「イベント」と一致するもの

☆OPEN CAMPUS 2013☆

こんにちは♪

今日は名古屋キャンパスで
本年度2回目のオープンキャンパスでした!

IMG_0176.jpg

『模擬講義』
『入試対策講座・入試説明会』
『在学生によるキャンパスツアー』
『卒業生トークイベント』
『ミニコンサート』

などなど。。。

今回もいろいろなイベントが開催されました(^_-)

そしてそして

前回すぐに売り切れてしまった
各ランチ、、、

今回はサンプルを撮らせてもらえたので
1Fと2F両方の写真を載せようと思います!

まずは2F
学食体験メニュー

『NGUランチ〈味噌カツ&唐揚げ〉(ライス、お味噌汁付)』

IMG_0172.jpg

そして

『ロコモコ丼&スープ(デザート付)』

IMG_0173.jpg

続いて1F
学食体験メニュー

『醤油ラーメンセット(ミニ唐揚げ丼+デザート付)』

IMG_0174.jpg

『カツカレーセット(デザート付)』

IMG_0175.jpg

という感じでした(^^)/


今回のオープンキャンパスは
天気がいまいちでしたが
前回同様
たくさんの人に足を運んで頂けたように思えます。。
どうもありがとうございましたm(__)m

オープンキャンパススタッフの皆様も
お疲れ様でした(>_<)!


それでは

また☆★☆


お盆が明けて・・・

みなさん、こんにちは。

大学院事務室安東です。

 

お盆休みが終わりましたが、どのように過ごされましたか?

お墓参りや旅行、また学生の方は、勉強に集中!という形で充実した時間を過ごされたかと思います。

 

名古屋学院大学大学院では、お盆休みもさまざまなイベントがありました。

 

経済経営研究科経営政策専攻(税法系演習)の修士論文中間発表、

夏季集中開講の授業科目の集中講義、

また通信教育課程の学生対象に、8月11日~15日スクーリングを実施しました。

通信の方は日本各地から、この名古屋さかえサテライトにお越しいただき、授業科目や演習(研究指導)など

直接先生から指導をいただく時間となりました。

 

通信の方はなかなか先生や学生の仲間とお会いする機会がないのですが、

スクーリングを受講することによって、さらにモチベーションがあがり、もっとがんばろうという気持ちも

芽生えてくるかと思います。

 

ぜひ、そのモチベーションを保って、これからもがんばってください。

ご不明な点があれば、気軽にお問い合わせくださいね。

 

 

 

***オープンキャンパス***

こんにちは!

今日はオープンキャンパスでした♪

IMG_0152.jpg

オープンキャンパスでは

模擬講義、留学イベント、ミニコンサート、キャンパスツアー。。

などなど

いろいろなイベントが行われています(^^)/

そしてそして

ランチのほうですが

今回いろいろな方に協力をして頂き

3種類のメニューの写真を撮ることが出来ました!

協力して頂いた方。。

どうもありがとうございましたm(__)m

ということで

NGUのランチを紹介していきたいと思います(^_-)

まず最初に。。。

IMG_0150.jpg

『醤油ラーメンセット』

次に

IMG_0324.jpg

『野菜たっぷりコロッケカレーセット』

そして
最後に

IMG_0315.jpg

『桜海老のかき揚げおろしコロうどん』


どれもおいしそうですね!(>_<)

次回のオープンキャンパスでは
今回とは違うランチの写真が撮れたらなと思います!


オープンキャンパスに来て頂いた皆様
どうもありがとうございました。
そして
スタッフの皆様お疲れ様でした。

次回のオープンキャンパスでも
ブログをとおして
またいろいろと紹介出来たらなと思います!

それでは

また☆★☆

お伝えします!第一回ビブリオバトルの模様

こんにちは、久々にブログを書くシラタキです。

先週水曜日に第一回ビブリオバトルが開催されました。

行われた場所は、翼館1FのCafé honukope。

ここでモーニングを食しながらの"美味しい"ビブリオバトルとなりました。

題して、モーニング × ビブリオバトル!

 

※ビブリオバトル IMG_0282.jpg簡単に言うと本をプレゼンして一番読みたくなった本を決める勝負。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回紹介された本はこの5冊!IMG_0271.jpg

 

 

 

 

 

そして本を紹介してくださる参加者はこちら!

IMG_0285.jpg

 

 

 

 

 

 

1番 関口さん 『夢をかなえるゾウ

2番 小山さん 『世界から猫が消えたなら

3番 木下さん 『外国語を始める前に

4番 樫原さん 『夜は短し歩けよ乙女

5番 小川さん 『手紙』

 

さて私は一冊も読んだことがないのですが、発表者の話を安心と信頼のシラタキフィルターを通して紹介します。

夢をかなえるゾウ

ガネーシャってゾウが居て、基本的に何もしないけど成功するための課題をだしてくれる。ほんとうにちょっとした事から成功は生まれるんだよ、深く考えず続けることが大事。というお話。

世界から猫が消えたなら

脳に腫瘍ができた主人公。医者から余命いくばくを告げられた彼の前に悪魔が現われる。悪魔が指定する「大切なもの」をこの世界から消す代わりに、1日分の寿命のトレードを持ちかける。主人公は、生きるため仕方なくその取引に応じ、まず「チョコレート」を世界から消してしまう・・・タイトルの「猫」とは、主人公が飼っている猫のことだけど、猫と主人公がどうなってしまうのかは、是非自分の目で確かめてください!

外国語を始める前に

どうして外国語を勉強しようかと思ったのか?なんでそんなマイナーな言葉をおぼえるの?立派な理由なんて必要ない、話せたらカッコよさそう、そんな小学生並みの動機でもいいじゃん!実際に講義中にきいたさまざまな言語を学んでいる人たちの本音がおもしろかったよ!

夜は短し歩けよ乙女

主人公は学園祭で出会った黒い髪の美少女に恋をして、彼女のあとをつけたり偶然を装って接触したりするけど、彼女は彼の一途で健全な恋心をスルー、そんな二人が様々な変人に出会って事件に巻き込まれるふしぎなお話。

『手紙』

強盗殺人犯の兄を持つ主人公。兄は生活苦の中働きながら弟を大学に行かせるため、仕方なく犯罪を犯した。しかし、そのせいで友人も恋人も失い、家庭を持ったあとも子供が周りの親から差別される。もう彼の人生はボロボロ。その元凶の兄から毎月手紙が届くのだが・・・。結末は兄も弟も救われます!

 

興味を引いた本はありますか?

あくまで私の独断と偏見でかかれてますが、クレームは受け付けておりませんのでご了承ください。

 

さて全員の発表が終わり投票・集計が終わりました。

今回のビブリオバトルで、栄えあるチャンプ本に選ばれたのは・・・

デレレレレレレレレレレレレレレ・・・・・・(ドラムロールっぽい音)

IMG_0286.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2番 小山さんの 『世界から猫が消えたなら』

おめでとうございまーす!パチパチパチ

副賞の図書カードを受け取り小山さんも(ニッコリ)

他の参加者の皆さんも素晴らしかったですよ!

 

さてさて今回のビブリオバトルに参加してくださった皆さん、朝早くから大変お疲れ様でした。

そして学術情報センター主催のイベントに参加していただき、ありがとう御座いました!

今回参加した方はもちろん、されなかった方も興味を惹かれましたら、次回の秋の開催に是非是非参加してください!

 

(名古屋の学生サポーター シラタキ)

新聞掲載(朝日新聞・日本経済新聞)

みなさん、こんにちは。

大学院事務室安東です。

 

さて、みなさんは、毎日、新聞を読まれていますか?

最近、本大学院の広告記事を掲載いたしました(朝日新聞・日本経済新聞)。

新聞記事1.JPG

 

「名古屋都心の栄に設置しているキャンパス」という交通至便のよさ。

通信制大学院(英語学)の設置。

税理士試験の科目免除。  などなど。

 

本大学院の各研究科の特色を掲載しています。

 

また、名古屋学院大学公式facebookなどにも大学院のイベントをアップしていますので、ぜひ「いいね!」

してもらえると嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本屋さんツアー

みなさん、こんにちは。

大学院事務室安東です。

 

さて、今週水曜に、本学の学術情報センター主催の「本屋さんツアー」が開催されました。

 

これは、授業やレポート作成、論文作成などに役立ちそうな本を自ら選び、その本を本学図書館に

置いて、広くみんなに使ってもらうというイベントです。

 

場所は、栄の丸栄百貨店の中にある「丸善 名古屋栄店」。本学内にも出店してくださっています。

 

学部生及び大学院生の参加者は、おのおので本を選び、そのPOP作成をさかえサテライトで行いました。

3人.JPG

 

書いているところ.JPG

自分で選んだ本についてのPOPをかなり一生懸命に書いています。

 

大学院生の彼が選んだ本は、これ!

DSC_1282.JPG

 

税理士を目指す彼は、税法に関する本をいくつか選んでいました。

本.jpg

 

これらの本は、さかえサテライトの資料室に設置してくれるかも!です。

みなさん、お楽しみに。

 

 

第一回Book Cafe開催報告

こんにちは。
最近、ぜんぜん黒い服を着ていないのに名前はこのまま。黒い人です。

今日は、先日開催した【第一回 Book Cafe】の様子を記事にしたいと思います。


【第一回 Book Cafe】

IMG_0123.JPG

Book Cafeってなに?
「Book Cafe」は、それまで「読書会」として行ってきたイベントを、

より親しみやすいイベント名で行おう

ということで、「読書会」から「Book Cafe」へ、名称を変更しました♪


ちなみに「読書会」としては、通算10回目でした(笑)
 

 
内容は、特に変わりません
横文字になっても、イベントのスタイルは変わりませんよ~

あくまで、「お茶を飲みながら、持ち寄った本について談笑する」のが内容なので、今回もお菓子とお茶がふるまわれました。

ちなみに今回は、当日が誕生日の学生さんが居た為、パンケーキ付きです(笑)

IMG_0126.JPG
(小倉トーストを注文した学生さんも居ました)


今回のBook Cafeは...
第一回目となる今回は、6月12日(水) 15:00~17:00で、予定通り行われましたよ~

参加者の内訳(学生に限定)は......経済学部 2人・商学部 1人・大学院 2人でした。
職員さんは、3人(1人は早めに出られました)でした。

IMG_0122.JPG
(職員さんも本を紹介してくれましたよ~)

第一回のテーマ
第一回のテーマは、
「自由」
でした!

なので、参加者さんには、マンガや雑誌を含め、

今自分が語りたい・紹介したいと思う本

を、持ち寄っていただいたので、ジャンルや内容はバラバラで面白かったです♪

IMG_0127.JPG
(マニアックな雑誌を紹介している学生さんも...)


読書にも電子化の波?
今回のBook Cafeで特徴的だったのは、タブレット端末やスマートフォンを利用して、本を紹介してくれた学生さんが居た事です。

以前の記事で書きましたが、小説を書く方も読む方も、PCやインターネットの普及でデジタル化してきた傾向にあります。
 
 
特に、「ケータイ小説」と呼ばれるジャンルは、パケット定額制が導入された2000年前半から流行したことは、黒い人と同世代の方は知っていると思います。
 

 
近年、スマートフォンやタブレット端末の普及や、自炊による紙媒体の電子書籍化が身近になったためか、使っている人は結構いるみたいです。

残念ながら、今回紹介してくれた学生さんは、電子書籍を利用しているわけでなく、ネットで表紙を拾って内容を紹介してくれただけのようですが、もしかしたら今後、電子書籍化された本を紹介してくれる学生さんが現れるかもしれませんね♪

IMG_0133.JPG
(コチラはnexus 7らしいです。意外と小さいです)


 
次回&次々回で、参加者さんに紹介してもらった本を紹介しますぞ~♪
 
 
(名古屋の学生サポーター 黒い人)

お茶したよ~

IMG_0123.JPG

お菓子は、お高いポテチとかブラウニーとかでした!


当日は、暑かったので白い人になっていました。
日焼け止めの効果がイマイチ、黒い人です。

今日は、以前の記事で告知をしました、3F図書館のイベントの、第一回Book Cafeを、先日開催したので報告したいと思います♪




先日告知を行いました、第一回Book Cafeです。
告知が遅れたこともあり、今回は学生5人と職員さん2人+1人の、計8人で実施しました!


【職員さんの一押し本紹介】

IMG_0122.JPG

現在、水曜日は資格講座が行われているため、翼館もすこし閑散としていますね(苦笑)


しかし!

集まってくれた学生さんはやる気満々!!
複数紹介してくれた学生さんも居ましたよ~♪


【おやつタイム】
IMG_0126.JPG

当日が誕生日の学生さんがいたので、パンケーキなども頂きましたよ~♪
小倉トーストが美味しかったですw

開始が15時からだったので、職員さんの一押し本が、紹介された後しばしおやつタイムでした。


【まさかの雑誌・・・】
IMG_0127.JPG

今回は雑誌・漫画もOKでした。

しかし、ちょっとマニアックな雑誌を持ってきた学生さんが居たのは想定外です(笑)

Book Cafeは、みんなでお茶をしながら好きな本を紹介しあうので、お菓子を食べながらでも全然OKです。



【読みやすい厚さの本です】
IMG_0138.JPG

コチラの学生さんは、なんとなく手に取った本が、面白かったらしく、Book Cafeで紹介してくれました。

CDのジャケ買いみたいで面白いですね♪

黒い人もやってみようかな?


【本にも近代化の波が?】
IMG_0133.JPG

今回印象に残ったのは、スマホやタブレットで本を紹介してくれた学生さんです。

写真の学生さんは、19800円(送料込)で買えると有名なnexus 7で本を紹介してくれました。

Kindil Paperwhiteだと白黒ですが、nexus 7はカラーなんですね~。

黒い人は、Kindilのデモ機を触ったことがありますが、目に優しい印象でした。

nexus 7は、カラー液晶なので綺麗ですが、目は疲れないのかな?


また、写真はありませんが、 i Phoneで本を紹介してくれた学生さんも居ました。

i Phone 4(4Sかな?)だと、少し画面が小さい印象ですが、apple純正のアプリは使いやすさに定評があるそうです♪


黒い人は、今はガラケーの人なのでイマイチ印象が分かりませんが、機会があればタブレット等で読書をしてみたいですね♪





と、いうわけで第一回 Book Cafe 開催のご報告でした♪

次回、第二回の開催は、日時が近くなったらまた追って告知を致しますので、今回参加できなかった学生さんは、また次回のBook Cafeでお会い致しましょう♪


帰りにあんことパンを買っていこう(笑)
黒い人でした♪

こんにちは、大学院事務室安東です。

 

6月17日(月)、大学院の授業時間ⅥⅦ時限目(18:15~)に、

経済経営研究科経営政策専攻の授業科目「企業経営特別研究」がありました。

0617掲示1.JPG 

 今回は、BX紅雲株式会社管理部長の伊藤憲司氏にお越しいただきました。

小さめ伊藤さん.jpg

 

講義テーマは、「事業再生の当事者として~ 私的整理から民事再生への経験 ~」

実際に民事再生となった事業主として、実体験に基づいたお話しをしていただきました。

 

風景1.JPG 

事業継続のこと、従業員のこと、家族のこと、そして現在にいたるまで。

スポンサー決定、税務署とのやりとりなど、講義の内容は当事者しか話せないもので、

受講生も興味津々に聞いていました。

 

企業経営に携わっている方から直接お話を聞くこの授業は、一般の方の参加もOKです。

ご興味のある方はぜひ、お越しください。

詳細は、名古屋学院大学ホームページをご覧ください。

 

なお、名古屋学院大学公式facebook でも、大学院のイベントなど、情報を掲載しています。

http://www.facebook.com/NagoyaGakuinUniversity

たくさんの「いいね!」をお願いいたします。

 

 

目指せ!タドキング

こんにちはー!

学術情報センターのすすむです(´・ω・`)

 

ジメジメジメ・・・

暑い暑い・・・

あー、あつい!!!

 

ってな感じで最近苦労している僕ですが、学情は涼しいので快適な読書ライフを送っています(・´з`・)

だからみなさんも本読も!!w

 

今回は「めざせ!タドキング」について変更の報告をします!!

 

 英語力を伸ばすために最も注目されている勉強法、多読

 

 そして楽しく英語力を伸ばすために現在

 

 i-Lounge と 学術情報センター教員が連携して取り組んでいるイベント

 

 それが・・・ 『目指せ!タドキング』

 

 

スライド1.jpg 

詳細は、2012年5月のブログ参照をお願いします\(◎o◎)/!

 

このチラシに書いてあるように景品と交換できるポイントの基準が変更されました!

しかもしかも、以前では100ポイント取らないと交換できなかったブックカバーが

今回50ポイントで交換できるとのこと!!

 

こりゃ急がねばっ\(◎o◎)/!

 

ということで非常に頑張りがいのあるタドキング、みなさんも目指してみてはいかがでしょうか?

それではまた来週(´・ω・`)♪

 

お茶しませんか?

お菓子も付きます!

コーヒーとカステラ・なごやんの組み合わせは無敵だと思います。
最近着る服が白い、黒い人です。


突然ですが皆さん、本を読んでいますか?

大学は高校までと違い、毎日・毎時間授業がないので時間がたくさん取れます。
しかし同時に、教科書が無い講義やあまり使わない講義もあり、知識の補てんは、自分で本を読んだり問題を解いたりして、自分で行動する必要性が高くなっています。
なので、出来るだけ論文や学術書等を読んで欲しいです。


でもいきなり論文等を読んでも、難しい単語や文章は頭に入りませんよね...

なので、出来るだけ普段から活字に慣れて、正しい日本語を身に着けましょう♪


と、いうわけで本題です。

お茶しませんか?


book cafe(読書会)ポスター.jpg
第1回 Book Cafe

6月12日(水) 15:00~17:00

場所:翼館1階ラウンジ(コーヒー屋さん付近)

持ち物:紹介したい本(形式問わず)


昨年まで、【読書会】として開催していたイベントですが、


「(読書とついていて)難そうなイベント」

「みんなで難しい本を読むイベント?」

「敷居が高そう」


など、様々なご意見を頂き、スタッフ内で意見をまとめた結果、

【Book Cafe】
 ブック    カフェ

と、名称を改めて開催したいと思います!!


さて、今回が第1回目となるBook Cafeの、持ち寄っていただく本のテーマですが、[自由]にしたいと思います。

今回に関しては、ジャンル・形式・冊数に制限を設けず、自由に本を紹介してもらい、お茶とお菓子を摘みながらのんびりゆったり過ごせるイベントにしたいと思いますので、マンガ・雑誌などでもOKです!

また、聞いて食べて雑談するだけの、本を紹介しない聞くだけ参加の参加者さんも大募集しますので、気になる方は、

白鳥3F 図書館 カウンターへお願いします!


当日のお菓子が超気になる!
たけのこ派の黒い人でした♪
私が留学しているアイオワ州も今月から、だんだんと過ごしやすい気候になり、
最高気温が二桁になるようになりました。

しかし、寒暖の差がとても激しいので、日によっては最低気温が0℃以下になる日も
あります。だからまだ、衣替えは必要ありません。

さて、今月は3つの大きな行事がCoe大学でありました。まずはPresident Ballです。

この式典は大学の教授たちも参加するダンスパーティーです。学校の敷地内の
体育館で開催されました。 Homecomingのパーティーとは違い、教授の方々が
多く出席されるので、よりフォーマルな式典でした。

女の子はロングか膝丈より下のドレス、男の子は襟のあるシャツとジーンズ以外の
パンツを履くのが好まれました。

日本人の生徒たちは、自分でドレスを購入したり、スーツを着ていました。
この式典を通して、いつもお世話になっている教授の方々と挨拶出来て良かったし、
ダンスも楽しく友達と踊れて、私にとって思い出に残る式典でした。


次に、Flunk DayというCoe独自のフェスティバルがありました。
この行事は、この行事を運営している係の生徒とPresident以外はいつ開催されるか
教えてもらえません。もちろん教授、ほとんどの生徒がいつ開催されるか知りません。
だから、開催日にならないと分からないのです。

いざその日がやってくると、朝6時に、生徒たちが今日はFlunk Dayだ!!
と部屋をノックして教えてくれます。私もすぐに目が覚めてしまいましたが、授業が
休みでFlunk Dayだと分かった途端、睡魔が襲い、結局起きたのは11時でした。

しかし、他の生徒たちは、朝からイベントに参加して大騒ぎ、日本ではありえない
光景でとても驚きましたが、面白かったです。外では11時から昼過ぎまで、
たくさん催しがありました。
(私もフェイスペインティングをしてもらいました。)

このフェスティバルは朝から始まり、夕方には終わっていました。先ほどでも
言ったように、日本では体験できない事が出来て、とても良かったです。

coe_shimizu1.jpg

coe_shimizu2.jpgcoe_shimizu3.jpg

そして最後に、Flunk Dayと同じ日にInternational Club(I-Club)の最後の集まりが
ありました。

私はこのクラブを通して10か国以上の生徒と関わることができたのと、私たち生徒に
たくさんの機会を与えてくれました。 カヌートリップ、シカゴトリップ、カルチャーショー、
インターナショナルバンクェットとたくさん活動がありましたが、どれも私にとって
大切な思い出です。そして、心からメンバーのみんなに感謝したいです。

Coeで生活できるのも、残り少なくなってきました。あと数週間、思う存分楽しんで
悔いの残らないように過ごしたいです。

coe_shimizu4.jpg




私が留学しているアイオワ州も今月から、だんだんと過ごしやすい気候になり、
最高気温が二桁になるようになりました。

しかし、寒暖の差がとても激しいので、日によっては最低気温が0℃以下になる日も
あります。だからまだ、衣替えは必要ありません。

さて、今月は3つの大きな行事がCoe大学でありました。まずはPresident Ballです。

この式典は大学の教授たちも参加するダンスパーティーです。学校の敷地内の
体育館で開催されました。 Homecomingのパーティーとは違い、教授の方々が
多く出席されるので、よりフォーマルな式典でした。

女の子はロングか膝丈より下のドレス、男の子は襟のあるシャツとジーンズ以外の
パンツを履くのが好まれました。

日本人の生徒たちは、自分でドレスを購入したり、スーツを着ていました。
この式典を通して、いつもお世話になっている教授の方々と挨拶出来て良かったし、
ダンスも楽しく友達と踊れて、私にとって思い出に残る式典でした。


次に、Flunk DayというCoe独自のフェスティバルがありました。
この行事は、この行事を運営している係の生徒とPresident以外はいつ開催されるか
教えてもらえません。もちろん教授、ほとんどの生徒がいつ開催されるか知りません。
だから、開催日にならないと分からないのです。

いざその日がやってくると、朝6時に、生徒たちが今日はFlunk Dayだ!!
と部屋をノックして教えてくれます。私もすぐに目が覚めてしまいましたが、授業が
休みでFlunk Dayだと分かった途端、睡魔が襲い、結局起きたのは11時でした。

しかし、他の生徒たちは、朝からイベントに参加して大騒ぎ、日本ではありえない
光景でとても驚きましたが、面白かったです。外では11時から昼過ぎまで、
たくさん催しがありました。
(私もフェイスペインティングをしてもらいました。)

このフェスティバルは朝から始まり、夕方には終わっていました。先ほどでも
言ったように、日本では体験できない事が出来て、とても良かったです。

coe_shimizu1.jpg

coe_shimizu2.jpgcoe_shimizu3.jpg

そして最後に、Flunk Dayと同じ日にInternational Club(I-Club)の最後の集まりが
ありました。

私はこのクラブを通して10か国以上の生徒と関わることができたのと、私たち生徒に
たくさんの機会を与えてくれました。 カヌートリップ、シカゴトリップ、カルチャーショー、
インターナショナルバンクェットとたくさん活動がありましたが、どれも私にとって
大切な思い出です。そして、心からメンバーのみんなに感謝したいです。

Coeで生活できるのも、残り少なくなってきました。あと数週間、思う存分楽しんで
悔いの残らないように過ごしたいです。

coe_shimizu4.jpg




学生サポーターの会

4月17日(水)白鳥学舎にて、学術情報センター学生サポーターの会を
開催しました。

IMG_0050.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年間の企画の予定や担当を決める、言ってみれば仕事始めのような集まりです。
今年も新しいメンバーが加わって、これからどんな活動ができるのか、
期待がふくらむ顔合わせとなりました。

 

展示の担当の割り振りは、新メンバーも積極的に「がんばります」と
引き受けてくれて、すんなり決定。

イベントの提案では、これまでの企画のよかったところや今ひとつかなと
思ったところなどを挙げながら、いろいろな意見を出し合いました。

IMG_0053.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「読書会」や「本屋さんツアー」「体験教室」
すっかり恒例の行事となりましたが、さらにパワーアップするためには
どうしたらいいのか、みんな真剣に考えてくれました。


今はぼんやりとしたイメージでしか思い浮かばなくても、それがヒントに
なって新しいアイデアが生まれることもあります。

皆さんも学術情報センターへの要望や提案等ありましたら、ぜひスタッフや
サポーターに話してみて下さい。
ひょっとすると実現してしまうかもしれませんよ。


IMG_0058.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後はサポーターさん同士で、カウンタ業務の注意事項や気がついたことなどを
確認して終了。

 

今年も頼りにしています。よろしくお願いします。

 

 

(名古屋のスタッフ くり)

瀬戸キャンパスチャペル訪問

4月15日(月)瀬戸キャンパスチャペル訪問のお客様が12名ありました。

瀬戸のNPO法人「窯のひろば」の会員の方々です。

この集まりは、瀬戸市の銀座どおり商店街の中に、地域振興のための手作りのイベントホールがあり、様々な催事や教室を行っている団体です。年齢も様々。

午前はパイプオルガン鑑賞と体験をされ、 午後はお天気がよかったので、増田先生にご協力をいただきチャペル前に椅子をだして「蓄音機コンサート」がおこなわれました。

P1050101.jpg

その時の様子

P1050102.jpg

ぽかぽか陽気に誘われて、学生も何人か集まり、世代をこえての集いになりました。

その後チャペルに戻られ、パイプオルガンの伴奏でうたを歌いたい...というリクエストで、「ふるさと」や「夕焼け小焼け」をうたわれました。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.903.0