「イベント」と一致するもの

留学生活も残すこと後3カ月もありません。この時期になると、日本に帰った時の生活も考えざる終えなくなってきました。日本に帰国したらまた大学祭サークルや和クラブへの活動再開も良いのではないか?と考えたのですが、正直に言いますと、TAの仕事にも惹かれつつあります。なぜなら私は将来教師になりたいと思っているので、自分自身の勉強にもなることと後輩の子のアドバイスにのっている内に、自分の経験を生かして何か皆に伝えられることがあるのではないか、伝え教えていきたい!と思ったからです。何よりも私の留学行きのチケットを手に出来たのは、今までのTAの先輩方が私の面倒をみてくださったからだと思っています。その恩返しがしたいです。日本に帰ってもやらなければいけない課題が沢山あります。今の生活よりもハードになると覚悟しています...。ですがきっとこの貴重な留学体験を生かして日本に居た時の自分よりもパワーアップした私を出せるよう、一日一日を大切にして自分に磨きをかけていきたいと思います!

もう幾分アメリカ生活に慣れてきました。今月はカレンダーを見ても祝日がない月だったのですが、大雪のせいで2日も授業がオールキャンセルになりました。先生曰く、今年はラッキーなのだそうです。その分睡眠も十分取れています。ただ現地では3回目の風邪を引いてしまい、結構回復に長引いてしまい辛かったです。現地の買い薬を飲みましたが、効き目は少し強いくらいかな?という程度で治りは遅かったです。やはり睡眠が一番の特効薬だと思いました。また、今月のイベントといえば聖・バレンタインデー。私は寮に住む皆や先生、日本語クラブの子たちのために寮のキッチンを貸し切ってクッキー作りに挑戦しました。皆、喜んでくれたので良かったです!ルームメイトの子からはサプライズもあり、朝私が目覚めた時、机の上一面にクマのぬいぐるみやチョコレートが置いてありました!人生でこんなに驚いたバレンタインは初めてです。

授業の事を話しますと、順調といったところです。ビジネスのパソコンの授業では小さな試験があり、見事満点を取ることが出来ました。今月はESLとコミュニケーションのクラスで5分間Informativeスピーチがありました。ESLのクラスでは気楽にJapanese Clubについて発表しました。コミュニケーションのクラスではEducation Gapについて発表しました。パワーポイントを用いながらするのでそれほどハードルは高くありませんでした。先生も「発音がきれい」と誉めてくださるのでヤル気が出ます。正直、まだまだ大勢のアメリカ人の前に出てスピーチをするという試練は緊張して噛んでしまったりしてしまいますが...継続は力なりですね。

 最近はルームメイトの子に私の書いたエッセイを一緒に添削して、私の間違った英文法を導き直してくれます。毎日必ず何かおしゃべりをして英会話の練習につきあってもらっています!土日は英語物のDVD鑑賞や日本から持ってきた洋書を読むことにはまっています。ルームメイトも宮崎駿の映画が好きなので、英語版で一緒に映画をよく見ています。英語がすっとはいってくることが今までの成果なのではないかと感じています。Mid-termを乗り越えた後は待ちにまったSpring breakなので頑張りたいと思います!

DSCF2772.JPGDSCF2760.JPG

DSCF2779.JPG

留学生活も残すこと後3カ月もありません。この時期になると、日本に帰った時の生活も考えざる終えなくなってきました。日本に帰国したらまた大学祭サークルや和クラブへの活動再開も良いのではないか?と考えたのですが、正直に言いますと、TAの仕事にも惹かれつつあります。なぜなら私は将来教師になりたいと思っているので、自分自身の勉強にもなることと後輩の子のアドバイスにのっている内に、自分の経験を生かして何か皆に伝えられることがあるのではないか、伝え教えていきたい!と思ったからです。何よりも私の留学行きのチケットを手に出来たのは、今までのTAの先輩方が私の面倒をみてくださったからだと思っています。その恩返しがしたいです。日本に帰ってもやらなければいけない課題が沢山あります。今の生活よりもハードになると覚悟しています...。ですがきっとこの貴重な留学体験を生かして日本に居た時の自分よりもパワーアップした私を出せるよう、一日一日を大切にして自分に磨きをかけていきたいと思います!

もう幾分アメリカ生活に慣れてきました。今月はカレンダーを見ても祝日がない月だったのですが、大雪のせいで2日も授業がオールキャンセルになりました。先生曰く、今年はラッキーなのだそうです。その分睡眠も十分取れています。ただ現地では3回目の風邪を引いてしまい、結構回復に長引いてしまい辛かったです。現地の買い薬を飲みましたが、効き目は少し強いくらいかな?という程度で治りは遅かったです。やはり睡眠が一番の特効薬だと思いました。また、今月のイベントといえば聖・バレンタインデー。私は寮に住む皆や先生、日本語クラブの子たちのために寮のキッチンを貸し切ってクッキー作りに挑戦しました。皆、喜んでくれたので良かったです!ルームメイトの子からはサプライズもあり、朝私が目覚めた時、机の上一面にクマのぬいぐるみやチョコレートが置いてありました!人生でこんなに驚いたバレンタインは初めてです。

授業の事を話しますと、順調といったところです。ビジネスのパソコンの授業では小さな試験があり、見事満点を取ることが出来ました。今月はESLとコミュニケーションのクラスで5分間Informativeスピーチがありました。ESLのクラスでは気楽にJapanese Clubについて発表しました。コミュニケーションのクラスではEducation Gapについて発表しました。パワーポイントを用いながらするのでそれほどハードルは高くありませんでした。先生も「発音がきれい」と誉めてくださるのでヤル気が出ます。正直、まだまだ大勢のアメリカ人の前に出てスピーチをするという試練は緊張して噛んでしまったりしてしまいますが...継続は力なりですね。

 最近はルームメイトの子に私の書いたエッセイを一緒に添削して、私の間違った英文法を導き直してくれます。毎日必ず何かおしゃべりをして英会話の練習につきあってもらっています!土日は英語物のDVD鑑賞や日本から持ってきた洋書を読むことにはまっています。ルームメイトも宮崎駿の映画が好きなので、英語版で一緒に映画をよく見ています。英語がすっとはいってくることが今までの成果なのではないかと感じています。Mid-termを乗り越えた後は待ちにまったSpring breakなので頑張りたいと思います!

DSCF2772.JPGDSCF2760.JPG

DSCF2779.JPG

S-プラッツ☆女子限定!ひな祭りイベント

3月3日(木)、ひな祭り当日、

S-プラッツ☆女子限定企画

『ひな祭りイベント~ひなキャンドル作り&徳川美術館ツアー~』

を開催しました。

名学女子29名が参加してくれました!

 

スタッフ翼は男子なので、今回のイベントには参加できず・・・(涙)

なので、今回の企画者、S-プラッツ石○さんから聞いた話をもとに、

レポートします!

hina1.jpg

まずは、名古屋学院大学の「さかえサテライト(@中日ビル)」に集合!

石○さんから、あいさつ&開会宣言。

期待が高まります。

ワクワク↑

 

そしていよいよ「ひなキャンドルづくり」

講師の方の説明に続いて、作成開始!

みんなそれぞれ好きなデザインで飾り付けをして、

個性あふれる、可愛らしいひなキャンドルが完成しました♪

hina2.jpg

hina3.jpg

hina4.jpg

hina5.jpg

hina6.jpg

hina7.jpg

hina8.jpg

 

ランチも、ひな祭りらしく、

「ちらし寿司弁当」を食べました。

hina9.jpg

 

午後は、徳川美術館へ移動!

な、なんと、

名古屋の中心地、栄に、NGUスクールバス登場!

いつも瀬戸キャンパス付近を走っているので、壮観です↑↑

hina10.jpg

 

徳川美術館では、

「尾張徳川家雛祭り特別展鑑賞」と、体験講座を行いました。

体験講座では、聞香(もんこう)と呼ばれる、

香りを嗅ぎ当てる昔の遊びに挑戦!

当った学生もそうでない学生も、

香木の良い香りに

心が和んだようすでした。

hina11.jpg

hina12.jpg

hina13.jpg

 

今回集まった女子は、学部も学年もバラバラ。

普段交流のない学生同士。

でも、このイベントを通して次第に打ち解け、

自然と仲良くなっていったのが印象的でした。

(↑石○さんの感想ww) とのことです。

 

参加した女子学生の満足げな表情をみて、

こちらも嬉しくなりました。

あ~、行きたかったなあ~。

 

一部の男子学生から、

「オトコ祭りもやりましょう!」と言われていますが・・・

名学男子のみなさん、参加します??

S-プラッツは、

これからも楽しいイベントをどんどん企画していきます!

 

スタッフ翼。

hina15.jpg

大学生等就職フェア@国際会議場

こんにちは。

 

 

CIMG1057s-.jpg平成23年3月卒対象「大学生等就職フェア」が3月3日(木)国際会議場にて開催されました。

現4年生最後の大規模企業展で、採用継続中の企業約200社が参加し、就職活動を継続している

学生さんが多数参加しました。

また新卒学生さん以外にも、既卒3年以内の方も対象のイベントということで、会場は一般求職者らしき方の

姿も多く目に付きました。

 

 やはり3年生対象に開催される企業展や4年生夏までに開催される合同説明会と比べ、

参加学生の顔からも笑顔は少なく、ひしひしと緊迫感が伝わってきました。

差し迫った卒業や新年度を前に、何とかしなければいけないという焦りがみてとれ、

参加企業の概要や募集要項を確認し、いくつものブースに足を運ぶ学生さんの姿も印象的でした。

会場では、本学の学生さんも何人か確認することができ、就職活動の状況や今後の動きを確認しました。

 

 今回の企業展に参加し、就職活動を継続している学生さんの理由は様々です。

もちろんリーマンショック以降、景気は依然低迷し、企業も採用を抑制している背景や

環境もありますが、一番の理由は自分自身にあることを理解していない学生さんも

多く存在するように見受けられます。

 

 厳しい言い方ですが、いくら企業展に参加し、いくら選考を受けて落ちても

そこで何が足りなかったのかを内省し、次に繋げる努力をしない学生さんは

時間と労力を無駄にしているだけです。

ただ就職活動を形式的に続けている、ただ卒業するから仕事を決めたいという理由だけで

活動を続ける学生さんを企業は採用しません。

 

 これからも就職活動を継続していく今春卒業の4年生と来春卒業の3年生は、

そのことを頭に置き、落ちた企業の選考も決して無駄にしないようにしてください

 

CIMG1056s-.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG1058s-.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グッド☆ウィング。

 

 

 

 

イベントとか広報とか

 

こんにちは。

サテライト大澤です。

 

3月3日

今日はひな祭りです。

男である私は、言われて気づく。と。

 

今日は、S-プラッツが主催した「ひなキャンドル作り & 徳川美術館ツアー」の

ひなキャンドル作りがここさかえサテライトでありました。

冬休みで、院生さんの行き来がない今日この頃。

久々にサテライトが賑わっていました。

 

さて、今日は本学の広報室の方も来て、写真を撮ったり話をしたりしていましたが、

「広報室のカメラって、しっかりしたいい物だよな~」

なんて、思っていたんですね。

大学院事務室もカメラは持っているんですが、小型のデジカメ。

思い描いたとおりに写せないので、WEBやパンフレットに貼りつけるには、

ちょっとためらってしまいます。(撮影者の腕にもよるんでしょうけど・・・。)

 

そこで、広報用にと、広報室にカメラを拝借。

 

う~ん、やっぱり一眼レフですね。小型のデジカメとは映りが違います。

夢中で写真を撮り、子供かと思われるぐらいはしゃいだのは、

このブログだけでの秘密です。

 

広報用であるサテライトの写真があまりなかったため、

ここぞとばかり、必要以上に撮ってしまいました。

 

今日一眼レフで、サテライト大澤が嬉々として撮影した写真が、

WEB上やパンフレットに使われるかもしれません。

「そこそこきれいだけど、素人が撮ったような写真」を見つけたら、

この文を思い出してニヤニヤしてください。

ホワイトボードが・・・!

LSC(教育学習支援センター:Learning Support Center の略)

のカジュアルスペースに、

 

 

待望のホワイトボードが取り付けられました!

 

 

新城先生から譲り受けたものです。

(先生、ありがとうございました!)

 

 

...え?ホワイトボードって、もとからあったじゃないかって?

はい。あります。活用してます。でも、それだけじゃ、足りなかったんです。

 

 

実は、今回のホワイトボードは、LSCのサポーターさん専用!

 

 

NGUを盛り上げよう!

LSCで何をする?!

と、いつも考えをめぐらしているLSCのサポーターさんたち。

 

前からあったホワイトボードは、イベントや学習でも使用しますので、せっかく、サポーターさんがアイディアやメッセージをびっちり書き込んでいても、その都度消さねばなりませんでした。保存したいものはノートに写しとったりして。

 

専用ホワイトボードは、話し合いに、アイディアボードに、メッセージボードにと存分に活用されることでしょう。

 

どんなメッセージが現れるか、楽しみ!

 

 

さあて、もう3月。

この春、LSCは初めて、「新入生」を迎えます。

 

ひとつ先輩になるみなさん、みなさんも力を貸してくださいね。

後輩に、そっとさりげないサポートをお願いします。

 

まずは、気がついたら声をかけてください。

自分にできること、行動してみよう。

 

そして、センパイだって、サポートしてほしいときがありますよね。

遠慮なく、お互い様でやってみよう。

 

 

このブログを読んでいるあなた、あなたのメッセージも届けてね。

是非LSCに立ち寄ってください。

 

 

チョッパー子

中日新聞 学生街ダンス。。

皆さんは、毎週火曜日 中日新聞の[学生街ダンス]というコーナーをご存知でしょうか!?

 

このコーナーでは、学生自身による投稿やら、

学校で行われたイベントの紹介や学生へのインタビュー等を載せているコーナーで、

本学のイベントやインタビュー、学生の投稿記事なんかも時たま載っています。

ついこの間も[選書ツアー]についての投稿が紹介されていたのが記憶に新しいでしょうか。

 

実は昨日の中日新聞、[学生街ダンス]のコーナーで、

本学の読書ブログ栞輪、読書会等の図書館の取り組みについての

紹介をさせていただきました(写真付きですよっ)。

 

自分で書いて送った文章をバッチリ載せていただきました。

 

これを機に、

図書館を利用してくださる方や、

イベントに参加する学生さんが増えたりしたら嬉しく思います。

 

☆中日新聞Web エディチュナビに掲載されています。

○ 日替わりで本紹介も 読書ブログ「栞輪」 ○

 

[名古屋の学生:まめこ]

シティーカレッジ

 

こんばんは。サテライト大澤です。

さて、シティーカレッジについて書いていきたいと思います。

 

さて、シティーカレッジといいますと・・・

 

本学の企画地域連携室が主催する、一般の方々を対象とした生涯学習講座になります。

本学の教員や卒業生(時には本学の大学院生も)を講師に、また著名な方をお招きして、

特色ある講座を開講しています。

 

講座は1回で終了するものから全10回行うものまで多様にあります。

また、有料講座のもから無料講座のものまでさまざまです。

 

半数以上の講座が平日の夜間(18:30~)に開講されますので、

社会人の方でも受講できます。

 

そして開講場所はそう。

多くの講座が(大学院事務室のある)さかえサテライトとなります。

(本日がシティーカレッジの一部講座の開講日ですので、取上げました。)

毎回多くの方に受講いただいており、非常に好評をいただいております。

 

さかえサテライトはこういった形で、院生の方だけでなく、

一般の方にも広く利用いただいています。

シティーカレッジだけでなく、手話講座やその他多くのイベントがありますので、

ご興味がありましたら、ぜひご連絡ください。

 

シティカレッジについてのお問い合わせ

【企画地域連携室】

052-678-4085

upr@ngu.ac.jp

本学主催「会社説明会」始まりました!

こんにちは。

 

 いよいよ昨日から、2週にわたって開催する本学主催「会社説明会」が始まりました!

白鳥学舎体育館に会場を移、し2年目になる本学主催「会社説明会」

7日間計164社が集まる大規模な学内イベントです。

 

 初日の昨日は、医薬品商社や旅行会社など計10社が翼館にて個別の説明会を行いました。

初日ということで心配された学生さんの動向も、予想を大きく上回る参加数で、着慣れないスーツに

身を包み、熱心にメモを取る姿が印象的でした。

 

 その中でも医療業界営業職を第一志望にする男子学生は、担当者に「顔」を売るため、

丁寧な挨拶や、説明会終了後の質問などで熱意をアピールしていました。

CIMG0998s-.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 個別での会社説明会は土日を除き、7日(月)まで翼館3階にて開催します。

3年生はもちろん、4年生で留年を決めている方、留年を考えている方も

ぜひ、ご参加下さい。お待ちしています!!

 

                          ↓↓2月3日(木)参加企業↓↓

CIMG1004s-.jpg

グッド☆ウィング。

新規インターンシップ受入れ先紹介~ROBO BASE~

こんにちは。

 

現在、キャリアセンターは就職活動継続中の4年生に対する支援に加え、

2月から本格的にスタートする3年生の支援に忙しい日々を送っています。

特に午後は学生さんの来課も多く、暖房も要らないくらい人口密度がすごいです!(汗)

 

さて、今日は直接的な就職支援の話ではなく、インターンシップの企業について

1社ご紹介したいと思います。

 

今年度の春季インターンシップから受入れが始まった株式会社グローバックスという企業。

なんと社長が本学OBで、ロボットシステムの開発や製造・販売を行っています。

そして、その販売を行っている店舗(大須:ロボベース)に昨日、訪問させていただきました。

 

ROBOBASE・・・http://www.robo-base.com/

 

大須のアメ横第一ビル1階にある店舗はロボット教室を開催するためのスペースに加え、

所狭しと販売用のロボットが展示され、童心に返り見入ってしまいました。

 驚いたのは何といっても、その動きのハイクオリティさ。

用途に合わせた種類の多さにもびっくりしましたが、プログラミングされ能の動きを

忠実に再現したロボットには度肝を抜かれました!!

しなやかな身のこなしは伝統芸能さながらという感じ♪

実際に名古屋能楽堂で、能楽師の野村小三郎さんと競演を果たしたというほどなのです。

 

その詳細はコチラ→http://sites.google.com/site/maimaikyougen/

 

興味のある方は是非、大須まで足を運び、鑑賞して来て下さい!

 

さて、勝手にテンションが上がりすぎたので本題に戻ります。

実際にROBASEでのインターンシップで何をするのか。

 

もちろん10日間の短い日程でマイロボットが作れるわけがありません。

しかし、店舗での実習ということから、販売や接客をメインに実習を行うわけでもないんです。

 

10日間の実習プログラムの主な内容は、自らロボット関連のイベントを立案し、プレゼンするというもの。

それが採用されれば、実際にイベントを行うこともあるようです。

かなり自由度があり、ロボットが少しでも含まれていれば、どんなカタチでもOKということなので、

想像力や企画力が試されますね。

しかし、この経験は必ず先の就職活動や社会人となって役立つようなものであり、

インターンシップを通し、こういった経験をさせてもらえるというのは非常にありがたいこと。

もちろん志望業界の専門性を深める絶好の研究場にもなります。

 

そもそもインターンシップとは、日常のアルバイトで経験することができないような経験ができたり、

就職活動に向けて自らの就業力を向上させるための絶好の機会

そこで、今までその業界や企業に抱いていたイメージとのギャップがあればあるほど、

更に勉強になります。

 

特に1、2年生の学生さんには、早いうちから自分のキャリアについて考える機会をつくる意味で、

ひとりでも多くの学生さんに参加してもらいたいです。

学内・学外に関わらず、インターンシップを経験する機会はたくさんありますので、

是非、参加してアルバイトでは得られないような経験をたくさんしてきてもらえればと思います。

 

 

グッド☆ウィング。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コア博士 in 秋葉原

ここ最近、学情センター入り口にいた、コア博士の等身大パネルが

いなくなっていたのに皆さん気がつきましたでしょうか?コア博士はいったいどこへ・・・

koahakase1.jpg

場所は変わって、ここは東京、秋葉原。

koahakase2.jpg

駅前すぐの、秋葉原UDX2Fのイベント会場にて、とあるイベントが開催されました。

koahakase3.jpg

koahakase4.jpg

ご覧のイベントに、出展してきました!!詳細→http://gp-portal.jp/src/ippan/forum/index.cfm

koahakase5.jpg

このイベントでは、さまざまなGPに採択された複数の大学が、

それぞれどのような取り組みを行っているのか、相互に情報発信を行います。

本学は、何度かこのブログでも紹介しました、経済学部の経済学コア6(http://www.ngu.jp/gp/

の紹介ブースを設置し、多くの来場者が足を運んでくれました。

コア博士、大人気でしたよ!かわいいし、目立ちますよね。

皆さん一度は足を止めてました。

koahakase6.jpg

会場には100以上の大学、専門学校がブースを作り、多くの事例紹介が行われていました。

今後のコア6の取り組みの参考にさせていただきます。

koahakase7.jpg

コア博士in秋葉原記念、経済学部長とツーショット!!

学情の入り口から、世界にとどろくクールジャパンの本拠地へ・・・・

博士、、、立派になったね、、、、、

 

栞輪&読書会オススメ本2010.jpg   栞輪&読書会オススメ本2010-2.jpg

 

現在、名古屋キャンパス図書館にて「栞輪&読書会オススメ本2010」の展示を行っています!

 

2010年は国民読書年にちなんで、様々なイベントを開催しました。その内の、読書ブログ「栞輪」(これのことですね!)と読書会で持ち寄られた本を今回の展示では紹介しています。

 

読書ブログ「栞輪」は2010年10月にスタートし、早4ヶ月がたとうとしています。その間、紹介された本は数知れず。

 

また、2010年に全3回開催することができた読書会でも、たくさんの本が持ち寄られました。

 

そこで、今回の展示ではそんなみんなのオススメ本が一同に集結することになりました!

 

春休みを充実させる1冊を、ぜひ図書館で見つけてください。

 

展示の様子はこちらから。

 

(栞)

年内最後の就活イベント

年内最後のイベントが、

和やかムードで開催されました。

★P1020643.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

その名も・・・

 

 

★P1020622.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

先輩が語る!就活座談会

就活についてのあれこれを、

直近の先輩方から聞けてしまうという

瀬トーク SA 4年生 石原くん企画の就活イベントです。

 

その時の様子が

コチラ

〇思星館1階掲示板

〇第2研究館から嗣業館をつなぐ渡り廊下(?)の掲示板

〇希望館1階エレベーター横掲示板

に掲載されています。

今回は行けなかった~という方も

次回は参加してみたい!という方も

参加してみようか迷ってるという方も

第2回目を企画中ですので、

コチラを参考にして、次回はぜひとも参加してみてください。

 

コチラですよ、コチラ~~( ´艸`)

 

瀬戸キャリミ。

 

≪キャンパスベンチャーグランプリ≫中部エリア審査会

『キャンパスベンチャーグランプリ』の中部エリア・プレゼン審査会に

本学経済学部2年生の池本真治くんが出場するとのことで、

見学に行ってきました。

cg1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『キャンパスベンチャーグランプリ』とは、

大学生等が、新しいビジネスプランを発案、企画書を提出し、

書類審査、エリアプレゼン審査を経て、全国大会でグランプリを決定するコンテストです。

「起業したい」「自分のアイディアを形にしたい」と思っている学生さんには、

ピッタリの大会です。

 

昨日行われた中部エリア審査会では、

この地方の名立たる企業幹部の方々が審査員として参加。

すこし緊張感のある雰囲気の中、各出場者のプレゼン&質問タイムが進んでいきました。

池本君も、自分の創出したビジネスプランを、熱っぽく語っていましたね~。

かっこよかったよ。

ただ、質問タイムが厳しかったね~。「さすが、納得。」という指摘ばかり。

プレゼンする側も、審査する側も、まさに真剣勝負。

さすが、全国規模のコンテストです。レベルが高い。

このアドバイスを参考に、より精度の高い構想を練ってください!

 

このコンテスト、今年はS-プラッツから学生さんに案内しました。

応募締切まで短期間だったにもかかわらず、

何名かの学生が参加してくれました。

書類審査を通過できなかった学生さん、

来年また挑戦してください!

 

S-プラッツでは、

国規模の大会へ学生さんが応募する際のサポートに力を入れていきます。

来年は、今年よりも早い時期から、

学生さんと一緒に準備を進めていきたいと思っています。

このコンテストをはじめ、さまざまな全国規模のイベントに興味のある方

ぜひご連絡ください!

 

スタッフ翼。

cg2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

cg0.jpg

 

 

 

 

≪キャンパスベンチャーグランプリ≫公式ホームページ

http://www.cvg-nikkan.jp/

クリスマスイベントを開催しました

12月15日(水)の午後、

Sープラッツ企画のクリスマスイベントを開催しました。

☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。.

     「ミニアドベントカレンダーを作ろう!」

☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。.

chris1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真上↑の学生さんたちが手に持っている小さな箱が、

今回つくった“ミニアドベント・カレンダー”です。

 

「アドベントって、ナニ?」

と言う方へ、簡単に説明します。

アドベント(Advent)とは、イエス・キリストの誕生を待ち望む期間のことで、

日本語では「待降節」と言います。

(11月30日から一番近い日曜日からクリスマス・イヴまでの約4週間。

             本学でも、チャペルの講壇にろうそくの灯が毎週1本ずつ増えていきます。)

そして、クリスマスまでをカウントするためのカレンダーが、

「アドベント・カレンダー」なんです。

最近は“無印良品”で完成品が売っていたりと、日本でも浸透してきているので、

ご存知の方も多いのではないでしょうか。

 

S-プラッツ企画でみんなが作ったミニアドベントカレンダーも、

箱の中へ小さなお菓子を1日ごとに分けて詰めて、

窓を開けるたびにその日の分のお菓子が食べられるという、

楽しい仕掛けにしました↑

 

参加してくれた学生さんは、

大切な人のために、

クリスマスらしい素敵なデザインを考えながら、カレンダーを仕上げていきました。

 

約2時間ほどで、お菓子のいっぱい詰まったカレンダーが完成。

「クリスマスまで、あと○日!」と、毎日待ち遠しくなるような、

個性あふれるアドベントカレンダーに仕上がりました☆

 

名古屋学院大学では、さまざまなクリスマスイベントが開催されます。

学生の皆さんも、ぜひ参加してみてください!

 

スタッフ翼。

chris2.jpg 

 

chris3.jpg

 

 

chris4.jpg

 

 

chris5.jpg

 

 

chris6.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.903.0