービーメーカー ビデオ編集テクニック」
いよいよ卒業シーズン到来ということでお世話になった先輩や友達に
オリジナルムービーをプレゼントしてみては?きっと一生ものになるはずです!
また、結婚式のサプライズなどにもぜひ!!
1月26日(木)まで正面入り口ゲート左手にて展示してあるので興味のある方はぜひ借りてみて下さい!!
2017年1月24日 学生TA | 個別ページ
新着本いっぱい!
こんにちは!むとぅーです!!
4F学術情報センターに本屋さんツアーで選ばれた新しい本が続々と入ってきました!
入口スグの新着図書コーナーに展示してあります!
本屋さんツアーで購入された本には紹介POPに「ほ」シールが貼ってあります!
学生目線で選ばれた本なのでみなさん親しみやすいのではないでしょうか?
さらに新着本も盛りだくさんで普段のコーナーに加え、机を用意しました!
たくさんの本が一気に増えました!これから春季長期休暇が始まるのでこの休暇を生かして読んでみてはいかがでしょうか?
また、本屋さんツアーは年2回行われており自分の欲しい本を図書館、学術情報センターに入れていただくチャンスなので興味のある方は来年参加してみてはいかがでしょうか?
それでは!!
(学生サポーター むとぅー)
2017年1月23日 学生TA | 個別ページ
今週のおすすめ本はこれだっ
こんにちは。じゅーしぃ・からあげです。
学術情報センター4階より、皆様におすすめしたい本を紹介します!
『Weird Things Customers Say In Bookstores』
直訳すると、「書店で客たちが言う変なこと」です。
洋書ですので英語が苦手な人はとっつき難い印象を受けるかもしれませんが、
意味が分かるとクスっと笑ってしまう、そんな本です。
好んでわざわざ洋書を読む人は少ないと思いますが、多読の入門などにオススメです!
洋書を読まなければいけないけれど、本選びに困っている人は是非ピックアップしてみてください!
『GetNavi 2017年1月号』
続いてはこちら。『GetNavi』
最新号(2017年2月号)ではないですが、つい先日任天堂から正式に発表された Nintendo Switch が取り上げられていたので、
僕を含めて時間を持て余した大学生さんに向けて紹介させてもらいます。
春休みになると嫌でも「なんもすることない~」という時間が出来てしまうことでしょう。
ゲーム機が1台あれば、気づけば授業開始日になってますよ!
気になる人はNintendo Switchの特集を読んで、購買意欲を是非とも高めていただきたい。
ちなみにこちらの雑誌は貸出できます。(最新号は貸出できません!>_<)
▲1月23日(月)まで正面入り口ゲート左手にて展示してあります!
(学生サポーター: じゅーしぃ・からあげ)
2017年1月19日 学生TA | 個別ページ
転落からの学びと成功
蟹、いくら、帆立、うに、、、冬の味覚はなぜ高い!2017年1月18日 学生TA | 個別ページ
あるいはミステリーなら
近々、劇団四季のリトル・マーメイドを見に行く予定のまめこです。2017年1月17日 学生TA | 個別ページ
甘い香りでいっぱいの夢の・・・工場
先日、突然の吐き気と発熱に襲われ、
あまりにも久しぶりのことで必要以上に疲弊してしまったまめこです。
皆さん、ヘンな菌とか流行っているのでご注意を。
さて、本日も多読本コーナーから1冊ご紹介しようと思います。
「Charlie and the Chocolate Factory」
ジョニー・デップ主演で映画にもなった
「チャーリーとチョコレート工場」の原作です。
なぜ今更この本を?と思う方もいるでしょう。
でもこの本を原語で読んだこと、ありますか?
(邦訳も読んだことが無い人もいるのでは?)
作者であるロアルド・ダールは数多くの本を出す児童文学作家です。
もちろんこの本もその1冊。
英語圏の国であれば、小学生も手に取る本。
ということで、難しい文法や文構造は使われていません。
挿絵も割と多いので内容をイメージしながら読み進められます。
中学英語レベルで充分読み進められる単語がほとんどで、
知らない単語も若干数(であると予想される)なので、
読み飛ばしても何の問題もないレベルです。
ファンタジーストーリーが好きであれば、
多読を始めたい人にオススメします。
不思議な名前のキャラクターもたくさんいるので、
ぜひ英語(原語)での表現方法の面白さを感じながら
挑戦してみて下さい!
最近、ワタリガニを入れたお鍋が美味しかったので、
次は牡蠣鍋が食べたい(海鮮つながり)まめこでした。
名古屋の学生サポーター☆★まめこ★☆
2017年1月11日 学生TA | 個別ページ
フランスでフランス語を使う
こんにちは。じゅーしぃ・からあげです。
今回のお題はフランス。
海外のとりわけヨーロッパに興味があったり、
授業でフランス語を勉強していたりする人は、
フランスに行った際に、フランス語を流暢に話すことができたらカッコいいと思う人も多いはずです。
そんなあなたに紹介するのが‥‥
基本的な挨拶はもちろん、日本人が間違え易い表現についてのコラムもちらほら。
例えばレストランのメニューはフランスではmenu「ムニュ」とは言わず、carte「カルト」を使うので、
日本語の感覚で「メニューを見せて下さい」を"Le menu, s'il vous plait「ル・ムニュ、シル・ヴ・プレ」"とは言いません。
それどころか、menu「ムニュ」はコース料理などを指すので、誤って言ってしまうとコース料理を注文することに成りかねないそうです。
知らないと大変なことになってしまうかもしれませんね。
フランスに興味がある人、フランスに行きたい人はぜひ一読したい本です。
ご利用は4階学術情報センターまで!
(学生サポーター: じゅーしぃ・からあげ)
2016年12月26日 学生TA | 個別ページ
はじめてのデジカメRAW現像
こんにちは。じゅーしぃ・からあげです。2016年12月 9日 学生TA | 個別ページ
嘘つきは魔法使いの始まり?
昨日の晩御飯は天ぷらでした。
ごぼうのかき揚げとえび天が最高に美味しかったです。
そんなまめこが本日ご紹介するのはこちら!!
2016年12月 8日 学生TA | 個別ページ
タドキング
学生サポーターのたまちゃんです。
今日は、多読コーナーから本をご紹介します。
多読コーナーの中でも、ひときわ目を惹く色とりどりのストライプ模様の本達があります。PENGUIN ENGLISH LIBRARYシリーズは、表紙も背表紙もとってもおしゃれ。1冊1冊違う柄です。おしゃれなのでタイトルが探しにくかったりします。
私が最近気になって読んでいるのは、チャールズ ディケンズのOliver Twistです。
チャールズ ディケンズは、借金をすると刑務所に入れられる時代に生まれました。借金をして刑務所に入れられても借金が帳消しになるわけではありません。むしろ刑務所にいる間はお金をほとんど稼げないので、結局一生刑務所入りする人も多かったそうです。
この、かなり意味のない制度の被害者になったのはディケンズの実のお父さんでした。
少しのお金が返せなかったばかりに刑務所行きになったお父さんのもとにディケンズは面会にしに行っていたそうです。
ディケンズはその時に見聞きしたこと、身内が意味のない社会制度の犠牲になっている気持ちなどを小説にしました。
Oliver Twistは孤児院で生まれたかわいそうな男の子が幸せをつかむ話なのですがとてもイギリス的な小説です。
イギリスの小説の伝統として、「実は生まれはよかった」説を話の途中に入れてくるケースが数多くあります。イギリスでは階級の意識が根強く残っていて、今でもなんとなく自分はこの位置だと思う人も少なくはないのだとか。
最近のものでは、J.K ローリングのハリーポッターシリーズにもそんな感じのことが描かれています。
ハリーポッターは親戚に預けられひどい仕打ちを受けていましたが、実は魔法界の超エリート!
Oliver君も、話の途中で実は生まれのいい身分であることが明かされます。仲間に指示されたとはいえ、人のものを盗む等悪いことをしても、不思議とおとがめはありません。
かわいそうな目に遭うのだけれど、生まれがいいのでいずれは元の身分に戻る。根底にはこのような考え方が働いています。
アメリカンドリームなディズニーでは努力や勇気で主人公が成功するのに比べるとかなり違いますよね。
同じ英語圏でも文化がこんなに違う!面白いと思ったら作者の生まれた国もチェックしつつタドキングに挑戦してみましょう。
2016年12月 6日 学生TA | 個別ページ
今月の特選街(12月号)はデジカメ特集
こんにちは。じゅーしぃ・からあげです。
外を歩けば街のイルミネーションが綺麗で、
カメラを持ち出したくなる季節になってきました。
今日はそんな季節だからこそのおすすめの雑誌を紹介します。
今月の特選街はデジカメユーザーにオススメの内容です。
写真を上手く撮るためのコツ(構図、ピント合わせ、露出)や、
プロ写真家が選ぶオススメのデジタルカメラなど、
カメラ好きにはたまらない情報が目白押しです!
僕も時機にカメラを新調しようと思っているので、今月号は目から鱗でした。
気になる人は是非学術情報センター4階へ!
なお、最新号は貸出できませんので、ご了承ください。
(学生サポーター:じゅーしぃ・からあげ)
2016年12月 2日 学生TA | 個別ページ
アプローチ方法を変えてみるとどうなる?
最近、タイへ行ってきたばかりのまめこです。
本人は無事に帰国しましたが、荷物だけ香港で1泊してしまい、
当日は空港から手ぶらで帰ってくるという惨事に巻き込まれてしまいました。
さて、本日のご紹介はこちら。
こんな本はいかがでしょうか。
英語の特性を理解し、英語学習につなげるといった内容です。
おそらく、今までの学習では
「英語はまず文法から!」
「英語の構造はこういうもの、あとは覚える!」
そんな感じで進められてきたのではないでしょうか。
英語をもっと根本から理解したい人にはオススメです。
また、言語の性質を知ることもその言語を使いこなすためには大切です。
ちょっと今までとは違う方向からアプローチしてみるのもいいかもしれませんね。
こうも寒いとロールキャベツが食べたくなってきますね~。
えっ?まめこだけですか!?
名古屋の学生サポーター☆★まめこ★☆
2016年12月 1日 学生TA | 個別ページ
新着図書
こんにちは!
今回はDVDではなく
新着図書の紹介です(^_-)
『伝わるデザインの基本』
センスがなくてもOK!
もう見た目で損しない!
と表紙に書かれています♪
相手に伝わるようにデザインするというのは
なかなか難しかったりしますよね、、
この本にはよい資料を作るためのルールが
たくさん書かれています(^o^)/
いつも感覚でデザインをする人からすると
ルール??という感じかもしれませんが
読んでみると
「なるほど‥!」
と思うこともあるかもしれません。。
色はもちろん書体から配置
強弱なんてことも書かれています、、
基本とありますがけっこー本格的な気もします。
もう一段階よい資料を作りたい!
と思っている方にはぜひ!
新着図書コーナーに置いてあります♪
それでは
また☆★☆
2016年11月28日 学生TA | 個別ページ
私にはできませんが・・・
この前、夜に焼き芋屋さんが近所に来ていたのですが、
姿が確認できず・・・購入できませんでした。
とってもくやしいまめこです。
最近入ってきたばかりの本を1冊ご紹介しておこうと思います。
「Motivational model of English learning
among elementary school students」
日本だけでなく、アジア各国で導入されてきている
初等英語教育に関しての研究本です。
(他の国の方が日本より断然進んでいるんじゃ・・・
と、まめこ的には思ったりします。)
モチベーションをいかに持たせるか、
というようなことが中心に研究されています。
確かに!勉強するということがまだ習慣になっていない
(一部の子は十分に習慣化してますが)
小学生にどうやってモチベーションを持たせ、
且つそのモチベーションを維持させるか、
これはなかなか至難の業ですね。
ましてや日本語もまだ危うい子供たちに
英語という他言語を学ばせるとなるとなおさらです。
教育者も大変ですね~。
まめこにはまねできないですね~。
そういえば、この前熱田神宮にお散歩へ行ってきました。
おやつにいただいたお汁粉、おいしかったな~。
2016年11月14日 学生TA | 個別ページ
旅行もスマホで
こんにちは
旅行は国内派のむとぅーです。
この時期4年生の方は「卒業旅行どこに行こう?」なんていう話をするのではないでしょうか?
「海外に行きたいけど英語できないし・・・」という方はぜひこの本を読んでみて下さい!
「海外旅行のスマホ術]
この本はあらゆる手段を駆使してスマホだけで海外旅行を楽しめる術が掲載されています!チケットの手配やコミュニケーション、ホテルの確保など、ありとあらゆるものをスマホを使って解決してしまおうというものです。
また海外でのスマホのデータ通信料を抑える小ワザなどが掲載されているので海外に行ったことある方も参考にしてみてはいかがでしょうか。
僕も最後の大学の思い出として海外旅行にチャレンジしてみようと思います。
(学生サポーター むとぅー)
2016年11月 8日 学生TA | 個別ページ
旅行に行きたい&新着DVD
アジア圏のお友達が増えてきて、その子の住んでいる国に行ってみたいなーと思う日々を過ごしているたまちゃんです。
『タイへ行きたい!』
全て手書きでできたイラストたっぷりのガイドブック
いろんなところへ行ってきたんだなという雰囲気がいっぱいです。
手書きフォントがあるのか、わからないのですが100ページ以上もの、あたたかい雰囲気のイラストと写真で埋め尽くされたエッセイはとても楽しそうで、書いていても楽しかったんだろうなという気分が伝わってきます。
学術情報センターには、旅の情報誌も満載です。卒論を書いているみなさん、しばしの休憩にこのような本を読んでみるのもいいかもしれませんね。
今日は、新着DVDが届いたのでその紹介もします!
「イエスマン」
ジム・キャリーがとにかくなにに対してもYESと言い続ける映画
セールスに引っかかってもYES
韓国語を習うことだってYES
YESということで、はじめは変なこともたくさんあったけど...
YESの持つパワーにみんながハッピーになっていく
なげやりでもいい、とにかくYESといって人生を進めていく。そういうやりかたも時には必要だと教えてくれる映画です。
「東京ゴッドファーザーズ」
クリスマスに出会ったのはなにもできない赤ちゃんでした
ホームレスにとってつらい季節、冬、しかもクリスマスにゴミの中から赤ちゃんを拾ってしまった3人。かなり人気らしいこの作品。たまちゃんも気になっています。
「母と暮らせば」
死んでしまったはずの息子が帰ってきたら...
とにかく感動できると噂のこの作品
ティッシュ持参でどうぞ
ジャンルがかなり違う3作が入りましたので、是非皆さん見に来てくださいね。
2016年10月27日 学生TA | 個別ページ
習うより慣れろって言うしね
大きなケーキで?有名なケーキ屋さんで発見した洋ナシのミルフィーユ。2016年10月25日 学生TA | 個別ページ
TOEIC BRIDGE Test はじめてでも150点突破
こんにちは、学生サポーターのかとぅーです!
それがこちら「TOEIC BRIDGE Test はじめてでも150点突破」です!こちらの本は4F学術情報センターに入ってすぐの新着コーナーに置いてありますよ!
そもそもTOEIC BRIDGE Test っていったい何ぞや!っていう方の為に簡単に説明すると・・・
TOEIC BRIDGEテストは、学生や英語初級者に向け開発されたテストで、TOEICテストと同じくリスニング、リーディングのパートからなり、
日常生活に用いる英語力をはかることができるものです!
今後TOEICを受けてみたいと思っている方も練習ということで受けてみるのも良いと思います!
この本の魅力はやはり1日目はこのページ、2日目はこのページというように少ないページで継続して学習できるようになっているという点でしょうか!
僕も個人的に一日に長時間の勉強を継続して続けていくということはものすごく苦手なのでこういった毎日少しずつといったスタンスの本はありがたいですね!
英文と一緒に写真なども載っており非常に分かりやすい本ですので、TOEIC BRIDGE を受けられる以外に英語が苦手だけどなんとかしてマスターしたい!という方も是非一度読んでみてはいかがでしょうか?
僕も海外へ旅行へ行った時、英語が話せたらなあと思う場面が何度もあったので、これを機に勉強してみようかなと思います!
それではー!!
2016年10月18日 学生TA | 個別ページ
PCスキル勉強コーナー
こんにちはむとぅーです!!
学術情報センターの特集コーナーが更新されました!
今回は「PCスキル勉強コーナー」と題しまして様々なPCの教本をそろえてあります!
「Word」「Excel」「Power Point」「ITパスポート」「基本情報技術者」「プログラミング」の6つのカデゴリーに分けてあります!!
WordやPower Pointの使い方がわからない!PCスキルを身につけたい!
IT系の資格が欲しい!!
そう思いの方はこの機に勉強してみてはいかがでしょうか!?
展示場所は学術情報センター出入り口の正面です!!
興味のある方は一度特集コーナを見てください!!
それでは!!
<学生サポーター むとぅー>
2016年10月17日 学生TA | 個別ページ
みっともないリアリティ
諸事情により、ネットでの航空券購入が難しく2016年10月14日 学生TA | 個別ページ
幼き日の思い出は
学生サポーターのたまちゃんです。
小説家の自伝を読んだことはありますか?
小説家の人はもちろんとても想像力があって、色んなことを描くのが得意です。でも、全てを想像だけで物語を生み出しているわけではありません。
自分の人生をベースにして、辛かったこと、おもしろかったこと、怒れて仕方がなかったことなどを小説という形にして世に送り出しているんですね。
ロアルド・ダール Boy Tales of Childhoodには、ダールが小さな頃に起こったことに関してかなり詳しく書かれています。
どうしてこんなに詳しく鮮明に自分の幼少期のことを覚えていられるのか・・・その秘密は、母親が寄宿学校に通う彼から届いた手紙を一通残らず残しておいてくれたから。
写真や、手紙の断片からダールが何を考えていたかを除き見ることができます。
2016年10月13日 学生TA | 個別ページ
美しい表作成には基礎知識が必要
秋の味覚万歳なまめこです。
先日、八百屋さんで銀杏を見つけました。
炒って食べたら最高に美味しかったです。
ブログで色々なExcel関連本を紹介してきましたが、
本日は少し違う目線から1冊ご紹介します。
何やら大量に存在する関数計算に重きを置いているというより、
表を作成するときにいつも使うツールや、
知っておけばとても便利なツールや、
いかに表を美しく見やすく作成するか、
そう!Excelの基礎知識を中心に解説してくれる1冊です。
社会に出てから最初にぶち当たる壁。
人に見せても良い表・文章=誰にも見やすい資料、
これを作成すること。
もちろん、卒論でも問われる能力ですね。
まさに!卒論シーズンに入って困っている人はいませんか??
さぁ、困ったらこの本を手に取って
自分の卒論をパワーアップさせちゃいましょう。
石焼き芋屋さんこないかな~
ホクホクのお芋が食べたいまめこでした。
名古屋の学生サポーター☆★まめこ★☆
2016年10月12日 学生TA | 個別ページ
「研究」とは何なのか
栗ごはんが食べたいな~でも、栗って剥くのが大変なんだよな~。
でもやっぱり栗ごはんが食べたいまめこです。
今日は至ってまじめなお話でもしようかと思って参上しました。
皆さんは、「研究」と聞いて何を思い浮かべますか?
研究室にこもって薬の調合や未知の病原体を解析する科学者。
NASAなどの機関で宇宙の謎を追求する人達。
やっぱり理系のいわゆる研究職でしょうか?
文系分野にだって「研究」は存在するし、
それを生業にしている人達だってたくさんいます。
ほら、名古屋学院の先生たちがそうでしょう?
社会・環境の変化や現象につて
教育・教授法について
言語や文学について
でも、その「研究」は何をどうやって進めているのか
考えたことはありますか?
1、2年生は興味のあることを幅広く学ぶ。
3年生にもなれば専門分野が絞られてきて。
4年生は遂に自分のテーマを決めて追及する時期ですね。
しかし、そのテーマ決めでまず苦労。
どうやって絞って決めたらいいのか分からない人も大勢いると思います。
テーマが決まってもその後どうしたらいいのか・・・
なんて人はさらに多いのではないでしょうか。
そんなあなたにこの1冊を。
最近入荷の新着本です。
研究の基礎が詰まった1冊です。
英語教育とタイトルにはありますが、
他の分野の人たちにも役立つ情報は満載です。
特に、少しでも英語に関わる研究に興味のある人は
ぜひ読んでみてはいかがでしょうか。
まじめな話をしたらさらにお腹が空いてきました。
栗ごはん・・・どうしようかな~。
結局いつも通りただの食いしん坊まめこでした。
名古屋の学生サポーター☆★まめこ★☆
2016年10月 7日 学生TA | 個別ページ
プロジェクションマッピング
最近よくある、ビルとか駅とかに、あるいはデコボコとした造形物とかにプロジェクターを使い、そこに映像を投影させる一種の芸術がありますよね
この辺りだとテレビ塔なんかでやってるみたいですが
あれってなんですか?
実は「プロジェクションマッピング」というんです
知っていましたか?
今では当たり前のようにいろんなところで使われていますが
この一種のブームにはあるきっかけがあったみたいです
まあ当たり前ですね
何もないところからデカい何かはたいてい起きません
スニーカーブームだってスタンスミスやエアマックスが無ければあれほど大きくはならなかっただろうってのと同じです
その火付け役となったのが2012年に東京駅で行われたプロジェクションマッピング
新しくなった東京駅をアピールするためのプロジェクトなんですが、駅の凹凸を活かして投影させることで立体的になり、そして高精細な映像になってます
大正時代に造られた当時の映像を楽しむことができ、時空を超えちゃいます
このスペクタクルショーが予想以上の盛り上がりをみせたことで
映像表現技術<プロジェクションマッピング>が世に広がったのです!
そんなブームのきっかけとなったTOKYO STATION VISION
が<教材>DVDになってやってきました
これだとじっくりと、またいろんな角度からみれたりするので一度観てください
それからそもそもプロジェクションマッピングってなんなの?
と気になる、気になる病の人は
『これからはじめるプロジェクションマッピング』
も置いてあるので勉強してみて下さい
基本的にプロジェクターがあればできるので、やろうと思えば学校でだってできるわけです
学生サポーター あっきイ
2016年10月 6日 学生TA | 個別ページ
TOEICはTOEICでも別物ナンデス
アメリカ大統領選のニュースを見ると
なぜか栗きんとんが食べたくなる不謹慎なまめこです。
秋学期が始まって最初のブログになります。
早速!本日は新着図書の中からこちらの1冊をご紹介します。
普段、皆さんが受けているであろうTOEICとは
少し違うのですが・・・何が違うのか分かりますか?
そうです、タイトルにもある通り!
スピーキングとライティング、即ち、話す・書くに特化しているテストなんです。
大学内受験で出てくる問題は
リスニング・ストラクチャー・リーディングの3つ。
日本の英語教育が重視してきたものが
セクションとして振られている感じです。
その一方でこのスピーキング・ライティングテストは
かなり実践的な内容でしょうか。
いくら聞けても話せなくてはコミュニケーションはとれない。
いくら文章を読めたって書けなくてはコミュニケーションはとれない。
それでは何のために勉強しているのか分からないですよね。
文法とか勉強して何になるんだろう・・・
そんな疑問を抱いている人はこちらにチャレンジしてみませんか?
実生活の中でトレーニングが何の遠慮もなくできるの。
これは大学生の特権です。
授業に出ればネイティブの先生がいる。
キャンパス内を歩いていれば留学生がいる。
留学帰りの先輩や友達もいる。
4年間で力を付けてこのテストを受けて、ついでに就活でも利用して、
社会にでたらそのまま実力を磨きながら活用できる。
少し違う角度から見つめ直してみると
また語学学習も楽しくなるかもしれませんね。
やっぱり・・・栗きんとんが食べたいな・・・
秋に向かって食欲は増すばかりのまめこでした。
名古屋の学生サポーター☆★まめこ★☆
2016年10月 3日 学生TA | 個別ページ
ライダー道、ここに極まる!
どうも学術情報センターアルバイトの伊藤です。
突然ですがみなさんにとっての『ヒーロー』とは何ですか?
日曜日の朝に見ていた『スーパー戦隊』
野球をやっていた方なら『イチロー』
中には『父親』と思い浮かべる方もいらっしゃると思います。
それぞれ心の中に『ヒーロー』は思い浮かぶかと思われますが、私が真っ先に思い浮かんだのはバッタを模した仮面を被ってバイクに跨り颯爽と現れる『仮面ライダー』です。
誰でも一度は『仮面ライダー』の名前を耳にしたことはあるかと思いますが、その仮面ライダーに対するイメージは、年齢や性別によって分かれているかと思われます。「昆虫がモチーフだった」と言う方もいれば「佐藤健とかイケメン揃い」や「ライダーなのに車に乗ってた」など様々です。
その数ある中で、一番最初の仮面ライダーはどのような物語だったのか。
世界征服をたくらむ悪の秘密結社ショッカーに改造された青年、本郷孟は脳を改造される寸前で脱出し、仮面ライダーとしてショッカーから人類の平和と自由を守るために戦う。
といったあらすじです。
さて、だいぶ長い前置きでしたが、そんな『仮面ライダー』により深い現実味を帯びさせて、大人向きに描いた小説が図書室に入荷しました。
それがこの『仮面ライダー1971 1973』です。
大筋は上記のあらすじと同じですがその内容はTV版とは異なる物語が描かれています。
例えば......
・変身ポーズで変身しない。
・一人しか仮面ライダーがいない。
・実際にある拳銃や機関銃を使う。
といった箇条書きだけではライダーファンが怒りそうなものですが、その本編は改造人間にされてしまった悲哀や苦悩、怪人と戦い続ける終わりの無い苦しみを丁寧に描いています。
勿論、それだけではなく、友からの言葉に奮い立つ友情や、絶望を乗り越えて前へ進む勇気なども描かれています。
あまり語りすぎるとネタバレになってしまうのでこの位で......。
仮面ライダーに詳しい方でも、全く知らない方も楽しめる一冊となっているかと思いますので、是非是非3階図書室で借りて読んでみてはいかがでしょうか。
以上、子供の頃はライダーよりウルトラ派の伊藤でした。
2016年9月30日 学生TA | 個別ページ
Mac Fan 10月号!
2016年9月 7日 学生TA | 個別ページ
夏休みは生活を変えるチャンス!
学生サポーターのたまちゃんです。
9月号のGetNaviの特集は100円ショップ傑作雑貨です。
大学生活は、見た目のおしゃれに気を使っていたけれどもう夏休み!ふと目をやると部屋がちらかってる。そんなことはありませんか?
一人暮らしをはじめたけれど、いまいち部屋がぱっとしない。
でも、大幅にインテリアを変える余裕はなさそうだ。
そんな時は、100円均一へレッツゴー!
簡単な収納家具や、おしゃれに見える小物、キッチン用品まで何でもそろいます。
記事を読んでみましたが最近の100円均一はおしゃれなものが多いんですね。
長い夏休み、部屋を素敵に片づけたら新たな発見がありそう。
メメント・モリ(死を忘れるな)精神でいらないものを次々に捨てまくっているたまちゃんでした。
2016年8月25日 学生TA | 個別ページ
レディーガガのインタビュー
学術情報センターのたまちゃんです。近頃は小さな子たちに英語を教えているので、自分が一番英語を知らなければいけない気分になっています。
ENGLISH JOURNAL 8月号の目玉はレディーガガのインタビューです。
たまちゃんはちょっとひねくれていて、流行に乗るのをためらうタイプで、レディーガガの曲もBorn This Way辺りから知りました。だからなのかレディーガガ、「いい人!」のイメージです。そしてこんなに誰もやったことがないことを継続していける人も珍しいのかなといつも感心してみています。
他にもスマートフォンの音声入力機能で分かる自分の発音、お役立ちコラムなど、見た目は英語だらけのイメージの雑誌ですが日本語もかかれているので読みやすいです。
議論されている例のGPS機能でプレイするゲームは元主査からの薦めで先日ダウンロードしてみました。
At least players have to walk and which is good.
(すくなくともゲームする人は歩かなきゃいけないし、それっていいことだわ)
との言葉通り、卵をかえすのに最低2キロ歩かなければならないなど、体脂肪率が減りそう。
もともとアメリカで始まった例のゲーム、海外に行かなければ捕まえられないキャラクターもいるようなのでENGLISH JOURNALでお勉強しておけば、ネイティブのトレーナーと仲良くなれるかもしれませんね。
ただし野生化したキャラクターを夢中になって捕まえているうちに、立ち入り禁止区域に入ってしまうなど自分が野生化して捕まえられないように、マナーは厳守してほしいです。
2016年8月19日 学生TA | 個別ページ
世界の中のハングル
皆さんこんにちは~2016年8月 9日 学生TA | 個別ページ
GO!!
どうも、ポケモンマスターを目指し始めたむとぅーです。
日本でもいよいよ「ポケモンGO」がリリースされてすごい反響ですよね!
学内でもたくさんのポケモントレーナーがポケモンをGETしているところを良く見かけます。
僕の友人もポケモンを捕まえるために
森に入っていったり夜間徘徊したりと、かなり熱中しています。
ただ多くの事故が報告されているので本当に気をつけて遊ぶようにしましょう!
それはさておきやはりスマホを使うのであれば
情報漏えい等のセキュリティには気をつけないといけません!
ということで今回紹介する本はコチラ
ポケモンGOに直接関係するようなセキュリティ対策は掲載されていませんが
スマホ、タブレットを使う際に気をつけるべきことが書かれています。
4階学術情報センターにおいてあるので一度読んでみてはいかがでしょうか?
いよいよ夏本番です!ポケモントレーナーの皆さんもそうではない皆さんも
水分補給をしっかりして熱中症には気をつけましょう!!
それでは!!
<学生サポーター むとぅー>
2016年8月 8日 学生TA | 個別ページ
かっこいい動画を作りたい人へ!
かっこいい動画を作りたい人におすすめの本があります。
それがこちら!
『Adobe After Effects CC/CS6スーパーテクニック』
テレビのCMとか海外のYouTuberみたいな動画を作ってみたいなら、同じAdobe社の動画編集ソフトAdobe Premiere Proに次いでこのAdobe After Effectsは欠かせません。
最近はTwitterも2分強までの長さの動画の投稿に対応しましたし、かっこいいムービーを作ればみんなから沢山「いいね」もらえること間違いなしです!
iMovieなどの無料で簡単に動画が作れるソフトもあるなか、有料で操作が複雑そうなソフトをわざわざ使うのは敷居が高いと思う人もいるかもしれませんが、
だからこそより高品質な動画を作ることが可能になります。
ちなみに学生の間ならば特別価格で購入することができるので、始めようと思っている人はイマがチャンスですよ!
※学術情報センター4階のPCにはAdobe After Effectsはインストールされていません。(Adobe Premiere Proはインストール済みです)
(学生サポーター : じゅーしぃ♪からあげ)
2016年8月 3日 学生TA | 個別ページ
もはや毎年恒例の現象
先日、頑張ったご褒美に水羊羹をいただきました。
おいしいな~♪もっと食べられる~♪
今日も食べることに夢中なまめこです。
長期休暇になると必ず起こる現象。
TOEFLの本が大量に貸し出されること。
留学を目指している学生さんたちは必ず通る道、TOEFL受験。
授業の準備や課題もあまりない夏休みだからこそ
TOEFLやTOEICの勉強に集中するにはぴったりです。
まめこが1年生の時はひたすらバイトをしていました。
少しでも費用を貯めておこうと8月中はものすごい勢いでシフトを入れていました。
その甲斐もあって下手な大卒初任給より稼いでました(笑)
ここからは経験者からのおせっかいです。
たくさん問題をこなすために本を買おうと思うと
いくらあってもお金は足りません。
そのために学情の本を有効活用してください!
ですが、文法をしっかり学びたい!と思ったら、
少なくとも1冊は参考書(文法書)を手元に置いておくことをオススメします。
まずは本、調べきれなかった内容をネットで検索、これが定石です。
文法書があれば、1つを調べると関連項目の紹介も確認できて、
それぞれの文法項目の繋がりが見えてくるので
インターネットだけを使って調べるより知識が蓄えられます。
例えば、大学受験の時に使っていたものでも十分補えますよ。
文法や構文には自信があるけど点数が伸びない人は
試験に向けてのトレーニング方法を再検討ですね。
勉強方法についての本もあるので、
それらから自分に合った方法やそのためのヒントが得られるかもしれません。
時間の無駄・・・と感じる人もいるかもしれませんが、
そんな時こと「急がば回れ」ですよ。
こんな感じの本はどうですか?
悔いの残らないよう全力で頑張ってくださいね。
本日はおせっかい焼きのまめこでした。
名古屋の学生サポーター☆★まめこ★☆
2016年8月 1日 学生TA | 個別ページ
英語でメモをとる!
皆さんこんにちは~2016年7月27日 学生TA | 個別ページ
新着図書紹介
学生サポーターのたまちゃんです。
衝撃を受けた本があったのでご紹介します。『イギリス英語は落とし穴だらけ』
英語を勉強してイギリス人ネイティブと話したことがある人は...この本の内容を読んで落ち込めること間違いなしです。学校英語に不信感が持てます。
学校ではもっとイギリス英語とアメリカ英語の違いを教え込んだ方がいいです。真剣に。
私の学部時代の主査はイギリスから来た先生でした。
来日して何年も経っている先生でしたのである程度はこちらの「失礼な」英語を流してくれていたと思うともう頭が上がりません。
お腹がいっぱいはなんて言えば失礼にならないか。No.とはっきり言われなくても拒絶されている時とは...
京都の「ぶぶづけ」に通じるものがあります。非常に難解です。
パッと見は上級者用の本に思えるかもしれませんが、この本には外国人だからこそ、初学者だからこそ絶対に抑えておいたほうがいいポイントがたくさん書かれています。
個人的な体験ですが、その言葉のルールを初心者であっても守ることに助けられたことがありました。トルコに旅行に行ったとき、言語が話せなくても宗教上やっていいことや悪いこと、トラブルが起こった時のフレーズだけは丸暗記していったところ、日本語でしつこくセールスしてくる人も、彼らの言語で「いりません」と答えるとそれ以上は絶対に薦めてきませんでした。
ガイドに薦められた女性用のベールをかぶると明らかに現地の人の対応が変わったのにも驚きました。
郷に入ったら郷に従う。言語が苦手な人こそ少し覚えているとすごく役に立つ。話せる人は奥深さに気づいていく。
外国語学習には終わりが見えませんね。
たまちゃんは、大学院で英語を学んでいる以上、この本に出会ってしまったら今後はノンネイティブだからとは言えないようになるなと。身の引き締まる思いです。
イギリス英語を学ぶには、今月号の『ENGLISH JOURNAL』もお勧めです。
イギリス英語がたっぷり載っています。
気になった人は是非学術情報センターに遊びに来てくださいね。
2016年7月25日 学生TA | 個別ページ
7月!!夏休み目前!!
みなさんこんにちは!むとぅーです!!
いよいよ7月になりましたね!!夏休みも目前ですよ!!
僕はゼミだけ受講しているので今月中には夏休みを迎えれる予定です!!
みなさん夏休みをどのように過ごそうとお考えでしょうか?
遊びつくすも良し、バイトづくしも良しです!!
勉強したい、何か資格が欲しいと考えているの方にお勧めの資格があります!
それが「ITパスポート」です。
どういう資格かというと経済産業省が認定する国家資格で
ITを理解し企業や社会で活用できるかという内容で
情報処理の入門資格のようなものです。
比較的短い勉強時間で取得することが可能で履歴書にも書くことができます!
就職の決め手になるようなことはないですが自分自身のステップアップには
必ず役に立つ資格です。
4F学術情報センターではITパスポートの試験本やさらに上の
基本情報技術者の資格本を多く取り揃えています。
3F図書館にも簿記検定などのたくさんの資格本があります。
長期休暇を生かして何か資格取得を目指してみてはいかがでしょうか?
ちなみに僕は大学生最後の夏休みになるので思いっきり遊びたいです!!
<学生サポーター むとぅー>
2016年7月22日 学生TA | 個別ページ
語学にスマホを有効活用
皆さんこんにちは~2016年7月21日 学生TA | 個別ページ
簡単だけど知らなきゃ言えない
皆さんこんにちは~2016年7月11日 学生TA | 個別ページ
【展示】そうだ!英語を勉強しよう!
こんにちは。2016年7月 7日 学生TA | 個別ページ
英語彙力
皆さんこんにちは~2016年7月 6日 学生TA | 個別ページ
ロンドンの名探偵を英語で読もう!
こんにちはの方はこんにちは。そうでない人もこんにちは。
海外ドラマ、洋画好き、学生サポーターのマクレーンこと伊藤です。
さて、タイトルにあります『ロンドンの名探偵』とはいったい誰なのでしょうか?
シャーロックホームズです。引っ張っても仕方が無いのでさくさく進めていきましょう。
さて皆様も名前はご存知かと思われるこのシャーロックホームズ。実在する人物ではなく、イギリスのミステリー小説に登場するキャラクターです。
シャーロックホームズの聡明な頭脳と、助手のワトソンとともに数々の難事件を解決していく展開は今なお多くの人々を魅了しています。
そんなシャーロックホームズを現代的にアレンジしたドラマ『SHERLOCK』は海外で大ヒットし、DVDとなって海を渡り、日本でも多くのファンを生み出していています。
今回はその『SHERLOCK』のDVDではなく、ノベライズされた『バイリンガル版 SHERLOCK』をご紹介します。
ドラマの内容を漫画にし、台詞はすべて英語に訳されたこの本は、英語を勉強しようという方にピッタリ!!
またフキダシの横には日本語訳もあり、英語が分からない人にも楽しめる一冊となっております。
ぜひ、四階学術情報センターに足を運んでみてはいかかでしょうか?
お待ちしております!
2016年6月30日 学生TA | 個別ページ
フォント!
みなさん こんにちは
マンガにハマっているむとぅーです。
マンガの効果音って作品によって全然違いますよね!
カイジの「ざわ...ざわ...」だったりジョジョの「ドドドッ!!」であったり...
どれも作品を際立たせてくれますよね! やはりそれはフォントを活用しているからだと感じました!
ということで今日はフォントの本を紹介したいと思います!
みなさんPowerPointやポスターを作る際に「フォント」は活用していますか?
僕自身フォントは明朝とゴシックくらいしか使ったことなかったんですが
フォントって色々あって面白いんですよ!フォント1つで同じイラストでも全く違うものになるんですね!!
フォントもすごいながらフォントの紹介として載せてあるタイポグラフィックアートにも興味が湧いてしまいました。
この表紙の秋葉原なんですが実際は普通の写真でそ看板や文字をすべて入れ替えてあるんです!これがタイポグラフィックアートと言うそうでとても細かく、窓に反射した文字まで入れ替わっていてすごいと思いました!!
それではいよいよ本題のフォントについてです!
この本には80のオリジナルフォントがイラストやタイポグラフィックアートなどと組み合わせて紹介してあり
読んでいてとても楽しくなります。「こんな風にフォントを使えばいいのかー」と勉強になる1冊です。
この本の付属のDVD-ROMをインストールすれば掲載されている80のオリジナルフォントを自分のパソコンでも使うことができます!!
(ただし商用利用できないものもあるので気を付けて下さい)
もちろん学術情報センターではDVD-ROMの方も揃えてあります!
オリジナルフォントを活用して人とは違ったデザインをしてみてはいかがでしょうか!
それでは!!
<学生サポーター むとぅー>
2016年6月27日 学生TA | 個別ページ
楽しくデザインできる方法
皆さんこんにちは~2016年6月24日 学生TA | 個別ページ
新着本「ゲームってなんでおもしろい?」
こんにちは。
学術情報センター4階より新着本のお知らせです。
みなさんはゲームでよく遊びますか?
ゲームはゲームでも最近はスマホのゲームで遊ぶ人が多いかもしれませんね。
無料のゲームが多いですし、忙しい人は外出先で手軽に暇つぶしができるスマホの方がライフスタイルに合っているのかもしれません。
そんなスマホゲーマーのみなさんも、かつては据え置き型のゲーム機でテレビゲームに熱中していた時期があったのではないでしょうか。
例えば2000年にソニー・コンピュータエンタテインメント(現在はソニー・インタラクティブエンタテインメント)から発売された、プレイステーション2。
「ファイナルファンタジーX」など様々なヒット作品がありましたね。
2004年には任天堂が初代Nintendo DSを世に送り出します。現在のNintendo 3DSの祖先です。もう12年も前です。
懐かしきあの頃からのゲーム市場の変遷と共に、ゲーム機の仕組みやゲーム開発者のインタビューもかなりの量で載っています。
今まで知らなかった新事実に驚くこと間違いなしです!
ちなみに僕は、あのバンダイが昔はテレビゲームのハードウェア(ゲーム機)を作っていたなんて知らなかったです。
見たことの無いハードウェアがたくさん載っていて、かつてはこんなにも日本のゲーム市場はたくさんのゲーム機で溢れていたんだ。と少し嬉しいような悲しいような...。
現在では日本国内で家庭用ゲームのハードウェアを製造しているのって、ソニーと任天堂ぐらいですもんね。
しばらくは学術情報センター4階の入口向かって左側の情報系の新着本コーナーに展示してありますので、ちょっとした空き時間にでも手にとって見てください!
(学生サポーター null)
2016年6月23日 学生TA | 個別ページ
雑誌紹介
学生サポーターのたまちゃんです
憧れだったからできると思えなかったことはありませんか?
いまさらですがたまちゃんは図書館で働くことが憧れでした。中学校の職場体験の時も図書館を選択したのですが、「司書になるのは難しい」と言われてすぐに諦めてしまいました。大学で司書課程があった時もその言葉が頭に浮かんで一年目に受講しなかったので途中から単位を取るのはとても大変でした。今学生サポーターとして働いているのが不思議に思えています。
英語をずっと勉強している私のもう一つの憧れな職業は翻訳家
通訳や翻訳者になりたいと思った人はたいていスクールに入学します。ただ、その料金が高額!なため私が学部生だったときには到底払える値段ではありませんでした。現在でも値段が高額なのには変わりありませんが...
仕事につながる検定試験が充実していたり、オンライン上でのお仕事も狙える現代。
何よりここ数年でいろんなことに挑戦して、まずはやってみることの大切さがよく分かったので、
もう一度挑戦したいなと思えてきました。
通訳や翻訳に興味のある方必読の雑誌『通訳翻訳ジャーナル』が名古屋学院大学には入っています。
せっかく外国語を学ぶのであれば一度は手に取ってほしい雑誌です。
2016年6月21日 学生TA | 個別ページ
PC-Webzine
みなさん こんにちは!
家電・PC雑誌好きなむとぅーです
みなさんはコチラの雑誌はご存知ですか?
「PC-Webzine」
この雑誌はなんと書店には置いていない雑誌なんです!!
普通では読むことのできない雑誌なのでぜひ手に取って読んでみてほしいです!
内容はディープでITビジネスマン必見な内容になっています!!
5月号では最近良く耳にする
「SIMフリースマートフォン」のビジネス活用を中心に取り上げられています。
またスマートフォンと連動するドローン「Phantom 4」の特集ページがあり興味をそそられました!!
ドローンのカメラで撮っているものをスマホで見れるとはすごいですね!!
読んでいて心躍るような内容ばかりでとても楽しめました!!
興味のある方は4階学術情報センターまで!!
それでは!!
<学生サポーター むとぅー>
2016年6月16日 学生TA | 個別ページ
新着図書紹介
学生サポーターのたまちゃんです。
本ってどんな仕組みで作られているの?そんな疑問を感じた時に読める本をご紹介します。
『InDesign / Illustratorで学ぶレイアウト&ブックデザインの教科書』
本の各部位の名称から始まって、どんな印刷機が出版社で使われているか、文字の大きさで読者にどのような印象を与えるかなどかなり詳しく書かれた本です。
一冊の本ができるのにこんなにたくさんの事柄を決めなくてはいけないのか!とびっくりすると思います。
索引も載っているので、困ったときにはどのページに飛べばいいかすぐ分かって便利です。
本好きが高じて手に取った一冊ですが、ちらっと中身を見て絶句。
近年ではダイレクトパブリッシングと呼ばれる電子書籍での出版が誰でも簡単にできるとはいえ、全くの素人では歯が立たないことがよくわかりました。
出版社に勤めている人を尊敬します。
デザインに興味がある人。本の仕組みが知りたい人にオススメの本です。気になったら学術情報センターへ
2016年6月15日 学生TA | 個別ページ
中国語雑誌
学生サポーターのたまちゃんです。学術情報センターには学国語雑誌がたくさんあるのをご存知ですか?今日は、『聴く中国語』をご紹介します。
近年中国では広場ダンスが流行っているそうですよ。40、50年代の世代が自分の好きな曲をもちより自由に踊る。素敵な風習ですよね。
この雑誌は中国語の音声がふんだんに収録されていることが特徴です。しかも!元アナウンサーの先生の音声なので発音もばっちり!
漫画があったり、コラムがあったり、料理のページがあったり...何か興味を惹くような話題が一つはあるはず。留学生の方も、自分の国がこんな風に描かれているんだという風に使うととても楽しいと思います。
この雑誌は非常に使い勝手のいい雑誌なので、中国語に興味のある学生さんは是非手に取ってみて下さい。
私は...中国に住んでいるお友達に会いたいなあー。自分の中では言語の壁で行くのをためらっているところがあるので...少しでも練習して本当に会いに行きたいです。お友達に会いに行くのに言葉の壁も何もないんですけどね(笑)
どうしても英語に頼り切っていてもう一つ、二つ言語を増やすことが億劫になっています。中国語ではないですが、ベトナム語を地味に始めました。勉強を始めた動機は...友達が着ていたかわいいアオザイが着たいからです。友達が増えると、言語も増えて、使える言葉が増えていく。そんな風になれたらいいなと思っています。
2016年6月 9日 学生TA | 個別ページ
The Wall of Fools バカの壁
こんにちは。
今回は多読本を紹介します。
ででん!
こちらは洋販ラダーシリーズのレベル5(英検2級以上)の多読本です。
養老孟司を知っている人なら読んだことがあるかもしれません。
養老孟司のベストセラー『バカの壁』の英語ver.です。
いきなり英語の本を読むのは自身がない人は曙館3階の図書館にも日本語で書かれた同図書が置いてありますので(新潮新書)、
そちらを先に読むと、こちらの多読本が読みやすくなるかもしれません。
所在:曙館4階 学術情報センター 多読本コーナー
シリーズ:洋販ラダーシリーズ
請求記号:837.7/S06
(学生サポーター null)
2016年6月 6日 学生TA | 個別ページ
言葉の違いは見方の違い?
みなさんこんにちは~2016年6月 1日 学生TA | 個別ページ
単語帳・・・ではないらしい
今日はDVD貸借の嵐です。
空き時間がある学生さんが多いのか・・・
話の途中で終わっているDVDが多いのか・・・
貸借順番待ちの方、申し訳ありませんが少々お待ちくださいね。
なるべくスムーズに処理できるようまめこも頑張りますよ!!
最近、語学辞書コーナーを整理していました。
そうしたらこんな書籍を見つけたのでご紹介します。
「英検辞典」
辞典なので、単語帳と比較しても
意味や使用方法が詳しく記載されています。
丸暗記が苦手な人は語彙をしっかり理解して覚えるというのはどうでしょう?
テストの為に覚えるのではなく、
使える形で覚えておきたいという人にも良いかもしれません。
どちらの本も該当するテストの検定本と同じ場所に配架してあります。
辞典・辞書=意味を調べるもの、としてしか利用してこなかった人は
ぜひこの機会にもっといろいろな形で活用してみて下さい。
面白い辞書が見つかったらまたご紹介しますね。
今晩のコロッケを楽しみに働くまめこでした~。
名古屋の学生サポーター☆★まめこ★☆
2016年5月26日 学生TA | 個別ページ
新雑誌
4F学術情報センターに新しい情報雑誌がやってきた!
その名も『GetNavi』
ご存知でしょうか
『GetNavi』とは快適ライフをナビゲートする旬情報満載マガジンで
現代人が生活していく上で欠かせない"モノ"を紹介していくというコンセプト
新商品が次々にリリースされていく世の中で、では消費者にとってどれを選んだらいいのか、
ということを考え、どの部分が魅力的か、メリットは何なのかを解説している
特に注目されているのがデジカメ、パソコンや車で、他にファッション、ホビー、飲食品など
が主要として紹介されている
今回
6月号からパソコン雑誌コーナーに置かれるようになりました
そもそも雑誌はどこに置かれているのだろう
ここだ
6月号のテーマは、家電選びの法則
生活のなかで家電選びは極力失敗したくないもの
どれをえらんだらいいのか、伝授してくれる
まず掃除機だ
それから一人暮らしに欠かせないキッチンまわり
家電芸人の土屋さんがいますね
芸能人愛用品
あとは男好みのモノ
とにかくいろいろ何でもある 雑多な感じ
眺めているだけでなんか良い気分になってくる
僕も卒業したら一人暮らしが待っているから参考になりそうだ
学情で閲覧可能となりましたので役にたててください
学生サポーターあっきイ
2016年5月25日 学生TA | 個別ページ
留学
学生サポーターのたまちゃんです。
5月号はトリンドル玲奈さんが表紙に載っています。
今月のテーマは語学学校ランキング
ホームステイ理想と現実
などなど
私は卒業後は留学に行きたいと考えています。
費用はどうするのかな...
どこの国に行くのかな
何をするのかな
まだ具体的に決まってはいませんが「行こう」ということだけは自分の中で決めています。
やりたいことは全部やると決めているからです。 後悔のないように。女性は短い期間で選択することがとても多いです。結婚適齢期に結婚するかしないか。子供を産むか、産まないか。働くか、専業主婦になるか、一生一人でいるか。
何を選択しても大変ことは均等に降りかかってくるのでしょうが、自分が納得してからなんでも決めたいと考えています。
2016年5月24日 学生TA | 個別ページ
意外なものでイラストが描ける・・・らしいですよ。
色々なところが春満開ですね~。2016年5月 9日 学生TA | 個別ページ
Mac Fan今月号の表紙は平手友梨奈さん!
2016年5月 7日 学生TA | 個別ページ
デジタル機器の仕組み
みなさんこんにちは~2016年4月28日 学生TA | 個別ページ
マエケン
メジャーでホームランを放ったチームメイトを祝福する際の定番の儀式がある
普通、ホームランを打ったあとベンチに戻るとき、
チームメイト全員からハイタッチを貰ったり抱き合ったりして喜び合うが、それがルーキーの初本塁打だった場合、
ホームから戻ってくるルーキーをあえて無視するというメジャー流の新人いじりが行われる
「サイレント・トリートメント」と呼ばれ、ロッカールームまで隠れていたずらすることもある
もちろん、わざといたずらするわけだけどルーキー達はホームから戻ってくるとき、
無表情なチームメートや誰もいなくなったベンチをみて一瞬、何が起きたんだ、というような顔をする
お約束ごとで、そのあとすぐ仲間が集まってきて喜びを分かち合ったり、喜びのあまり叩かれたりする
この一連全体が祝福というわけだ
実にアメリカらしいいたずらで本気になってふざけるところはとても楽しいことだと思う
これこそがエンターテイメントであり興行ということを感じさせる
そして今年ドジャースに入団した"マエケン"こと前田健太投手は
なんといきなりホームランを打った
ルーキーである彼はその洗礼を受けることになる予定だったが
どうやら失敗に終わったらしい
投手の初ヒットでしかも初勝利を手にする前に初本塁打を記録したのだから
まわりはあまりの興奮に「サイレント・トリートメント」どころじゃなかったようだ
それくらい投手のホームランは凄い
ちなみにメジャーでホームランを打った日本人は野茂英雄(ドジャース)、
吉井理人(ロッキーズ)、石井一久(ドジャース)に続いて四人目らしい
ドジャースは日本人と相性が良いかもしれない
メディカルチェックに引っかかったこともあって契約金は低めだっただけに
この調子でメジャーで活躍していくことを期待したい(^^)v
『エースの覚悟』 著前田健太
まだ広島でエースだった頃に本を出しているのでよっかたら
学生サポーター あっきィ
2016年4月26日 学生TA | 個別ページ
ご愛読ありがとうございました。
みなさん
こんにちはむとぅーです!
大事件です!!!
僕の愛読本「デジモノステーション」がなんと.....
「完結!」
「17年間ご愛読ありがとうございました!」
発刊終了...
完全発行終了というわけではなく電子媒体に移行とのこと
週間アスキーに続きデジモノも紙媒体が無くなってしまいましたね・・・
これも時代ですかね。
寂しくはなりますが電子媒体を購読をしてみようかと思います!
それではまた!!
<学生サポーター むとぅー>
2016年4月25日 学生TA | 個別ページ
5月からの問題形式に対応!TOEIC®テスト公式問題集
こんにちは。nullです。
TOEIC®の新しい問題集が届きました!
1979年に始まったTOEIC®ですが、2016年5月に実施される第210回TOEIC®公開テストから出題形式が変わります。
本書はそんな新しい問題形式に対応した問題集です。
これから公開テストを受ける人にはもってこいな一冊ではないでしょうか。
リスニング問題用のCDも勿論ついてます。
興味のある方は学術情報センター4階まで!
(学生サポーター:null)
2016年4月22日 学生TA | 個別ページ
フォントの威力
みなさんこんにちは~2016年4月19日 学生TA | 個別ページ
始める前にこの本を
今日の晩ご飯はハッシュドビーフなのですよ♪2016年4月 8日 学生TA | 個別ページ
お絵描き系ソフト紹介します。【その1】
2016年3月24日 学生TA | 個別ページ
I'll always be with you,always
こんにちは
僕が大学生になって読み始めた作家のひとりが
「村上龍」さん
いくつか小説を読んでおります
この春休みにもじっくり鑑賞中です
その中から紹介したい本がこちら
『心はあなたのもとに』
50代の主人公と若く病気のヒロイン
彼らのメールでのやり取りが何回も続き
とても印象的です。
彼女は1型糖尿病という重く、厄介な病気を持ち、
それがこのストーリーに大きくかかわってきます
作者の村上龍さんはそんなやっかいな病気を
少しでも多くの人達に知ってもらえるよう望んでいるようです
I'll always be with you,always
これをうまく訳すと こころはあなたのもとに
となります
これは彼女がメールの最後にかわいく付け加える言葉でもあります・・・
良かったら読んでみて下さい
他にも小説以外でも本を出している村上龍さんなので
そちらも面白いと思います
学生サポーター あっきィ
2016年3月22日 学生TA | 個別ページ
3月の新着本 その3
温泉にいきたいな、まめこです。
それでは、本日も張り切って新着本の紹介です!
いわゆる、可算名詞と不可算名詞の使い方についてです。
中学の時、数えられる名詞と数えられない名詞、
として教えられたのではないでしょうか。
でもね~これ、すごく曖昧というか、
はっきりと区別が付け辛いものもあるんです。
だって、同じ単語が可算・不可算どっちにもなり得たり、
概念というよりイメージでしょ、それ。
みたいなのもあるんですよね。
まあ、慣れてしまえばもちろんそれで大丈夫な話ですが・・・
慣れるまでが大変なんだってばー!!
そうなんですよ。
だから、そんなあなたにこの1冊です。
目次部分だけでも「おぉ~」と思えるものがありました。
もちろんこの子も新着本コーナーにいます。
本日で新着本紹介weekは終了です。
またの機会によろしくお願いします。
名古屋の学生サポーター☆★まめこ★☆
2016年3月10日 学生TA | 個別ページ
3月の新着本 その2
夜遅くにお菓子作りとかするものじゃないですね・・・。
大きなミスではないですが、普段なら絶対にしない間違いをしました・・・。
焼き時間7分オーバーって・・・。
まっ!食べられますけどね。
はい、先日告知した通りですね、
本日もまめこが新着本を1冊ご紹介します。
タイトルから推測するに・・・
英字の看板とかポスターのデザイン性について?
とか思って手に取ったらまったく違っていました。
完全に見落としていました「阪大英文学会」の文字を。
英文学会のフレーズでピンと来た方もいらっしゃるでしょう。
学会員によるジャーナル集です。
言語学や文学の視点から英語に着目し、
色々なテーマでジャーナルが書かれています。
卒論のテーマ探しや文献探しにぴったりな1冊です。
まめこ個人としては、後半に掲載されていた
アイロニーについてのジャーナルが気になります。
こちらも新着本コーナーへ展示中です。
ぜひぜひ見に来てくださーい。
そうだ、プリンを作ろう。
まめこでした。
名古屋の学生サポーター☆★まめこ★☆
2016年3月 8日 学生TA | 個別ページ
3月の新着本 その1
昨日、念願のモバイルPCをお値打ち価格でゲットし
かなり上機嫌のまめこです。
本日から続けて新着本を3冊ほど紹介していきます!
1日に1冊しか紹介しませんからね~
気になる人は続けてチェックをお願いします。
本日ご紹介するのはこちら!
今まで、「だって、こういう物なんだもん。」と思って
英語を勉強してきませんでしたか?
まめこはそんな感じでした。
ルールが決まっているから、人は同じ言語を話しているのだと
そう信じてオベンキョウしてきました。
でも、確かに疑問です。
「どうしてそういう文法が成立しているの?」
ここが分かるともっと言語の特性を理解できるかもしれません!
これは・・・英語を教える立場になった時、
生徒たちからの突拍子もない質問に答えるのにも役立ちそうです。
新着本コーナーに展示してありますので
気になる方はぜひどうぞ♪
さてさて、新しいPCの設定もしなくっちゃ~
まめこでした。
名古屋の学生サポーター☆★まめこ★☆
2016年3月 4日 学生TA | 個別ページ
グローバルな街と人材を目指して
2016年2月26日 学生TA | 個別ページ
効率の良い英語の勉強法
みなさんこんにちは~2016年2月 9日 学生TA | 個別ページ
経済英語をはじめから
こんにちは。
さて、最近書いたブログを見返してみたところ、なんだか映画の話が続いていました。きっと、私の映画が観たいという気持ちと、ちょっとの現実逃避が含まれていたのですね。
なので、今日はちょっと勉強ぽい本を紹介したいと思います。
『全訳・ルビ付き英文快読 外国人からよく聞かれる「日本経済」の基本』
「・・・In fact, economics can be found in our daily lives all around us. (実は経済とは、もっと身近な私たちの日常生活の中にあることなのです。)」
というわけで、そもそも日本経済とは私たちが生活する日常のことで、その基本を英語で答えられるようにしよう、というのが本書の目的となっています。
つまり、この本が対象にしているのは、むしろ経済学を学んでいない人です。
とはいえ、基本の経済学はわかっても日本経済を説明することは難しく、それが英語ならなおさらだと思うので、もちろん経済学部の人にもおすすめです。
見開きに収まる3~4段落ぐらいの英文で、全訳、語註ルビまで振ってあるので、英語が得意なひとにはちょっと(大分?)簡単かもしれませんが、英語が苦手、かつ経済英語初学者の方はぜひ。
経済英語といえば、私は院試の前に『ビギナーのための経済英語―経済・金融・証券・会計の基本用例320』という本を使っていました。
これは、3階の図書館にあるのですが、とにかく経済記事によく出てくるような文が載っているので、しっかり勉強すれば英字新聞とかも結構読めるようになるのではないでしょうか。
私は試験前にわーっとやった感じなので、もう一度きちんと勉強したいな、と思います。興味のある方もぜひ手に取ってみて下さい。学生サポーター、myuでした。
2016年2月 3日 学生TA | 個別ページ
語根をマスター!
皆さんこんにちは~2016年2月 2日 学生TA | 個別ページ
American or British ?
久しぶりにドライブお出かけしてきたまめこです。
これまた久しぶりにショッピングもできて満足です♪
新着本のご紹介です。
Harry Potter and the Half-Blood Prince
Harry Potter and the Deathly Hallows
ハリーポッターシリーズの第6章と最終章です。
今更なぜこれが新着?と思っている方もいるでしょう。
イギリス英語版は全章揃っていたのですが、
アメリカ英語版は上記2章分が抜けていたので・・・
この度新しく仲間入りをしたという経緯でございます。
ちなみにイギリス英語版の第6章はこれ
↓ ↓ ↓ ↓
で、第7章はこれ
↓ ↓ ↓ ↓
ちょっとずつ単語が違っていたり、
単語のスペルが違っていたりするので
読み比べてみると新しい発見があるかもしれませんよ。
それから、アメリカ英語版はスクリプトCDもあります。
(図書館の検索サイトで"harry" "potter" "listening"の3つを
キーワードにして検索してみて下さい。)
readingとlisteningどちらの練習もできて一石二鳥ですね。
まめこが学部生の頃、同じゼミにBritish Englishが好きで
独学で発音を極めようとしていた子がいました。
ハリポタを見ていると思い出して「ぷっ」と思わず笑ってしまいます。
今や、World Englishesとして各国の英語が
認知され研究されている時代です。
これまで多くの人が学んできたのはアメリカ英語だと思いますが、
色々な形に触れてみるのも楽しそうですね。
やたらと長くなりましたが、
最後までご精読いただきありがとうございました。
寒いな~年が明けてやっと冬っぽくなったな~
こんばんは温かいものを食べよう!
まめこでした。
名古屋の学生サポーター☆★まめこ★☆
2016年1月29日 学生TA | 個別ページ
新着図書紹介
こんにちは!
最近本当に寒いですね(@_@)
雪が振る日もチラホラ。。
さすがにマフラーをしようと思う日もあるんですけど
巻いたり外すのが面倒で結局出番来ず‥!
そんなこんなで、もう1月終わって2月に入りますからね、、
あと1ヶ月ぐらい辛抱すれば少し変わってくる気がするので
自分のスタイルを貫こうと思います。
さて
今日は新着図書の紹介です\(^o^)/
『もっとイギリス英語でしゃべりたい!』
です(^_-)
日本での英語の主流はアメリカ英語ですが
イギリス英語に興味を持つ人も増えてきているようです♪
イギリス英語らしさは韻律が決め手とのこと。
リズムやイントネーションで「○○らしさ」というのが
変わってくるんですね‥!
イギリス英語に興味のある方はぜひ(^^)/
語学系新着図書コーナーに置いてあります☆★☆
2016年1月28日 学生TA | 個別ページ
アリエッティの原作
学術情報センター
学生サポーターのたまちゃんです。
ジブリ映画
『借り暮らしのアリエッティ』
の元になった小説を発見したのでご紹介します。
ヘアピン、画鋲、安全ピン
いざ使おうと思うとなぜかなくなってしまうもの。どうして買ったはずのものが見つからないのか
The Borrowers
のしわざかもしれない!
直訳すると
借りている人達。
いろんなものを借りていってしまう小人ちゃんたちのせいで、同じものを何度も何度も...
そう考えると、毎日が楽しくなってきませんか:)
主人公の女の子の家には、Borrowersがいることを、家の人は知っていました。
どこにいるかもだいたい見当がつく
でも、探さない、干渉しない
日本の座敷童のお話みたいで、読む前からワクワクできる本です。
学術情報センターでは、タドキングという取り組みを通年開催しています。
星印がついている本を借りるとスタンプがたまりますよ:)
たまったスタンプは景品と交換。
語学学習もできて、景品もついてくる。なんともお得で楽しいタドキングにぜひ参加してみて下さい:)
私もやっています☆
2016年1月26日 学生TA | 個別ページ
雑誌紹介
こんにちは!
暖冬といいつつもやっぱり寒くなってきましたね。。
週間天気を見てみると
名古屋でも雪マークが‥!
ぱらぱら降るぐらいなら全然いいんですけど
積もる勢いで降られると正直困りますね(@_@)
ちょっと寒いぐらいをキープで春になってくれたらいいのになと思います、、
さて
今日は雑誌の紹介をしようと思います♪
『デジモノステーション』
です(^_-)-☆
今回、個人的に気になったものは。。
調理家電です(゜-゜)!
レシピも掲載されているので
実際にどんな料理が作れるかというところまで紹介されています♪
美味しそうに出来上がっている写真を見ると
なんだかワクワクしてきます(^^)/
他にも最新のデジタルグッズをたくさん紹介しています!
雑誌コーナーに置いてありますので
興味のある方はぜひ!
それでは
また☆★☆
2016年1月25日 学生TA | 個別ページ
Officeソフトを使いこなす第一歩
軽い食あたりか何かのせいで少々グロッキーなまめこです。
ふぅっ・・・ゆっくり頑張ります。
いつもは語学関係の本ばかりを紹介しておりますが
趣向を変えてPC関連の本を紹介します。
では早速こちらです。
「学生に役立つMicrosoft Excel 2013 基礎 応用」
基礎と応用がありますが、2冊合わせて使用することをお勧めします。
Word、Excel、PowerPoint等のOfficeソフトが使いこなせない人、結構いますよね?
文章を打ってプリントアウトできたらWordが使いこなせたことに!・・・なりませんね~。
写真や画像を貼ってテキストも入れて、よし10枚のスライド完成!
これでPowerPointはOK!・・・これもなりませんね~。
数字を打ち込んで枠線を付けて、表ができたらExcelも完璧!・・・いやいやExcelの能力甘く見てませんか?
WordやPowerPointに関して言えば卒論(卒研)作成時に
色々駆使することになって同時に基礎が備わるかもしれません。
しかし、このExcelはなかなか厄介です。
データや統計を取って収集しようとするとある程度の基礎が身に付くかもしれません。
しかし関数を使えるようになろうとすると、とてもとてもそれだけでは終わりません。
まめこも社会人になってから、必要に応じてその都度ネットで検索しています。
情報自体はたくさんあるのですが、
その中からわかりやすい物をチョイスして実践するとなると
時間がかかってしまうこともあります。
なんてことを思っていたらこの本を発見。
COUNTやIFなど初心者にも便利な関数が載っているじゃありませんか!!
もっと早く出会っていたかった・・・。
騙されたと思って読んでみてください。
損はしないと思いますよ。
はい、まめこでした。
名古屋の学生サポーター☆★まめこ★☆
2016年1月19日 学生TA | 個別ページ
雑誌紹介♬
こんにちは!
今年の冬は過ごしやすいですね。。
これからグッと寒くなるのかもしれませんが
今のところアウターというアウターが必要ないので
1月まで我慢して、もし1月寒くて我慢できなかったら
SALE品を買おうと思います(゜-゜)
今買うのはちょっともったいないなぁと、、
1月になるとすごい勢いで下がりますもんね。。
半額とかで買えちゃうと定価で買うのが馬鹿らしくなってきますし(@_@)
さて
今日は雑誌の紹介です!
最新デジタルグッズのセレクトマガジン
『デジモノステーション』
個人的に今月号で気になったものは
ヘッドホンです(^o^)
良い音って結局どういう音なのか‥
これは好みもありますよね。。
大雑把に自分の意見(良い音というより好きな音)を述べると
レンジが広くクリアー
程よい音圧感と程よいコンプ感
低域から高域までバランスよく鳴る
このあたりをクリアーしているものです。
突き詰めていくと結局お財布との相談になってきます。
安くて良いものもたくさんあると思いますけど
理由に納得できる高いものはその人にとっては買いなのかなと思います
しかし結局のところ
実際に使って聴いてみないとわからないですよね、、
視聴できる場合は聴き比べてみると
自分の好みのものに辿り着けるのではないかなと思います‥!
それでは今日はこのあたりで、、
また(^_^)/~
2015年12月22日 学生TA | 個別ページ
知らなかった・・・壮大なシリーズ
昨晩作ったおからとひじきのサラダが好評で2015年12月15日 学生TA | 個別ページ
日々精進と再認識です
色々なスケジュールを組み間違えて12連勤中のまめこです。
夜になるとどっと疲れが・・・今後同じことにならないよう気を付けよう!
さて、今日は新着図書のご案内です。
春からこのシリーズが増えてきていることにご存知でしょうか(・´з`・)
「毎日ミニ模試」シリーズより、
毎日ミニ模試TOEICテスト全パート攻略
どちらも約20問/日に取り組んでいけば2週間で1冊が終了する
というスケジュールで編成されています。
継続は力なり。ですね!
他の勉強も頑張りたい、複数同時進行型の人には嬉しい2冊です。
それから、地球の歩き方から最新版が1冊到着。
ニューヨーク2015-16
それからそれから、
Excel VBAのプログラミングのツボとコツがゼッタイにわかる本
まめこもExcelに関して分からないことがあれば
毎度毎度ネット検索をしている身なので
いい加減ある程度の知識と技術を身に付けたいところです。
日々、書籍も充実度を増しております。
ぜひぜひご活用ください。
ネイルも新調したいけど、
髪も切りに行きたいな~そんなまめこでした。
名古屋の学生サポーター☆★まめこ★☆
2015年12月12日 学生TA | 個別ページ
雑誌紹介
こんにちは(^_-)
今日は雑誌の紹介をしようと思います!
『Mac Fan』
です\(^o^)/
iPhone6s&6sPlusについての情報が
たくさん載っています(^_-)
今回紹介する雑誌は11月号になるので
2週間の貸出が可能です!
※最新号は館内での閲覧のみとなります
iPad Proについてのことも書かれています♪
興味のある方はぜひ‥!
それでは(^_^)/~
2015年12月 2日 学生TA | 個別ページ
日本を伝える
おはようございます。
学生サポーターのたまちゃんです。
すっかり秋が深まってもう冬だなーという気候になりました。
最近英語を学んでいる身として、母国のことを話せることはとても大切だなと感じることが多くなってきました。
実際海外から日本にいらっしゃった方とお話をしていると、普段感じる日本の不思議なところを質問されることがほとんどです。
今までは何となく自分のできる範囲で「これは、こんな感じ」とふわっと答えていたのですが、今朝こんな本を発見。
日常生活で出会うたくさんの違いが丁寧に解説されています。
覚えやすい簡単な英語で書かれているのもポイント。これからどんどん海外から日本に来る人が増えてくると思うので、英語に興味がある方は読んでみて下さい。
2015年12月 1日 学生TA | 個別ページ
『英語になった日本語』
こんにちは。
今日は、面出ししている本の入れ替えを行いました。
といっても、全部を入れ替えたわけではないのですが、こうしてたまに入れ替えます。
新しい本やサポーターのオススメが出ていますので、ぜひチェックしてみて下さい。
さて、今回ご紹介するのは、今日の入れ替えで見つけた
『英語になった日本語』という本です。
なんともインパクトのある表紙だったので、つい選んでしまいました。
この本は、まさに「英語になった日本語」がどのような背景でどのように伝わっているかが書かれています。
例えば、英語の本を日本語訳で読んだりすると、訳者によって随分違う印象を受けたりします。
ちょっと違うかもしれませんが、そんな風に、異なる言語の間にはズレがあって、それは他言語を理解するそもそもの根本的な問題として、言語を学ぶ難しさの1つでもあると思います。
そのような言語間の違いに着目し、英和辞典を研究テーマにした著者が研究しているからこそより深く、でも歴史を書いた研究論文などではなく、もっと身近な随筆といった感じで読める本です。
興味のある方は、ぜひ学情4階でどうぞ。学生サポーター、myuでした。
2015年11月30日 学生TA | 個別ページ
アリストテレスの政治学
みなさんこんにちは~2015年11月25日 学生TA | 個別ページ
「カヌレ」を初体験
秋になって、お菓子作りが再フィーバー中のまめこです。
この前はスコーンだったので、来週末辺りでティラミスかなと思ってます。
そんなまめこ、最近新しいカフェに行ってきました。
伏見に半年?くらい前にオープンしたそうです。
お友達のお友達がオーナーさんだったので連れて行ってもらいました。
そこで初体験したのがカヌレです。
ピンとこない人は・・・
コレ!!↓↓↓
ラム酒がとっても効いたフランスのイメージにピッタリな1品でした。
フランスのお菓子か~
色々あるよね~
色々ありすぎて分からないな~
なんて思っていた中で目についたのがこの本。
菓子屋さんで使えるフレーズが載っている程度かなと思って見ると、
たくさんあるフランス菓子の説明までしてくれているじゃないですか!
お菓子作りに欠かせない道具や材料、最後にはレシピまで!
完全に趣味から始まるフランス語ですね。
新しい学習方法だなと思いました。
写真もいっぱいなのでお菓子に興味があるという人も楽しめますよ♪
ぜひぜひお楽しみください。
今日はご飯の後にドーナツとバーククーヘンまでいただいて
大大大満足のまめこでした。
名古屋の学生サポーター★☆まめこ☆★
2015年11月19日 学生TA | 個別ページ
手みやげをもって
こんにちは。
最近、外出すると、否が応にも年の瀬を感じますね・・・
でも、年末はお世話になっている人たちに日頃の感謝を伝えられるときともいえます。
そのせいでしょうか、手土産を持って出掛ける機会の多いこの頃です。
そこで今回ご紹介するのは、
『英語で伝える和のおみやげ図鑑』です。
「図鑑」の名前通り、ペンと水彩のようなイラストがかわいい本です。
基本的な説明はもちろん、由来やそのもののもつ意味など、知っていると思っていても、意外と知らないことがあります。
例えば、線香花火の起承転結に植物の名前がついているのを知っていますか?
初めの赤い玉の状態を牡丹、花火の勢いが出てくると松葉、そして火花が長く流れる柳になって、最後の散る様を散り菊というそうです。
線香花火といえば、誰が最後まで長く残るかを競ったりしましたが、確かに、1つの花火の中に様々な展開がありますよね。
そういうところに美しさを求めるのは、やっぱり日本ならではなのでしょうか?
説明のページはもちろん、イラストのページだけ見ても添えられた説明で充分役立ちそうですよ。外国の人に向けてだけでなく、日本の和のおみやげをその意味を添えてあげれたらいいなと思います。
学情4階、日本文化の棚にありますのでぜひ見てみて下さい。学生サポーター、myuでした。
2015年11月17日 学生TA | 個別ページ
仏検対策
こんにちは!
今日は図書の紹介です(^^)/
『仏検対策 5級問題集』
仏検の出題形式にのっとって構成し
最後に模擬試験問題と
5級対策単語集を付けたものになっています!
4F学情 語学検定コーナーに置いてあります♪
仏検に興味のある方はぜひ\(^o^)/
それでは
また☆★☆
2015年11月14日 学生TA | 個別ページ
韓国語を本気で学びたい方へ
みなさんこんにちは~
相変わらず語学に入り浸っている毎日を過ごしております。(笑)
ところで、タイトルにもありますように
お気付きの方もいらっしゃいますでしょうが、
実は私Hoonは某サークルの代表を務めさせていただいておりまして、
主に韓国についての様々な活動をしております。
僕のニックネームのHoonというのは韓国で使用している名前で、
本名はもちろん日本らしい感じ(漢字)の名前です。(笑)
ということで控えめな自己紹介をさせていただいたところで、
実際に韓国語というものをある程度自由に使えて、
それを少しでも教えたことのある経験を持っていて、
未だに継続して勉強している立場として、
一番おすすめできる一冊をご紹介したいと思います。
実は本著は図書館のイベントの一環で、
僕自身が選んで導入していただいた本なのですが、
当日どの本にしようか迷った挙句出した結論が本著ということになります。
みなさんご存知のアルクのキクブンシリーズなのですが、
内容がとても凝縮されていて、
この小さな一冊だけで基礎的なテキストには載っていない部分も含めると、
数十冊分のレベルの分量をとても簡潔に網羅していることに感心しました。
それにしても、ある程度韓国語を学習してきた比較的にレベルの高い人を対象とした本ですので、
初心者の方は最初は多少の苦労があるとは思いますが、
むしろ最短距離で中、上級レベルに近づけると思いますので、
本気の方にはぜひおすすめしたい一冊です。
(Student Supporter: Hoon)
2015年11月13日 学生TA | 個別ページ
歴史から学ぶ金融問題
こんにちは。
今日は「金融」の話をしたいと思います。
ところで、みなさんは「金融」と聞いてどのようなことを思い浮かべますか。
そもそも、このブログで「金融」といった時点で読むことを躊躇される方もいるかもしれません。が、経済学部の人は避けて通ることができません・・・
そこでご紹介するのが、世界史のなかで「金融」がどのような役割を果たしてきたのか、という通史として書かれた『金融の世界史 バブルと戦争と株式市場』、サブプライム危機がどのような問題で、その時市場や政府がどのような行動をとったのかを書いた 『サブプライム危機 市場と政府はなぜ誤ったか』の2冊です。
共通して言えるのは、歴史を通して学ぶ、ということです。
『サブプライム危機~』の本で、「金融問題を考えるうえで、サブプライム問題ほど適切なケーススタディはない」と言っていますが、サブプライム問題に限らず、経済学は過去の事例から学ぶことが重要だと思います。
社会科学である経済学の問題は、他の科学分野と違って実験することができません。
そして、経済政策は私たちの生活に深く影響しているので、実験的に行われては困るのです。経済学を学ぶ私たちは、こうした歴史を学んで、実際にまた同じような状況が起きた時に気がつけるようになりたいですね。
さて、ここまで本を紹介してきましたが、なぜ4階学情で金融の本かというと、10月のコア6は証券や資産がテーマです。
経済学部の1、2年生のみなさんはコア6がありますので、本を読むのが難しい人もぜひそちらで頑張ってみて下さい。公式キャラクター、コア博士が解説してくれて、クイズ形式で楽しくできると思います。
学生サポーター、myuでした。
2015年11月12日 学生TA | 個別ページ
今月号はあの人気アーティストが!
学術情報センター学生サポーターのたまちゃんです。
プロの方に指導してもらって筋トレやストレッチなどを行うと、自分の使われていない体の部分が浮き彫りにされて、自分がやってきたトレーニング方法をを根本的に改善することがあります。
同じように、英語ができない、苦手、やっても伸びない...そういう人は英語の勉強の仕方が間違っているのかもしれません。
あなたがいつも読んでいる雑誌はどういうものですか?SNSでフォローしている人は?どんな食べ物が好きですか?好きなことはなんですか?
自己流で、問題を解きまくったり...
一つの教材だけやったり
それも一つのやりかたですが、時には自分の好きなキーワードから英語の勉強を見つめなおすのもいいと思いますよ。
今月号の『ENGLISH JOURNAL』には、テイラースウィフトが登場!エステの予約の仕方や、グルテンフリーのパンについて!など普通のファッション雑誌と変わらない楽しい英語が詰まっています。
ぜひ学術情報センターに遊びに来て、ちらっと『ENGLISH JOURNAL』を読んでみてくださいね。
2015年11月11日 学生TA | 個別ページ
iphone6S
お久しぶりです!むとぅーです。
最近のビックニュースといえば携帯が
「iphone 6S」になりました!!
でも、前に使っていたiphone5よりもデカくなっただけで
何が変わったのかわからない!!
そんなときに学術情報センターでこの雑誌を発見しました!!
「デジモノステーション」
この雑誌には最新の家電や電子機器類が掲載されていて
個人的にはたまらない雑誌です!!
肝心の6Sのページを見ると前回と違うところや
簡単な操作のコツなどが載っていて
こういう使い方もあるのか・・・と感心しました!
ぜひiphone6Sを買った人や電化製品が好きな人は
見てみてはいかがでしょうか?
4階学術情報センターで毎号みることができますよ!!
<学生サポーター むとぅー>
2015年11月 9日 学生TA | 個別ページ
人は、誰もが「多重人格」
皆さんこんにちは~2015年11月 8日 学生TA | 個別ページ
多読
こんにちは。
パワーアップした多読本コーナーはもうご覧になりましたか?
やろうやろうと後回しにしてましたが、このコーナーを見て私も始めようという気持ちになりました。
しかし、いざ始めようにも普段そんなに本を読まないと、どれだけ簡単な本でも読み進みません(T_T)
どうしようかな~とコーナーを見ていたら、こんな素敵な本を見つけました。
『多読・多聴 最強ガイド』です。
タイトルどおり、多読・多聴のやり方、実践者が疑問に答えてくれるQ&Aなどが載っています。
また、「ストーリーを読んでみよう・聴いてみよう」というコーナーでは実践者の方が実際に絵本を使って読み方を教えてくれます。
多読・多聴をしようと考えていて、何からすればいいかわからない方に特にオススメです(^O^)/
まずは、この一冊。
(学生サポーター・サーモン)
2015年11月 6日 学生TA | 個別ページ
英語勉強法
みなさんこんにちは~2015年11月 5日 学生TA | 個別ページ
HSK対策テキスト
◆HSKについて◆
中国語を勉強している方にはお馴染みの試験かと思いますが、
「漢語水平考試(Hanyu Shuiping Kaoshi)」、通称HSKについて、
まずは簡単に試験内容のご紹介から。
HSKとは、中国政府が公認する中国語検定で、世界共通基準の資格です。
試験は筆記と口頭があり、級分けは以下のとおり。
・筆記試験: 1級 <初級レベル> ~ 6級 <上級レベル> の6段階
・口頭試験: 初級、中級、高級の3段階
(HSKのウェブページ参照)
◆次回試験日◆
2015年12月6日(日)
*本学の学生さんでこれから申し込む方は、専用のIDとパスワードで
ネット申し込みをすると10%の割引きが可能になったようですね。
(掲示板-教育学習センター参照)
◆◇◆ テキストの紹介 ◆◇◆
学情センター4FでもHSK関連の教材を取り扱っています。
日本で出版されたものもありますが、ここでは中国で出版されたものを
ご紹介します。いずれも、級別、レベル別にまとめられています。
もちろん説明もすべて中国語です。
ステップアップの手助けになると思いますので是非活用してください!
-語彙-
【ご参考】 ~就職活動で中国語の能力をアピールしたいあなたへ~
HSKのウェブページで「多くの企業・公共機関様で採用や社内人事評価に
ご利用いただいています」と紹介されていますが、特に中国と関わりのある
企業では知名度は非常に高いです。
実際に中国語を使って仕事をする際には、各業界で必要な知識を修得する必要が
あり、自分自身が継続して勉強することに加え、OJTで
実務をこなしながら必要なことを身につけていくことになります。
HSKの資格取得はその土台ができていることのアピールになりますので、
受験されるみなさん、がんばってください!!
★ 最新入荷情報 ★
『動詞・形容詞から引く中国語補語 用例20000』
⇒補語の用法を実用的な用例から学べる1冊です。
『Business Chinese 101』 ※付属CD付
⇒中国で出版されたもので、挨拶から、オフィス内で、取引先で、出張先で...
など様々なビジネスシーンで使える基本表現を学べる1冊です。
(名古屋のスタッフ:K)
2015年11月 4日 学生TA | 個別ページ
ビジネスで必要な知識
皆さんこんにちは~2015年10月29日 学生TA | 個別ページ
相変わらずの語学バカです
今日はお昼にコストコのテーブルロールとチョコマフィンを食べ2015年10月26日 学生TA | 個別ページ
辞書は引かない
2015年10月19日 学生TA | 個別ページ
新着図書の紹介
こんにちは!2015年10月15日 学生TA | 個別ページ
カジュアルな英語
みなさんこんにちは~2015年10月12日 学生TA | 個別ページ
こんな多読本もありますょ
引っ越しをしてから2週間が経過したのに2015年10月 8日 学生TA | 個別ページ
情報共有のためのExcelマナー
2015年10月 7日 学生TA | 個別ページ
国際社会の現状を知る
みなさんこんにちは~2015年10月 5日 学生TA | 個別ページ
「英語で楽しむプリンセス・ストーリー」
週末に学情メンバーでリレーマラソンに参加してきました!!2015年10月 1日 学生TA | 個別ページ
音楽を「考える」
みなさんこんにちは~2015年9月30日 学生TA | 個別ページ
めざせフリーランス?!
こんにちは。学生サポーターのたまちゃんです。2015年9月29日 学生TA | 個別ページ
取締役になりたいなら
みなさんこんにちは~2015年9月28日 学生TA | 個別ページ
多読本と一緒に秋学期をスタートしませんか?
今日の朝ご飯は久しぶりにTKG!卵かけごはんでした。2015年9月24日 学生TA | 個別ページ
考え直したい身近な環境のこと
みなさんこんにちは。2015年9月22日 学生TA | 個別ページ
ダイヤモンドの真実
学術情報センター学生サポーターのたまちゃんです。2015年9月17日 学生TA | 個別ページ
夏休みの内にやっておきたい!
みなさん、夏休みはどうお過ごしでしょうか?2015年9月11日 学生TA | 個別ページ
夏休みをどう過ごす?→答え:C言語でプログラミングでしょ!
こんにちは。学生サポーターの null です。
夏季休暇が始まりました。
みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
沢山アルバイトをしたり、友達と旅行に行ったり、一人暮らしの人はこの期間を利用して帰省するのもいいですね。
もしくは自分でテーマを決めて、その事柄について研究をするのはどうでしょう。
夏休みの研究......小学校の時を思い出しますね。
私は工作をしたり物語を書いて提出したりしていました。
当然小学生が書くようなものなので、稚拙な作品でしたが。
中学生になるとはんだごてを持ってキッチンタイマーを作ったりもしました。
基盤の上に部品を載せて電線を繋ぎ、パソコンでプログラムを書いて動かすんです。
すると、バグが発生するので、自分で書いたプログラムを見直して原因を探し出す。
そして思い通りに動作するまで何度もやり直してテストする。
それを繰り返すかなり地味な作業でした。
でも、一から自分の手で作ったマシーンが、自分の命令通りに動いてくれた時の感動は他では味わえないものです。
まるで、自分の子どもを一生懸命育てて、一人前の大人になっていくかのような......そんな感動。
子どもを持ったことがないので正確にはわからないですが。笑
さて、もしこれを読んでいる方の中で過去にプログラミング経験がある人、そしてもう一度プログラミング勉強したいな。
またはプログラミングを一から勉強してみたい。という方に学術情報センターからオススメの一冊をご紹介します。
『情報処理技術者テキスト プログラミング入門 C言語』 浅井宗海 著
プログラミング言語と言ってもその種類は実にたくさん存在します。
C言語はその中でもよく使われるプログラミング言語のひとつです。
よく使われていて尚且つ中学生だった自分でもある程度理解することができたので、敷居は比較的低めだと思います。
この本でプログラミングを始めれば、将来的にスマホのアプリだって作れちゃうかもしれませんよ!
興味のある方は学術情報センター4階までお立ち寄りくださいませ。
2015年9月 8日 学生TA | 個別ページ
スマホで海外♪
2015年9月 2日 部員 | 個別ページ
さらにTOEIC本の新着本到着
みーんみんみんみんみん・・・2015年8月25日 学生TA | 個別ページ
韓国をすすめる。
こんにちは!2015年8月 6日 学生TA | 個別ページ
フェアトレードで買うということ
みなさんこんにちは~2015年7月31日 学生TA | 個別ページ
英会話
お久しぶりです、サーモンです。2015年7月30日 学生TA | 個別ページ
デジタルと法律について
皆さんこんにちは~2015年7月29日 学生TA | 個別ページ
箱はこハコ
学術情報センター学生サポーターのたまちゃんです。2015年7月29日 学生TA | 個別ページ
雑誌紹介。。。
こんにちは!2015年7月28日 学生TA | 個別ページ
新着本到着です
どもども、こんちわーす。2015年7月27日 学生TA | 個別ページ
電車の中を10倍楽しむ心理学
こんにちは。2015年7月24日 学生TA | 個別ページ
夢をかなえる英単語
みなさんこんにちは~2015年7月21日 学生TA | 個別ページ
視覚で覚える中国語単語
みなさんこんにちは~!2015年7月15日 学生TA | 個別ページ
とっても身近な手作り
おはようございます。2015年7月15日 学生TA | 個別ページ
Web制作の最新常識とは?
みなさんこんにちは~2015年7月 9日 学生TA | 個別ページ
運は天下の...
学術情報センター学生サポーターのたまちゃんです。2015年7月 8日 学生TA | 個別ページ
ラテン語にふれる
2015年6月25日 学生TA | 個別ページ
新着雑誌☆
学術情報センター学生サポーターのたまちゃんです。2015年6月24日 学生TA | 個別ページ
アプリケーションを作ってみよう!
みなさんこんにちは、相変わらず忙しい毎日を送っておりますHoonです♪2015年6月17日 学生TA | 個別ページ
中国語の語彙を増やしたい!
皆さんこんにちは。2015年6月 3日 学生TA | 個別ページ
図書の紹介。。。
こんにちは!2015年6月 2日 学生TA | 個別ページ
教える立場からの視点でこの1冊を
最高気温が30℃を超える日が増えてきましたね。2015年6月 1日 学生TA | 個別ページ
外国語はどう学ぶべきか
みなさんこんにちは~2015年5月27日 学生TA | 個別ページ
タイ語の新着本
こんにちはー!2015年5月18日 学生TA | 個別ページ
ドイツ語の新着本
こんにちは!2015年5月18日 学生TA | 個別ページ
語学はやる気の取捨選択
みなさんこんにちは。現在4ヶ国語のマスターに励んでいるHoonです♪2015年5月15日 学生TA | 個別ページ
SE力とは?
2015年5月 8日 学生TA | 個別ページ
おすすめ図書
今年はなんでもチャレンジという目標を掲げたたまちゃんです。旅行本あります。
こんにちわー!2015年5月 1日 学生TA | 個別ページ
"聴いて"学ぶ <語学系新着本>
2015年4月29日 学生TA | 個別ページ
素敵な雑貨屋さん
こんにちは2015年4月28日 学生TA | 個別ページ
世界の資源情勢は今?
みなさんこんにちは♪元理系のHoonです。2015年4月28日 学生TA | 個別ページ
仕事にすぐ効く!Excel自由自在
こんにちは!ぺちゃです!2015年4月27日 学生TA | 個別ページ
複雑な現代だからこそ向き合うべき知的財産権
皆さんこんにちは。アカデミーギーク?なHoonです。2015年4月24日 学生TA | 個別ページ
フリーソフトで極める画像編集
皆さんこんにちは!2015年4月24日 学生TA | 個別ページ
クラウドを使おう!
こんにちはー!2015年4月23日 学生TA | 個別ページ
Web Designing(´・、●・)
こんにちはー!今日も情報系の新着雑誌をご紹介します。2015年4月22日 学生TA | 個別ページ
特選街(´●_`*)
こんにちは、ぺちゃです!2015年4月22日 学生TA | 個別ページ
4階 新着図書のご紹介
こんにちは。学術情報センター学生アルバイトのたまちゃんです。2015年4月21日 学生TA | 個別ページ
おすすめの雑誌紹介
こんにちは2015年4月21日 学生TA | 個別ページ
謎解きの英文法
こんにちは、ぺちゃです!新着本のご紹介です。
「謎解きの英文法」です。
この謎解き英文法はシリーズものだそうです。
今回は、「使役」について教えてくれます(^^♪
Let it go(ありのままで)とLet it be(あるがままの)の違いってご存知ですか?
似たような日本語訳がされていますが、
上の二つの言葉は、全く違う意味だそうです。
使役といえば、
makeやhaveといった「~させる」のような意味がありますよね。
そんな少し使い方の難しい「使役」を
いろいろな問題点を提示しながら解説してくれる本です!
とーっても人気シリーズらしいので、
英文法を学ぶみなさんにおススメの一冊だと思います★
新着本コーナーにあります!
気になる方は、学術情報センターまでどうぞ!
2015年4月15日 学生TA | 個別ページ
世界的言語のスペイン語はいかが?
世界的に使われている言語として代表的な英語がありますが、
その英語圏ではない言語圏で世界的な使用地域が多い語としてスペイン語があります。
その使用人口は2015年現在4億人を上回ると予想されています。
スペイン語は多くの点で英語に類似していて、
英語習得と同時に習得したほうが相互の結びつきが多くなるので、
結果的に覚えやすくなるかもしれません。
もちろんその分勉強量も増えるので時間とモチベーションの確保に尽力しなければいけなくなりますが・・・
それでも覚えておきたいのが言語。
だって言葉一つで4億人と疎通できるんですよ!?
こんな機会がいつでも掴める環境にあることに感謝しながら
世界に向けて準備してみませんか?
2015年4月 9日 学生TA | 個別ページ
3月の新着本④
こんにちは!!ぺちゃです。2015年3月19日 学生TA | 個別ページ
3月の新着本③
こんにちは。2015年3月18日 学生TA | 個別ページ
新着図書コーナーの衣替え(^◇^)
こんにちは!ぺちゃです!!
先日ご紹介した新着図書コーナーですが・・・。
春休みなので、、、実は、、、衣替えをしたのです!
2年以上にわたり新着図書コーナーを飾っていてくれたがっくん・えっちゃんから
この度、チェック柄になりましたー!
語学系の新着図書は、ピンク系の色でまとめてみましたよ★
もちろんたくさんの新着本も飾ってあります(●^o^●)
みなさんに気に入ってもらえると嬉しいです。
気が向いたら、背景などもちらっと覗いてみてくださいー!
学術情報センター4階でしたー!
2015年3月12日 学生TA | 個別ページ
3月の新着本②
こんにちは!ぺちゃです!2015年3月11日 学生TA | 個別ページ
3月の新着本①
こんにちは!2015年3月10日 学生TA | 個別ページ
あいふぉん!
こんにちは。2015年3月 4日 学生TA | 個別ページ
新しい雑誌「デジモノステーション」
こんにちは。だんだん日が長くなってきましたね。
同時に花粉の気配も感じつつあります。近づいていますね、春。
さて、4階の情報系雑誌に新しく「デジモノステーション」が仲間入りしました!
じゃーん!
最新パソコンのラインナップや、マルチ調理家電など、ありとあらゆるなデジモノの記事が載っていて、見てて退屈しません^^
中でも私が気になったのは...スマフォアプリのゲーム「Ingress」の特集です。
Ingressがどういうゲームかというと...
覚醒派「エンライテンド」(緑)と解放派「レジスタンス」の両陣営が陣取り合戦を繰り広げるゲーム。ユーザーはまず最初に、どちらの陣営に属するか選ぶことからゲームが始まります。
「ポータル」と呼ばれる拠点を線で結んで自分の陣営を拡大させていくのですが、googleの位置情報をベースにしているので「ポータル」は現実世界の史跡だったりモニュメントだったりします。仮想現実のゲームでありながら、現実世界とリンクしているところが、このゲームの面白いところです。
ゲームを進めるには、いろんな場所を歩き回らないといけないので「こんな場所にこんなものがあたんだ」と地域の新たな魅力を発見することもあります。
私は小さいころ知らない街を探検するのが好きな子供だったので、なんだかなつかしい冒険心を刺激されます。
ウォーキングが好きな人にはうってつけですね。
基本的には英語なので、英語の勉強にもなるかも?
キャッチコピーは
The world around you is not what it seems.
あなたの周囲の世界は、その目で見たままとは限らない。
気になった方は雑誌「デジモノステーション」のIngress特集を読んでみて下さいね。情報系雑誌の所にあります。(最新号は貸出しできません)
新しい雑誌「デジモノステーション」の続きを読む
2015年3月 3日 部員 | 個別ページ
新着本紹介
こんにちは!2015年3月 2日 学生TA | 個別ページ
英語おもしろからだ表現
こんにちはー(^o^)2015年2月26日 学生TA | 個別ページ
写真
こんにちは!ぺちゃです。2015年2月25日 学生TA | 個別ページ
教養の英語・・・
こんにちは!ぺちゃです。
新着本の1つをご紹介します。
「知的雑談のための 教養の英語」です。
「カノッサの屈辱」「最後の晩餐」「元寇」「レッセフェール」「すばる」など、
教養が試される雑談で役立つ『一般教養の英語』を様々な分野から鋳録されています。
世界史、日本史、地理、政治・経済、美術、音楽、文学、
哲学、科学・物理、化学、生物、地学、医学、数学
14もの分野に分かれています。
教養・・・なんだか難しいですね。
英語どころか、日本語でも危ういところです・・・。
そんなわたしも読んでみました。
個人的な感想としては、
英語の勉強だけでなく一般的教養を深める本としても使えます。
イラストが満載なので、楽しく読めると思います。
本の中身は、イラストがとっても豊富で図鑑みたいです!
各テーマごとにイラストも変わっていて飽きがこないです。
内容も濃いので、
歴史などのおおまかな流れは掴めるようになっていると思います
英和辞典にも載っていない固有名詞の発音記号も掲載されています。
すこし難しいことも英語で話してみたい人のための、見て楽しんで覚える「教養」英単語集です。
気になる方は、
ぜひ学術情報センターまでどうぞ!
2015年2月23日 学生TA | 個別ページ
新着本、、
こんにちは、ぺちゃです!
語学系の新着本が届きました!
今回は5冊、こんな感じです。
「そのまま使えるSNSの英語1500」をご紹介します。
TwitterやFacebook、SkypeなどのSNSで気軽にコメントしたい人のための
テーマ別英語ひとこと表現集です!
ネイティブがSNSで使うような
シンプルかつナチュラルな表現を数多く収録しています。
一人暮らし、お給料、ご近所トラブル、恋愛・結婚、
ダイエット、メールトラブル、職場の人間関係など・・・
ネイティブのSNSやチャットのトーク内容を、トピック別にそのまま紹介です。
この本で身構えずに
最初のひとことが言えるようになりますよ(●^o^●)
いまの大学生のみなさんにとって
SNSは欠かせないものであることが多くとっても日常的なものですよね。
それを利用してお勉強したら一石二鳥になるかもしれませんね!
そのまま使えるSNSの英語1500は、
学術情報センター4階新着本コーナーにありますよー!
ぜひどーぞ!
2015年2月19日 学生TA | 個別ページ
チョコレート。
こんにちは!
2月になりテストも終わって、学術情報センターも静かになっていますっ
もうすぐバレンタインデーだーチョコレートほしいなー
なんだかんだイベントなどの行事はわくわくしてしまいます。
ということで、
学術情報センター4階でバレンタインデーっぽいものを探してみました。
しかし。
4階は語学系・情報系の本が多いので季節的なものが多くは無いのです(゜_゜)
そーゆーわけで、今回ご紹介するのはコチラです。
「Charlie AND THE CHOCOLATE FACTORY」
チャーリーとチョコレート工場です!
バレンタインといえばチョコレートです。
寒い冬に、チョコレートって合いますよね。
熱でゆっくりこっくりトローっと溶かされているチョコを見るだけで、
おしゃれな気分になれますし、なんとなく身体も暖まる気がします。
個人的に好きなのは、
あまーいミルクココアに少し苦いブラックチョコレートを入れて飲むことです。
マグカップに注いだココアをかき混ぜながら、
チョコをゆーっくり溶かして飲むのがオススメです。
のんびりできますので、心も癒されます。
珈琲にミルクチョコレートもおいしいです。
冬の小さな幸せです。
さてさて、本題です。
左は洋書。
右はジョニーデップ主演の映画です。
多くの方がご存知な少年とチョコレートと不思議な世界のお話です。
洋書は、
もともと児童向けの本なので英語もわりと簡単だと思います。
洋書の入門としてもオススメな一冊です。
難しいと感じる方は、
映画を観てから洋書にチャレンジ!っていうのも効果的だと思います。
でも個人的にですが・・
映画を先に観てしまうと甘えの気持ちが生じて、
原文は読む気合いが減ってしまいますね。
なので
原文をがんばって先に読んで、
あとで答え合わせをする感じで映画を観ると楽しいかもしれません。
洋書は、多読本コーナー、
映画は、メディアコーナーにあります。
ぜひぜひ学術情報センターまでどうぞ★
ぺちゃ
2015年2月18日 学生TA | 個別ページ
春休みは、。
1月ももう終わり、2月ですか。結構周りでは風邪が流行っていますね。2015年2月17日 学生TA | 個別ページ
新着雑誌☆
こんにちは!
今月も新着雑誌がたくさんやってきました!
こちらは語学系。
2月号が届きましたよ。
NHKのシリーズものの英会話、ハングル、フランス語、ドイツ語、スペイン語・・・
ENGLISH JOURNALや聴く中国語などなど
幅広くご用意しております!
さてさて、
こちらは情報系です。
いつも表紙がかわいい週刊アスキーや日経PC21、アスキークラウド、日経コンピュータ・・・。
イラストレーションなどなど。
今月のイラストレーションは、
中村佑介さんの特集がされています。
中村さんは、
ASIAN KUNG-FU GENERATIONのジャケットや
図書館にもおいてある、「夜は短し歩けよ乙女」(森見登美彦)、
「謎解きはディナーのあとで」(東川篤哉)などの表紙も
手がけられているイラストレーターさんです!
みなさんも1度はお見かけしたことがあるのではないでしょうか。
今月号も素敵なイラストが満載になっています!
文字を読むのが嫌いな方でも、
カラフルでポップなイラストなので見ているだけで楽しくなるはずです。
是非学術情報センターまで足をお運びください♪
ぺちゃ
2015年2月12日 学生TA | 個別ページ
スヌーピーが先生!
こんにちは!
今日はスヌーピーの本をご紹介します!
スヌーピーといえば、
アメリカの「ピーナッツ」というマンガに出てくるビーグル犬です。
スヌーピーの豆知識と言えば、、、
スヌーピーは、8匹兄弟で恋多き性格として知られています。
何度か結婚寸前まで話が進んだこともあります。
しかし、
結婚式直前に兄のスパイクに婚約者を奪われてしまいます。
そんなことがあって以来、
恋愛対象がイヌから人間の女の子になってしまいます・・・。
スヌーピー・・・かわいそうですね・・・。
そんな波乱万丈なスヌーピーが
今回は英語を教えてくれます。
「スヌーピーが先生!英語で話そう。」です。
スヌーピーとその仲間たちが使う
平易で豊かな英語表現をわかりやすく解説しています。
アメリカ人にもやりとりさせる会話術を伝授です。
スヌーピーのお話を楽しみながら、
どこでもつかえる自然で、さりげない英会話が身につきます。
この本では、5つのチャプターに分かれており、
それぞれのレッスンが9つです。
じっくり派は毎日1レッスン、
がんばるぞ!という方は1日1チャプターずつ。
自分に合った学び方で進められます☆
すべてがピーナッツのマンガから構成されていて
読み物としても楽しいですよ。
気になる方は、学術情報センターまでどうぞ!!
ぺちゃ
2015年2月10日 学生TA | 個別ページ
iPhone英語勉強法
こんにちは。
今日は、本をご紹介します。
「iPhone 英語勉強法
スキマ時間で英語力を上げる55の技」です。
通勤、運動、家事などをしながら英語に慣れる「ながら学習」
そんなお勉強に、iPhoneはとっても便利だそうです。
わたしは、iPhoneユーザーではないのですが
「twitterで生の英語を読む」だったり、
「英語版ドラえもんを読む」などは、
スマホでもできそうです。
英語版のマンガでしたら、
学術情報センターにもたくさんそろっています!
楽しくお勉強できそうですね!!
気になる方は、
学術情報センターまでどうぞ★
2015年1月29日 学生TA | 個別ページ
韓国語の勉強をしてみたい方へ
みなさんこんにちは♪2015年1月28日 学生TA | 個別ページ
できたらいいな。
学術情報センターの4階には、
主に語学系・情報系の図書が置いてあります。
語学に関しても、情報に関してもめっぽう弱いので
できたらいいな~と切なくなります。
先日ブログでご紹介した
「マンガでわかる!1時間でハングルが読めるようにる本」
が読み終わりました。
少しだけですが、この本のおかげで
ハングル読むことだけはできるようになりました。
今日は、第二弾です。
単語にチャレンジです。
というわけで、
「韓国語 イラスト単語ブック」です。
暮らしの風景、文化、食べ物、自然、
美容、気持ちの表現、旅行会話などなど。
基本の会話から始まって2048の単語が
すべてイラストで紹介されています。
楽しく見ているうちに、
自然に韓国語が覚えられる単語帳だと思います。
こういうかわいくて楽しい単語帳は少ないのでオススメです。
ぜひ学術情報センターまでどうぞ★
2015年1月27日 学生TA | 個別ページ
外国語を話したい。
というか
話せるようになりたいです。
こんにちは。
なんでも良いから語学を習得したいなぁ
と思いますが、根気がありません。
直近で行きそうな国と言えば、
友達と話している韓国ですかね。。
韓国語・・・・・・ハングル・・・・・・・・・・・・・
習得できるのでしょうか。難しそうです。。
ま、まずは簡単な本からですね・・・!
「マンガでわかる!
1時間でハングルが読めるようになる本」です。
楽しいストーリーで、
気楽に読めちゃいます。
読みながら片手で軽くメモをとるくらいで、
すんなり頭の中に入ってきました。
もう既にa i u e oの母音を覚えちゃいました。
韓国語の超入門としてオススメです。
知らず知らずのうちに、
ハングルの読み方が身につくはずです。
お気に入り本になりそうです。
気になる方は、
ぜひ学術情報センターまでどうぞ-!
2015年1月23日 学生TA | 個別ページ
日本のお正月
こんにちは。
お正月もあっという間に過ぎてしまい、
2015年最初の心残りといえば、
おしるこを食べていないことですね(´・ω・`)
なにか新年っぽいものをご紹介できないかなー
と、学情内をテクテク散策です。
今日は、
こんな本を発見しましたよ。
「オールカラー 絵でわかる
英語で紹介する 日本文化」
イラストを見ながら
面白く楽しく日本の文化を学べる本です。
簡単な英語を使って
順序立った解説が載っています。
なので、留学生の方にもわかりやすいはずです。
もちろん、わかりやすい英語を使っているので、
私たちも簡単に説明できるはずです。
例えば、、
「お正月」については、
「ほとんどの日本人は、年賀状を交換して御雑煮を食べ、
そしてお寺や神社に初詣に行きます。」
かわいいイラストと一緒に
英語で書かれています。
英語も日本語も書いてあるので
わかりやすかったです。
英語で日本のお正月を
味わってはいかがでしょうか。
気になる方は
学術情報センターまでどうぞ★
2015年1月21日 学生TA | 個別ページ
インドネシア語
こんにちは、サーモンです。2015年1月19日 学生TA | 個別ページ
TOEIC対策(2)
2014年12月26日 学生TA | 個別ページ
LADY GAGA ENGLISH☆
こんにちは!
すこし珍しい感じの英会話本をご紹介します。
「LADY GAGA ENGLISH
LADY GAGAの言葉に学ぶ英会話」です♬
ニューヨーク育ちならではの都会的な英語で
また、
日本の中学生でも容易に理解できる言い回しで
いつも印象的にカンタンに話すガガ。
ガガの表現を参考にした英会話フレーズを繰り返せば、
丸暗記では辿りつけなかった
ネイティブらしい表現のマインドと癖が
自然に身についているはずです。
*「感謝」「感激」
*「婉曲」「遠回し」
*「謙遜」「思いやり」
*「強調」
など、より気持ちが伝わるような表現が
たくさん載っていますよ
米国のネイティブらしい
have、get、makeなどの使い方も
分かりやすく紹介されています。
ネイティブが使うクールで綺麗な英語を
自分のものにして、相手にきちんと伝えたい方にオススメです。
わりと女の子向けなのか、
中身もピンクなどが基調となってて
かわいいですよ。
気になる方は、
学術情報センター4階まで
ぜひお越しください(^O^)/
2014年12月11日 学生TA | 個別ページ
新着本*日本人のちょっとヘンな英語☆
こんにちは!
今日は、
語学系の新着図書をご紹介します(・´з`・)
「爆笑!英語コミックエッセイ
日本人のちょっとヘンな英語」です!
日本人の9割は、
間違った英語を話しているのでしょうか?
Please,sit down! の意味は,
座って下さい!ではなく
「座りなさい!」だそうです。
Please,have a seat. なら
「おかけください」となります。
このように、
日本人がついつい使ってしまう英語で、
違う伝わり方をする表現がたくさんあります。
学校で勉強しているだけじゃ
わからないかもしれませんね。
そんな「日本人あるある英語」が
たくさん載っている一冊ですよ。
文法上は正しい英語でも、
ネイティブにとって
ちょっとヘンな意味で伝わってしまうこともある英語を
マンガでおもしろおかしく紹介してくれています☆
マンガになっていてとっても読みやすかったですよ。
楽しく英語を学びましょう!
気になる方は学術情報センター4階までどうぞ(●^o^●)
2014年12月 5日 学生TA | 個別ページ
時間がない!
こんにちは。2014年12月 5日 学生TA | 個別ページ
新着本*EVERNOTE HACK☆
こんにちは!
今日は
新着本のご紹介です(`・ω・´)
「EVERNOTE HACK」です♬
CHAPTER1 モバイルで素早く情報収集するテクニック
CHAPTER2 効率的にデータを収集するテクニック
CHAPTER3 WEBにある情報を収集するテクニック
CHAPTER4 収集したデータを整理・管理するテクニック
CHAPTER5 収集したデータを探し出すテクニック
CHAPTER6 データ活用のテクニック
CHAPTER7 知っていると便利な使いこなしテクニック
CHAPTER8 EVERNOTE TOUCHを使いこなすテクニック
といった感じに
目的別に分類して、
EVERNOTEの操作を
網羅的に解説しています。
基本的な操作から、高度なテクニックまで
EVERNOTEを使いこなすためのテクニックが満載です!
EVERNOTEのようなクラウドは
登録してあると
どこからでもアクセスできてとっても便利ですよ。
わたしはとても機械オンチなので
EVERNOTEも訳が分からず
最初はまったく使いこなすことができなかったです。
毎日使ってみたら慣れてきた気がします。
WEBサービスが苦手な方にオススメな方法です(笑)
新着本コーナーに置いてあります★
学術情報センター4階までどうぞ★☆
2014年12月 4日 学生TA | 個別ページ
瀬戸キャンパスで
再度、瀬戸キャンパスに行ってきました。2014年11月28日 学生TA | 個別ページ
aruco ベルギー
こんにちはー ViViです(^^)2014年11月24日 学生TA | 個別ページ
英語学習2
最近どこかに出かけていますか。2014年11月21日 学生TA | 個別ページ
aruco パリ
2014年11月18日 学生TA | 個別ページ
新着雑誌☆
こんにちは!
10月は体調が悪くて
寝込んでいたりしました。
やっぱり体力が無いな~と思います。
20歳過ぎてから、
運動をする機会が
ぐんと減ってしまいました。
簡単にできることといえば
歩くことですかね。
ただ
ヒールを履くことが多いこと、
近所の夜道が危険だったりと、
そんな理由に甘えて結局歩かなかったり。
できるだけ最寄駅までは
歩くようにしていますが、
朝が早い日などは睡眠欲に負けて
バスを使っちゃったりします。
夜にジョギングするといいと思うのですが、
走るのがとっても苦手なので出来ていません。
がんばって
ジムに通おうかとも考えますが、
ジムまで行くのが
めんどくさくなってしまいます(笑)
個人的にはヨガに興味があります。
何回か体験教室にいったのですが、
ゆーっくりと身体を動かしているだけなのに
翌日には筋肉痛でした。
しかし、学生には少しお高いのかな~とも感じます、、、。
このままだと
もっともっとスタミナが無くなってしまいそうなので、
きっと歩くのが手っ取り早いんだと思います(笑)
出来るだけ徒歩な日々を心がけていきたいですね(´⊂_`人)
そんなわけで、
今日は新着雑誌のご紹介です。
「イラストレーション」です!!
「今売れているイラストレーターの
仕事ぶり図鑑」が特集されています。
たくさんの多様なお仕事があるなかで、
なぜ彼らには仕事のオファーが来続けるのでしょうか?
今回の特集では、
アンケートを含めて24名のクリエイターが紹介されています。
カラフルなイラストから
絵本の挿絵まで、
色んなクリエイターのイラストが掲載されています。
ロフトの広告を手掛ける方や、
村上春樹さんの「色彩をもたない多崎つくると、彼の巡礼の年」の
表紙の絵を手掛けた方など。
多種多様なイラストが載っていて、
見ているだけで楽しむことができました( ゚_ゝ゚)ノ
興味のある方は、学術情報センター4階までどうぞ★
2014年11月13日 学生TA | 個別ページ
英語学習との向き合い方
グローバル化に伴い英語学習は避けられないものになっていますよね。2014年11月11日 学生TA | 個別ページ
aruco ホノルル
こんにちはーViViです(^◇^)2014年11月 8日 学生TA | 個別ページ
aruco ソウル
こんにちはーViViです(^o^)丿2014年11月 6日 学生TA | 個別ページ
パッと書ける
こんにちは、サーモンです。2014年11月 4日 学生TA | 個別ページ
ことりっぷ ロンドン
こんにちはーViViです!2014年10月29日 学生TA | 個別ページ
タイに行きたい!
こんにちはー♪
学術情報センターのすすむです。
久々にブログを書くのですが、
何をテーマにしようかなーって思いながら
ブラブラ歩いていたところ、懐かしいワードの本に出会いました。
タイに行きたいなーって思っちゃいました。w
2年程前、2週間のタイ旅行に行ったときの思い出が楽しくて
ついこの本を手に取ってしまったのですが、
次タイに行くときは、いくらか言葉も喋れるようになってから行きたいなー
なんて思いました。
有名なあいさつでは
「サワディー」(こんにちは)
というのがあります。
丁寧に言うときは、
男性の場合 サワディーカップ
女性の場合 サワディーカー
と語尾に違いがあります。
ただ、タイ語の難しいところですが、
言語がアラビア文字みたいに何を書いているのかまったく分からない。
暗号みたいな文字で読み書きができる自信がありません。(笑)
でもいつか日常会話くらいは習得して
タイで生活してみたいものです。
それでは、今日はこのへんで(´・ω・`)
2014年10月28日 学生TA | 個別ページ
iPhone6 完全理解!
こんにちはー!
ぺちゃです。
季節の変わり目で、体調を崩しやすいのではないでしょうか?
わたしも先週に風邪をひいてしまい
一週間お休みしてしまいました。。
なので、寝るときにはまだ少し暑いのですが
フワフワの毛布をかぶるようにしています。
みなさんも体調管理をしっかりして学校に来ましょうーーー!!
個人的に秋は好きな季節でもあるので、
体調を万全にして早く出かけたいですね。
そんな今日は、
日経PC21の「iPhone6 完全理解」を紹介します!
まわりでも早速乗り換えた人がいます!
ぱっと見た感想は大きいな~という感じだったのですが、
主な特徴は、、
◎ラウンドフォルムの薄型ボディー
◎液晶の拡大
◎カメラの高性能化
◎NFCに対応
◎カラバリ&カバーの多様化
が挙げられるようです。
個人的には、
女の子が片手で持つには大きいんじゃないのかなという印象ですが、
わりと両手で持つ女の子も多いのですかね?
「iPhone6 完全理解」では、
基本的なiPhoneの変化を紹介するとともに、
特集1*基本操作も新機能も最速マスター!iPone6&ios8入門
特集2*初期設定を見直して使いやすく!スゴワザ大全
と、大きく2つにわけて紹介されています。
操作の基本からカレンダー、メール、マップなどが項目に分けられて紹介されています・・・!
iPhone6の機能の大部分がカバーされていて
とってもわかりやすいと思いました。
オススメのアプリなども紹介されていて、
iPhone5を使っている方にも役立つのではないかな~と思っています(゜-゜)
iPhoneに変えたくなりますね。
すでにiPhone6をお持ちの方も、
機種変更のご予定のあるかたも、
他のiPhoneをご利用のかたも是非よんでみてください。
ではでは、また(・´з`・)
2014年10月24日 学生TA | 個別ページ
笑顔になれる ポジティブ英語メモ
こんにちはー VIViです!!2014年10月23日 学生TA | 個別ページ
英語のミス2
突然ですが、問題です。
例えば、
「私は友達に会いに行きます」と言いたい時、英語でなんていいますか。
(a) I am going to see my friends.
(b) I am going to see my friend.
(c) I am going to see friends of mine.
さてどれでしょうか。
正解は(c)が正解です。
もしかして(b)を選んでいないでしょうか?
(a)を選ぶと、「私は(私の唯一の)友達に会いにいくんだ」
みたいなニュアンスになって、友達が一人しかいないことになるので
要注意です。
典型的な間違いとしていろんな本にのっています。
一冊紹介すると「日本人英語のカン違い ネイティブ100人の結論」
この本は、勉強系じゃなく読み物として読むことができてオススメです。
2014年10月22日 学生TA | 個別ページ
一本のペンが世界を変えられる。
"One child, one teacher, one book, and one pen can change the world"
「一本のペンが世界を変えられる。」
これは誰の言葉だが知っていますか??
先日、ニュースなどの映像でたくさん流れたと思います。
そう、ノーベル平和賞を受賞したマララ・ユスフザイさんの演説の中での言葉です。
「英語で聞く 世界を変えた女性のことば」という本の中に
マララさんの演説も収められています。言葉には非常に重みがあります。
英語がわからなくても、伝わることもあります。
他にもサッチャー元英国首相や国連難民高等弁護官の緒方貞子さんの
演説も含まれています。
ぜひ借りて見てください
。
2014年10月16日 学生TA | 個別ページ
ひとりで学べる韓国語教室
こんにちはーViViです!(笑)2014年10月15日 学生TA | 個別ページ
español
Hola!2014年10月13日 学生TA | 個別ページ
韓国語フレーズブック
こんにちはーViViです!2014年10月 9日 学生TA | 個別ページ
翻訳教室
Guten Tag! サーモンです。2014年10月 8日 学生TA | 個別ページ
暮らしの英語を書いてみよう
こんにちはーViViです!2014年10月 7日 学生TA | 個別ページ
はじめてのロンドン
こんにちはーViViです(笑)2014年10月 6日 学生TA | 個別ページ
自転車旅
大森です。だいぶ秋らしくなってきたでしょうか。これからは紅葉などが綺麗になる2014年10月 2日 学生TA | 個別ページ
大人のオーディオ。。。
こんにちは!2014年10月 1日 学生TA | 個別ページ
四大悲劇
お久しぶりですヾ(*´▽`*)ノ サーモンです。2014年9月30日 学生TA | 個別ページ
Excel入門 5冊分!
こんにちは!2014年9月25日 学生TA | 個別ページ
ことばと思考
皆様、こんにちは、大森です。2014年9月12日 学生TA | 個別ページ
最近のはやりもの。
最近学情でもよく見かけるはやりモノといえば。。Mac Book Airとタブレット。
持ってたらちょっとかっこいいけど、 使いこなせないとツライ、、
なんて思ってるアナタにオススメな本が入りました(^o^)
「MacBookAir&Pro完全ガイド」と
「タブレットをパソコンのように使う本」です!
☆MacBookAir&Pro完全ガイド
WindowsPCならサクサクできることも、Macだとサッパリわからない、なんてことありませんか?
この本なら、Mac特有の用語や操作方法を丁寧に教えてくれちゃいます(*^^)v
MacFan監修なので、デザインもすっきりして見やすいです。
☆タブレットをパソコンのように使う本
こちらは、目的に合ったタブレットの選択方法から、便利な設定、アプリの紹介まで、
充実の内容です♪
パソコン関係のマニュアルって買うと結構お高いので、図書館で借りるのがオススメですよーー
2014年9月12日 部員 | 個別ページ
コピペで使える!動くパワーポイント素材集1000(゜-゜)
こんにちはっ!
テストもひと段落、夏休みだー!・・・と思いきや
次はゼミでのプレゼン発表という方もいるのではないでしょうか?
パワポで発表するのが日常茶飯事の大学生は大変です。
今日は、
・プレゼン作りが苦手な人
・プレゼンのトークスキルに自身が無い人
・顧客の心を動かすプレゼンスライドを短時間で作りたい人
にオススメな本をご紹介します♪
「コピペで使える!動くPowerPoint素材集1000」です(`・ω・´)
*グラフが伸びる!
*文字が飛び出す!
*付箋がめくれる!
といった要素を使って、「動き」でオトス。
「プレゼンはインパクト勝負」な本です(笑)
そのための、パワポのアニメーション6つの効果
1.プレゼンの流れをつくる
2.注目させる
3.強調する
4.順序・方向を表現する
5.リズムをつくる
6.面白みをつくる
をマスターしましょう!って本です。
し・か・も、素材はすべてコピー&ペーストで使うことが可能な素晴らしい本です(^O^)/
たしかに、上の効果があるパワポは印象に残りやすいかもしれないですよね。
この本はプレゼンの成功をお手伝いしてくれる素敵な本です(・´з`・)
学部生時代に他大学の発表を聴いていたとき、
パワポ、めっちゃ動くーーーすげーーー!ってなった記憶があります。
「数値に合わせて自動的に伸びるグラフ」
「拡大しながら消えていく文字」
「順番に登場する図形」
などなど実用的・ユニークな素材も満載です。
この素材を使えば、誰でも簡単にオトセル、
プレゼンスライドが作れるのです。
しかし、「動かす」ことは
目的じゃなく1つのスキルだそう。
プレゼンの目的は、
あくまでも「伝えたいことを伝え、相手を動かす」こと。
これを達成するための「手段」としてアニメーションを駆使しましょう!
うんうん、その通りだと思います。
そもそもの内容がなくちゃ何も始まらないですもんね。
その頑張った内容を
さらにさらに素敵に伝えることをお手伝いしてくれる本だと思います。
本の中身もたくさんの図解・画像がたくさんでわかりやすい!
パワポ初心者さんだけじゃなく、
めんどくさがりやさんにもオススメな1冊だと思います(゜_゜)♡
今日はこんな感じですた。
ぺちゃ
2014年9月 9日 学生TA | 個別ページ
Android アプリ事典(゜-゜)
こんにちは。
今日はオススメ本の紹介です。
です(^O^)/
いまはiPhoneユーザーが多いのでしょうか?
わたしは、いまでもAndroidユーザーです(・´з`・)
iPhoneが取り上げられることが多い現在ですが
Androidだってたくさんのアプリがあります。
この本は、
数えきれないほどあるアプリの中から、
厳選されたツワモノだけ530本(多い)
を取り上げています!
アプリと言っても、いろんな種類がありますので、、、
章ごとに、アプリのカテゴリ分けされています。
*WEB&メール
*ニュース&情報収集
*コミュニケーション
*ビジネス
*カメラ&画像
*音楽&動画
*システム&ツール
*ホーム&ヴィジェット
*生活&エンタメ
*ゲーム
スマホって
結局、電話やメールなど基本的なことしか使わなくなっているので
これを読みながら新開拓をしていきたいなって思います。
ぺちゃ
2014年9月 9日 学生TA | 個別ページ
英語のミス
大森です。2014年9月 8日 学生TA | 個別ページ
英語で案内する京都・奈良
こんにちはーViViです(^∀^)♪2014年9月 2日 学生TA | 個別ページ
Word【応用】
こんにちは、サーモンです(。・∀・。)ゝ2014年9月 1日 学生TA | 個別ページ
英語で日記を。
2014年8月27日 学生TA | 個別ページ
英語勉強法
みなさん、こんにちは。2014年8月21日 学生TA | 個別ページ
世界ランキングなんでもベスト3
こんにちは、ViViです(@^-^@)/2014年8月 8日 学生TA | 個別ページ
ハローキティの英語で紹介する日本
こんにちはーViViです(^0^)2014年8月 5日 学生TA | 個別ページ
Здравствуйте!
こんにちは、サーモンです。2014年7月24日 学生TA | 個別ページ
旅行に行くのがおすすめ。
こんにちは、大森です。ずいぶん前の記事でも少し触れたように、2014年7月22日 学生TA | 個別ページ
差不多(^O^)
みなさんこんにちは2014年7月21日 学生TA | 個別ページ
本を読むことのススメ
Guten morgen、 大森です。2014年7月18日 学生TA | 個別ページ
ドイツ語で世界を読み解く
Guten Tag!2014年7月18日 学生TA | 個別ページ
大人の流儀 Facebook×Twitter×LINE(^◇^)
こんにちはー!
7月になってやっと梅雨らしくなってきましたね。
じとじと雨で外に出られないとき、暇だなーってときに
Facebookをなんとなーく見ちゃうクセがあります。。
ネットサービスの1つであるSNS。
Facebook、TwitterやLINEは、生まれてから時間が経っていない新しいサービスですが
たくさんの人が当然のように利用しています。
無料だし、みんなが使ってるから、、
という理由で登録した方もいるのではないでしょうか?
しかし、SNSは使い方次第で、
自分をアピールしたり、仕事や勉強の役に立ったり、
いろいろな効果があるかもしれません。
そんな素晴らしい方法を教えてくれる本が、
「大人の流儀 Facebook×Twitter×LINE」です!
目次
Chapter1 自分磨きに役立てる
Chapter2 ビジネスや就活に役立てる
Chapter3 生活に役立てる
Chapter4 ソーシャルスキルを磨く
本の中身も、こんな感じでセクションごとの最後に
Pointを教えてくれます(・´з`・)
例えば、アイコンは嫌味のない好感度の高い写真を選ぶ・・・ですね(笑)ふむふむ
SNSに、すこーしの工夫で
素敵な自分に一歩近づける・・・!
ということかもしれません\(^o^)/!!!
*Facebookを使って仕事の人脈を広げる
*プロフィール写真を見直して自分の好感度をアップさせる
*プライバシーの漏えいを防ぐ、SNSの注意点
*Twitterを翻訳して外国語をマスターする
*LINEグループを活用して婚活情報を入手する
*婚活に役立つSNSの活用方法
などなど、この1冊で大人の素敵なSNS活用法がわかっちゃいます!
男子向けの本なのかな?って思って読んでみたのですが、
著者の方が女性もあってか、
女子向けな情報もてんこ盛りでした♬
仕事も学業も、プライベートも充実させたい大人のSNSの秘訣が満載です(^v^)
今日はこんな感じですー(`・ω・´)
ぺちゃ
2014年7月17日 学生TA | 個別ページ
多読のすすめ
大森です。2014年7月16日 学生TA | 個別ページ
ネイティブ英語に憧れて
こんにちはーViViです(^0^)/2014年7月14日 学生TA | 個別ページ
Hola!
こんにちは、サーモンです(。・∀・)2014年7月11日 学生TA | 個別ページ
英語を伸ばすには(1)
こんにちは、大森です。2014年7月10日 学生TA | 個別ページ
ORI☆GAMI
こんにちは!2014年7月10日 学生TA | 個別ページ
オバマ大統領演説
こんにちはー ViViです(@^-^@)2014年7月 9日 学生TA | 個別ページ
Guten Tag(*´∀`*)
こんにちは、サーモンです。2014年7月 7日 学生TA | 個別ページ
英語で読む日本史
こんにちはー雨女ViViです。。。(笑)2014年7月 2日 学生TA | 個別ページ
新着本
こんにちは、サーモンです。2014年7月 1日 学生TA | 個別ページ
七夕飾りとオススメ本(^◇^)
こんにちはーぺちゃです!
前回に引き続き、七夕飾りのご紹介です(`・ω・´)
前回もお伝えしたとおり、学術情報センターの入口には七夕飾りがありますー。
よーくよーく見てみると、、、
織姫と彦星もいます(^O^)
パンダなどなど、他にも色んな飾り付けがしてあるので、探してみてもらいたいです。。
そしてそして七夕と言えば、、、お願い事ですね!
学術情報センターでも、短冊と笹を用意しております!!
みなさんも、たくさんのお願い事書いてみてくださいー(・´з`・)
織姫と彦星といえば、、、
天の川によって離れ離れになってしまいました。
2人が会えるのは年に1度の七夕の夜だけ、、
というロマンティックな伝説を小さいころに聞きました。。
そんな今日は、ロマンティックな本をご紹介。。
『映画のなかの ちょっといい英語』
「ティファニーで朝食を」、「ローマの休日」、
「サウンド・オブ・ミュージック」、「シカゴ」
「キャスト・アウェイ」、「ブリジットジョーンズの日記」
「ファインディング・ニモ」、「キューティ・ブロンド」などなど
たくさんの名画から選ばれた名台詞が、この本に集約されています。。
実際に載せられている英文は、以下のようなものです。。
And there's been so much water under the bridge...
あのときから、いろいろなことがあり、時間も経ったけど (ビフォア・サンセット)
Life's like a box of chocolates. You never know what you're gonna get.
人生はチョコレートのようなもの。人生がどうなるか、誰にもわからない (フォレスト・ガンプ 一期一会)
わたしは、上の2つの映画をまだ観たことがありません。。
だけど、この2つの言葉を読んで映画が気になってきてしまいました、、
一度は言われてみたい言葉もあったり、、ついつい読みふけってしまいます(笑)
こういった良い英語をきちんと覚えていけば、美しい英語が育つのではないでしょうか、、。
著者の原島一男さんは、「名画から選んだ美しい英語」をウェブサイト上でもたくさん紹介されている方です。
「映画のなかの ちょっといい英語」に出てくる映画は、激戦を勝ち抜いた名言、、ということになるかもしれません、、!
この本に出てくる映画は、
学術情報センターのメディアコーナーにDVDが置いてあるものも多いです(・´з`・)
本読むのはちょっとー。。って方も、映画なら気楽に観れますし!
まだ見たことない映画を観るきっかけになるかもしれないですね!
ではではー!
2014年6月30日 学生TA | 個別ページ
新着図書の紹介。。。
こんにちは♪2014年6月27日 学生TA | 個別ページ
倍返しだー!!
こんにちはー(`・ω・´)
学術情報センターのすすむです♪
今回のタイトル、流行語にもノミネートされたもので
みなさんも分かりますよねww
ハラハラドキドキの内容で「倍返しだー!」の言葉から流行したドラマ
「半沢直樹」
見ていた方も多いかと思いますが、その影響で
銀行や金融に興味を持った方も多いのではないでしょうか?
僕もそのひとりなんですがね(・´з`・)
今回紹介する本は、そんな内容ですが
金融・為替に強くなる『日経』の読み方
内容紹介
2014年6月26日 学生TA | 個別ページ
iPhone 「女子♡」 よくばり活用術(^◇^)
こんにちはー!
学術情報センターのぺちゃです(・´з`・)
最近は蒸し暑いので、早く寝ることにしています。
みなさんは「美しい電話のかけ方」、、、ご存知ですか?
今日は、こんな本を見つけたのでご紹介。。
わたしはデジタル系全般がとーっても苦手です、、
個人的には男子がこーゆーデジタル系が得意なイメージがあります、、
iPhoneだって、ビジネスマン向け・男子向けなイメージだったり、、
だ・け・ど!
もしかしたら、女子が使った方が便利だし、楽しいかもしれない、、!
「女子のため」のiPhoneの魅力をたくさん詰め込んだ1冊になっています(`・ω・´)
「美しい電話のかけ方」だって、アップル社のさりげない気配りが、、
もう既に目次からかわいいのです、、
目次はこんな感じです、、
<目次>
・はじめまして、My iPhone
・私好みのiPhoneに
・電話、マール、ウェブはiPhoneの三つ道具
・iPhoneで楽しむPhoto&Movie
・iPhoneとおでかけ
・iPhoneでゆるりとつぶやく
・いつもの暮らしに+iPhone
・仕事にもちゃっかり役立つiPhone
・iPhone困ったときの便利箱
おでかけ、お稽古、ダイエット。
音楽、写真、メールにおしゃべり。
そして、お仕事にも。
おしゃれでコンパクトでパワフルな、愛がいっぱいのiPhone。
女子が好きなものを詰め込んだ本ですよー!
この一冊で毎日が少しずつ変わるかもしれません。。
男子だって、読む価値ありです!
この1冊で乙女心がわかるかもしれません◎
あなたもモテ男かもしれませんよ。
そう、iPhoneならね。。。
学術情報センター4階の情報系コーナーにあります、、 !
ではでは、今日はこの辺で(^◇^)
2014年6月19日 学生TA | 個別ページ
イラストレーション(^◇^)
こんにちは。
学術情報センターのぺちゃですー
蒸し暑いですね、
日焼けが気になる今日この頃です。
日傘も帽子もしているのに、
今年も真っ黒の予感がしてなりません。
日傘男子は、、どうなのでしょうか(笑)
ちなみに、日傘のプレゼントはいつでもウェルカムです(゜-゜)
そんな今日は、おすすめ雑誌の紹介です。
『イラストレーション』です。
当たり前ですが、たくさんのイラストが載っています(笑)
アーティスティックなイラスト・作品から、
ご当地ゆるきゃらやディズニーなどの身近なキャラクターまで
幅広く紹介されています。。
2014年6月号の特集では
「ビューティ&キュート&エロス」です(`・ω・´)
かわゆーーーな女の子のイラストがたくさんです。
「シンプルだけどセクシーな女の子」や池永康晟さんの美人画であったり、、
「デジタルで美人画を描く」作品は、
ずーーっと眺めていられる美しさがあります。
どの女の子も、女子力満タンです!
また、『ザ・チョイス』という誌上コンペでも
素敵な作品がいっぱいです、、
やはりコンペであるからでしょうか、
1枚でガツン!とくるメッセージ性の強い作品が多いようにかんじました。
1冊でたくさんの空間が味わえる雑誌ですね(・´з`・)
ではでは、今日はこのへんで。
2014年6月18日 学生TA | 個別ページ
Bonan tagon!
こんにちは、サーモンです。2014年6月17日 学生TA | 個別ページ
新着本紹介。。。
こんにちは♪2014年6月16日 学生TA | 個別ページ
留学しないでネイティブ英語を身につける方法
こんにちはViViです! (^0^)/2014年6月12日 学生TA | 個別ページ
特選街
こんにちはー。
学術情報センターのぺちゃです(^◇^)
先日、本学のパンフレットの撮影にいってきました!
普段は撮る側の人間なので、撮られる側になると顏が引きつりっぱなしでしたw
今日は、新着雑誌のご紹介です(`・ω・´)
特選街2014年6月号
『「デジタル一眼レフ」&「ミラーレス一眼」徹底比較』です。
たくさんのカメラがありすぎて、
自分にはどんなものが合ってるか分からなくなってしまいます(笑)
今回の特選街では、
・そもそもデジタル一眼って?
・デジ一で撮るメリットは?
・デジタル一眼とミラーレス一眼の違いは?
といった流れで、目的別・年齢層・操作性・機能性などなどを分析して
たくさんのカメラを紹介してくれています。
今回ブログを書こうと手元に持ってきたのですが、
ついつい読みふけってしまいました(笑)
わたしもブームにのっかった一人なのですが、
カメラ1つあると全てが被写体です。
どこに行っても楽しいですよ(・´з`・)
個人的には人を撮るのが好きなので
動きに対応できるカメラが欲しいなあ、、と思うこの頃です(´・ω・`)♡
ではでは。
2014年6月 5日 学生TA | 個別ページ
新着本
こんにちは、サーモンです(o'ー'o)2014年6月 4日 学生TA | 個別ページ
新着雑誌。。。
こんにちは!2014年5月31日 学生TA | 個別ページ
スペイン語会話のための文法入門
こんにちは。
今日は、こんな本を発見しました。
「必要なことだけやさしく、わかりやすく
スペイン語会話のための文法入門」です。
実はわたし大学生のとき、第二外国語選択をスペイン語にしていましたー!
まあ、なんと身にならなかったことでしょうw
スペイン語の発音は日本語の発音とほとんど同じなんです。
日本人にとっては楽チンですよね。
しかし、わたしは授業後に発音を居残り練習させられた苦い思ひ出があります。
「滑舌が悪いから仕方ないんです、先生」
と、スペイン人の先生に伝えることなど、もちろん出来ず。
当時、何度も心の中で訴え続けました。
動詞は、基本的に6つに変化するんですね。。
すっかり忘れていました。。
ちゃんと復習しなければいけませんね。
その点、この本は1から丁寧にスペイン語の基礎について教えてくれます。
すっからかんのわたしの頭でも
「あーそうだそうだ」「なるほどー」ってなりました。
とってもわかりやすいのでオススメの1冊です。
ぺちゃ。
2014年5月29日 学生TA | 個別ページ
ドット絵
みなさん、こんにちは。サーモンです。2014年5月28日 学生TA | 個別ページ
色んな言語で手帳をつけてみる!?
みなさん、こんにちは(*´∀`*)2014年5月20日 学生TA | 個別ページ
イージーハングル
みなさんこんにちはあいりしゃんです(^^) 栞輪ではViViですが....(笑)2014年5月14日 学生TA | 個別ページ
Guten Tag(*´ー`)
みなさん、こんにちは。
サーモンです(。・∀・)
今回は私の好きな言語・ドイツ語に関する本を紹介したいと思います。
まずはこちら。
『Mein liebes Japan! : ドイツ語エッセイ』
見開きで一つのエッセイとなっていて、片面にドイツ語・片面に日本語が書いてあります。内容は日本についてで、短く書かれているので読みやすいと思います。
単語を覚えるならこちら。
『独検合格単語+熟語1800』
独検(ドイツ語の検定)対策にも役立つ素敵な単語集です。基本的な単語から応用まで載っています。
最後はこちら。
『あいさつはグーテンターク! : なんとかなりそうドイツ語会話』
日常的な表現が載っているので、旅行を考えている人にオススメです。挨拶からレストランでの注文、両替したいときのフレーズ等載っています。こちらはCDの貸出もあります。
上記の本は、実際に読んだり使ったりして、いいなと思ったものです(´▽`)
興味がある人は一度見てみてください♪
2014年5月12日 学生TA | 個別ページ
TOEICを受けよう!!
みなさん、こんにちは(@^-^@)/ あいりしゃんです!(笑)2014年4月28日 学生TA | 個別ページ
続・TOEIC対策
こんにちは、サーモンです。2014年4月25日 学生TA | 個別ページ
TOEIC対策
皆さんこんにちは、サーモンです。
履修登録の変更期間が終わって落ち着いた頃でしょうか。
さて、皆さんは新年度の目標はありますか?
目標というと、TOEIC○○○点を目指す!○○○点台を超える!という方もいると思います。
そこで今回はTOEICの問題集を紹介したいと思います。
『1駅1題新TOEIC TEST読解特急( 朝日新聞出版)』です。
その名の通り、TOEICの読解問題が載っている本です。
一問一問が独立していて解答・解説が次のページに書いてあって凄く勉強しやすいです。新書サイズで軽いですが、問題は盛りだくさんです!
「通学中にTOEICの勉強したいけど、二駅くらいしか乗らないから本を出すだけで着いちゃう!」という方や、「いつも荷物が多くてTOEICの問題集なんて持ち歩けないのよね...」といった方にオススメです(*´∀`) 一度手に取ってみてください♪
※乗車中に読まれる場合は周りのお客様のご迷惑にならないようにお願いします
2014年4月16日 学生TA | 個別ページ
新着図書の紹介。。。
こんにちは♪2014年1月23日 学生TA | 個別ページ
一日のすべてを英語で表現してみる!
みなさんこんにちはー(´・ω・`)
学術情報センターのススムです。
もうすぐ今学期も終わりですねー
春休みはなにしようかなー。
自動車学校に行きたいなー。
なんて考えている今ですが、有意義な長期休暇を過ごしたいですね(^O^)
さて、今回は新着図書の紹介をしたいと思います。
こちら!!
【一日のすべてを英語で表現してみる】
この本を見たとき、英語を覚える方法ってずばりこれかなーなんて思った瞬間でした。
もーとくかく英語を使わなきゃ覚えられないですよ!英単語帳なんて作っても意味ない!!短い文でもいいから喋って擦り込まなきゃダメだよ!!!たぶん。
全然しゃべれない僕が言えるようなことじゃないんですけどね。(笑)
でも、日本語だって毎年新しい言葉が出てきますが、使っていけばすぐに覚えれるし、記憶の定着も長いですよね(^O^)
この本を見て、面白いなーと思ったところは
よく使いそうなフレーズを時間帯に分けていることです。
朝・午前/昼/午後/夕方/夜
の5つに分けているので、この本を一冊持ち歩いていれば、一日を英語で生活できるのではないかなーと思いました。
面白そーだなっと思った方は、ぜひぜひ新着コーナーに置いてありますので見に来てください♪
それでは、またねー(^o^)丿
2014年1月22日 学生TA | 個別ページ
スイッチ。
こんにちはー!
テスト週間も始まり、学術情報センターも朝からたくさんの方にご利用いただいています
みなさんテストがんばってくださーい(^◇^)
がんばったことは無駄にはなりません!
・・・と信じて自分に言い聞かせています(笑)
さて、今日も、本をご紹介したいと思います。
「スイッチ」 さとうさくら著
―――フリーター、恋愛は苦手、26歳の苫子。
人と関わるのが苦手で、人生に何の希望も持っていない女子。
それほど同情的な過去があったわけでもないのに自分から社会からはずれ、
周りの人間を冷めた目で見て関わるごとにイライラして孤立します。
苫子は、全部のことに対して妥協点が高いんです。
不器用で妥協点が高くて、うまく周りと折り合いを付けられない彼女。
誰かと比較して卑屈になったり、
曲げられないけど、何故曲げることができないのか、自分でもわからなくてイライラする。
誰でもこーゆー気持ちって、きっと少なからずなったことがあると思うのです。。。
そんな主人公が周りの人たちの関わりを通じて
ほんのちょっと、でもすごく大きく変わっていく、そんな物語です(●´ω`●)ゞ
暗ーいお話しに思うかもしれませんが、
とっても清々しくてかわいい物語ですよ。
ちなみに、文章もとても読みやすくて1日で読みきれちゃいました!
興味のある方は、3階図書館へ是非━━━━。゚+❀(≝∀(≝∀≝)∀≝)。゚+.❀━━━━!!!
ぺちゃ。
2014年1月21日 学生TA | 個別ページ
となり町戦争。
明けましておめでとうございます!
ぺちゃです。
論文の提出も無事終わり、アルバイトに復帰させていただきます
冬休み中、気分転換に読んでいた本をご紹介します。
「となり町戦争」三崎亜記著
―――――回覧板で知らされた「となり町との戦争のお知らせ」
公共事業として遂行される戦争。
主人公が心配したのは、職場までの通勤手段。
日常生活を送る彼には、銃声も聞こえず、戦争の被害も何も見えません。
彼が、戦時中と感じられるのは、唯一回覧板で回ってくる戦死者数。
ストーリーを通じて、主人公の戦争への捉え方は、徐々に変化していきます。
戦争は、距離や時間など隔たりが多く、遠く感じるものです。
しかし、自分が知らないところで人が死んでいくという、
後ろからそろーっと忍び寄ってくるような恐怖。
政策的に行われる戦争。
それにより活発化する経済や政治。
一見すると、日常生活は何も変化は起きません。
しかし、戦争は、人の命を奪うだけでなく、1人ひとりの心を蝕んでいき奪っていきます。
命をモノとして扱わなければならないという悲しさや、
戦争の不条理さが詰まっています。
きっとフィクションなのでしょうが、
日本のどこかで実際に戦争は起きているんじゃないか、ノンフィクションなのではないか感じさせられました。
2014年1月20日 学生TA | 個別ページ
新着図書_Wordでイラストが描ける!?
こんにちは、まりこです。
テスト期間で学情も活気に溢れていて嬉しいです。
新着本も続々届き、4階入口すぐ左手の新着本コーナーも充実しています☆
そのなかで私のオススメは「Wordで楽しむ季節のイラスト」です ☆☆
ポスターとかのイラストを調達するときはもっぱら学情の素材ソフトに頼りっぱなし...
自分のイメージに合う素材が無く諦めたことも (´・ω・`)
wordってシンプルな〇や◇、の単調な図形しかないと思っていたのですが
図形やグラデーションを組み合わせることでいろいろできるのですね!!
この本では表紙にある、季節のイラストを写真を用いて詳しく解説しています。
図形の色指定やサイズが細かく書いてあってすぐ真似できることはもちろん、
本当に1動作ごとに写真が載っていてわかりやすい~Σ(・ω・ノ)ノ
寒中見舞いはもちろん、色々使えそうですね!
私も桜の素材を探していたので、ぜひ挑戦したいです。
2014年1月16日 学生TA | 個別ページ
旅行本特集。。。
こんにちは♪2013年12月26日 学生TA | 個別ページ
ハングルを学ぼう!!!!!
みなさんこんにちわ(๑ơ ₃ ơ)♥!
ぺちゃです(*∩ω∩)
3連休最終日の今日は、キャリーバッグで来たのですが、
せめて3連休に彼氏と旅行に行ってきた女子にみえることを祈っています。
実際は、論文の資料しか入っていません。
切ないです。
涙が溢れそうです。
今日は、韓国語の本をご紹介します。
なぜ韓国語かというと・・・
わたし12月2日から・・・
韓流ブームがキタ━━━━。゚+❀(≝∀(≝∀≝)∀≝)。゚+.❀━━━━!!!
某韓国グループのファンになりました。
つまり、ペン歴は約3週間なんです。←
やっぱり日本語で歌っている曲でも
韓国語版を理解したいと思っちゃうんですね(っ´ω`)っ⊂(´ω`⊂ )
というわけで、修論提出直前にこんな本を読んでみました。
『基本がわかる はじめての韓国語
~文法をしっかり学びたい人へ~』
『まいにち ハングル講座』
2冊とも、
50音順から載せてあって、文字構成の説明もあって
ハイパービギナーのわたしにピッタリな一冊です(笑)
目標は、基本的な読み書きができるようになることですヽ(*゜∀゜*)ノ!
うーん、3日坊主になりそうです・・・(笑)
この2冊のうちどちらか1冊でも、基本はマスターできそうですね♡
みなさんも、韓国語もマスターして一緒に韓流ファンになりませんか?
2013年12月24日 学生TA | 個別ページ
TOEIC結果報告
こんにちは、まりこです。
10月11月とTOEICを受け、先日結果が届きました!
10月3日のブログに書いたとおり、11月のTOEICで自己ベスト更新しました☆
2012年9月に受けてから、久しぶりの試験...傾向が変わっていて10月の時は苦戦しました。
テキストはなるべく新しいものを使うべきですね!
10月のスコアは695(L375 R320)。前回受験時2012年9月時は660(L350 R310)でした。
10/3~10月の試験までに使ったテキストはこちら(学情での取り扱いはありません)。
1日15分程度、15日で完成するテキストです。これを2周ほどやりました。
アルクのこのシリーズは他にも日数別、レベル別に種類がたくさんあり、
毎日続けられる丁度良いボリュームでお勧めです☆
11月のスコアは760(L395 R365)、参考までに私の過去7回の平均スコアは654(L355 R298)です。
10月の試験~11月の試験で使ったテキストはこちら。
スポーツ、ビジネス等のシチュエーションごとにセクション分けされています(学情での取り扱いはありません)。
10月11月で使用したテキストの中で、一番新しく出版されたもので、
リスニングの傾向を学ぶのに大変役立ちました☆
学情にあるものだと
表紙に「受験票が届いてからでも間に合う!11日間即効プログラム」とあるように
ノウハウがまとまった1冊です。試験の雰囲気がつかめるので、TOEIC初めて受ける人にもお勧めです☆
学情には他にも公式問題集や極めろ!シリーズなどTOEIC対策本がたくさんあります。
自分にどのような教材が合うか、ぜひ足を運んでみてくださいね(*´ω`*)
2013年12月19日 学生TA | 個別ページ
新着ぼーーーん!
こんにちは!とうとう12月です!
四六時中おこたでぬくぬくしていたいですね!
しかし、わたしの家には、おこたが無いので出来ません!
今日は新着本のお知らせですヾ(●・v・人・v・○)ノ
◎英語の仮定法
◎英語定型表現研究
◎英語学習者コーパス活用ハンドブック
・・・難しいっす。(笑)
たしか、仮定法って、遠い昔にやった
「If I were a bird, I could fly.」みたいな感じですよね?
苦手な人が多かったような。(記憶が曖昧・・・φ(*-ω-*) )
「I」なのに、なんで「was」じゃなく、「were」を使うの?
そもそも何で過去形なの?
ということで悩む方も多いはず!!!
・・・なんででしたっけ?
わたしは、もう忘れてしまいました。
そんな苦手な、既に忘れてしまった仮定法!
基本的構造から応用まできっちり教えてくれてます。
3冊とも、英語の学術書とはいえ、まったく違うジャンル、
仮定法、学習者コーパス、定型表現、になっています。
そして、4年生の方の卒論の参考になればいいなと思います。
っていうくらい3冊とも、みっちり書かれています。(笑)
ちなみに、わたしはもう読みませんΨ(`∀´)Ψ!!!!!
なので、誰かが読んで教えてくださるのを待っています。
きっと誰かが教えてくれる・・・そんな願いをこめて、新着本のご紹介でしたヾ(o゚x゚o)ノ♪
ぺちゃ。
2013年12月 5日 学生TA | 個別ページ
4コマ漫画でわかる!前置詞
こんにちは!ぺちゃです。
今日ご紹介するのは、新着本の
「4コマ漫画でわかる!前置詞」です。
みなさんは、前置詞の使い方って得意ですか?
わたしは、受験生時代にとーっても苦労した覚えがあります。
同じ「~のため」の意味でも、「for」を使ったり、「of」を使う時があったり・・・。
ネイティブじゃないんだもん!そんな感覚論じゃわかんないよ!!!
とぷんすかしていました。
当時のわたしは、前置詞一つひとつを辞書で引いて感覚つかんだり、熟語を暗記したりと
それはそれは、地味ーーーな作業を繰り返したわけですが。
この本は、前置詞のことをわかりやすく説明してくれています!
しかも、マンガなので、ニュアンスが難しい前置詞も感覚をつかみやすそうですよね♪
この本と受験生時代に会っていれば・・・。
そして、個人的に思うのは、英語を理解するには単語力と文法力と国語力がすっごく大切ということ。
前置詞は、英語を勉強する上で、切っても切り離せない脇役さんでもあります。
前置詞を理解できれば、きっと文法力もあっぷしますよ♡
2013年12月 2日 学生TA | 個別ページ
I'm lovin' it♡(新着本紹介)
こんにちは、まりこです。
今日は新着本「謎解きの英文法 時の表現」を紹介♡
vこの黄色の帯が目を引きますよね!
さてタイトルにもあげた「I'm lovin' it」、Mマークのファストフードのキャッチフレーズでもあります。
時制を意識して日本語に訳すと...「何度食べても美味しい」!!英語って深い d( ゚ε゚;
この本は日本人が間違いやすい英語の進行形・現在完了形を中心に時の表現を解説しています。
タイトルもそうですが、例文がユニークでわかりやすい一冊になっています (♡´Д`
最近Mック、レシート裏にクーポンが印刷されているのですね!
ナゲットの割引が出るとうれしい鶏肉好きのまりこでした。
2013年11月28日 学生TA | 個別ページ
パソコンを勉強したい方へ~お勧めの1冊~
こんにちは。
職員のティーでございます。
普段は、アルバイトさんに任せていますので、お久しぶりです(#^.^#)
なぜ、久々に私が登場したかというと。。。どうしても皆さんにお勧めしたい本があったからです。
最近入ってきた新書で、パソコンの使い方が書かれている本なのですが。
基本的なことから書かれていて、しかも画像付きで見やすい★☆
まさに教科書のような本です!!
この本の良いところは、初心者でも分かるように、一から十まで丁寧に書かれているということです。
電源の入れ方から始まったのには、びっくり(;O;)
(もちろん、PCによって電源の位置は様々ですが・・・)
普段、パソコンコーナーで、学生さんから受ける質問等も何点かありましたよ。
例えば。。。
「Facebookで投稿した文章を特定の人だけに見せるようにするには、どうしたらいいか?」
「ウイルスの種類はどんなものがあるか?」
何ページもあって分厚いと、読む前から嫌になってしまう方もいらっしゃると思いますが。
要点は詰まっているのに、ページの枚数はこの薄さ☆☆☆
読むのも苦にはならず、すらすら読めちゃいます。
パソコン関連の本は、何冊か今までに見てきましたが。
現時点で学生さんに勧めたい本、No,1 でございます。
パソコンを勉強しようと考えている方、一度学情にてこの本を手に取ってみてくださいね。
クリスマスイブはシラタキ君と一緒にお仕事のティーでございました♪
2013年11月22日 部員 | 個別ページ
浮かれる奴らは法律で取り締まるべき
こんにちは無気力系男子シラタキです2013年11月20日 学生TA | 個別ページ
ボジョレーワイン解禁日&フランスのガイドブック
こんにちは、まりこです。
来たる11月21日はボジョレーワインの解禁日!
お酒弱いまりこが一年で唯一ワインを飲む日でもあります (๑´ڡ`๑)
そもそもボジョレーワインとは?(お酒なので成人してからですよ!)
①フランスのブルゴーニュ地方南部に隣接するボジョレーで生産される
②その年のブドウの出来を判断するために試飲する目的で作成される
③11月の第3木曜に一般に販売が解禁される ワインです。
(wikipediaボジョレーワイン から要約(2013/11/18現在)
フランスではワイン法により③に違反すると罰されるとか...。
普段ほぼ飲まないのでお酒に詳しくない私...
ブルゴーニュとかシャンパーニュとかフランスの地名として聞くな~と
学術情報センター4階の外国ガイドブックコーナーでフランスの本を探していると、
ほぼパリのガイドブックで、パリ以外の地域に触れている本は数冊!
トラベルストーリはフランスのパリ以外も紹介しています∑d(*゚∀゚*)
ガイドブックは旅行の予定が無くとも、眺めていて楽しいですよね☆
海外のものは4階で、国内は3階で貸出可能です((o,,゚∀`))b
2013年11月19日 学生TA | 個別ページ
千と千尋の神隠し、と神在祭
こんにちは、まりこです。
寒さが一層厳しくなってきましたね、
イベントシーズンも控えて人恋しい季節でもあります (〃´u艸u)
出雲大社では全国の神様が集まって、人々のご縁を結ぶ大会議中だそうです。
(平成25年は11/12-11/19、詳しくは出雲大社HP(2013.11/13日現在)http://www.izumooyashiro.or.jp/kamiari/top.htm#03)
そんな出雲大社の神在祭のニュースを聞くたびに思い出すのが、こちらの作品「千と千尋の神隠し」です。
この作品は普通の女の子である千尋が、人質にとられた両親を救うため、
そして異世界で手を差し伸べてくれた友人を救うため神々の集まる湯屋で奮闘する物語です。
冒頭では無気力だった彼女が、異世界に飛び込んだことで自発的に行動できるようになっていくところは、まさにジブリのヒロイン!
またユニークな神様の造形も楽しめます。私が好きなのはひよこの神様。かわいいよ (*´∀`*)
ただこの映画、時期が名言されてないので神無月かどうかはわからないんですね...千尋や家族の服装的にあたたかい時期かも。
でもきっと神在祭時期には映画の舞台の湯屋も繁盛してるはず!
今回ブログで紹介したのはpicturebookで英語大型本(ガイドブックの棚の裏側)コーナーにあります。
DVDは白鳥・瀬戸共に貸出コーナーにあります。
まったり日本の神様に想いをはせてみては?. (*´Å`)っ旦
2013年11月15日 学生TA | 個別ページ
ユーモアのある新着本
台風の影響でしばらく雨が続きそうですね、
こんな日は面白い本を読んでじめじめを笑い飛ばしましょう(❀╹◡╹)
今日届いた本が面白かったのでご紹介を。
一冊目は「韓国語おもしろ表現 転んだついでに休んでいこう」。
題名にもなってるこのことわざ、なんと「転んでもただで起きない」なんですね!
日本語と似たような表現あり、まったく思いもつかないような表現あり、でとても勉強になる一冊です。
私は韓国語が全く判りませんが、日本語説明で十分楽しめました。
もう一冊はこちら「対訳Q&A 世界ランキング何でもベスト3」。
こちらは色々なカテゴリでの世界ベスト3を片方のページでは日本語で、もう一方のページでは英語で紹介する本です。
例えば「美人の多い国」「最悪の料理」「肥満が多い国」思いつきますか?これ一冊でうんちくと英語力が手に入ってしまいます!
ちなみに世界ゲテモノ料理ワースト3、まりこの予想に反して北海道ジンギスカンキャラメルはランキングに入ってなかったです... (´・ω・`)
2013年10月24日 学生TA | 個別ページ
新着図書の紹介。。。
こんにちは!2013年10月18日 学生TA | 個別ページ
おすすめ図書。。。
こんにちは♪2013年10月 7日 学生TA | 個別ページ
TOEIC
今年も残り2ヶ月、やり残したことはありませんか?
私は...あります(´ー`A; それは語学!
10月のTOEIC、一緒に自己ベスト狙いませんか??
教育学習センターでは10月30日(水)のTOEIC IPの受付を10月11日(金)まで行っています。
試験概要:10月30日(水) 15:30~ @曙館603
料金:3,300円
受付場所:平日9:00-17:00 @教育学習センター
9:30-17:00 @瀬戸キャンパス 総合事務部
そこで今日は新着+私のオススメのTOEIC対策本を紹介します。
新着本はこちら。
『頂上制覇TOEICテスト リスニングPart3&4 究極の技術』
この頂上制覇シリーズは900点以上のハイスコアの方に、オススメです。
写真の他に『Part1&2』『Part5&6』『Part7』が学術情報センターにあります。
私のオススメはこちら。
16unitから成り、一日15分-30分ほどと学習の目安がつけやすい。
英文の全訳ありで、わかりやすい。
以上の点からお勧めです!スコアは違いますが、私も10月から1日15分目安に励んでます。
あと約一ヶ月、10月のTOEIC受ける方は一緒に頑張りましょう!
2013年10月 3日 学生TA | 個別ページ
黒い人のお仕事。
2013年7月29日 学生TA | 個別ページ
漢検問題集!
2013年7月26日 学生TA | 個別ページ
新着図書の紹介。。。
こんにちは!2013年7月17日 学生TA | 個別ページ
みなさんのパソコンは大丈夫ですか?
みなさん こんにちは!2013年7月16日 学生TA | 個別ページ
PC関連雑誌。。。
こんにちは♪2013年6月12日 学生TA | 個別ページ
英語で読む村上春樹
学術情報センターに新しい雑誌が入りました!
「NHKラジオテキスト 英語で読む村上春樹」です。
村上春樹といえば、先日発売された「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」の盛り上がりも記憶に新しいですね。
私も、早速大学図書館で借りて、GWに読破しました!
これまで「ノルウェイの森」や「1Q84」など、メジャーな村上作品を読んできましたが、
まさか村上春樹の小説で「知多半島」なんてワードが出てくるなんて、愛知県人として感慨深いものがありました。
そして、この「英語で読む村上春樹」のテキストですが、
ある短編小説を英訳したものを原文(日本語)と対比しながら少しずつ読んでいくという構成になっています。
ただ、英語が得意でない私は、つい原文を読んでしまい、普通に春樹ワールドに浸ってしまいました。。
また、学術情報センターには、何冊か村上春樹の小説を英訳したペーパーバックがあります。
左:ねじまき鳥クロニクル、右:ノルウェイの森
です。
興味のある方は、ぜひ!
2013年5月28日 部員 | 個別ページ
情報収集にいかが?
機種変更しました!!
久々のガラケー。
茸のモバイルルーター+nexus 7も併用中の、黒い人です。
ガラケーっていいですね。電池が長持ちします。
おそらく、今はほとんどの人がスマートフォンを使用しているかと思いますが、まだガラケー需要はあるようで、年に1~2回新型が出ています。
指がふっとい黒い人の場合、4インチ前後のスマートフォンだと、持ち運びにくいor使いにくいことが多々あるのと、nexus 7が思いの外使い勝手が良好だったため、LTE対応のモバイルルーターとガラケーが、今のところ性に合っていたため変えました。
○Phoneでもよかったのですが、茸さんのところから公式に出ないのと、みんな持ってるので見送りました...。(お父さんグッズの話も最近聞きませんしね)
しかし、最近のスマートフォン・タブレット・PCの進化はとどまるところを知りませんね。
黒い人の場合、このブログのネタにしたり話のタネにしたりで、ネットや雑誌などで情報収集をしています。
ちなみに雑誌は買いません。
意外と高めだし。(500円くらい)
とはいえ立ち読みはしません。
ダメ!ゼッタイ!
「じゃぁどこで読んでるの?」
もちろん学情ですw
週間アスキー
写真は古いものですが、今週号は最新スマートフォンの記事も載っています。
また、地味に重宝する便利アイテムや、面白アイテムも紹介されているのも見逃せませんよ!
週間アスキーは、学情4FのPC関連本コーナーにありますので、気になる方は要チェックですぞ~!!
ムックの口調が好きですが、ガチャピン派。
黒い人でした!
2013年5月22日 学生TA | 個別ページ
安らげる ひとときを...
こんにちは!Price of Love こころが温まる10の短篇
2013年5月21日 学生TA | 個別ページ
あついあつい(汗)
こんにちわー
学術情報センターのすすむです(・´з'・)
最近あついですね。
昨日は気温は32℃まで達したみたいですよー!!
先週ぼくは28度の熱が出ましたw
気温の変わり目は体調を崩しやすいみたいですから気を付けてくださいねー(^O^)/
はい、それでは今回紹介するのはこちら!!
『ITパスポート試験』
資格です。
しかも国家資格!!
知っている方も多いと思いますが、取得しておきたい資格のひとつですね(^O^)
では、ITパスポートとはなんぞやっ!!
「ITというからにはパソコンの知識だろ!!」
そうです。
しかし、分野が大きく分けて3項目ありまして
IT管理【マネジメント】
IT技術【テクノロジ】
経営全般【ストラテジ】
の3つの中からまんべんなく出題されます!
これらを見てわかるようにIT系の問題だけでなく、経営に関する一般知識についても出題されます。
いまやネットが欠かせれない時代となっている中で学生のうちに持っていると戦力になること間違いなし(`・ω・´)
試験も週に2、3回は行われているので勉強して自信のついたタイミングで試験にGO!!
学情では参考書を多く取り扱っているのでぜひ利用して取得目指してみてください(`・ω・´)
それではまた来週!
2013年5月15日 学生TA | 個別ページ
暑いですね~
2013年5月13日 学生TA | 個別ページ
新着図書!!
こんにちはー(´・ω・`)
学術情報センターのすすむです!!
久しぶりにブログを更新しますが、新年度も張り切って頑張りましょう♪
今回、新着図書が届いておりますのでそちらを紹介したいと思います。
コチラ!!!
『日本語の隣人たちⅡ』
内容紹介
1 動詞の項構造の習得とは
2 心理動詞とは(日英語の心理動詞学習者コーパスにみる心理動詞の使用実態 ほか)
3 心理形容詞(学習者コーパスにみる心理形容詞の使用実態日英語の心理形容詞 ほか)
4 心理動詞と主語の有生性(animacy)(実験考察)
5 非対格動詞とは(自動詞の2分類学習者の誤用の実態 ほか)
説明文:amazonより
どちらも語学系の図書ですね!
個人的にはアイヌ語とか気になります。
あと小笠原語ってなに?ww沖縄語みたいなことなのかなー??
日本語の歴史から見ても現在の言葉になるまで大きな変化があったわけだからいろんな言葉があって当然なんだろうけど、それにしても気になる言葉が数多くありますなー
みなさんもぜひ借りてみてくださいねー(´・ω・`)
それでは(・´з`・)!!
2013年4月29日 学生TA | 個別ページ
誠の恋をするものは、みな一目で恋をする。
2013年4月23日 学生TA | 個別ページ
Manga本。。。
こんにちは♪2013年4月20日 学生TA | 個別ページ
オススメ本!
こんにちは!2013年4月11日 学生TA | 個別ページ
めざせ!!タドキングマスター★ポイントゲットだぜ
こんにちは。もうすぐ4月ですが、皆様如何お過ごしでしょうか。
ティーでございます(#^.^#)
CCSのTOPにブログ記事が表示されるようになったので。。。
注目してもらえるよう今回のタイトルは考えました。
どこかで聞いたようなセリフですが(笑)
さて、学情にはタドキング対象の本がたくさん入ってきましたよー♪
これ、『Haiku』以外全てタドキングの対象本なんです。
図書館では、背表紙の黄色のテープに★が印字されているやつが対象の本です。
1冊読み終わるごとに、1ポイントもらえます。
嬉しいことに、ポイントを貯めると素敵なプレゼントもありますよ♪
これは!!ポイント大量ゲットのチャンスですo(*^▽^*)o
ポイントが貯まっていくのが楽しみですよね。
最初は真っ白なこのスタンプカードをスタンプいっぱいにしちゃってください★☆
2013年3月28日 部員 | 個別ページ
新着図書のご紹介です☆
新着図書のご紹介です。
『地球の歩き方リゾート ハワイ島&オアフ島』
『地球の歩き方リゾート バリ島』の2冊です!
モデルコースの紹介やお店の紹介など写真がたくさん載っていてスゴク楽しい旅行ガイドです。見てるだけでテンションが上がってきます!いいですね~南国。いきたいです!
2013年3月 6日 部員 | 個別ページ
海外旅行ガイドといえば・・・
このたび旅行ガイド本の定番「地球の歩き方」の新版(2012-2013)が入りました!「地球の歩き方」は、食べ物や観光情報の写真が満載で、見ているだけで行きたくなりますねー
そんなワタシが今行きたいのが、こちら!
ブラジル、イギリス、ドイツ!
ROAD TO BRAZIL!
がんばれ、ニッポン!
2013年2月21日 部員 | 個別ページ
原書で読んでみよう
春休みですね!
長いですね!
この機会にじっくり英語の原書に挑戦してみませんか?
でも、あんま英語得意じゃないしー
長文読んでても途中でよくわかんなくなるしー
というあなた(ワタシ)のために、学情にDVDや日本語訳がある原書を集めてみましたよ!
題して
「原書で読んでみよう」コーナー
たとえば
DAN BROWN
ANGELS AND DEMONS
DVDは学情4階にあります!しかも貸出可能!
日本語訳も学情3階にあります!
(ちなみに、ワタシ日本語訳を読んで映画を見ましたが、映画はかなり端折られているので日本語訳をオススメしておきます)
他にも、映画化や日本語訳されている意外な原書もありますので、ぜひお立ち寄りください♪
2013年2月13日 部員 | 個別ページ
xxxスマホxxx
こんにちは。
学生アルバイトさんに良く間違われるティーです(p>□<q*))
生まれてこの方、年相応に見られません。。。
皆さん、今の時期にカウンターに学生アルバイトさんがいると思ったら、それはおそらく9割方私なので、よろしくお願いします(切実)
春休みは、学生アルバイトさんは休みです。
さてさて、先週末に携帯を変えました。
iPhoneとAndroid、どちらにするか悩みましたが、赤外線重視と欲しい機種があったので、Androidを選択。
ガラケーからスマホへの劇的な変更です!!
変更して真っ先に驚いたのが、スマホはガラケーと違って、何するにしてもアプリが必要なこと。
ガラケーでは何も考えずに使っていた機能も、入ってなかったらインストールしなきゃいけないとは・・・(*´艸`)
でも逆に考えれば、自分用にカスタムしてしまえば、かなり使いやすくなるってことなんですね!!
画期的ですヾ(*・ω・)ノ゜+.
ただPCと同じで、ウイルスには気を付けなければ。
買ってすぐにショップのお姉さんにウイルスソフトのインストールだけしてもらいました。
しばらくは、本を読んで勉強してみようと思います。
館内にもスマホ関連の書物があるので、興味のある方はご覧になってくださいね。
一緒にスマホマスターになりましょう(。・ω・。)
2013年2月 4日 部員 | 個別ページ
旅行に行こう!!
みなさん、こんにちは。
学術情報センターのすすむです♪
春休みになった方がほとんどだと思うのですが、
長い休み、みなさんはなにをされますか?(^O^)/
バイトをして稼ぐのもいいし、なにか資格を取るのもいいですね☆
僕は、いまさらながら車校に行こうかと考えています。
しかし、なによりもやっぱり旅行にいきたい!
特に海外に行きたいですねー
今年卒業される方々は海外旅行を考えている人も多いんじゃないかと思いますが、どうですか?
僕は、先輩の卒業旅行について行って、タイに行ってきましたw
ほんとにすごくよかったのでみなさんにもぜひ行ってほしいなと思います。
さて、今回紹介するのは旅の必須アイテム、こちら!
「旅の指さし会話帳」です!!
英語やジェスチャーでなんとかコミュニケーションはとれるのですが、どうせなら現地の言葉で会話しましょ♪
これは、僕がタイに持っていったものですが、タイ人との話のネタにもなるのですごく持っていてよかったと思っています。
他にも世界60か国以上の会話帳が出版されているので、きっと行きたい国の会話帳も見つかると思います。
それに会話帳をパラパラ見ているだけでもなんとなくお国柄が見えてきて楽しくなるので、海外旅行に行く方はぜひご利用になってくださいねー(・´з`・)
それでは、今回はこの辺で。またねー♪
2013年1月28日 学生TA | 個別ページ
新着図書。。。
新着図書の紹介をしようと思います♪2013年1月18日 学生TA | 個別ページ
海外旅行本特集。。。
こんばんは!2013年1月15日 学生TA | 個別ページ
読書会。。。
こんにちは♪2012年12月21日 学生TA | 個別ページ
Doodle 4 Google (ドゥードゥル フォー グーグル) 2012のグランプリ
英字新聞が頭からどんどん読みくだせる!
キーフレーズ先取り式 : ビジネス・経済
2012年12月 3日 学生TA | 個別ページ
おすすめ図書。。。
今日はおすすめの図書を紹介したいと思います♪2012年11月30日 学生TA | 個別ページ
外装がフル・カーボン製のノートPCがあるそうです。
2012年11月29日 学生TA | 個別ページ | コメント(1)
★おすすめDVD紹介★
2012年11月28日 学生TA | 個別ページ
★新着図書紹介★
こんにちは!2012年11月21日 学生TA | 個別ページ
新着図書の紹介♪
Illustratorで作る2012年11月20日 学生TA | 個別ページ
government of the people, by the people, for the people(`・ω・´)
2012年11月19日 学生TA | 個別ページ
新着図書の紹介。。。
Photoshop×Illustrator☆プロフェッショナルズ2012年11月13日 学生TA | 個別ページ
今日は何の日??(´∀`)
2012年11月 8日 学生TA | 個別ページ
新着図書。。。
今日は新着図書の紹介をしたいと思います。2012年11月 2日 学生TA | 個別ページ
Kindle日本発売キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
InDesignで作る電子書籍 EPUB&PDF完全ガイド
2012年10月25日 学生TA | 個別ページ
メガネを注文したよ(・´з`・)
2012年10月22日 学生TA | 個別ページ
やさしいITパスポート講座
こんにちはー
学術情報センターのススムです(・´з`・)
夜は寒いので、家に帰るともっぱら猫と戯れてDVDをみる怠惰な生活をしている僕。
そんな僕も最近は、寝る前に資格の勉強をすることもたびたび。
資格とは、ITパスポートなのですが学情にはこの類の教本がたくさんあるのですね。
はい!
というわけで、今回はその中のひとつを紹介しようとおもいます!
こちら(^O^)/
「やさしいITパスポート講座」
まずITパスポートとはどんなものかご存知ですか?
簡単に説明すると
といった感じに調べたら出てきました。
内容はというと、技術的なことは必要ないそうです。
すべて知識的なことで『知ってる!』程度で大丈夫なんですって\(◎o◎)/!
ただ、出題範囲がめちゃくちゃ広い・・
まあ気長にがんばっていこうと思います(`・ω・´)
皆さんもどうぞご利用くださいね!!
では、また。
2012年10月15日 学生TA | 個別ページ
おすすめ図書。。。
2012年10月12日 学生TA | 個別ページ
カワッタ―――――(・∀・)ーーヨーーーーーーー!!!
2012年10月 8日 学生TA | 個別ページ
情報機器と英語(`・ω・´)
黒い人の、株式投資コンテストの結果は・・・2012年10月 3日 学生TA | 個別ページ
新着図書の紹介。。。
こんにちは!2012年10月 2日 学生TA | 個別ページ
Photoshopで写真加工
今は便利な時代ですね。
デジカメで撮った写真が失敗しても、デジタルデータなので後から修正できてしまいます。食べ物の写真も明るく修正すると、よりおいしそうに見えたりしますよね。
一時期トイカメラにはまってたことがあるので、そのころの情熱を思い出してみようとPhotoshopで写真加工にチャレンジしてみました。
元の写真@瀬戸キャンパス
Photoshopでコントラストや彩度をいじってみました↓
同じ写真でも加工前と加工後ではだいぶ印象が違いますね。なんだか現実感がない、夢の中の光景みたいになりました。コントラストを強調したからでしょうか。
トイカメラ風をめざしましたが、まだまだ研究の余地大です。Photoshopは多機能なのでもっともっと色んなことができます。奥が深いです。さすがお高いソフトです。
ちょっと写真を加工してみただけでも楽しいので、使いこなせたらもっと楽しいだろうなあ...と思います。いいデジカメが欲しくなりました。
学情4階にはPhotoshop関連書籍が置いてありますので、皆さんもぜひ写真加工にトライしてみてくださいね。
(スタッフ М)
2012年8月31日 部員 | 個別ページ
Evernoteって?
最近よく耳にするようになったクラウド。データを自分のパソコンや携帯電話に保存するのではなくインターネット上に保存することで、外出先でも自由にデータにアクセスできる便利なサービスのことです。
Evernoteもそんなクラウドサービスの一つで、簡単にいうとオンラインのメモ帳です。
学情4階にEvernoteを活用するための書籍が数冊あるのでさっそく紹介します!
まずはコレ↓
「EVERNOTE Perfect Guide Book 」
田口 和裕/著 ソーテック社
チャプターが細かく分かれてます。詳細、且つわかりやすいです。
それからもう一冊↓
「EVERNOTE HACK」
篠塚 充/著 シーアンドアール研究所
表紙の重厚感がスゴイです。黒地に銀の箔押し...まるでデスノート。
基本的な使い方からマニアックな使い方までみっちりつまってる一冊です。
Evernote?なにそれ知らない、という方も。
聞いたことあるけど使ったことない、という方も。
すでに使ってるけどもっと使いこなしたい、という方も。
ぜひ本を手に取ってご覧ください^^
ちなみに私もEvernote使ってますが、買い物メモぐらいしか活用できてないので本を読んで研究したいと思います!レシートや保証書をすぐどこかにやってしまうのでスキャンして保存しておくというのもいいかも。
(スタッフ М)
2012年8月28日 部員 | 個別ページ
Photoshop Elements 10。。。
こんにちは♪2012年7月28日 学生TA | 個別ページ
PC関連雑誌。。。
こんにちは!2012年7月27日 学生TA | 個別ページ
第2回マメ知識 代替燃料と次世代燃料(・へ・;;) ウーム...
2012年7月27日 学生TA | 個別ページ
第1回マメ知識 DVDを考える o(´^`)o ウー
2012年7月23日 学生TA | 個別ページ
自炊ってここまで進化したのか((((((ノ゚⊿゚)ノヌオォォォ
2012年7月21日 学生TA | 個別ページ
・・・( ̄. ̄;)エット( ̄。 ̄;)アノォ( ̄- ̄;)ンー
2012年7月21日 学生TA | 個別ページ
★新着図書&DVD紹介★
2012年7月 4日 学生TA | 個別ページ
iPad×音楽制作。。。
2012年6月30日 学生TA | 個別ページ
★新着雑誌★
こんにちは。2012年6月27日 学生TA | 個別ページ
みんな~!そろそろU〇Oエンディンg......
2012年6月14日 学生TA | 個別ページ
★新着語学テキスト★
こんにちは。2012年6月13日 学生TA | 個別ページ
NANA。。。
こんにちは!2012年6月 2日 学生TA | 個別ページ
iPad。。。
こんにちは!2012年5月25日 学生TA | 個別ページ
新着図書の紹介。。。
こんにちは!大切な人を失った悲しみ
2012年4月28日 学生TA | 個別ページ
◎おすすめ本の紹介◎
こんにちは。学術情報センターです。
今日はおすすめの本を紹介します(`・ω・´)!
『素敵に仕上げる写真術 写真をPhotoshopで磨き上げる方法』
実はこの写真、この本を見てふんわりキレイな写真に仕上げました(´・ω・`)☆
元の写真はコチラ↓
大分違いますよね?
時間も5分くらいでできるので、一度自分の撮った写真で試してみてください♪
この本は、アプリ特集のコーナーにあります(`・ω・´)!
2012年1月19日 学生TA | 個別ページ
☆新着図書の紹介☆
あけましておめでとうございます。学術情報センターです!
今日は新しく入った本の紹介です(´・ω・`)
『ひとりで学べる韓国語教室』
これさえあれば、ひとりでも基礎から学べます★
韓国へ一人旅も夢じゃありません(`・ω・´)!
語学系新着図書のコーナーにあるので、是非見に来てください!
2012年1月12日 学生TA | 個別ページ
★新着図書の紹介★
こんばんは。2011年12月21日 学生TA | 個別ページ
★おすすめ本の紹介★
こんにちは。学術情報センターです(`・ω・´)
今日はおすすめ本の紹介です★
皆さんは日本を英語で紹介できますか?
もし外国の方と話す機会があれば、ぜひこれを活用してみてください(´・ω・`)★
『英文日本紹介辞典 JAPAPEDIA』
ジャパペディアです。
タイトルとは裏腹に、中身はちゃんとしています(・´з`・)
語学系新着図書のコーナーにあるので、是非見に来てください♪
2011年12月 8日 学生TA | 個別ページ
★おすすめ本の紹介★
こんにちは。学術情報センターです(`・ω・´)
今日は私がオススメする図書を紹介します!!
「世界のおとぎ話」です♪
世界から集めただけあって、初めて読むおとぎ話がたくさんありました(´・ω・`)
やさしい英語で書いてあり、話の最後には日本語訳もあるので、英語が苦手な方でも読めちゃいます☆
4F学術情報センターの新着図書コーナーにあるので、是非見に来てください(`・ω・´)★
2011年11月24日 学生TA | 個別ページ
人間は何を食べてきたか
こんにちは~(´・ω・`)
学術情報センターです☆
私すーさん、先日ノートパソコンのディスプレイが写らなくなって、
大いに騒ぎました。学情で見てもらったところ、
「これならまだ無料で直してもらえるかもよ」
というありがたいお言葉をいただきました。
パソコンは繊細なんだよ。
という余談でした。w
さて、今回は新着DVDコーナーから気になったものを紹介します。
人間は何を食べてきたか
アニメーション映画監督高畑勲と宮崎駿が大いに共感したNHKドキュメンタリーの金字塔。
人間は何をどのように食べてきたのか。
「肉食にはすべての宗教、文化が詰まっている」
と語られるぐらい、食と文明には深い因果関係がある。
気になったものでは、豚肉を解体するとき、血の一滴でさえもソーセージなどへ加工せれるらしい('A`)スゲー
人間にとって欠かせない食べ物に焦点をあてたドキュメンタリー。
興味深く思ったのは私だけだろうか・・・
ぜひ、参照アレ!!
2011年11月22日 学生TA | 個別ページ
うむ~(´・ω・`)
人生に悩みはつきものですね(´・ω・`)2011年11月18日 学生TA | 個別ページ
★新着図書紹介★
今日は新着図書の紹介です☆2011年11月16日 学生TA | 個別ページ
☆新着図書の紹介☆
こんにちは。学術情報センターです!
最近は寒くてマフラーと手袋がほしいです(・´з`・)!!
だけど周りの目を気にしすぎて、つける勇気がありません!
さて、今日は新しく入った本を紹介します☆
「aruco」の「上海」と「モロッコ」です(`・ω・´)!
学生のうちに一度は海外旅行してみたいですね~♪
語学系の新着図書コーナーにあるので、是非見に来てください(´・ω・`)★
2011年11月10日 学生TA | 個別ページ
情報系新着図書の紹介!
こんにちは。学術情報センターです!
今日は、新しく入った本を紹介したいと思います(`・ω・´)
皆さんは、i Pad をお持ちでしょうか?
最近、校内でもiPadを使っている方を見かけるようになりました。
私は持っていないので、すごく羨ましいです・・・(´・ω・`)
そこで今日は、iPad関連の本を紹介します!
こちらです!
これで、iPadをサクサクと使いこなしてください(`・ω・´)★
もちろん、もっていない方もiPadってどんなものか知ることができるので是非読んでみてください!
2011年10月 6日 学生TA | 個別ページ
最近のコメント