名古屋学院大学 学術情報センター部(ブログ):名古屋学院大学(NGU)学術情報センターの愉快な毎日を綴っているブログです。 学情のイベントやお知らせなど随時紹介します。

ホーム > 2018年1月

お世話になりました!! by JINO

こんにちは、JINOです。

今回が最後の投稿となります!

過去のこと振り返りたいと思ってますので
どうぞ!見てってください!


9月からずっと4F学情で学生サポーターとして続けてきました!!!
半年間という短い期間ながらも、ポスター制作、学情のデコレーション、自分の特集コーナーを披露するなど
本当にたくさんのことに携わってきたと思います。

ポスター作りやブログ、デコレーションにpop描くことなど、
初めは苦手でしたが回数重ねるごと、それらを完成させるごとに
どんどん楽しくなっていきました!!


学情に来てくれている皆がどれだけ自分が作ったものを見てくれているのかを期待しつつ、
カウンターでまた新しいポスターやら飾り物やら作ってにやにやしておりました!

10月頃に始まった「絵を描こう特集」は多くの方が気になって手に取ったかと思っています。
入口正面にありましたからね!

自分自身絵を描くことが大好きなのでこの特集はすごく楽しんで作りました!



ところで、
自分が描いてきた絵を見てくれた人はいますでしょうか?

面だしされてる本、学生サポーターオススメDVDの裏、新着本のpopなどなど........
自分が描いた絵を散りばめてきました!!!

一応載せておきますね。(爪痕として)


the illustrations i've ever drew so far.jpg




















1月に描いたハンガリーの女の子がお気に入りです!

なんか絵ばっか描いてる(笑)




学情の職員の皆さんには本当にお世話になりました。
趣味が同じ人が集まっていて自分も負けてられない気持ちでいままでやってきました。

あと、知り合いの方が学情に来てくれるのも楽しく見ていました。

いままでお世話になりました!
どこかでお会いしたらよろしくお願いします!!
(学生サポーター JINO)


2018年1月31日 学生TA |

ついに最後になってしまいました

みなさんこんにちは~

人生を最高に旅するという名目のもと、

自分の人生をもって試行(思考)錯誤を繰り返しているHoonでございます。


ついに学術情報センターおよび図書館での勤務が最後となってしまいました。

ここまで私を支えて下さった職員の皆様、利用者の皆様、

私のブログ記事を見て下さった皆様に改めまして感謝申し上げます。


そこで、最近ネットで話題となった、

オーストラリアで若くして亡くなったとある女性が書かれた記事を見て、

気付いたことや思ったことを皆様にお伝えしようと思います。


その女性が言いたいことを簡潔にまとめると、

「自分の命がもうすぐ尽きるというときには、

日常の些細な悩み事は問題ではなくなる。

だからそんな小さなことに振り回されないで。」

というメッセージです。


とても当たり前のことのようですが、(当の彼女もそう述べています。)

本当に命の有限さを意識しない限りは、なかなか考えられないことでもあります。

彼女のように、本当に命がかかっている死に直面した人だからこそ

その語られるメッセージに重みが感じられるのだと思います。


明日は誰にもわかりません。

次の瞬間が存在するかどうかさえ怪しいのがこの世界です。


なので、

たとえ今何かに悩んでいて、

どれだけ辛くても、

舌は噛みしめずに、

今この瞬間を噛みしめていきましょう!

(Student Supporter: Hoon)

2018年1月30日 学生TA |

4階にも本ってあるの?

皆さん、こんにちは。

最近、学術情報センターのブログ拍手制度(インスタでいういいねみたいな感じです)が無くなってしまい、何をモチベーションにブログを書けばいいのか分からなくなってしまっているマロンです。

そのため今日のブログはもう何となくで。とは言ってられないので今後ともブログを一生懸命書いていきたいと思います。

 

では、早速内容に。

今の時期、テストも終わり、春休み来たどー!!!!と最高の気持ちになっている人が多いのではないでしょうか。

(3年は就活のためひたすら説明会巡りですが(-_-;))

せっかくの春休み。 遊ぶのも大切な1つですが、いや、一番大切ですね。はい。

時間のある分、本を読んで教養を身につけてみてはいかがでしょうか?今なら長期貸し出し期間なので4月11日まで借りることができますよ。

しかし、タイトルの通り、本って言えば3階図書館で4階にはあまりないのではと思う方が多いのではないかと思います。

実は4階にも多くの本があり、3階みたいにいろいろな特集をやっているんですよ。

今回はそんな特集の中から一部をピックアップ!まずはこちらです!

IMG_20180120_113332[1].jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プログラミングと題しましてパソコンに関連する本が数多く置かれています。

パワーポイントやグラフや図表の挿入の仕方までパソコンを使う上で必須な操作がイラストや詳しい解説付きのため、簡単に学べます。

パソコンが苦手で何とか操作できるようになりたい。パソコンについてもっと知りたいと思う人におすすめなコーナーとなっています!

 

続きましては。。。               

IMG_20180120_113300[1].jpg   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学生サポーターオススメコーナーということで私たち、学術情報センターサポーターが4階にある本やDVDで良いと思ったものをいくつか選んで展示しています。

本を読めと言ってもどれを読んだらいいか分からない。。。

そんな方こそ同じ学生が選んだ本を見てみることで新しい興味や発見が出てくるのではないでしょうか。

他の学生の方が選んだ本って読んでみるとけっこう面白いものなんですよ♪

このような学生が選んだ本を展示するコーナーは4階だけではなく3階にもあるので是非チェックしてみてくださいね~

 

最後はそんな学生サポーターオススメコーナーの隣にどっしり構える「新着図書 情報&語学」の紹介をしてフィナーレを迎えたいと思います! 

IMG_20180120_113248[1].jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名前の通り、情報や語学の本を紹介するコーナーで世界のありとあらゆる言語や情報を得ることができます。

春休みに海外に旅行に行くという人が中にはいるのではないでしょうか。

そんな人は本とかを借りてその国について勉強してみましょう!

4階にはこの他にも言語の本がたくさんありますよ~ 英語の漫画なんかも多数あります!

 

今回、紹介したもの以外にもメディアコーナーなどいろいろなコーナーがあるので是非お立ち寄りください!

春休みは学校の授業がないので空いててゆっくりするにはおすすめですよ~


2018年1月26日 学生TA |

かっこいいビジネス文書やレポートを作ろう!

皆さん、こんにちは!

学術情報センターサポーターのマロンです!

 

そろそろテストも終わり、4年生は卒業旅行など学生最後の想いで作りに明け暮れ、3年生は就活のために会社説明会や面接など就活に明け暮れるというまさに真逆の現象が起こる時期になってきましたね。

残念ながら私は後者の立場なのでなんだか毎日が憂鬱に感じてしまうようになってしまいました。

さてさてそんな皆さんでもかならず使うようになるのはパソコンですよね。

企業にメールを送ったり、プレゼン資料の作成など、年齢が上がるにつれてパソコンを使う機会がどんどん増えてきます。

今の時代、パソコンを使いこなせないとやばいとかどうとか。。。そんな話もたまに耳にしますよね。。。

そのため今のうちからパソコンを使いこなせるようになった方がいいのではないでしょうか?そんなパソコンに関する本がこちらです!

 

Word/Excel/PowerPointでビジネス文書作成


4822269361_01__SCMZZZZZZZ_.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この本はタイトルの通り、ビジネス文書作成においてスペシャルな本です。

いくら早くビジネス文書を作成できたとしても相手に読んでもらえなければ意味がありません。

そのため早くて、かつ正確な文書を作成しなければなりません。

この本にはそんな完璧なビジネス文書を作成するための手順や方法が書かれています。

その他にも中々Wordに挿入することが難しい表やグラフ、写真の挿入の仕方までもが書かれているため、これを見ればビジネス文書はもちろん、いとも簡単に学校のレポートや卒論を作れてしまいますよ!

イラスト付きで細かい所まで丁寧に解説してくれるのでパソコンが苦手な人でも気軽に使いこなせちゃいます~~。

 

自分ももっと早くこの本を見つけていれば良かったと後悔しています。。。。

 

皆さんはそんなことにならないためにも早めにこの本を読んでパソコンを使いこなせるようになりましょう!

そしてかっこいいビジネス文書やレポートを書いて周りにあっと言わせられるよう頑張りましょう!!

 

この本は4階、学術情報センターの学生サポーターオススメコーナーに置いてあるので是非読んでみてくださいね~

 

2018年1月25日 学生TA |

スピーチが苦手な国王

こんにちは、学生サポーターのさとぅーです。

皆さん、発表は得意ですか?試験の代わりにゼミや講義などで発表する機会があると思います。
自分は発表をするのが非常に苦手です。グループで発表があると基本的に裏方に徹し、人前に出ようとしないぐらいには嫌いです。
人前で発表すると、汗が出てきて声や手が震えたりします。あがり症なのかな...。

今回は、私と同じように人前での発表(スピーチ)が苦手な男のお話を紹介します。
紹介する作品はこちら。
英国王.jpg




















     「英国王のスピーチ
あらすじ:
ジョージ6世は、王様になどなりたくなかった。兄のエドワードが、王室が認めない愛のために王冠を捨てたことから、予期せぬ座についたのだ。しかも彼には、吃音という悩みがあった。スピーチで始まり、スピーチで終わる公務の数々に、いったいどう対処すればいいのか?王は何人もの言語聴覚士の治療を受けるが、一向に改善しない。心配した妻のエリザベスは、スピーチ矯正の専門家、ライオネルの診療所に自ら足を運ぶ。堅く閉ざした心に原因があると気付いたライオネルは、ユニークな治療法で王の心を解きほぐしていく。折しも第二次世界大戦が始まり、ヒトラー率いるナチスドイツとの開戦に揺れる国民は、王の言葉を待ち望んでいた。ライオネルの友情と妻の愛情に支えられ、王は国民の心をひとつにするべく、渾身のスピーチに挑むのだが......。
(Amazon商品ページ引用)

この作品は、実話を元に制作されています。
吃音によってうまくスピーチができない国王ということで若干の親近感を覚えます。吃音とは話しているときに声が途切れ無音状態になったり、言葉が連続して発せられるといった症状です。「どもり」と言われることもあります。

この作品では、国王とスピーチ矯正の専門家との友情が描かれており......と、詳しく紹介したいのですが、実はこの作品をまだ観てないんですよ...。ずっと観よう観ようと思っているのですが、なかなか時間が取れなくて...。

今回はちゃんとした紹介はできませんでしたが、アカデミー賞を受賞しているこの作品は非常に楽しめると思います。
あがり症で人前で発言することが苦手な人にはぜひ観て欲しい作品です。もちろん、人前で発言することなんか朝飯前という方が観ても楽しめると思います。
この作品は曙館4階学術情報センターにありますので、ぜひ視聴していてください。

以上、グループ発表はすべて友人に押し付けている、学生サポーターのさとぅーでした。

(学生サポーター:さとぅー)

2018年1月24日 学生TA |

正月も終わり

みなさんこんにちは。タケヒロです。

もう年が明けて、日が経ちました。今年の正月をみなさんはどう過ごしましたか。
いろんなとこに行ったよという方も、気づいたら学校始まってたという方も、とりあえず元気に過ごせたのなら何よりだと思います。
私も今年は元気にアルバイトしながら、グラブルをひたすらやっていました。
そして年末年始のイベントも終わった今は、今月に新キャラが実装されたので、当たるといいなーと思いながら過ごしています。

ところでみなさん、例えば友達(仮にAさんとします)が、「俺、Bが店で物を盗むのを見たんだよ。」と言ってきました。
そしてBさんは実際に起訴され、今法廷にいます。そして証言台にいるのはみなさん自身。
そこでみなさんは、法定で「Bが物を盗むのを、Aが見たと言っていました。」と証言。
ちなみにこの場にAさんはいません。

さてこの証言は有効でしょうか。

結論から言うと、この証言は伝聞証言にあたり、原則禁止されます。

なぜならその供述の内容、例えば何かを目撃したという場合において、その目撃した内容が正しいのかどうか、
見間違いではないかどうかは、それを見たという本人に聞くしかありません。
弁護人が反対尋問をして、裁判官がその様子を観察し、供述内容の正確性を吟味します。

それなのに目撃者本人がいなければ、内容の正確性を確認できないからです。
他にも理由はあるのですが割愛します!!
すみません、いまいちよく分からなくて・・・。

では、次の問題です。
他人の発言を別の人が証言すること全てが伝聞証拠となるのか。
答えはなりません。

形だけとらえると、伝聞証拠に見えるような場合でも、それに当たらない場合があります。
それを非伝聞証拠と言います。


例えばAさんが、「俺は不死身だ。10階建てのマンションから落ちても無傷だぜ。」と言ってきました。
それをみなさんは、法廷で証言。
しかし今回問題となるのは、そのAさんの発言内容が正しいかどうかではありません。
Aさんの精神状態が正常であったかどうかです。

この場合は、Aさんの発言が存在したかどうかが重要であり、
内容の真実性、この場合で言うとAさんは本当に不死身なのかどうかは
どうでもいいので、非伝聞証拠となり、証拠能力が認められます。

これは刑事訴訟法の一部です。おもしろいですね。

みなさん、刑事訴訟法に興味持ちましたか。
法学部資料室には刑事訴訟法の本が多数あります。
ぜひ読んでみて下さい!!

ほかにも面白い事例などが多数あります。



では、体調管理にはくれぐれもきをつけて、元気に過ごしてください。

学生サポーター タケヒロ

2018年1月23日 学生TA |

古くなったスマホを蘇らせる方法

こんにちは、おりぃです。

Appleの元CEOスティーブ・ジョブスがこの世にiPhoneを送り出したのが今からおおよそ10年前の2007年6月。
今では当たり前の動画撮影機能は、初代iPhoneには実装されていませんでしたが、
それから10年経った今日では4K動画を60fpsというプロフェッショナル仕様の撮影ができるんですから、コンピュータの進化は凄まじいです。

その進化に伴い、パソコンや特にスマートフォンに至っては発売から5年も経つと最新のアプリケーションを動かせなくなって、買い替えを余儀なくされることも少なくありません。
刻一刻とファッションの流行りが移り変わるように、コンピュータにもその時代によって主流の性能がありますから、この性能に追いつけなくなった時代遅れのスマートフォンなどはセキュリティの面からも現役から退くほかありません。
新しいスマートフォンに活躍の場を奪われて黒い画面を晒したまま眠っているそのデバイスを蘇らせる方法はないのでしょうか。

あるんです。

613TxpZrIOL._SX369_BO1,204,203,200_.jpg
Linuxでなんでも復活させる本 : 旧機もサクサク動く!

LinuxはOS(オペレーティング・システム)の一種です。
OSとはWindowsとかmacOSとかいうやつです。

LinuxのポイントはオープンソースなOSだということ。
オープンソースとは誰でも自由に使える資源のことで、
例えるなら、レストランで料理のレシピを教えてくれるシェフはオープンソースと言えます。
逆に「いやいや、ユーにレシピは教えてあげられないヨー。料理が気に入ったならミーの店で食べていっちゃいなヨー!」というのがクローズドソースです。

Linuxは無料で入手できて更にプログラムを自由に改変することもできるので、前者の気前が良いシェフです。
WindowsやmacOSは対価を払ってOSを"使わせてもらっている"だけにすぎないので後者のシェフです。

さて、この気前の良いLinuxですが、その特徴として動作が比較的軽いことが挙げられます。
動作が軽くて基本的にコンピュータに要求する処理性能も高くないので、古いパソコンや脚光を浴びなくなったスマートフォンだって若かりし頃のようにきびきびと仕事をこなすことが期待できます。

あなたの身の回りで眠っているパソコンやスマートフォン、Linuxでもう一度輝きを取り戻してみましょう。
Linuxにはディストリビューションが沢山あって、その辺は導入前に色々調べないといけないかもしれませんが、
そこまで難しいわけではないので、興味のある人は是非試してみて下さい。
使わなくなったマシンもきっと再び愛着が湧いてくること必至です。


(学生サポーター: おりぃ)

2018年1月22日 学生TA |

何か隠していることはありませんか?

皆さん、あけましておめでとうございます。

学術情報センターサポーターのマロンです。

最近、4階のブログを書けていなかったので久しぶりに書いてみようと思います。新年一発目はDVDの紹介で始めたいと思います。

突然ですが皆さんは誰にも言えない秘密やばれたらやばいことなどはありませんか?

そういう時ってどうしてもずっと頭の片隅にあってなんだかスッキリしない気持ちになりますよね。

そんな気持ちを抱えた二人の中学生、そしてある先生の物語を描いた話、「告白」を少し紹介

4575236284_01__SCMZZZZZZZ_.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この話を知っている人でも想像する「告白」は本の方なのではないでしょうか。

以外にもDVDもあるんですよ!映画・ドラマコーナーに置いてあります。

話の内容が2人の中学生男子が身勝手な理由から担任の先生の娘を殺してしまう。

先生は現場に残された証拠品から犯行をだんだん暴いき、犯人を見つけるという話です。

先生が犯人を見つけていく上で、2人の男子中学生が自分がやったことに対して後悔する姿や悩む姿、そして見つかった時の絶望など、DVDという映像ならではの感情の移り変わりを見ることができます。これを見た後には悪いことはできない。。隠せない。。と常々思いました。

そのため見たことない人はもちろん、本で読んだことがある人でももう一度楽しめる内容になっているので是非、見てみてはいかがでしょうか。

 

以上、お薦めDVDの紹介でした!

引き続き皆さんに紹介したいものがあったらどんどん書いていきたいと思うので今年もブログの閲覧の方、よろしくお願いします!

 

 

2018年1月18日 学生TA |

宇宙戦争

こんにちは、学生サポーターのさとぅーです。

皆さん、あけましておめでとうございます。
正月にお餅を食べすぎて、正月太りをしてしまいました。お餅が美味しいのが悪いんです!!(責任転嫁)
皆さんは、お餅の味付けは何が好きですか?自分は砂糖醤油ときな粉が至高だと思っています。

それはさておき、DVD紹介に移ります。
新年一回目にさとぅーが紹介するDVDはこちら。
宇宙戦争.jpg





















     「宇宙戦争
あらすじ:
アメリカ東部の街で突然、激しい落雷が発生。それとともに地中から三本足の巨大なマシーン"トライポッド"が出現する。人類をあざ笑うかのように巨大な破壊力で虐殺と破壊を繰り返すトライポッド。その場に居合わせたクレーン作業員のレイは、二人の子ども、ロビーとレイチェルを連れて必死に逃げまどう。しかし、世界各地に出現したトライポッドを前に、人類はなすすべなく......。
(Amazon商品ページ引用)

この作品の監督は、あの巨匠スティーヴン・スピルバーグです。「E.T.」や「ジョーズ」を手掛けたあのスティーヴン・スピルバーグです。
監督が有名なら主演も有名です。あのトム・クルーズが主演を務めています。トム・クルーズといったら「ミッション・インポッシブル」や「ラストサムライ」で有名な俳優です。

スティーヴン・スピルバーグは、「未知との遭遇」や「E.T.」といった友好的な宇宙人の映画を過去に撮っていましたが、この作品の宇宙人は人類を滅ぼす気しかない危険な宇宙人です。トライポッドから、人間を分解して砂みたいにするビームを放つような宇宙人です。
危険な宇宙人と言いましたが、宇宙人本体はほとんど出てきません。ほとんどのシーンではトライポッドが映ります。自分の記憶が合っていたら、宇宙人が出てくるのは2回程度です。その宇宙人も若干怖い。
非常にドキドキさせられるシーンや先の見えない展開があり、流石はスティーヴン・スピルバーグといった感じです。

......と、スティーヴン・スピルバーグを絶賛しましたが、個人的に絶賛したいのはこの作品の原作者です。実はこの作品の原作は約100年前の小説になります。映画をラストまで観ればわかるのですが、宇宙戦争のラストを考えた原作者は天才だと思います。または頭がおかしいです。特別派手なラストではなく、非常に地味なラストなんですが衝撃的です。
100年前に、このラストを考えるのは本当にすごいことだと思います。

ラストが非常に衝撃的なこの作品は、曙館4階学術情報センターにありますので、ぜひ視聴してみてください。

以上、宇宙で戦争と聞くとガンダムが真っ先に浮かぶ、学生サポーターのさとぅーでした。
次点でスターウォーズでした。

(学生サポーター:さとぅー)

2018年1月17日 学生TA |

TOEICで高得点取りたいです。

あけましておめでとうございます。JINOです。

新着本がいくつか入ったのでその中から1冊紹介したいと思います。

TOEICテストで「高得点を取れる人」と「取れない人」の習慣
51Kr0DRUWpL._SX350_BO1,204,203,200_.jpg



























みなさん、TOEIC受けたことはありますか?
私は3度だけ受けたことがあります。
この本はTOEIC対策本ではなく、TOEICで高得点を取るためにするべき習慣と心構えを教えてくれる本ですのであしからず。


目次をさっと目を通したら全て「高得点を取れる人は〇〇、取れない人は△△。」という書き方になっていました。なので目次を眺めるだけで高得点を取れる人がやっていることと、取れない人がやってしまいがちなことが一目瞭然です!
目次見て自分が取れない人の習慣と一致していたらぜひ内容を読んでみて下さい。TOEICの問題を解くために必要なポイントを4ページで短くまとめられているのでさくっと読めちゃいます。


TOEICで高得点取りたいと思っている方に目次だけでも眺めてほしい一冊です。
きっと現在のTOEICの勉強方法に足りていない部分を発見できるかもしれないですね。


この本のpopは私が描きました。イラスト力を込めたのでぜひ見てみて下さい!!!
こちらの本は新着図書コーナーに置いてあります。
新着図書コーナーは4F学情の入り口すぐ、左手側にあります。

(学生サポーター JINO)

2018年1月16日 学生TA |

12月DVD貸出ランキングのお知らせ

こんにちは、いでっちです。

12月のDVD貸出ランキングのお知らせです!  


2017年12月DVD貸出ランキング.png







































1位は『ワイルド・スピード:Ice Break』です!
なんと連続のランクインです!
2位に『ハリーポッターと死の秘宝 Part2:レンタル専用』、
3位は『君の名は。:your name.スタンダード・エディション』となりました。

ワイルド・スピードシリーズは複数上位にランクインしており、人気の作品となっています。

また今回『Star Wars:The force awakens』、『この世界の片隅に』が新しくランクイン!
ぜひ手に取ってみてください。

何を観ようか迷った時は12月の貸出ランキングを参考にしてくださいね!(^^)













2018年1月11日 学生TA |

魔女の宅急便

あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

みなさんお正月は映画を観ましたか?
私は2018年開始早々3本の映画を観ました。

記念すべき2018年1本目は地上波初登場の「君の名は」でした~
ちょっぴりイケメンの都会っこ滝くんと岐阜の美人女子高生みつはちゃんにドキドキでした。
12月ランキングにも入っていますので是非観てください。

今年はたくさんの映画を観れたらいいなと思っています。
めざせ年間50本!です

今日は今年2本目に観た映画をご紹介します。
こちらも地上波でやっていました。
魔女の宅急便です。
51QNFcDwoGL.jpg
【あらすじ】
魔女の子は13歳になると一人前の魔女になるために1年間の修行に出なければならず、
人間の父親と魔女の母親を持つ13歳の少女キキも、黒猫のジジを連れて両親のもとを旅立つ。
海辺の街、コリコを修行の場に選んだキキは、親切なパン屋のおかみのおソノさんのおかげで、
箒で空を飛ぶ能力を使って荷物配達の仕事を始めることとなった。
初めての仕事では、途中の森に荷物を落とすなどトラブルを起こしつつも何とか仕事を無事に終了する。
女子画学生のウルスラや、少年トンボともお友達となり、少しずつ仕事にも慣れていくキキだったが...。


名作ジブリ映画です。
幼稚園や小学生のころは、ストーリーの始めに出てくる先輩魔女さんは嫌味な人やな...。
と思っていたのですが、大人になって見てみると、この先輩魔女さんホントはいい人なのでは...?と感じたり。
ジジはいっつも文句ばかりでなんだこのネコは!と観ながらイライラしていたのに、
今回観たときは、ジジはネコなのに、登場人物の誰よりも人間っぽいなと思ったり。
おソノさんのお店はグーチョキパン店て名前なんだってわかったり、ニシンとかぼちゃパイのおばあさんを想うと...やっぱり涙、となったり。

小さいころから見ていた作品ですが何度見ても新しい発見があってジブリはすごいなと思います。
みなさんも新しい発見をしてみてください!
ぜひぜひ学術情報センターまでどうぞ~

(名古屋のサポーター ぺちゃ)

2018年1月10日 学生TA |


Categories

新着情報

他ブログ新着記事(4596)

月別アーカイブ

アーカイブ

蔵書検索

他のブログも覗く

カレンダー

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

コメント

最近のコメント

Entry Tag

大学公式HPへ