「コア6」と一致するもの

コア6 9月のテーマ

コア6の9月のテーマに沿った書籍が学情4階入り口に並びました

  2010090302.jpg8月のテーマに沿った書籍も並んでいますよ

 

2010091303.jpgどしどし借りて下さい

みなさん、こんにちは。

夏休みいかがお過ごしでしょうか?

旅行に行ったり、バイトしたり、海に行ったり、バーベキューしたり・・・

夏を楽しんでくださいね(^^)

 

さてさて、そんな楽しい夏休み中に恐縮ですが・・・

 

経済学部1年生のみなさん!!

「コア6」8月のテーマが本日オープンされました♪

※試験期間中はお休みしますが、夏休み中もオープンします!!

 

今月のテーマは「港湾の機能と地域産業」。

 

海に行く前にはぜひ!!

コア6で、「港湾の機能と地域産業」チェックしていけば、

海をより満喫できるはず!!

 

それから、今月からコア6に新機能が追加されました♪

学生のみなさんによる、設問評価機能です。

 

ぜひ「おもしろい!」「へーー!」と思った設問があったら、

★★の上にマウスを重ねて、

★★★★★と星の色を変えて評価してみてください。

 

----------------------- 

★★★とても興味深い

★★興味を持った

★★普通

-----------------------

(↓追加された新機能☆)

 rate.jpg 

コア6の設問は、経済学部の先生方が1問1問作って下さっています。

みなさんがどんな設問に興味を持ったのか、

今後の設問作成の参考にさせて頂き、

設問をよりよいものにしていきたいと考えていますので、

★★★お待ちしています!!

 

では、8月のテーマのはじめにのビデオからスタートしてみてください♪

 そして実際の新機能の画面を確認して下さいね!!(^^)/

すごいですよ!

 

★「コア6」についてはこちらから

 

 

こんにちは☆

昨日ワールドカップの初戦、見ましたか?!

すごかったですね~~☆

普段はあまりサッカーは興味ありませんが(^^;)

4年に1度となると”見ておかなきゃ”と思ってしまうのは私だけでしょうか。

 

ところで、経済学部1年生のみなさん!!

昨日から・・・

コア66月のテーマがオープンになっています

 

今月のテーマは『為替と北米事情』です。

 

6月トップ_02.jpg


4階学術情報センター内にテーマに関する

参考図書コーナーもできています☆

早々と終わってしまった皆さん、もっと勉強したいと思っている皆さん、

CCS、コア6に興味津々の皆さん、

ぜひ学術情報センターにいらしてくださいね♪

コア博士も待ってますよ~(^^)v

 

★「コア6」についてはこちらから

画像-002.jpg

※コア6参考図書コーナーは、4階学術情報センター入口正面です。



学情内に観光地が・・・!!

みなさん、こんにちは☆

学術情報センターです。

 

今日はみなさんにお知らせです。

4F学術情報センター内 コア6コーナー観光地ができましたよ♪

ぜひ学術情報センターに来て、それを見てみてくださいね!(^^)/

写真もどうぞ☆

観光地.jpg

コア6コーナーは続々と本が揃ってきています。

今は4~6月のテーマに関する本が置かれています。

興味を持った分野・テーマがあったらぜひ!

4F学情センターのコア6コーナーで気になる本をチェックしてみましょう♪

 経済学コア6の詳細はこちら↓

http://www.ngu.jp/gp/about/outline.html

 

それから、【コア6】6月のテーマですが、

今月は6月14日(月)のオープンになります。

楽しみにしていてくださいね~♪

 

こんにちは★
梅雨はまだですかね?笑
今日はちょっと曇っているけど、
雨は来週辺りからかな?!

あーでもジメジメは嫌ですけど
これも四季の一部ですしね!
無いと寂しいかも…しれない。笑

 

今日『コア6』のコーナーがほぼ完成しましたっ!!
IMG_0924.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入口正面にドドーンとあります!

このコーナーでは、コア6の月々のテーマに沿った本や、
そのテーマについて大学院生や担当の先生がチョイスしたものなどが集められ
みなさんのコア6についての勉強をサポートしてくれます!


経済学生以外の学生さんたちも
経済に興味のある方、たくさん活用して下さいねvv

コア6って知ってる?

みなさんこんばんは。明日は待ちに待った土曜日ですね。

金曜の夜、いかがお過ごしでしょうか。学術情報センターです。

突然ですが、コア6って知っていますか?

コア6演習とは、経済学部1年生の皆さんが取り組むもので、CCSトップページの青いバーに「コア6演習」というタブが出現しており、そこから取り組むことができます。

そこには、毎月のテーマに沿った経済学の問題があり、その問題を解いて勉強していくのですが

なんと4階の学術情報センター入ってすぐの正面に、コア6特設コーナーが新しくできることになりました!

このコーナーでは、コア6の月々のテーマに沿った本や、そのテーマについて大学院生がチョイスしたものなどが集められ

みなさんのコア6についての勉強をサポートしてくれます!

後少しでコーナーが完成すると思うので完成したら是非見ていってください!

IMG_0923a.jpg

こんにちは!!

 

4月の自己紹介以来まったくブログに触れていなかった

業務に追われていた黒い人です。

 

名古屋の最高気温は26℃(yahoo調べ)と、暑くなってみたり寒くなってみたりとまぁ地球が拗ねているみたいですが、体調管理には気を使いましょう。

黒い人は、学情TAと飲食店の掛けもち勤務なので迂闊に風邪をひけません(‐ω‐;)

そんな暑さを乗り越えてほしい学術情報センターからのお知らせ!

経済学コア6 五月号  本日堂々オープンです♪

 

今月のコア6のテーマは、ここ名古屋に関するものになっています。

なので、お馴染みのフクロウさんは海老フライの甲冑で可愛く決めています♪

 

えびふらい.gif

経済学部の1年生さんの中で

この愛らしいフクロウさんのデザイナーが気になる方

演習問題に詰まっちゃった方

 

どちらも、学術情報センターへGOですよ♪(*・∇・)σ イヒヒ

名古屋学院大学……恐るべしっ!

(〃´・ω)ノ こんばんは♪

今日も一段と外は暗く、寒いですね~(((=ω=)))ブルブル

 

そんな中、名古屋学院大学に通っている皆さん!

この学校はスゴイっ!てこと知ってましたか??

私達が知らないところで(知っている人もいるかもしれませんが)

エライ人達(←役職名がわからんです…)が

頑張っているんです!!

 

そ・れ・は(*゚Д゚)/!!!

 

2009年9月10日(木)に文部科学省から

「大学教育・学生支援推進事業【テーマA】大学教育推進プログラム」

に本学の取組が選定されたのです!!

凄すぎる!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚

数多くある大学の中から選ばれちゃったんですよ!

それも文部科学省からですよ!!

その選出された内容はというと……

 

 

経済学部の「経済学コア6の形成2年次の学習達成基準」が選定

 文部科学省は、各大学の教育改革の取組の中から優れたものを選び支援することで、

大学教育改革をすすめています。このすぐれた取り組みをGood Practice、略して

「GP」と呼んでいます。

 このたび、GP事業のひとつである「大学教育・学生支援推進事業【テーマA】大学教育推進プログラム」に、

本学経済学部の『経済学コア6の形成と2年次の学習達成基準』が選定されたました。

 本学は今後も教育改革を推進し、教育の質向上に努めてまいりますので、ご支援ご協力のほど

お願いいたします。

 

 

取組の概要

 本学経済学部の教育目的は、経済社会の知識と実際的な課題解決能力を身につけた

社会貢献できる人材を育成することです。本取組は、1~2年次に学ぶ基礎的専門科目

や教育科目の知識の定着とその応用を通して、全2年制が経済学部学習基準を到達し、

課題発見・解決型の能力養成の基盤をつくることを目標とします。

 具体的には、2年次までに学ぶ基礎的知識を網羅した自学自習コンテンツを、科目の

縦割りではなく、課題(テーマ)に沿って解くことにより知識の横の連携を図るとともに、

それを毎月行うことで継続的学習スタイルを涵養します。

コンテンツは「コア6」

①理論

②政策

③経済事情

④データ処理

⑤経済史

⑥法律・制度

に再分類し、同時に学習の手助けをする複数のメディアと補助教材が学習の広がりを支援します。

 この取組を通じて、学生には、学習目標の設定が容易で、自らの弱点や到達度が認識でき、

知識の相互関連の把握が可能となります。また教員にとっては、学生たちの理解度の定量的把握、

リアルタイムの授業改善、授業ないようの相互参照が可能となります。そして中長期的には、

教育内容の標準化・透明化、教育の質の維持と保障、教育効果の定量化、普段のFD活動の強化・

推進(それに伴う組織的教育力の強化)が期待できます。

 

 

 

ですっ!笑

「文章ばっかで、なんのこっちゃ~??」ですよね…(´し _`;)

要は

学生は自学自習を何回も繰り返してやると、自分の苦手なところがわかり、知識を忘れなくて済む

先生は、その利用状況から学生の理解度を知り、今後の授業の進め方に活かす

といったところでしょうか?

自学自習システム……

1年の時はお世話になりましたが、

最近は…

……

………

━━☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆━━━

時間がある時にちょこちょことやっていけたらな~と思います!

携帯からでも勉強ができちゃうなんて

素晴らしすぎますね!!!

  1 2 3 4

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.903.0