ハナ、トゥル、セッ!

| トラックバック(0)

今日は、1月23日。「1・2・3」の日ですね。

韓国語では、「いち・に・さん」のことを「ハナ・トゥル・セッ」と言います。

これ、写真を撮るときの掛け声としても使われるんですよ。日本では「はい、チーズ」ですよね。


さて、どうして今日は突然「韓国」の話をしているのかと言いますと...、なんと実は今日、しろとりチャペルに韓国からお客さんが来てくださったんです!


商学部の神山美奈子先生のご紹介で、「東海監理教会」(監理=メソジスト)というキリスト教会から、約20名の中高生や牧師さんたちが来てくださいました。チャル オショッスムニダ~(ようこそお越しくださいました~)。


訪れてくれたみんなも、韓国語が全然分からない僕も、お互いに緊張していたようですけれども、チャペルに入ると、韓国語と日本語で『花も』という賛美歌を歌い、牧師さん(韓国語で「モクサンニム」あるいは、先生という意味で「ソンセンニム」といいます)が、名古屋学院大学のことを神さまにお祈りしてくださいました(多分!)


その時の映像がこちら(映像は韓国語のみ)。


その後は、チャペル前で記念撮影。

親指と人差し指でハートを作る韓国発祥のポーズで、「ハナ、トゥル、セッ」!

IMG_5883.JPG


短い時間でしたが、とても楽しい交流のひと時でした。カムサハムニダ!また来てね~!


トラックバック(0)

トラックバックURL: https://blog.ngu.ac.jp/mt/mt-tb.cgi/7314

このブログ記事について

このページは、キリスト教センターが2019年1月23日 15:07に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「狭い門から入りなさい。」です。

次のブログ記事は「「VARとPK」で、あいうえお作文」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.903.0