ホーム > 図書紹介 > ふらふらするフラダンスでラフランス腐乱す
ふらふらするフラダンスでラフランス腐乱す
一年生の皆様、ご入学おめでとうございます。いえ、とっくに機を逸していますが、言わなければならないような気がしまして......。それはそうと、こんにちは。本日、新着図書が三冊ほど届きました。その全てがフランス語に関する図書なのですが、うち一冊が特徴的ですので、ご紹介をさせていただきましょう。こちらです!
名前の通り、フランス語の特徴的なフレーズをまとめた一冊です。なので、文法や単語を学ぶには内容が不足することでしょう。
しかし、フランス語とは何ぞや?と言う方々への入り口としては、なかなか適した一冊なのではないかと。
「嫉妬で緑色になる」「アーティチョークの芯を持つ」「ウサギを置く」......などなど、何とも言えない独特な言い回しは、一目見れば記憶に残ること請け合いです。
少し本筋から外れますが、某ロボットアニメシリーズで、「ラビアンローズ」とか「〇〇セラヴィ」とか、聞いたことある方、いらっしゃいますよね? フランス語なんですよ。この本にも載っていますよ。ちらり、とですけれど。
そんな感じです。入口は自由です。語学だ、知らない言葉だ、と身構えず、まずは気軽に触れてみることが重要なのです。どこかの偉い人が言っていました。
もし、この本を読んで、フランス語に興味を持たれた場合は、同じく新着図書の『中級フランス語文法』『フランス語作文の方法』も、よろしくお願いします。青とピンクの表紙ですよ!
ちなみに、新着図書は、学術情報センター4階の、入ってすぐ左手の棚に置いてあります。館内で読んで頂いてもよし、貸出をしてお家で読むもよし、です。都合に合わせて選んでみてください。
(学生サポーター:油奴)
2018年5月15日 学生TA | 個別ページ
最近のコメント