7月23日から募集していた「キリ絵de大喜利」最優秀回答の発表です!
その前に今回のお題についてご紹介しましょう。![]()
さて、キリスト教と言えば?
そうですね、「シスター」ですね(なんでやねん)
シスター(修道女)と呼ばれる方々は「修道院」という施設で生活しておられます。イエス・
キリストの精神に倣って祈りと労働のうちに共同生活をするための施設で、男子修道院と女子
修道院とがあり、どちらも独身として生活することが定められています。
キリスト教の修道制の起源は古く、3世紀のアントニオス(251年頃〜356年)にさかのぼると
言われています。269年頃に財産を放棄して禁欲生活をはじめ、285年にはナイル東岸に赴いて
修道生活を実践しました。今回の絵画では、向かって左側に描かれています。ただし、彼が行
なったのは一人で修道生活を営むスタイルのものでした。共住制の修道を始めたのは、パコミ
オス(292年頃〜348年)という人物。彼は修行を行う同志たちを集めて、厳格な戒律に基づ
いた生活を送る共同体を創設しました。そうして、彼らの影響によって修道的生活は広く発展
していくことになりました。
しかし伝説では、アントニオスよりも先に「テーベのパウロス」(228年〜342年頃)という
人物のほうが先に修道生活を開始していたとされています。パウロスはテーバイの裕福な家に
生まれますが、ローマ皇帝デキウスによるキリスト教迫害のために、22歳よりテーバイ近隣の
砂漠に逃れ、生涯をそこで過ごしたと伝えられています。
アントニオスは、自身が最初の隠修士(独住修士)であると考えていたのですが、夢の中で他
に神聖で優れた隠修士がいるとのお告げを受けたため、その隠修士を探しに行くことにしまし
た。そうして彼は、その道中、ケンタウルスやサテュロスなど伝説上の生き物たちに道案内を
してもらいながら、パウロスの住む洞窟にたどり着くことができました。今回の絵画は、その
時の様子を描いたものです。
二人とも元気そうに見えますが、実は長年に渡ってメチャクチャ過酷な生活を続けてきている
んですよね。僕はまずネットとスマホが無いと生きていけないんで無理です。
さてそれでは、最優秀回答の発表です。
今回、最優秀回答に選ばれたのは、こちら!![]()
「『eスポーツ』ってなに?」という人は コチラ をご覧ください。
(一般社団法人日本eスポーツ連合オフィシャルサイトに飛びます)
簡単に言えば、スポーツ競技としてコンピュータゲームを行うことを指します。対戦型格闘ゲ
ームの登場や、インターネットの普及などによって世界中に広がりを見せ、今では競技人口が
1億人を超えていると言われています。日本では、意外と少なく360万人。でもこれからどんど
ん増えていくんでしょうねぇ。
それにしても、今回の回答を見て「おじいちゃんがeスポーツかよ!」と思われる方もおられる
かもしれませんが、驚くなかれ。日本には「さいたま市民シルバーeスポーツ協会」という団体
があり、最高齢の会員はなんと88歳だそうです!
しかも、海外には平均年齢71歳のeスポーツチームも存在するみたいですよ!
「Silver Snipers オフィシャルサイト」
時間やお金はあるけど何もすることが無い...。
そんな悩みを抱えるご高齢の方々は多いと思います。
今、シニア層でゲームをプレイする人たちが増えてきているそうです。
認知症予防にも良いと言われていますから、お孫さんたちと一緒にレースゲームやパズルゲー
ムなどを楽しんでみるのも良いかもしれませんね。
大学生の皆さんも、積極的におじいちゃんおばあちゃんとゲームしてみよう!笑
その他の回答は ↓こちら↓ です
えっ?だから帰省したんだよ?父さん。
そんなものは...もう過去の話だ...(全教科赤点)
粘土で貯金箱を作るぞ
誰と入れ替わったのかな?
髭を2センチ切ります
金欠だから夏休みはカラスがくれたパンで凌ごうかな
前髪作ってみようかなって思ってる、貴様は?
終活活動じゃな
とりあえず8月31日は宿題
少なくともお前と過ごす時間はないかな
髭をどうにかせんとな~
105歳だから夏休みはいいから、そろそろ休みたい
[※その他の回答はこちらの判断でブログに掲載しませんでした。ご了承ください。]
今回も「キリ絵de大喜利」をお楽しみいただきありがとうございました!
今回で春学期は終了です。秋学期はあるかな...?分からんけどお楽しみに!
(伝道師のほう)
キリ絵de大喜利 結果発表!
キリスト教センター (2021年7月30日 09:00)
このブログ記事について
このページは、キリスト教センターが2021年7月30日 09:00に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「今度の日曜日が平和聖日」です。
次のブログ記事は「夏休み中のチャペル開放時間変更のご案内」です。
検索
2025年10月
最近のブログ記事
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年10月 (13)
- 2025年9月 (6)
- 2025年7月 (17)
- 2025年6月 (19)
- 2025年5月 (17)
- 2025年4月 (17)
- 2024年12月 (16)
- 2024年11月 (18)
- 2024年10月 (17)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (14)
- 2024年6月 (15)
- 2024年5月 (19)
- 2024年4月 (12)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (19)
- 2023年11月 (17)
- 2023年10月 (23)
- 2023年9月 (12)
- 2023年8月 (9)
- 2023年7月 (14)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (6)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (20)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (14)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (17)
- 2022年6月 (20)
- 2022年5月 (16)
- 2022年4月 (19)
- 2022年3月 (21)
- 2022年2月 (17)
- 2022年1月 (16)
- 2021年12月 (20)
- 2021年11月 (22)
- 2021年10月 (19)
- 2021年9月 (22)
- 2021年8月 (14)
- 2021年7月 (23)
- 2021年6月 (24)
- 2021年5月 (22)
- 2021年4月 (22)
- 2021年3月 (25)
- 2021年2月 (19)
- 2021年1月 (16)
- 2020年12月 (19)
- 2020年11月 (21)
- 2020年10月 (21)
- 2020年9月 (22)
- 2020年8月 (18)
- 2020年7月 (18)
- 2020年6月 (24)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (33)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (17)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (18)
- 2018年11月 (21)
- 2018年10月 (22)
- 2018年9月 (18)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (20)
- 2018年6月 (21)
- 2018年5月 (21)
- 2018年4月 (22)
- 2018年3月 (18)
- 2018年2月 (19)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (20)
- 2017年11月 (22)
- 2017年10月 (23)
- 2017年9月 (21)
- 2017年8月 (15)
- 2017年7月 (21)
- 2017年6月 (22)
- 2017年5月 (21)
- 2017年4月 (21)
- 2017年3月 (21)
- 2017年2月 (19)
- 2017年1月 (16)
- 2016年12月 (20)
- 2016年11月 (22)
- 2016年10月 (23)
- 2016年9月 (21)
- 2016年8月 (21)
- 2016年7月 (21)
- 2016年6月 (21)
- 2016年5月 (18)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (23)
- 2016年2月 (17)
- 2016年1月 (15)
- 2015年12月 (24)
- 2015年11月 (21)
- 2015年10月 (22)
- 2015年9月 (22)
- 2015年8月 (15)
- 2015年7月 (25)
- 2015年6月 (23)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (23)
- 2015年3月 (22)
- 2015年2月 (19)
- 2015年1月 (16)
- 2014年12月 (23)
- 2014年11月 (22)
- 2014年10月 (31)
- 2014年9月 (23)
- 2014年8月 (18)
- 2014年7月 (23)
- 2014年6月 (22)
- 2014年5月 (20)
- 2014年4月 (21)
- 2014年3月 (20)
- 2014年2月 (19)
- 2014年1月 (17)
- 2013年12月 (28)
- 2013年11月 (21)
- 2013年10月 (24)
- 2013年9月 (18)
- 2013年8月 (16)
- 2013年7月 (23)
- 2013年6月 (21)
- 2013年5月 (21)
- 2013年4月 (22)
- 2013年3月 (19)
- 2013年2月 (18)
- 2013年1月 (16)
- 2012年12月 (23)
- 2012年11月 (25)
- 2012年10月 (25)
- 2012年9月 (20)
- 2012年8月 (19)
- 2012年7月 (21)
- 2012年6月 (25)
- 2012年5月 (15)
ウェブページ
- お知らせ
- information
