(米国)マドンナ大学の最近のブログ記事

アメリカの文化に触れる良い機会になりました! マドンナ大学 星野

Ø  授業について

新しいセメスターが始まって、1か月が経ちました。新しい先生や授業のスタイル、流れについていけるようになっていると自分では思っています。少しずつ授業にクイズも入ってきたり、課題の量も増えていったりしてきました。リーディングの授業では、特にAlchhemistという小説を取り上げて、それを読み理解したうえで課題として出された約5~10問くらいの質問に答えてメールで返信するというのが日常の課題なのですが、個人的にリーディングが一番苦手な分野のため、指定された部分を読むだけでも長い時間かかってしまうので、回数を重ねてもっと慣れていきたいと思います。

 

星野礼生ブログ2.jpeg

Ø  授業以外の学校生活(イベント・アクティビティ等)について

最近ESLのクラスで一番仲の良い友達と、大学の中にあるジムに週三回体を鍛えるために通っています。留学している間はあまり運動する機会がないのでよく使っています。その友達がプロテインのパウダーと牛乳をくれるので、筋肉が少しずつ増えてきている気がします。学業の面でのゴールはもちろんありますが、体を鍛えるうえでの目標も設定できたので、自分を戒めるためにはとても良い方法だと思っています。


星野礼生ブログ1.jpeg

Ø  学校生活以外の生活面(学外での人々との交流・食事・買い物・旅行等)について

春休みは特に外出せずに寮に滞在するつもりでしたが、アメリカ人の友達がいるESLの台湾人の友達がそのアメリカ人の家に行って夕食を食べに行くということで、僕と鈴木さんを誘ってくれました。大学に行ってアメリカの文化に触れることは意外とあまりないので、私たちによってとても良い機会になりました。春休みの間大学の食堂が閉まってしまい食べるものが全くなかったので、とても助かり良かったです。

 

星野礼生ブログ3.jpeg

Ø  寮・ホームステイについて

以前までは、寮に入るためには自分の大学の学籍番号を打ち込んで入る方式でしたが、システムが変わってICチップが入った鍵のようなものが全員に配られ、それを各入口に設置された機械にかざすと自動的に開く仕組みに変わりました。開けるのがとても簡単になってよいと思いましたが、以前から使っていた回すアナログ方式の鍵と新しいものを両方常に携帯しなくてはならないので、少し面倒くさく感じました。

 1月の中旬までは、かなり暖かかったのですが、最近はまた、ミシガンらしい寒さを取り戻してきました。  


玉川歩香014.jpg

 新しいセメスターが始まって、前学期に一緒に勉強したESLのメンバーが卒業したり、今学期になって新しい留学生が入って来たりと、寂しい気持ちと嬉しい気持ちを同時に感じました。今学期は、新しく沢山の韓国からの留学生が加わり、とても賑やかになりました。お互いの文化について話したり勉強を助け合ったり、この学校に来て沢山の韓国人の友達ができた気がします。その一方で、アメリカ人の友達と話す機会が徐々に少なくなってきているので、自分からまた話す機会を作ろうと思っています。 


玉川歩香011.jpg

 最近、友達や先生と会話をしている中で、ケガをした時の状況や今の患部の状態がどうなっているかを説明しないといけない場面がありました。その時、基本的な医療用語を知っておくべきだと実感しました。もしアメリカの病院に行くことになったら、どう状況を説明して正しい医療処置を受けるか、そのことを想像したら今の自分の語彙力の状態にぎょっとしました。カナダから帰る際のバスで急病人がいた際も、急病人と医療処置をする人との会話がほとんど分りませんでした。簡単な医療用語を知っておくと、万が一の際に良いかもしれません。


玉川歩香012.jpg

 この学期は全てのESLのレベルがアドバンスになり、今の時点でも手ごたえを感じています。特に私はReadingが苦手で、前のセメスターでも苦手意識を克服できませんでした。その意識から、Readingの先生が補助の授業として開講している授業にも参加をしています。この授業では難しすぎることは一切やらず、絵本の読解から始めています。また、ESLの先生に自分の特に勉強したいところなどを相談すると、教科書やワークブックを貸してくれるので、ぜひ活用した方がいいと思います。


 一方Writingは、前学期にアドバンスを卒業したので、新しくResearch Paper Writing という授業を取っています。この授業が私が取っている中で間違いなく一番大変な授業です。Research Paperというものを日本で書いた経験がなく、授業が一回三時間で与えられる情報の量がかなり多く、復習も追いついていない状況です。書く量も今まで経験したことのない量で、引用したい情報を探すのにも一苦労です。受講している学生のレベルも高いので、ついていくのにかなり大変ですが、良い刺激を受けながら授業を楽しんでいます。 


 今学期はイベントが沢山あるように思います。先日はChinese New Yearだったので、ESLが企画したChinese New Year's Celebration Partyがありました。ESLの学生以外にもアメリカ人の学生も参加していて、会話をしたり写真を撮ったりと、とても良い時間を過ごすことができました。今学期は毎週水曜日に開かれるConversation Partnerという、英会話の練習ができる企画があります。アメリカ人の学生や以前ESLで勉強していた学生との会話の練習や、他の文化について勉強できる機会なので、忙しくなってもこれだけは毎週欠かさずに参加したいです。 


玉川歩香013.jpg

 ある日アメリカ人の友達と長く話す機会がありました。その二人はアメリカの社会、ビジネス起業に対する夢、そしてミシガンやリボニアについて、とても熱く話してくれました。彼らは私よりも年下であるものの、今の社会を正しく理解するために自分から情報を集めたり勉強をしたりしていて、自分とはかけ離れた存在のように見えました。アメリカンドリームを語る友達と出会う事で、とても刺激されました。 5月が近づくにつれ、時間の過ぎ方を以前より早く感じます。帰るまでに新しいことをできるだけ沢山学びたいです。

11月の初めにアメリカでは大統領選挙が行われ、学校の授業ではどちらが最終的に選らばれと思うか、なぜそう思うのかなどと、アメリカの全国民が自分自身の問題であるかのように受け止めている印象を受けました。そんな中で「日本の政治はどんな感じなの?」「アメリカではどちらが将来の大統領になっるとお思う?そして、なぜそう思うのか?そうなった場合に、日本にはどのような影響があるのか?」と聞かれた時に具体的に答えることができず、自分をとても情けなく思いました。何を言うべきなのかは分かっていたとしても、知らない単語ばかりでしっかりと説明できない自分が悔しかったです。

 

 11月23日にはThanksgiving で、前日22日から学校や寮ではみんなが半お祭り気分で、寮に住んでいる生徒は帰省する人たちもたくさん居て、夜に荷物をまとめて出ていく人もいました。私はNGUから一緒に留学をしている友達とシカゴに行きました。シカゴまではMegabusというバス会社を使って行きました。それまでバスや電車のような公共交通機関はあまり使わない方が良いというイメージでしたが、乗ってみると日本のバス会社と大体同じように感じました。ただ、アメリカっぽいと感じたのは時間にルーズなことです。バスの集合そして出発時間が5時であったのに、実際に出発したのが6時前であったからです。

 

須藤郁美113.jpg

 シカゴ観光1日目は、朝ホテルを出ると大きな道路が封鎖されパレードが開かれており、たくさんの人々であふれていました。パレードを見た後は、大きなオブジェがあるミュレニアムパークに行き、その後は翌日のBlack Fridayに備えてシカゴの街を歩き回り、何がどこにあるのかを確認しました。ほとんどのお店や施設、コンビニまで閉まっていたので、その日の夕食を探すのに大変でした。


須藤郁美111.jpg


須藤郁美116.jpg

 シカゴの街にはたくさんのホームレスの方々居て、空になったジュースのカップにコインを求めており、Thanksgivingの夜は多くの人々がホームレスの方々に食べ物を与えていました。声をかけられた時は戸惑うこともありましたが、歩香ちゃんが朝食に食べようとしていたグラノーラバーをあげたときに"Thank you"と聞こえ、なんだか落ち着きました。

 

 2日目のBlack Fridayには、どこのお店も大体が50%オフで、私たちは朝の5時に起きて6時にはショッピングモールへ行き、買い物を楽しみました。1年で一番大きなセール期間だと聞いていたので、街は人々であふれていると思っていましたが、朝早く行ったこともあってかスムーズに買い物ができました。


 3日目はArt Museumに行きました。お昼に入館したにも関わらず閉館するまでに全て周りきることがでず、その大きさに驚かされました。美術館にはアメリカの美術作品はもちろん、日本を含め多くのアジアの国々の歴史的な作品が展示されており、今回美術館を訪れたことで、シカゴのにぎやかな街を楽しむだけではなく、芸術に触れるという落ち着いた時間を過ごすことができました。


須藤郁美117.jpg

 夕食には2人でDeep Dish Pizzaを食べに行きました。1年生の頃から先輩の留学の話を聞いて絶対に食べたいと思っていたので、夢がかなったような気がして嬉しかったです。店内はたくさんのお客さんでに賑わっていて、私たちが最終的にピザを食べるまで3時間かかりましたが、今まで食べたピザの中で最高においしく、3時間近く待った甲斐がありました。


須藤郁美114.jpg

 Thanksgvingが終わり12月1日にTOEFLを受けました。日本に居た時よりはListeningの分野は自分にとって分かりやすくなったと感じました。困難だったのは話している内容が分っても、正確な答えを選ぶのに時間がかかり、いくつかの問題に集中できなかったことです。Structureは自分では一番得意にしていた分野だったのですが、何問も分からなかった問題があったので、今回の設問は今までのテストの中で結構難しい方だったと思います。Readingの分野ではあと一つの論文が読み切れずに終わってしまいました。ですが日本にいた時よりは単語力がつき、分からない単語があったとしても想像して読むことができたので、そこに関しては良かったです。次のTOEFLに向けての課題としては、もっとネイティヴの人たちと話すこと、もっと問題を解くこと、もっと文章を読み単語を覚えることです。


 来週は、SpeakingのテストとWritingのテストがあるので、冬休みを思う存分楽しむためにも、もうちょっと頑張って勉強に励みます。




このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち(米国)マドンナ大学カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは(中国)天津外国語大学です。

次のカテゴリは(米国)ノースセントラル大学です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.902.0