「税理士セミナー」と一致するもの

第3回税理士セミナーを開催しました

こんにちは。大学院事務室です。
大学院では、先回に引き続き、第3回目の税理士セミナーを開催しました。

007.-001jpg.jpg

今回は11月12日(火)に大阪大学名誉教授で弁護士の山下眞弘先生を講師にお迎えし、「相続法改正が中小企業の事業承継に及ぼす影響」をテーマに講義を行いました。

《セミナー概要》
中小企業の事業継承を念頭におきながら、約40年ぶりに改正された相続法および会社法、労働法、信託法までを幅広く、実務を意識しながら実践的な解説を行いました。

005-001.jpgのサムネイル画像

講演後のアンケート結果では満足度が高く、「効率よく最新かつ実務に重要な内容でした。」「実務と理論の両面からの解説が良かった。」など実務に即した講義が大変好評であったことがうかがえました。

本年度3回のセミナーを通して、どの講義も皆さま熱心に受講された様子で、満足度も高い結果となりました。
今後の講義の希望事案も沢山いただきましたので、活用させていただきたいと思います。
ご参加いたただいた皆様ありがとうございました。
次回開催もご期待ください。


第2回税理士セミナーを開催しました

012.-02jpg.jpg

こんにちは。大学院事務室です。
11月に入り、朝晩はずいぶん冷え込むようになってきましたが、気持ちの良い秋晴れの日が続いていますね。

さて、大学院では先週に引き続き第2回目の税理士セミナーを11月2日(土)に開催しました。
今回は、本学大学院 経済経営研究科経営政策専攻客員教授の竹本 守邦先生「特例事業承継税制の適用に係る具体的判断事例」と題し、講師を務めました。

《セミナー概要》
2018年4月1日より10年間の時限措置で施行された「特例事業承継税制」の適用を受けるために必要な条件を解説し、また事例をもとに具体的に判断していただきました。

020-002.jpg

竹本先生の主な著書には『六訂版 遺産分割と相続発生後の対策』(共著)や、租税判例評釈論文が多数あります。また、主に資産税に関する講演を全国各地で行うなどご活躍されています。

受講後のアンケートでは、「実例形式の説明でわかりやすかった。」等のお声を多数いただき、皆様に大変満足していただけたことがうかがえました。また、今後セミナーにおいて取り上げてほしいテーマについても、いくつものご要望をいただきましたので、参考にさせていただきたいと思います。

第3回目の報告も楽しみにお待ちください。

第1回税理士セミナーを開催しました

IMG_0615.-05jpg.jpg

こんにちは。大学院事務室です。
気持ちの良い秋晴れの日が続き、どこかへ出かけたくなる今日この頃ですね。

さて、大学院では2019年度第1回目の税理士セミナーを10月26日(土)に開催しました。
税理士セミナーは、本学修了生の税理士の方々や在学生、東海税理士会・名古屋税理士会の会員の方々、税理士を目指している方々を対象に、年に3回予定しております。
2019年度は、あと2回、11月2日(土)、11月12日(火)を予定しておりますので、ご関心がありましたら、ぜひHPよりお申込みください。

第1回目のセミナーは、本学大学院 経済経営研究科経済学専攻客員教授の上杉 秀文先生「国際取引を巡る消費税の取り扱い」と題し、講師を務めました。

IMG_0608.-05jpg.jpg
〈セミナー概要〉
本セミナーでは、消費税の取り扱いにおいて思いがけない形で関係する国際取引の内外判定、輸出、輸入、課税仕入れなどの基本的な取り扱いを解説するとともに、選定した具体的事例をもとに取り扱いの留意点について解説されました。

上杉先生の著書には『消費税の課否判定と仕訳処理』(税務研究会)、『国際取引の消費税QA』(税務研究会)などがあり、月刊誌「税務QA」、「国際税務」への記事掲載、消費税の講演などでご活躍されています。
当日のアンケート結果では「実務での事案の紹介が役立った。」「セミナーの回数を増やしてほしい。」などの嬉しいご意見をいただき、大変満足度の高いセミナーとなりました。

第2回目の報告も楽しみにお待ちください。


第3回税理士セミナーを開催しました

IMG_0042.JPGのサムネイル画像






























こんにちは。大学院事務室です。

2018年度第3回目となる大学院税理士セミナーを11月15日(木)に開催しました。

前回に引き続き、当日の様子をレポートしたいと思います。

税理士セミナーは修了生のみなさまへのフォローアップ教育の一環として、

また、近隣の税理士のみなさまとの連携強化のため、

東海税理士会様・名古屋税理士会様の認定研修として、年に3回程度開催をしております。

第3回目のセミナーは「最近の相続法等の法改正が税理士実務に及ぼす影響」と題し、

本学の元法学部教授で、現在は大阪大学名誉教授であり弁護士の山下 眞弘 先生が講師を務めました。


IMG_0035.JPG

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

<セミナー概要>

相続預貯金の取り扱いに関する判例変更に伴い、

相続人による預金の払戻し等の銀行実務にも少なからず影響が生じます。

さらに、2018年3月13日、第196通常国会に、いわゆる改正相続法案も提出され、

同年7月6日に成立しました。

今回の改正法には、預貯金仮払い制度の創設、自筆証書遺言の要件緩和およびその遺言保管制度の創設、

さらには配偶者居住権の保護制度や親族の特別寄与料等、

税理士として知っておくべき重要な改正内容もみられます。

そこで、最新判例および改正の骨子を紹介し、これをもとに具体的に検討します。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

IMG_0040.JPG


















当日は多くの方がお越しくださり、大盛況の中セミナーが開催されました。

最高裁の判例資料をもとに、山下先生がひとつひとつの事例を丁寧に解説する姿が印象的で、

参加者の方からのアンケートでも「わかりやすかった」という嬉しい声が多く寄せられていました。

さて、今年度の税理士セミナーはこれで最後となりまして、次回は来年度となります。

今後も、セミナー開催前には、本学ホームページや本ブログで告知をいたしますので、

関心のある方は是非チェックしてみてくださいね。

それでは、来年もお楽しみに!

第2回税理士セミナーを開催しました

IMG_0005.JPG


こんにちは。大学院事務室です。

前回に引き続き、大学院税理士セミナーの報告となります。

2018年度第2回目となる大学院税理士セミナーを10月27日(土)に開催しました!

税理士セミナーは修了生のみなさまへのフォローアップ教育の一環として、また、近隣の税理士のみなさまとの連携強化のため、

東海税理士会様・名古屋税理士会様の認定研修として、年に3回程度開催をしております。

第2回目のセミナーは本学大学院 経済経営研究科経済学専攻客員教授の上杉 秀文先生

「 国際取引を巡る消費税の取扱い 」と題し、講師を務めました! 


 IMG_0004.JPG

 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
<セミナー概要>

国際間の取引は多様化、複雑化してきており、また、国外事業者による特定役務の提供についてはリバースチャージ方式が

適用されたことにより国際取引を巡る消費税の取扱いは複雑さを増しています。

本セミナーでは、思いがけない形で関係する国際取引の内外判定、輸出、輸入、課税仕入れなどの基本的な取扱いを解説する

ほか、リバースチャージ方式の対象となる取引の具体的な範囲及び留意点を解説します。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

上杉先生は『例解実務ガイド 消費税法』(税務研究会)、『消費税の課否判定と仕訳処理』(税務研究会)、

『国際取引の消費税QA』(税務研究会)など消費税に関わる著書が多数あり、消費税のプロによる今回の講演は、講演時間が短い

といった声もでるなど、多くの方にご満足いただけるものとなりました!


次のブログでは11月15日に開催しました第3回大学院税理士セミナーの報告を書きたいと思います!

第1回税理士セミナーを開催しました

こんにちは。大学院事務室です。

朝晩はめっきりと寒くなり、サテライトの空調も暖房へ変更となりました。

 

さて、報告が遅くなってしまいましたが、10月20日(土)に本年度最初の税理士セミナーを開催しました!

税理士セミナーは修了生のみなさまへのフォローアップ教育の一環として、また、近隣の税理士のみなさまとの連携強化のため、東海税理士会様・名古屋税理士会様の認定研修として、年に3回程度開催をしております。

 

本年度第1回目のセミナーは「 租税法規と憲法訴訟 」と題し、本学大学院 経営政策専攻博士前期課程客員教授の鈴木 煕先生が講師を務めました!

 

鈴木先生写真1.JPG

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 <セミナー概要>

国民は、「憲法」によって国家を律し、国家は、「法律」によって国民を律する、というのが憲法と法律の関係です。私たちは、法律、なかでも租税法については専門家です。

しかし、「憲法解釈」には、租税法解釈とは異なる独特の世界が存在し、「憲法訴訟」には、税務訴訟とは異なる独自の分野が構築されています。

今回のセミナーでは、租税法の議論において憲法について言及しようとする場合の最低限必要な知識を解説いたします。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

鈴木先生は2007年から本学大学院客員教授として、本学大学院教育へご尽力をいただいておりましたが、残念ながら本年度でご退職をされることとなりました。

本セミナーは鈴木先生の本学大学院での最終講義でもあり、セミナーには鈴木先生のお人柄から、鈴木ゼミ修了生のみなさまをはじめ、たくさんの経済学専攻・経営政策専攻修了生にご参加いただきました。

セミナーの後には、修了生のみなさまが鈴木先生を囲んで在学当時の思い出話に花を咲かせており、先生への感謝の気持ちと鈴木ゼミの繋がりを感じることができました。

鈴木先生写真2.JPG

 

 

次のブログでは10月27日に開催しました第2回税理士セミナーの報告を書きたいと思います!

 

 

税理士セミナー開催について(ご案内)

みなさん、こんにちは。大学院事務室です。

朝晩はとても涼しく過ごしやすい季節になりましたね。

 

さて、大学院では10月20日(土)に第1回税理士セミナーを開催いたします

講師は本学経済経営研究科の鈴木 煕 客員教授です。

テーマは 租税法規と憲法訴訟 です。

 

講師の鈴木先生は2007年度より本学客員教授として大学院教育にご支援いただきましたが、

本年度もって退職されることになりました。

本セミナーは鈴木先生の最終講義としても開催いたしまので、ぜひお越しくださいませ!!

また本セミナーは名古屋税理士会・東海税理士会の認定研修として開催し、受講した場合の研修時間は3時間となります。

参加いただくには事前予約が必要です

 

<開催要領>

1.日   時:2018年10月20日(土)14:00~17:00

2.会   場:名古屋学院大学 丸の内サテライト(キリックス丸の内ビル)

3.内   容:租税法規と憲法訴訟

4.申込期限:10月17日(水)17:00まで

5.参加費用:無料

6.申込方法:メールまたはFAX

 

2018年度 第1回税理士セミナーのご案内・申込詳細はこちら↓↓

https://www.ngu.jp/news/zeirisiseminer2018/

 

ご不明な点がございましたら、大学院事務室までご連絡ください。

【問合せ】ngugs@ngu.ac.jp

※お電話でのお申し込みは受付けておりませんのでご注意ください

 

第3回税理士セミナーを開催しました

こんにちは。

大学院事務室です。

 

ここ数日は一段と冷え込み、冬を感じるようになりました。

サテライトのある栄は大津通りが電飾でライトアップされるようになり、

きれいなのでお近くに立ち寄られましたらぜひ見て行ってくださいね。

 

さて、11月18日(土)に今年度最後の税理士セミナーを開催しました。

今回は本学客員教授の竹本守邦先生が講師を担当し、

「取引相場のない株式の譲渡時価について―会社法との比較並びに税目間の差異及び負債の範囲を中心に―」

というテーマで行なわれました。

 

お足元の悪い中でしたが、たくさんの税理士の方、税理士を目指されている方が参加してくださり、

アンケートの結果からも好評だったことがうかがえました。

また、今回は昨年度の修了生で税理士登録されたばかりの方も参加してくださり、

本学で学ばれ、努力が実ったということを間近で感じることができ、個人的に嬉しく感じました。

 

今年度の税理士セミナーはこちらが最後となり、次回は来年度となります。

来年度からは、会場は新サテライトである丸の内となりますので、頭の片隅に記憶しておいていただけましたら幸いです。

詳細は決定次第、HPやブログ、メールでご案内していきます!

 

 

 

 

2017年度 第2回税理士セミナーを開催しました

こんににちは。

大学院事務室です。

肌寒い日が続いていますが、皆様元気にお過ごしでしょうか。

 

名古屋学院大学大学院では、10月22日(日)に今年度2回目の税理セミナーを開催しました。

講師は本学経済経営研究科の上杉 秀文客員教授です。

今回のテーマは軽減税率及び適格請求書方式の導入の確認と対応。

P1030427.JPG

台風が近づき、あいにくのお天気でしたが、たくさんの方が参加してくださいました。

P1030428.JPG

参加された方からのアンケートによりますと、内容について満足いただけた方が多かったようです。

 

こちらのセミナーは名古屋税理士会と東海税理士会の研修としても認定されていますので、

毎回多くの税理士の方が参加してくださっています。

もちろん、税理士を目指して勉強中の方や興味のあるかたはどなたでも参加も受け付けていますので、ぜひご参加ください。

今後も開催前には本学のホームページにてご案内いたしますので、興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね!

第1回税理士セミナー開催のお知らせ

皆さまこんにちは。
大学院事務室の保坂です。

今年も大学院では、税理士の方・税理士を目指されている方を対象に、

「税理士セミナー」を開催いたします。

 

1.日  時:2015年22日(土)13:15~16:30

2.会  場:名古屋学院大学 さかえサテライト(中日ビル7F)

3.内  容:「税法の中の平易な言葉の意味内容を読み解く
       ~納税者、課税庁にきちんと説明するために~

4.講  師:名古屋学院大学大学院 経済経営研究科 伊藤 雄太 客員教授 

5.募集定員:60名(先着順、定員になり次第締め切ります。)

6.受 講 料:無 料

7.対  象:本学修了生の税理士及び在学生、東海税理士会・名古屋税理士会の会員、

        一般の税理士を目指している方々

8.申込期間:2015年7月3日(金)10:00 ~ 8月14日(金)17:00まで

9.申込方法:別添申込用紙記入の上、メール、FAX若しくは郵送にてお申込ください。

        2015年度第1回税理士セミナー案内文書.pdf

募集定員が60名ですので、ご希望の方はお早めにお申込ください。

なお、電話での受け付けはいたしかねますので、ご了承ください。

みなさん、こんにちは。大学院事務室安東です。

 

空が秋から冬の色にかわりつつあります。

日中も風が強く、肌寒くなってきました。

みなさん、体調管理はしっかりとなさってくださいね!

 

さて、昨日、あいにくのお天気でしたが、今年度2回目の税理士セミナーを開催しました。

足元の悪いなかではありましたが、50名以上の方が参加されました!!

 

この税理士セミナーは、名古屋税理士会及び東海税理士会の研修としても認定されていますので、

地元の税理士の方々も参加されています。

20141109_税理士セミナー(講義風景).jpg

今回のセミナーテーマは、消費税改正に伴う実務上の留意点

講師は、本学大学院経済経営研究科の上杉秀文 客員教授 です。

 

20141109_税理士セミナー(上杉先生).jpg.jpg

 

 

2時間という短い時間でしたが、参加者のみなさんの受講後アンケートによりますと、

内容についてご満足いただけた方が多かったようです。

セミナー終了後は、もう少しじっくり勉強したいなあと感じられた方から、

大学院入学の相談や、科目等履修生(履修したい科目だけを学修する)の相談も受けました。

 

現在税理士として活躍されている方も、今日のセミナーを受講して、

実務上での留意点や租税のあり方などを再認識し、再度勉強しようという思いを持っていただけることは

本当にうれしいなあと思う次第。

 

この税理士セミナーには、毎回修了生の方も参加されており、修了生同士のネットワークも

どんどん広がっていけばいいなあと思っています。

 

名古屋学院大学大学院では、今後も修了生や在学生の学修のバックアップも兼ねたセミナーなども

継続して行う予定です。

 

お時間のあるかたは、ぜひご参加くださいね。

 

 

 

 

 

みなさん、こんにちは。大学院事務室安東です。

 

昨晩は、とっても冷え込んで、一気に冬がやってきたかのような冷たい強い風が吹いていましたよね。

もう10月も終わり。山燃ゆる秋です。

 

 

さて、大学院では、11月9日(日)に今年度第2回目の税理士セミナーを開催いたします

 

講師は、本学経済経営研究科 の 上杉秀文 客員教授(税理士) です。

講演テーマは、 消費税改正に伴う実務上の留意点  です。

 

4月から消費税が5%から8%にあがり、まもなく10%になろうとしています。

今回のセミナーでは消費税改正のポイントや、日ごろ税理士業務遂行の中で生じる疑問点などを

解消するべく、実務上の留意点などを詳しくお話いたします。

 

参加費用は、無料となっておりますので、お時間のある方はぜひお越しくださいませ。

事前予約が必要です。申込は、大学ホームページをご確認ください。

 

 

2014年度 第2回 名古屋学院大学大学院税理士セミナーのご案内はこちら・・・

http://www.ngu.jp/system/article/detail/4141

税理士セミナーを開催しました(9月20日)

みなさん、こんにちは。

大学院事務室安東です。

 

大学院では、在学生、修了生の方や、税理士の皆さんのフォローアップのために、税理士セミナーを開催しております。

 

今年、第1回目の税理士セミナーを開催しました

 

なんと、この税理士セミナー、どなたも無料で受講ができます!!

 

 

セミナーテーマは、「裁判例等から学ぶ『名義預金等』の帰属判定と相続税調査への対応」

講師は、本学大学院経済経営研究科客員教授の竹本守邦先生です。

20140920_竹本先生1.jpg

 

今回のテーマは、税理士のみなさんが非常に興味をもたれる内容で、

申込定員を大幅に超える申込をいただき、お断りする状況でした。

 

在学生を含め、80名以上の方に参加いただきました。

 

20140920_講義風景11.jpg

 

 

次回は11月初旬を予定しております。

決定いたしましたら、大学HPに詳細を掲載します。

事前申込が必要ですので、必ず事前にお申込みください。

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

大学院事務室安東です。

 

9月に入り、一気に涼しくなりました。

しかも、今年は非常に雨が多いですね。

各地で大雨の被害も出ていますし、野菜の価格も高騰してます。

お米(新米)も高くなる模様?

家計には大打撃です・・・。

 

 

さて!

9月20日(土)に開催予定の第1回 名古屋学院大学大学院税理士セミナーですが、

非常に多くの参加申込をいただいており、定員数に達しましたため、参加申込を締め切らせていただいております。

大変申し訳ありませんが、何卒ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

 

なお、次回(第2回)の税理士セミナーも計画中です。予定では11月上旬に開催予定です。

決まり次第、大学ホームページにて告知いたしますので、ぜひお早めにお申し込みください。

 

みなさん、こんにちは。

大学院事務室安東です。

 

桜も咲き始め、お花見シーズン到来です。

よい季節になってきました。

 

さかえサテライトでは、本日、今年度4回目となる税理士セミナーを実施しました。

 

今日のテーマは、「税務補助者の業務品質管理と進捗管理」 。

確定申告業務で超過勤務が増える3月。業務の質を落とすことなく、いかに効率よく遂行するか、という内容で

実際に税理士補助業務に就かれている方、税理士の方にはもってこいのテーマとなっています。

講師は、本学経済経営研究科の岸田賢次先生(税理士)にお願いいたしました。

20130329_税理士セミナー岸田先生その2.jpg

 

このセミナーは、名古屋税理士会、東海税理士会の認定研修にもなっているため、

本学学生、修了生を始め、名古屋税理士会、東海税理士会所属の税理士の方にもご参加いただきました。

20130329_税理士セミナー様子.jpg

 

また、セミナー終了後には、本学会計人会(修了生を中心とした集まり)主催の勉強会も開催されるとのこと!

修了生の活動も活発に行われています。

 

2014年度も税理士セミナーを開催する予定ですので、ご興味のある方はぜひ、ご参加くださいね。

 

 

 

2  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.903.0