受験生サイトTOP留学 > 留学生からの声

留学生からの声

BLOG|名古屋学院大学生が世界各地から留学をレポート!その国の情報や留学先の生活など、学生の「生の声」をお届けします。

12月 3日(金)16:44

~ 米国ボーリンググリーン州立大学 ~ 
            - 留学生Nさんからの報告NO3

もう現地では吐息が白くなり始めました。それに伴い…自転車で買い出しに行くこともなくなりました(笑) 今月は特に沢山の出来事がありました。まず日本に来学した留学生の内の1人が日本へ長期留学をすることになったのでそのFarewell partyでキャンプファイヤーをしました。今月の半ばには4日間の秋休みがあったので同じ寮に住んでいる香港人の友達と3人でボストンへ旅行しに行ってきました!全て自分たちで航空券等を手配しました。まず、1日目は早起きをしたにもかかわらず飛行機に乗り遅れてしまい急遽、空港付近のデトロイトのホテルで1泊しました。時間を有意義に使うためにタクシー観光をしました。ショッピングや映画を観る事ができたので楽しむことが出来ました。2日目は無事にボストンに到着し、チャイナタウンやダウンタウンへ行って観光を楽しみました。食べ物も様々で喫茶店のモーニングでパンケーキを食し、海鮮物が有名な町なのでロブスターも食べました。食が豊かでとても幸せでした!3日目には憧れのHarvard大学へ行きました。建物は何もかもが大きくてアッと驚かされました。本当の“アメリカンな街”を観ることが出来た気がします。ボーリンググリーンはアメリカではまれな程、田舎で結構安全な場所なので、BGだけでアメリカを体感したことにはならないなと思いました。それほどボストンという町は美しかったです。最終日は午後まで本場のボストン美術館へ行ってきました。ボストンは地下鉄の設備がとても充実しているので、1人で美術館までぶらり旅をしてきました。日本の物や庭園もあり、芸術作品にとても感動しました。元々、私は美術に興味があったのでとても楽しむことが出来ました。本当に「行って良かった!」と思いました。ホテルでの予約トラブル等他にも色々と大変なことがありましたが…日本人がいなかったために沢山英語の練習が出来、良い思い出を作ることが出来ました。

正門.JPG

美術館.JPG 町並み.JPG

その次の週はアメリカ人の友達の誕生日会でミシガン州へ再び行ってきました。車で約5時間の長旅でしたが…その人の別荘ではアメリカの食事をごちそうになり、ファージという有名なチョコレート店に行ってみんなとお話したり楽しい時間を過ごすことが出来ました。今月は買い物を始め、色々な所へ行ったので休む暇もないくらい充実した毎日を過ごしています。今月末はアメリカの大きなイベント、ハロウィンがありました。私は高校の時の制服を持ってきたので、子どもたちにお菓子を配るというボランティア活動で着ました。英語が大好きになった頃の初心に戻れた気がします。特にアメリカなので外見なんて気にしません(笑)。他にもパンプキンカービングを初めて体験したり、ホラー映画を友人と観たり、寮のみんなとクラブにも行きました。みんな華やかなコスチュームを着て踊っていたので見ていてとても面白かったです。特に日本語クラブのパーティがとても楽しく、私は魔女のコスチュームを現地の“ハロウィンシティ”で購入し、イベントに参加しました。日本ではこういった大きなパーティ等、派手な事をしたことがなかったのでとても盛り上がることが出来ました!

制服.JPG

魔女.JPG

新しいルームメイトの子は現地で4年間通う予定の中国人のとても優しい女の子です。私よりはるかに上手く英語を話すので、アジア人同士、良い関係が築けそうです!その子はとても私に興味を持ってくれているので(笑)これから沢山英会話を練習できそうで楽しみです!やはり私にはもっと英語を話す機会が必要なので、コミュニケーションを取るためにルームメイトも必要な事に後から気がつきました。

勉学の事を述べますと、「月進一歩」といった感じです。日本から感じていたことなのですが、私は文法が苦手な傾向があるので…単語がポンと出ても文章構成が上手くいかず“ただ伝えられる英語”だけになってしまいがちで困っています。もっと文法を勉強して“正確に伝えられる英語”を話せるようにならなくてはいけないと思いました。授業では今まで履修していた社会学をドロップしました。中間試験で悪い点数を取ってしまったため、他の授業に追いつかなければならない・成績を上げるために単位数を減らしました。その件に関してはドロップしないでおこうかとても悩みましたが…「あなたは単位数を取りすぎだと思うし、頑張りすぎよ」と川野先生のアドバイスを元に決断しました。そのおかげで他の授業にも手が回るようになり、その結果、より英会話の練習や英検の単語・会話練習の勉強もできるようになり良かったと思います。最近、リスニング学習にプラスして時間に余裕があるときは現地で買ったDVDをリラックスしながら観ています。日本に居た時にも海外ドラマを見ることが好きだったので楽しみながら観ています。ですが以前と比べるとアメリカ人が話す英語のセリフもよりスムーズに聞き取れるようになった気がします。自分でもビックリするくらいスッと耳に入ってくる感じです。来学期の履修登録も始まったので、自分の目標に向けてこれからも毎日前進していきたいと思います!!

カテゴリ : 投稿者 : kokuryu
12月 3日(金)16:23

~ 米国 ノースカロライナ大 ~ 
 - 留学生Kさんからの報告NO3

こんにちは。早いもので、もう11月になりました。あと1ヶ月と少しで留学が終わるとは考え難いですし、また考えたくもありません! さて、こちらはここ4~5日でやっと寒さが見え始め、まわりの生徒さんたちも長袖を着るようになりました。ですが、いまだに半ズボンの率は高く、アメリカ人の強さを見せつけられているところです。(笑)雪などとはほぼ無縁で、こちらにいる間はお目にかかることは出来ないだろうとも聞きました。今月も様々な出来事に囲まれながら一ヶ月を過ごしました。まずは今月初めにあったfall breakです。僕は、同じ大学の安江さんと三重大の方2人と、そして安江さんのカンバセ―ションパートナーでいつも何かとお世話になっているEddieという子の5人でVirginia州の首都でもあるWilliamsburgという所へ旅行してきました。ノースカロライナからはだいたい片道5時間で、長距離・長時間の旅ではありましたが、Eddieが車を運転してくれて、楽しいドライブも兼ねながら向かうことが出来ました。10/2~10/5までで、初日はBusch Gardenという遊園地へ行ってきました。遊園地日和とでも言いましょうか・・・?晴天に恵まれ、2年ぶりにジェットコースターを体験しました。上から下に落ちる瞬間が大嫌いで生きた心地がしなかったのですが、乗っている最中に目が開けられるようになったのはここに来ての進歩だと胸を張って言えます!(笑) また、お化け屋敷の迫力も日本では体験できないもので、とても面白かったです。そして2~3日目ですが、この2日間は歴史博物館やショッピングモールの連なったアウトレット等へ行きました。太平洋戦争勃発に関する展示品や、昔の民族がどのような暮らしをしていたのかなど、様々な展示品を見ることができ、その時代に吸い込まれたような感覚を覚えられるぐらい、こちらも何かと迫力がありました。最終日は再び晴天に恵まれ、アメリカの中で?最も長い橋の上を車で渡り、壮大な海を目の当たりにすることも出来ました。 

海.JPG 銅像.JPG そんな素晴らしいfall breakもあっという間に終わり、翌日から休む暇もなくプレゼンやmid-term examsの波が押し寄せてきたのですが、月・水・金の1限に受講しているsmall group communicationのテストが今月中旬にありました。範囲は150ページぐらいで、他のテスト等も被っていてあまり勉強が出来ず、その結果テストの点も悪く、単位を落としてしまいました。落とした要因はテストの点だけでなく、たまにあるレポートの質などの要因も重なっているのですが、このレポートに関しては字数が少なく、また言われた内容にきちんと沿っていなかったため点数が悪くなったと思われます。先生に今後どうすればよいのか尋ねたところ、まだ今は中間だから、今後踏ん張ってグレードを上げれば合格するよと言われ、少し安心したものの、今後自分が背負うリスクやプレッシャーの大きさも同時に感じ、とにかく頑張るという気にさせられました。こんなことを言うのもなんですが、人間、本当に窮地に追い込まれないとやる気が起こらないという気持ちを、この地へ来て、身を以って感じさせられました。

また、public speakingの授業の方では中旬に2回目のスピーチがありました。今回のお題は、Demonstrationということで、何かを実演しながら3ステップを踏まえてみんなに分かりやすくスピーチをするというものでした。僕は日本のものを紹介したく、箸を選びました。箸に関して、1、箸の正しい持ち方 2、箸を使って白米を食べられるようになる方法 3、白米がすくえるようになったら、次はもっと小さい「豆」をつかめるようになる方法 この3ステップを使ってスピーチを行いました。前回のスピーチよりもかなり入念に練習した甲斐もあり、ほとんどペーパーを見ずにクラスのみんなの方を向き、前回よりも明るくスピーチすることが出来ました。ですが緊張して手が震え、豆の代わりに持ってきたm&mのようなチョコレートをうまくつかむことが出来ず、少し恥ずかしかったです。そんなこともありましたが、またみんなに「good job!」、「You did well!」などと言われ、とても嬉しかったです。

 

国旗友達.JPG

 今週の木曜は大阪教育大の先輩の誕生日で、その先輩が住んでいる寮の中でみんなでパーティーをし、僕は調子に乗ってビールを7杯ぐらい飲んでしまいました。応用言語の世界に入ってしまいますが、やはりお酒が入った方が第二言語がペラペラ自分の口から出てくるということも自分自身で感じ取れました(量にもよりますが・・・)。お酒の席では初めてあった子達とも仲良くなり、色々話せて楽しかったです。

 

パーティー.JPGまた何と言っても今月末はHalloween!!僕らの大学内ではもう数人が数日前からコスチュームをし始め、Halloweenの季節を匂わせてました。僕は忍者になりたかったのですが、本当にギリギリまで何も買わず、実行にも移さず状態だったので、結局安江さんにもらったクレヨン?的なもので顔を装飾し、黒づくめの格好をしてダウンタウンへ向かいました。それは昨日だったですが、そのダウンタウンで、今のルームメイトのESL時代のルームメイトの誕生日祝いをしました。みんなそれぞれ個性溢れんばかりのコスチュームのまま寿司レストランへ行き、おいしく日本料理をいただきました。ですが値段の割に量がめちゃくちゃ少なかったのだけは残念です!(笑)

 

  ハロウィン.JPG P1010143.JPG今月はこのような感じで、いろんな意味で忙しく、また充実した生活を送ることが出来ました。本当に留学を1年に伸ばしたく、両親に相談をしたり、考えに考えを重ねましたが、お金の問題、またその他の現実問題に目を背けるわけにもいかず、なくなく諦めた、そんな時期もありました。ですがその分、あと残された1ヶ月と少しの時期を存分に楽しみ、自分のものにしていこうと確信しました!またスピーチやテスト尽くしな日々がやってきますが、Everything is based on ENJOYING という格言?(笑)を自分で造り、その言葉を胸に頑張っているし、これからも今まで以上に頑張っていくつもりです!

それではみなさん、風邪をひかないように十分気をつけて秋から冬の季節の変わり目を乗り越えていきましょう!!名学のブログにも掲載していただいていて、そちらでは何枚か写真も載せていただいているので、チェキラですよ~!!!(笑)それではまた、一ヶ月後に!!!

 

カテゴリ : 投稿者 : kokuryu
10月26日(火)09:59

~ 米国 ノースカロライナ大 ~ 
 - 留学生Kさんからの報告NO2

みなさん、こんにちは!日本はどうですか?もう秋が訪れ、暑さも寒さに切り替わる頃でしょうか?こちら、ノースカロライナは、先週まで空は晴れ渡り、人々はみな半袖半ズボンが当たり前の生活でした。ですが、今週になってからいきなりどしゃ降りの日々が続き、心も晴れず、そんな中でMid-Term examsと闘っています(笑)

 

hurry.JPG

さて、今月も先月に劣らず色々な出来事を学び、経験してきました。中間テスト関係ですが、今月の中旬から今日にかけて、全ての授業でテスト等がありました。こちらのテストはほぼ全てマーク式で、楽と言えばそれまでですが、勉強はとても大変です。例えば、コミュニケーションのクラスではチャプタ―1~4までのテストがあったのですが、テキストのおよそ140ページ分を復習しなければならず、とても辛かったです。ですが、全部読んでいるときりがないので、トピックセンテンスやコンクル―ジョンに目をつけて読んでいます。結果は思ったより良くなかったですが、受かっている事に間違いはないので良かったのと安心でいっぱいです!(笑)

 

犬.JPG パブリックスピーキングの授業では、筆記試験に加えてスピーチテストもありました。そこでは、クラスのみんなの前で、フォーマルな格好でスピーチをするといったものなのですが、全くフォーマルな服を持っていなかったので友達に車を出してもらってわざわざズボンや靴を買いに行ったのもいい思い出です!そして肝心なスピーチの内容ですが、今回は「自分がもっとも価値をおける物事」についてでした。僕は「plesure」、

helping other people」、「peace」の3つを、happinessに基づいて文章構成し、発表しました。スピーチの2日前まで、他に色々やらなければならないこともあり、なかなかスピーチ原稿も作成できずに焦っていたのでクラス内で友達を作り、その子たちと一緒に夜遅く図書館で手伝ってもらい、胸を張って本番に臨むことができました。スピーチで必要とされるものの中で最も重要なのが、「聞き手を1番に考えること」、「身振り手振り」、「表情」だったので、最低限その部分だけ守り、ハキハキと明るくスピーチを行った結果、みんなから「good job」と言われ、とても嬉しかったです!決して内容的にも良いとは言えませんでしたが、その時自分が出せる力を十二分に発揮することで達成感が味わえることを改めて感じました。また10月の半ばにも別の内容でスピーチがあるので、早急に準備をしなければならないところです・・・!

 日常生活ですが、今月のある日、寝る時になって突然喉に痰が絡み始めました。その日はちょっと違和感を感じたものの眠りにつけたわけですが、翌日起きたら喉がものすごく痛み出し、その夜から咳が出始めました。日本を出発する直前に咳を治したばかりなのにと思いながら苦しい日々を過ごしました。その週の週末が一番のピークで、夜も咳が出続けて寝られず、本当に苦しかったです。結局寝つけたのは朝5時過ぎで、月曜は7時半に起きて9時から授業なのですが、目覚ましが鳴ったのも知らず、起きたのは

10時。1限目を丸ごとスキップしてしまったのですが、諦めもつき、2限目から授業に参加しました。その後も治る兆しがなかったので、学内の病院で2回ほど診断してもらい、薬も処方してもらったのですが、2回目に処方してもらった気管支拡張の薬代が40ドルもかかりました。今、保険会社に連絡して必要書類を記入している最中ですが、早く代金が返済されることを待ち望んでいます!ですが咳はもうほとんど治まり、一件落着と言えるまでになりました。ルームメイトの先輩には多大なるご迷惑をおかけしたことを本当に深く反省しています、の気持ちを込めてお菓子をプレゼントしておきました!

 

魔法使い.JPG また、こちらの皆さんは週末になると必ず何かしらパーティーをします。必ずと言っていいほどダウンタウンにあるクラブへ足を運びます。ということで、僕も人生初のクラブに挑戦したのですが、鼓膜が破れるほどの爆音の中でみんな楽しく酒を飲みながら踊っていました。アメリカはやはり何でもありだなぁという雰囲気をにおわせながらも、楽しみに包まれながら貴重な一夜を過ごしました!パーティーの他にも、僕らの寮には木曜の夜には必ずいろんな子たちが集まり、それこそ宴会状態になっています!笑 木曜はまだ勉強中の場合が多いので本当に迷惑していますが、羨ましい気持ちもいっぱいです!

 

party10.JPG party11.JPG 食事ですが、今日はあまり食べまいと思いながら食堂に向かうも、食堂に入ればころっと気が変わり、目についたもの全てを皿に、腹に入れてしまいます・・・。笑 ピザはあまり食べなくなった?のですが、他にも油っこいものばかりほおばってしまいます。ですが野菜も毎回とっています。欲を言えば、もう少しバリエーションを増やし、日替わりメニューの導入等も検討してもらいたいものです。

 次第に友達も増え、会うたびにお互い軽く挨拶を交わします。当たり前だけど、改めて挨拶の温かみが分かった気がします。一度言葉を交わしたらそこからもうお互いは友達で、気兼ねなく何でも話し合えてお互い助けあえる、そんな仲間ばかりに支えられて本当に幸せに感じています。

 日常生活、授業内での英語の聞き取りですが、こちらに来た当初よりは幾分かリスニング能力が上がったのは自分でも実感出来てきています。ですが、日本人同士で話すような会話のスピードで話されると分からなくなってしまうので、ちょっとでも分からなかったら相手に失礼になるので聞くようにしています。また、聞くのと同時に、自分から話せば話すほど表現力もアップし、定着し、またアウトプットにも繋がるので、積極性を持って自分から話しかけたりすることにも心がけています。

 こちらは10/2(土)~5(火)までfall breakで休みになります。みんな各々、色々なところへ遊びに行くみたいですが、僕らはWilliamsburgへ行ってきます!ここ、ノースカロライナから5時間ぐらいのところにあるみたいなのですが、色々な名所も巡りつつ、楽しみたいと思います!また中間テストやプレゼンやスピーチがfall break明けにあり、課題山積状態といったところですが、そろそろ息抜きしないと充電が切れてしまうので、はっちゃけてきます!笑

 

車.JPG 

 

カテゴリ : 投稿者 : kokuryu
10月22日(金)09:40

~ カナダ アルゴマ大学 ~ 
  - 留学生Oさんからの報告NO1-2

 報告NO1

COE COLLEGE

 八月六日、生まれて初めて飛行機に乗りました。入国審査などはおっかなびっくりでしたし、次の飛行機に乗り遅れそうになって、半泣きにもなりました。おまけに、長時間の空の旅、揺れからくる吐き気・・・。でも、到着した空港でコー大学の札を持っている先生方を発見して本当に安心しました。

 このアイオア州のコー大学には本来二週間滞在する予定でしたが、留学先の大学の都合で私は一週間だけ滞在しました。土日以外は授業があり、宿題の量は、名学で一週間分の宿題を毎日こなしているのと同じくらい多かったです。だから、夕方に授業が終わっても夜中まで寝られませんでした。でも、授業内容はしっかりと考えられ構成されたもので、とても充実していました。特に、先生との面談や、Writing Centerでの面談、初めて会う大学の先生へのインタビューなど、人と話す時間がたくさん設けられていたので嬉しかったです。

 寮での生活は、また新鮮なものでした。私はSさんと同じ部屋で、あとのみんなは同じ階の部屋だったので、何かあるとすぐに遊びに行くことができてとても楽しかったです。宿題の分からない部分も訊くことができたし、日本へのホームシックの気持ちも共有できました。

 先生方は、とっても優しくて、うまく伝えられないこともじっと待って聞いてくれました。BBQで手料理をふるまってくださったり、出発が早朝にもかかわらず空港まで送ってくださったり、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

 ALGOMA UNIVERCITY

 八月十四日にカナダのオンタリオ州、アルゴマ大学に移り、九月に学校の授業が始まるまでサマープログラムに参加しました。このプログラムに参加しているのは、ほとんどが日本人で、他に韓国人、メキシコ人がいます。授業といえる授業はあまりしていないですが、ボランティア活動でYMCAというスポーツセンターで子供たちとふれあったり、ツリートップという森林アスレチックでいろいろな体験をしたり、キャンプで近くの湖へ行ったり、トロントへ旅行に行ったり、毎日忙しくプログラムが組み込まれていました。

CAMP

 キャンプで行ったスペリア湖は世界で一番水のきれいな湖らしく、眺めは最高でした!水平線がみえるくらいに大きく、水は透き通っていました。夕方にはチームを組んでスイカ割りをしたり、暗くなった後にはA Police and a Killerというゲームをしたりしました。

 

P1000335.JPGTORONTO

 トロントはバスで片道十時間のところにあります。東京のように忙しい町ではないですが、とんでもなく大きな町で圧倒されました。その上、多文化な町で、グリークタウンや、チャイナタウン、リトルイタリー、コリアタウンなど様々な地域があります。特に楽しかったのは、最終日に行ったコリアタウン。みんなで日本食や韓国の食べ物を買いそろえた後、お昼にとっびっきり辛い韓国料理を食べました。また、2日目にナイアガラの滝を見てきたのも印象深い思い出です。“Maid of the Mist”というボートに乗って、滝の近くまで行ったのですが、水しぶきがすごくて物凄い迫力でした!でも、ナイアガラからの帰り、私たちの乗る予定だったその日の最終バスが満員で、メンバーの半分が置き去りにされたというハプニングが起こりました。夜の11時にそのバスが出た後、残りのメンバーはいつ次のバスが来るか分からない状態で、深夜2時過ぎまで外でバスを待ち続けました。私はぎりぎり乗ることができたのですが、乗ることができなかったお客さんの中には、赤ちゃんを抱っこしている人もいたので、本当に心が痛みました。このようなことはよくあるのだそうです。

Mackinac Island

 サマープログラムの最後に行ったのが、アメリカの小さな島。ここを走るのは馬か自転車のみで、その上、白くてかわいい家々が並んでいて、まるで異世界でした。私たちは、ここで有名だというお菓子のファッジを食べたり、自転車で2時間かけて島を一周したりしました。

 

P1000360.JPG

 ほとんどの人がこのプログラムにしか参加しない短期の人で、今はもうみんな母国に帰ってしまったためとても寂しいです。でも、同じホームステイ先だった子など、時々連絡をとったりしています。

 プログラム最後に英語でアルバムを作ったり、お別れ会をしたり、お互い励まし合ったり、時々ばかな話をしたり、全部いい思い出です。本当にこのプログラムに参加できて良かったです。

 

            報告書NO2

夏も終わり、こちらは一気に寒くなりました。今は紅葉の真っ最中です。

 夏の終わりとともに、サマープログラムも終わってしまい、そのプログラムだけ参加していた日本人や韓国人の子たちが帰ってしまい、少し寂しいです。

 

 現在私たちESLのクラスは、大半がサウジアラビア人と日本人で、残りは中国人、韓国人、コロンビア人、メキシコ人、スーダン人となっています。だから、言語も文化もいろいろなので、お互いの文化を知ることができたり、相手の言語で挨拶をかわしたり、毎日新鮮です。クラスは、レベル分けされているので、自分にあった授業を受けることができます。ただ、最近急にサウジアラビア人が増えて、クラスが変わったり、教室が足りなかったり、と大変混乱しています。この前は、リーディングのクラスで本を80ページ読んでくる宿題を出されたのに、次の週になってクラスと先生が変わり、別の本を新しく買うよう言われたときはショックでした…。その上、私はリスニングとスピーキングが弱いので、授業について行くので必死です。早く自分の成長が分かるくらいになりたいです。

 

 

 長期留学で、カナダでしか体験できないのが、ホームステイです。私は、ホストマザーと大きな犬のいる家に居候させてもらっています。カナダにくる前はうまくやっていけるか心配していましたが、私のホストマザーはとても優しい方でした。毎晩デザートを勧められるし、私がついくせで”I’m sorry”と言うと、「罰金よ」と冗談でいうし…私は名古屋でずっと一人暮らしをしていたせいか、そういうやりとりも新鮮に思います。それに、ひもじい思いをすることは決してないし、時々買い物や祭り、キャンプなどに連れて行ってもらえるので、幸せです!

 今月頑張ったことは、感謝の気持ちを込めて、友達と協力しながらハヤシライスとお好み焼きを作ったことです。ハヤシライスはgoodをもらえたのですが、魚が苦手なホストマザーはお好み焼きの中の鰹のだしがだめだったようです。来月はまた別のものに挑戦したいと思います。

 また、今月一番嬉しかったことは、ドッキリをしかけられたことです。私はカナダに着いて2日後に誕生日をむかえたのですが、後にパスポートを見てそのことを知ったホストマザーが、こっそり誕生日会を用意してくれました。家族に集まってもらった上に、手作りピザやケーキまで出してもらって、本当に嬉しかったです。そのケーキの中にお小遣いとしてコインが入っていたのもまた面白かったです。

 

P1000521.JPG 問題なのが、おうちにいる犬のK.C君。犬を飼うことに憧れていたので、いっぱい遊んであげるつもりで来たのですが、彼は常に紳士でいるので私と全く遊んでくれません。ホストマザーが出かけると、窓の側から岩のように動かなくなります。でも、最近ようやく仲良くなることができ、じゃれたり、ご飯を食べているとうるうるした目で見つめてきたり…とても可愛いです。

 また、ホームステイで良かったことは、毎日の会話によって新しい単語を覚えられることです。サマープログラムの間は、同じ日本から来ていた女の子が同じホームステイ先だったので、一緒に単語を覚えたり、または日本語を教えたりしていました。

 三か月でリスニング力をあげることが目標だったので、来月までにはホストマザーの言うことを一度で聞き取れるようになりたいです。それから、覚えた単語もどんどん使っていきたいです。自然とできるようになるだろう、と甘い考えを持っていましたが、自習をもっと増やしたり…頑張りたいと思います!

カテゴリ : 投稿者 : kokuryu
9月30日(木)09:49

~ 米国ボーリンググリーン州立大学 ~ 
            - 留学生Nさんからの報告NO2

アメリカに来てもう2カ月が経ちました。まだ9月下旬なのに、日本では11月並みの寒さになってきました。大分アメリカの生活ペースに馴染んできました。今月はJapanese clubや日本語チューターの活動が始まり、短期留学生で来学した彼らと益々交流する機会が増えました。現地では毎週木曜日の21時~23時にクラブ活動があります。日本では考えられない時間帯に行っています(笑)今月は「departure(=おくりびと)」という映画鑑賞をしたり、折り紙の折り方を部員の人達に教えるという体験をしました。人に教えるのは難しい、また人数が多かったために一斉に人を教えること、そして英語を使って表現する難しさを痛感しました。また、日本食が恋しくなったので、日本料理店にも行きましたが…やはり残念ながらいい値段です。

 

今月苦しかったことは、初旬に風邪を引いてしまったことです。こちらでは日本と違ってどう対処すればいいのか分からず、大事をとって1日学校を休んで寝ていましたが、アメリカの友人達の励ましもあり、持参していた日本の薬を飲み1日で体力回復しました。私は日本では風邪を引いても頑張りすぎてしまう所があったので、考えを変えれば良い方向に事が転じるのかなと思いました。

また、今月は娯楽活動も沢山ありました。まず、BLACK SWAMP FESTIVALという繁華街の秋祭りに行ったり、毎週土曜日の夜には日本でBGのチューターをしていたアメリカ人の友人にパーティに招かれてみんなと楽しい夜を過ごしています。日本のオールよりは早上がりに帰れるので、楽です(笑)

また、日本人の人にも新たに出会い、一緒にhangoutしたりしました。トレドのショッピングモールに連れて行ってもらい大量に買い物をしました。海外のブランド製品がこちらでは安く買えて驚きの連続です!今月は移動手段を考えた末、自転車を購入しました(約$79)!毎週日曜日の夕方はセールをしているので食料の買出しに行っています。過去の先輩方がおしゃっていたとおり、BGの寮のミールプランは量が少ないため、節約生活をしています。また、Cookoutという会で日本料理の肉じゃがを作り、世界各国の留学生と夕食会をしました。

 

BGでは有名なフットボールの初戦にも参加してきましたが、アメリカの学生は自分たちの大学に誇りを持っていて、熱気がすごく驚きました。今月の下旬には、ミシガン州へカルチャートリップ(実は1単位の必修科目でした)をしに寮の人達と行ってきました。モスクを見たり、ヘッドスカーフを巻くという体験をし、アメリカの時代背景を肌で学ぶことも出来、楽しかったです。

  

 

DSCF0815.JPG

 

一方、勉学の方は、まだまだだと思います。聞く力は伸びていると思いますが、英語を話す量が全然足りないと自覚しているのでもっと話す練習をしていかないといけないと思いました。リーディングの課題は一番辛いですが…一定量を読みこなせるようになってきました。また、今月に入ってから1000wordsでエッセイを書け、という課題が2つほどあり、日本で宿題がないに等しい環境にいたために(Topクラスでもせいぜい250wordsだったので…)、考えすぎて沢山の時間を費やしタイプして書いたので苦労しました。しかし、サポーターをしてくれるというアメリカ人の子と友達になり、アドバイスを頂きながら書いたおかげで100点満点中70点という(おそらく日本人では)高評価を教授から頂いて嬉しかったです。今月はmid-term(中間試験)も各クラス乗り越えました。第二言語で取っているフランス語も日本では習ったことのない単語まで出てきたので覚えるのが大変です。朝7時起きや日本と同様、言語は3回程発言を求められるので結構キツイです。まだついていけるレベルですが…(>_<)授業のお気に入り(ESLのAuralが楽しいです)もできました!ネイティブ教員の授業の進行の仕方や方法も日本と違うところがあり、私にとってとても勉強になります。

今後の目標は積極的に英語を話していくこと!これからも頑張ります!

 

 

DSCF0784.JPG DSCF0876.JPG 

カテゴリ : (米国)ボーリンググリーン大学 投稿者 : kokuryu

カレンダー

2017年10月
sun mon tue wed thu fri sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
ケイタイからでも見ることができます!http://www.ngu.jp/m/
↑このページの先頭へ