名古屋学院大学 学術情報センター部(ブログ):名古屋学院大学(NGU)学術情報センターの愉快な毎日を綴っているブログです。 学情のイベントやお知らせなど随時紹介します。

ホーム > 図書紹介 > EXCELで学べるデータサイエンス

EXCELで学べるデータサイエンス

皆さんお久しぶりです!ひつじです🐑

最近データサイエンスという言葉を耳にする機会がだんだんと多くなりました。

データサイエンスは数学やIT、統計学など様々な知識を生かし、集められたビッグデータなどから有益な知見や価値を明らかにするアプローチで、

企業によっては、新たな視点での販売戦略の立案や、社会問題などの解決が期待されているそうです^^

また近年では、政府もそのような人材の育成を重視して、2025年までにすべての大学・高等専門学校生が初級レベルの数理・データサイエンス・AIを習得するという目標を掲げました。

2025年から大学入試共通テストに「情報」の科目が追加されたり、児童に一人一台端末を支給しようというGIGAスクール構想などのニュースはたびたび目にしている方もいるかもしれません^^

そんな情報に強い人材の育成が進む中で、私たちも情報やデータの分野に対して、多少の知識を持っていた方が良いのかもしれませんね💦

そこで今回紹介する本はこちら!

IMG_3167.JPG

Excelで学べるデータサイエンス入門講義」です!

分かりやすい説明やフルカラーのイラスト写真のおかげでデータや情報の知識がほとんど無くても読み進めることができ、

皆さんのほとんどが一度は触れたことがあるExcelを使って学ぶことができ、気軽にデータサイエンスやAIの知識をつけることができると思うので、一度手に取ってみてはいかがでしょうか^^

この本の他にも学術情報センターには、プログラミングやICなどに関する本が入荷したのでぜひ一度手に取ってみてください!

IMG_3170.JPG

2023年4月14日 学生TA |


Categories

新着情報

他ブログ新着記事(4738)

月別アーカイブ

アーカイブ

蔵書検索

他のブログも覗く

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント

最近のコメント

Entry Tag

大学公式HPへ