ホーム > お知らせ > 学術情報センターってどんなところ?
学術情報センターってどんなところ?
こんにちは、キリマロです🦒
とうとう長い春休みが終わりましたね~!
約2か月間存分に楽しめましたか?私はたくさんお出かけができて満足です😊
大変だと思いますが気持ちを切り替えて大学生活頑張りましょう!
さて、1年生の皆さんご入学おめでとうございます🌸
大学生活に慣れるのには時間がかかると思うので、分からないことは遠慮なく大学や周りの人に相談してみてくださいね
また、1年生の皆さんはキャンパス内にどのような場所が設けられているか分からない方が多いのではないでしょうか?
そこで今回は、曙館4階にある学術情報センター(学情)についてご紹介します✨
学情では主に、パソコン相談コーナー・印刷コーナー・メディアコーナー・PCコーナー・自習スペース等を用意しています!
◇パソコン相談コーナー
大学指定PCのトラブル・質問について対応しているので、普段大学で使っているPCの調子がおかしいと思ったらここを訪ねてみてください。
◇印刷コーナー
印刷機にPCを繋ぐことができるので、家に印刷機がなくても、授業資料やレポートが印刷できます。ここで注意してほしいのが、学情では印刷用紙の貸し出しはしていないので、各自で必要な枚数の印刷用紙をあらかじめ準備しておいてください。
◇メディアコーナー
洋画から日本映画、教材まで幅広い種類のDVDを取り揃えています!DVD視聴コーナーと学情のデスクトップPCで視聴でき、一部のDVDは館外貸し出しも可能です。
他にも、資格・就職・公務員試験・学習サポートといった図書も用意してあります。これらの図書も貸し出し可能です!
学情を活用して素敵なキャンパスライフを送ってください!
2025年4月10日 学生TA | 個別ページ
最近のコメント