日本のプロテスタントの教会では、8月の最初の日曜日を「平和聖日」として、特別な礼拝をしています。
とはいえ8月だけが平和について考える時ではなく、一年中平和について語られています。でも「平和聖日」は広島で被爆した牧師、信徒の有志が呼びかけでできたため、特別強く平和を意識する日です。
ちょうど平和の祭典と呼ばれるオリンピックの期間、競技を楽しみつつも"平和"について思えたらな、と願います。
このページは、キリスト教センターが2012年8月 3日 14:30に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「ミッションスクール」です。
次のブログ記事は「瀬戸のチャペル」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。