受験生サイトTOP留学 > 留学生からの声

留学生からの声

BLOG|名古屋学院大学生が世界各地から留学をレポート!その国の情報や留学先の生活など、学生の「生の声」をお届けします。

「(米国)ボーリンググリーン大学」 の最近のブログ記事

5月 7日(金)11:00

~ 米国ボーリンググリーン州立大学 ~ 
            - 留学生Mさんからの 報告NO7

 遂にもう最後の期末試験が目前で、それはつまり僕の1年の留学生活の終わりを意味していまして‥。ここまで来てしまうと何だかんだと今まで色々な事を言ってきましたが苦しい思い出でさえ愛おしく思えてしまいます。折角アメリカでの学生生活のノウハウを含めて色々な事がわかり始めて来たという時期に帰らなければいけないと言うのは何とも歯がゆいものです。正直、僕の気持ちは今、非常に複雑です。アメリカの生活とお別れをしたくないという気持ちがある一方で、また新しい気持ちでの日本の生活に希望を感じているという‥。アメリカの社会は興味深すぎるの一言です。あわよくばアメリカの大学院で社会学を勉強したいという気持ちすら芽生え始めています。「What Would You Do?」というアメリカのABCが企画したテレビ番組があるのですが、内容はアメリカの一般人が人種差別等様々な社会問題を目の当たりにした時にどんな行動を取るか?と言ったものです。最初は社会学の授業でYoutubeを使って見せて頂いたのですが、これが僕の脳みそを吹き飛ばしました。授業中にも関わらずたった10分のyoutubeの映像で目が涙ぐんでしまうという‥。他のアメリカ人のクラスメートたちの中にも鼻をすすってちょっと泣いている子もいました。とにかく若い人の心には非常に衝撃的な企画です。もちろん行動は人それぞれで無視する人もいれば、差別に加担する人もいます。しかし中には差別される側を一生懸命擁護している人もいるのです。アメリカ人と一言に言っても非常に多種多様な人がいるわけです。9月11日のあの出来事の後で憎悪犯罪等が起きている中でもあるアメリカ人の大学生らしき若い女性が何気ない日常のパン屋という何気ない場所でムスリムの女性への差別を目の当たりにして一生懸命擁護していたのには正直アメリカの悪い部分をどれだけ見せられても彼女のその行動1つで一気にアメリカに好印象を抱かざるを得ないほどの衝撃がありました。そんな光と影が日常的に蔓延しているアメリカを離れて未だに平和ボケしているらしき日本に帰らないといけないというのは非常に残念です。日本に帰ってもこの一件で学んだ事は特に日本の社会でも適切で可能ならば応用させたいものです。そして僕は必ずアメリカにまた戻ってくると思います。ちなみに「What Would You Do?」のシリーズはYoutubeでそのまま検索すれば見られるのでぜひ見て頂きたいです。

 

 

 

27199_1422644009462_1333574993_31117030_7905389_n.jpg

 アメリカでの生活を振り返って見ると色々あり過ぎて書ききれませんし、忘れてしまっている事ももう既にたくさんあります。もうとにかく色々な事がありすぎたというのは事実です。アメリカの大学には色々な国から人が来ていて、そんな人達と会話するだけで世界の多様性を感じずにはいられなかったりしました。僕が出会ったのは中国人、韓国人、インド人、ドイツ人、フランス人、カナダ人、ウクライナ人、ロシア人、クロアチア人、サウジアラビア人、イギリス人、メキシコ人、ケニア人、カザフスタン人、ナイジェリア人。パッと思い付くだけでもほんの8カ月で少なくともこれだけの国から来た人と出会って話をして、しかもアメリカ人も細分化していけばこれ以上の多様性を含んでいて。とにかく刺激的な出会いばかりでした。色々な国へ行ってあわよくばそこへ住んで肌で文化を感じたいという欲求が沸き起こるのは極めて自然な事ではないでしょうか。これからの僕の人生は海外へ行っても土着の人達との関わりなくしてその国へ行ったという事にはならないというのがモットーとなりそうです。そのためにはその国の言語がほんのわずかでも話せるというのはすごく大事だと思います。その国の言語でその国の人に話しかけるだけで相手はほとんどの場合物凄く親近感を感じてくれるはずな上に、こちらがあなたの文化を尊重しているというのも伝わるはずですから。

 

 

27983_1439592713169_1333574993_31156119_7194706_n.jpg 

 日本に帰ったらやらなければならないことややりたいことが山ほどあるので忙しい日々は続きそうです。もちろん論文コンクールとスピーチコンテストも参加しますから!スピーチはひたすら場数を踏んで慣れなければいけないと自分の中で決めました。そしていかにお客さんを笑わせる事が出来るか。アメリカでスピーチをする時は授業であれその他であれ、そこに重点を置いてきました。狙って撃った笑いの種がお客さんに的中して爆笑してもらった時の快感は‥ちょっと、なんとも言えませんね‥。でもまだ常にスピーチの時は足が震えたり、顔が引きつってそうだったりと結構緊張するのでもっと余裕で笑わせられるようになりたいです。もちろん伝えるべき本題を疎かにはしません。その他の点では、最近ようやく自分の英語を受け入れられるようになってきました。(上手になったからではありません。)昔は愚かなことだとは知りつつもアメリカ人の英語と自分の英語をいつも比較して劣等感を感じていつでも何か言う時は億劫になっていましたが最近は気にすることをやめました。(もう留学終わりがけですが‥。)そのおかげで前より言いたい事が言えるようになった気がします。そして前より人に話しかける時の気分が気楽になってきました。間違えても心の中で「あ、今間違えたな。」って思うくらいで恥ずかしいとかは思わなくなりましたね。今更ですが‥。だからこそもう一度アメリカの大学に行ったら今回の留学の100倍は活かせると思う訳なのです。自分の考え方が来たばかりの頃に比べると多方面で180度違いますから。自分の今回の留学で学んだ事は数え切れないほどありますが、ここであえて選りすぐって次に留学する子の為にも言及すべきことは、何だかんだ言っても問題は全て自分自身の中あるって事でしょうか。何かがうまくいかないのは周りのせいだったり自分の能力が足りないとかではなくて自分の考え方のせいだったりすることが多かったように思います。柔軟な考え方を持つ事が人生でいかに大切か!!22歳の小童なりに1年の留学でそういった結論を最終的に導き出しました。この留学で得たものはそこです。ちなみに今は期末試験の真っ最中ですが、現実逃避のためにこれを書いたり、パッキングを始めてもう既に終了したりと他事ばかりしていますが‥。とりあえずどのクラスも落とさないように最後まで油断せずにバシッと行きます。

 

29825_1436184667970_1333574993_31147369_3333706_n.jpg

投稿者 : kokuryu
2月26日(金)10:52

~ 米国ボーリンググリーン州立大学 ~ 
            - 留学生Mさんからの 報告NO6

もう残すところほぼ2か月。留学生活はほんの束の間の夢のような日々だった。まだ留学全体を見て反省するには早いけれど、僕はアメリカでの大学生活を100%に活かせなかった。日本にいる頃は大学で楽しく学べていて週末になると平日が恋しくて仕方なかったこの僕が、アメリカでは授業をそんなに楽しむ事が出来なかった。これがこの留学全てを振り返って圧倒的に断トツで悔やまれる。何が楽しめなかったって、折角アメリカ人の学生たちと一緒の教室で授業を受ける事が許されているというのに自分のあまりの無力さが不甲斐ない。正直、僕程度でも授業は予習と復習さえすれば内容を理解するのは意外にも容易。単位を取ることだけが目標ならさぞかし簡単なものだろう。これは事実。ただ、授業を楽しむためには授業に貢献することが不可欠だと僕は思う。でも貢献することは決して簡単ではなくて。発言することだけではなく、例えばアメリカ人の学生と討論するのが相変わらずいつまでたっても非常に難しい。しかもアメリカの大学は基本的に学生同士で討論をする機会が多すぎる。日本のことを授業中に聞かれても満足に説明しきれない。これ即ち、毎日苦しいという事。これがアメリカの大学生活を楽しめない唯一にて最大の理由。なおかつ僕が僕自身の留学を100%活かせなかったと思う唯一にて最大の理由。敗北。無念。ご愁傷様。うう‥。

bgsu-m2 (1).jpg 

 しかしながら1度目の失敗は肯定的に捉えられるべきなものだと思うと自分を弁護してみる。英語力はあまり伸びた気はしないものの、ほかの面で色々と変化があった、気がする。例えば、日本にいた時は現状にある程度満足してしまっている自分がいた。けれどそれは井の中の蛙、大海を知らずだった訳で。アメリカの大学に来てそんな自分に期待を裏切られ続けて、自分がいかに無能かに気がついて、自尊心をまた失って、だからこそまたもっと向上しようと努力できる訳で。日本にこの悔しさは必ず持って帰らないといけないと思う。日本でも毎日必要量+αを勉強し続けるためにはこの留学で得た屈辱は最低でも数年間は恰好の原動力として働くはず。それだけでも留学に意義はあったと僕は思うのであった‥。異文化の中での生活には言葉で表現できない魅力、利点、そして刺激があると

bgsu-m2 (3).jpg

 

 

投稿者 : kokuryu
1月25日(月)11:06

~ 米国ボーリンググリーン州立大学 ~ 
            - 留学生Mさんからの 報告NO5

新学期が始まりました。今学期はレギュラークラスを5つとESLが1つです。もちろん大変ですが、精神的には先セメに比べれば遥かに楽です。英語が大分聞き取れるようになったと言うのが大きな理由だと思いますが、それプラス心構えも完璧を求める考え方から不完全さを許容する考え方に改めました。

留学生活を半分終えて英語力に関して気が付いたのは日常生活の英語には聞き取りさえすればほとんど返答には困らなくなったのに、自分の考えを人に伝える事や、特に授業で何々なのはこうこうだからである。というような論理的な説明をする時は非常に言葉が詰まります。その分野の語彙力の不足が主な原因だとは思いますが、そういった論理的な説明の際の文章構成を頭の中で迅速に組み立てるのは非常に苦手です。というか慣れていないだけだとは思いますが。あと半年でそれを克服出来るかどうか、恐らく答えはNOです。リスニングも大分聞き取れるようにはなったもののまだまだ未熟です。話し手によって聞き取れる量が変動するし、自分の気持ちがリラックスしているか否かによっても変動するし、日によっても変動して全く安定していません。いつになったら安定して一定以上聞き取れるようになるのかと不思議に思います。とりあえずあきらめさえせず続けていけば大なり小なり前進はして行くだろうと言うくらいの気持ちで行こうと思いますが。

そして留学生活を半分終えた総合的な感想としては、今日本に帰ったら何も困らないのではないかと錯覚してしまいそうなくらいこっちでは色々大変で。ちょっと自分良い意味で変わったと思います。ちょっとは自立したかな?まだまだですね。不動の心と誰にでも躊躇せず話しかけられる心がまだ育っていません。僕の目標なのですがなかなか難しい。いやー、もとがもとで臆病ですからね。でも人の性格は例え幼少期でなくても社会的な境遇の変化等によって変わり続けるってこの前、社会学の授業で学んだので希望を持って頑張り続けようと思います。とは言ってもやはり幼少期の境遇による性格形成への影響大きいそうですが。とにかく小心者克服のチャンスは残されている。フフフ。

bgsu-m2 (2).jpg

投稿者 : kokuryu
12月28日(月)10:49

~ 米国ボーリンググリーン州立大学 ~ 
            - 留学生Mさんからの 報告NO4

節目ですね。

Final Examsはたったの2つでした。本当に授業もっと多く取れば良かったと後悔。テストも成績も並みでした。というのは理由があります。Final Exam期間に入る少し前の頃からかなり予想外で、尚且つ厄介な問題を抱えていまして。勉強が身に入らず、食事も喉を通らず、睡眠もまともに取れずで、ほとんどテスト勉強もしてない状態でテストを迎えた訳でありまして‥。まぁパスはパスなので良しですが。すぐに冬休みに入ったのは幸いでした。もし平常授業期間中にこんな事になっていたら‥想像しただけで恐ろしい!!

とにかくもう冬休みに入ったし、問題もバッチリ解決したので、しっかり気持ちを入れ替えて次の学期こそは成功を収めたいと思う次第であります!!

 

 

20054_251716008973_675663973_4369157_4451130_n.jpg私生活の方ですが、12月は老若男女問わずたくさんの人に会う機会がありました。

特にクリスマスとイヴ。

アメリカのクリスマスは本当に素敵です。みんなでプレゼントを交換したり(量が半端ない)、クリスマスソングとろうそくの火の中で優雅に食事をしたり、雰囲気作りが素敵すぎる。そして多くの人に会う場所ではなるべくお酒を頂く事にしています。第二言語学習の本で、アルコールと外国語学習の関連の資料読みましたが、これは本当に良い戦略かも知れません。気分が落ち着くおかげか英語が普段より聴けるし話せるしで、誰とでも気兼ねなく話せて友達はたくさん出来るしで一石二鳥ですね。ですがそんな場でお酒の力を借りずとも落ち着ける様になるのが目標ですよ。

今月も僕を啓発してくれる人に会いました。彼女は本当にどこでも誰にでも躊躇せずホイホイと話しかけるのですが、その言動は見ていて学ぶべき点が多いです。なぜそんな風に振る舞えるのか謎です。恐怖心がない。見ていてあまりに堂々としているので惚れ惚れ。。ちなみにそれは僕が最も求めているスキルの1つ。人はいくつになっても向上心さえあれば変われると信じて常に理想の自分を目指して変わろうと努力しています。アメリカは面白い国です、アメリカに限らず外国は人も文化もすべて含めて日常が新鮮で刺激的なので楽しくて楽しくて‥もっと自分が何も恐れなければもっと大発見があるはずなのですが。

結論を言えばもう日本に帰りたくなーい!といったところです。

 

22059_321946605378_548640378_5102168_4073344_n.jpg

投稿者 : kokuryu
11月28日(土)10:43

~ 米国ボーリンググリーン州立大学 ~ 
            - 留学生Mさんからの 報告NO3

遂に秋学期も残りわずか。只今Thanksgivingの連休真っ盛りです。

今学期は失敗の連続で久々に色々と打ちのめされましたがやはり刺激があるというのは良いものです。ところで来学期の授業の履修登録も既に完了しました。来学期は今回の反省を活かして授業は慎重に選びました。次はレギュラークラスを5つとESLが1つなので、今回以上に刺激的な学期になりそうです。BGSUのESLは遊びみたいなものなので実質は5クラスでしょうか。次回は気合いを入れ直してガンガンいきます。

英語の伸びの方ですが、英語が聞き取れない頃は、聞き取れさえすれば会話するのは簡単だと思っていました。しかし英語を聞き取れるようになってくると、今度は自分の話す英語がお決まりの台詞みたいなのばかりで多様性のなさに不満です。もっと詳しく深く自分の言いたい事を表現出来るように表現を覚え続けるのみです。

 

生活の方ですが、とても快適になってきました。英語がある程度、聞けるようになって気付いたのはアメリカ人と打ち解けるのは老若男女関係なく日本人よりずっと楽だと言うこと。初対面の人でも1分以内に名前で呼び合うのは素敵です。言葉によるよそよそしさを感じないうえに、ボディタッチも多いから誰とでもすぐ仲良しな気分になるのでしょうか。ただアメリカの大学生も、初対面の外国人に話しかけるのは億劫なのか、僕に興味がないのか英語が話せないと思っているのか話しかけてくる子は稀です。

基本的に大学生活は厳しいし田舎なので退屈ですが、アメリカの都会や人が沢山いる場所は本当に楽しいです。日本にいる時よりもずっと色々な人と話せるし、未だに差別にもあったことはないどころか、自分がMinorityだと言うことすら忘れてしまいそうになるし、本当にきれいな女性が多いし。そしてアメリカには向上心を刺激してくれる様なすごい人がたくさんいます。そんな人たちと出会うと負けてられないなーと思わせてもらえるので、ちょっと日本に帰りたくないなって思い始めた今日この頃です。。いつかそんな人たちと肩を並べたいものです。もっと本当のアメリカを深く知るためにも英語も今以上にグングン伸ばしたいところです。

投稿者 : kokuryu

カレンダー

2017年10月
sun mon tue wed thu fri sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
ケイタイからでも見ることができます!http://www.ngu.jp/m/
↑このページの先頭へ