灰の水曜日は明日

| トラックバック(0)

明日からキリスト教の季節では受難節(四旬節)に入ります。
受難節(四旬節)はイエス・キリストの受難(十字架刑による死)を、念頭に置いて過ごす期間です。日数にして46日。
期間の始まりはその年のイースター(春分の後にくる最初の満月の次の日曜日)から逆算して決まるので、毎年すごくズレます。今年のイースターは4月17日なので3月2日~4月16日が受難節ということになります。
そして明日はその期間の初日で「灰の水曜日」と呼ばれる日です。

悔い改めのしるしとして灰を額などにつける習慣から灰の水曜日と呼ぶようになっています。
本学の関係する日本基督教団では儀式として執り行う教会は少数かなと思います。一般的な「キリスト教ってこんなイメージ☆」というものから縁遠いというか、儀式や装飾などがわりと薄味な教派なので。

この受難節はイエス・キリストの受難を思う時、そしてその意味を問いかけ、自分に何ができるのだろうかと思考する時でもあります。
(伝道師じゃないほう)

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://blog.ngu.ac.jp/mt/mt-tb.cgi/8488

このブログ記事について

このページは、キリスト教センターが2022年3月 1日 12:09に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「今、おすすめのブックレット」です。

次のブログ記事は「受難節に入りました。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2024年7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.904.0