受験生サイトTOP留学 > 留学生からの声

留学生からの声

BLOG|名古屋学院大学生が世界各地から留学をレポート!その国の情報や留学先の生活など、学生の「生の声」をお届けします。

2月26日(金)10:52

~ 米国ボーリンググリーン州立大学 ~ 
            - 留学生Mさんからの 報告NO6

もう残すところほぼ2か月。留学生活はほんの束の間の夢のような日々だった。まだ留学全体を見て反省するには早いけれど、僕はアメリカでの大学生活を100%に活かせなかった。日本にいる頃は大学で楽しく学べていて週末になると平日が恋しくて仕方なかったこの僕が、アメリカでは授業をそんなに楽しむ事が出来なかった。これがこの留学全てを振り返って圧倒的に断トツで悔やまれる。何が楽しめなかったって、折角アメリカ人の学生たちと一緒の教室で授業を受ける事が許されているというのに自分のあまりの無力さが不甲斐ない。正直、僕程度でも授業は予習と復習さえすれば内容を理解するのは意外にも容易。単位を取ることだけが目標ならさぞかし簡単なものだろう。これは事実。ただ、授業を楽しむためには授業に貢献することが不可欠だと僕は思う。でも貢献することは決して簡単ではなくて。発言することだけではなく、例えばアメリカ人の学生と討論するのが相変わらずいつまでたっても非常に難しい。しかもアメリカの大学は基本的に学生同士で討論をする機会が多すぎる。日本のことを授業中に聞かれても満足に説明しきれない。これ即ち、毎日苦しいという事。これがアメリカの大学生活を楽しめない唯一にて最大の理由。なおかつ僕が僕自身の留学を100%活かせなかったと思う唯一にて最大の理由。敗北。無念。ご愁傷様。うう‥。

bgsu-m2 (1).jpg 

 しかしながら1度目の失敗は肯定的に捉えられるべきなものだと思うと自分を弁護してみる。英語力はあまり伸びた気はしないものの、ほかの面で色々と変化があった、気がする。例えば、日本にいた時は現状にある程度満足してしまっている自分がいた。けれどそれは井の中の蛙、大海を知らずだった訳で。アメリカの大学に来てそんな自分に期待を裏切られ続けて、自分がいかに無能かに気がついて、自尊心をまた失って、だからこそまたもっと向上しようと努力できる訳で。日本にこの悔しさは必ず持って帰らないといけないと思う。日本でも毎日必要量+αを勉強し続けるためにはこの留学で得た屈辱は最低でも数年間は恰好の原動力として働くはず。それだけでも留学に意義はあったと僕は思うのであった‥。異文化の中での生活には言葉で表現できない魅力、利点、そして刺激があると

bgsu-m2 (3).jpg

 

 

投稿者 : kokuryu

カレンダー

2017年10月
sun mon tue wed thu fri sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
ケイタイからでも見ることができます!http://www.ngu.jp/m/
↑このページの先頭へ