「宗教講演会」と一致するもの

満員のチャペルアワー

 今週金曜日(4/26)は宗教講演会!

 

先週に引き続き、今週のチャペルアワーも満員でした。

 

CIMG1626.jpg↑これは先週の様子。

 

人は目に見えるもので判断するけれども、神は心で判断される。

という熱いメッセージがたくさんの学生さんに届いたことと思います。

 

 25日(木)12:40からはカレッジアワーが行われます。

経済学部の先生のメッセージ、お楽しみに!

心を見る

今週金曜日は宗教講演会!

 

心。

歩いている時、正面から人が来て、右へよけようとしたら相手も同じ方向によってきちゃって「あ!」と思って反対側へよけるとまたしても相手も同じタイミングでついてきちゃって・・・なんだか気まずいってことありますよね。

こんな時テレパシーでもあれば・・・と思うわけですが。かといって心で思ってることつつ抜けでもなー。

 

なんでこんなことを書いているかというと、明日、23日(火)のチャペルアワーの奨励題が「あなたの心を見る神」だからです。

12:40~名古屋キャンパスチャペルにて行われます。

ぜひご出席ください。

2013年度宗教講演会のご案内

1週間後にせまった宗教講演会のご案内をいたします。

 

講 師:加藤明宏先生(南山幼稚園園長 元名古屋YMCA総主事)

講演題:「ボランティアのこころ」(新約聖書:マタイによる福音書7章7節~12節参照) 

日 時:4月26日(金)第1回目講演時間→am9:30~11:00 

            第2回目講演時間→am11:10~12:40(講演内容は2回とも同じです)

場 所:瀬戸キャンパスA2教室

2013syukyo.jpg

野外におけるボランティア活動の意義などについておはなしくださいます。

どなたでも参加いただけます。

マラソン

暖かい日ですね。

気持ちがいいですー。

気分がいいと、こころなしか体も軽いような気がしますね~。

寒い間はあまり運動しなかったので、なまった体をきたえるべくウォーキングして春の空気をいっぱい吸ってー・・・マスクを装着するはめに・・・花粉症が発動しました・・・グスン。

 

2012年11月13日宗教講演会の講師をつとめてくださったメイク・ア・ウィッシュ・オブ・ジャパンの先生からチャリティマラソンのご案内が届きました。

名古屋キャンパスチャペルなどでチラシを配布しています。興味のある方はどうぞお持ちください。

瀬戸キャンパスチャペルでも後日チラシを設置する予定です。

宗教講演会を開催しました。

「メイク・ア・ウィッシュ~夢の応援団」と題して、メイク ア ウィッシュ オブ ジャパン名古屋支部の原順子先生に講演していただきました。

DSC_7357.jpg先生は難病のこどもが持っている夢・・・

 〇〇に行きたい

 〇〇に会いたい

 〇〇になりたい

 〇〇がしたい

 〇〇が欲しい

このような夢を叶えるお手伝いをされています。

難病のこどもとその家族の生活の様子、夢を叶えることに手伝いが必要になるのはなぜかという丁寧な説明や、どんな夢があったかという紹介がありました。そのなかで経験したことや、思ったこと感じたことをわかりやすくお話ししてくださいました。

 

DSC_7342.jpg「夢をかなえようとするこどもは、とてもエネルギーがあって輝いている。それを自信を持って伝えています。」そんな先生の熱い気持ちが伝わった講演会となりました。

2つのお知らせ

名古屋キャンパスチャペルは明日、13日(火)二つの行事があります。

 

その1、チャペルアワー

時間12:40~13:10

奨励題「共に坐る恵み」

 

その2、宗教講演会

時間16:45~18:15

講演題「メイク・ア・ウィッシュ~夢の応援団」

 

チャペルを暖かくして皆さまをお待ちしています!!!

来週火曜日は・・・

改めて間近にせまった2012年度第三回、宗教講演会のお知らせです。

 

日時:11月13日(火)16時45分~18時15分

場所:名古屋キャンパス(白鳥学舎)チャペル

 

「メイク・ア・ウィッシュ~夢の応援団」と題しての講演会。

講師はメイク・ア・ウィッシュ・ジャパン名古屋支部で活躍されている先生です。

メイク・ア・ウィッシュは3歳以上18歳未満の、難病の子どもの夢をかなえるお手伝いをしているボランティア団体です。

どなたでもご参加いただけますので、興味がある方はぜひお越しください。

皆さまのご参加をお待ちしています!!!

 

 

あと、12日(月)は名古屋キャンパスチャペルにてオルガンアワーです♪

それでは、良い週末を!

秋の行事のお知らせ

2012年度第三回、宗教講演会のお知らせです。

11月13日(火)16時45分~18時15分

名古屋キャンパス(白鳥学舎)チャペル

 

「メイク・ア・ウィッシュ~夢の応援団」と題しての講演会。

講師はメイク・ア・ウィッシュ・ジャパン名古屋支部で活躍されている先生です。

メイク・ア・ウィッシュというボランティア団体は3歳以上18歳未満の、難病の子どもたちの夢をかなえるお手伝いをしています。

 

たくさんの参加をお待ちしています。

センター解説・その5

またまた久しぶりになってしまったキリスト教センター解説その5。

 

名古屋キャンパスチャペルの大まかな見取り図↓

map1.jpg

今回はホールについて~。パフパフ~。

ホールには机とラック等が置いてあります。

 

CIMG0218.jpg机とラックには、皆さまに自由に手にとっていただきたい印刷物などが置いてあります。

 

ラックには学外団体のもの

たまに映画の割引券なんかがあることも!

CIMG0216.jpg

机には学内のもの

チャペルで活動する学生サークルの出版物もあります。

CIMG0738.jpg

 

特にお勧め(?)はこちら↓

CIMG0741.jpgチャペルの案内と、キリスト教センター発行の麦粒(チャペルアワー・カレッジアワーのメッセージをピックアップしてまとめたもの)、ブックレット(宗教講演会の内容等をまとめたもの)です。

麦粒やブックレットにはたくさんの方に届けたいメッセージが詰まっています。どうぞ手にとってくださいねー!!!

 

さて、それでは、今回はここまでで。その6に続く(たぶん)

講演会のご報告

2012年度第二回 宗教講演会を昨日催しました。

「私たちが今からできる地域貢献」と題して田口誠弘先生からお話していただきました。
まず社会、地域が直面している課題、その課題に大学が取り組むという社会貢献活動の意味を、具体的な例をあげながら丁寧に説明してくださいました。

 

DSC_4801.jpg

 

たくさんのメッセージの中から、特に強く印象に残ったメッセージをご紹介。

「人は一人一人ちがった才能を持っています。それは皆で才能を出し合い、協力してやっていくことを前提に神様が計画され、与えてくださった賜物です。
自分にどんな才能があるか、学生時代に発見し、地域に還元してどんどん磨きをかけてください。知識や才能は使わなければ何の力にもならないけれど、使えば力になり、社会へ出たときに実力になる。
やってもやらなくてもいい、のではなく、やることを期待されて才能が与えられています。積極的に地域貢献を企画、実行していってください。」

やさしく、わかりやすい語りの中身は、とても力強いメッセージでした。


DSC_4808.jpg

 

公演内容は学生生活、地域貢献の色々なヒントが詰まっていました。
(レジュメが欲しい方は、キリスト教センターまでお越しください)


講師の田口誠弘先生に感謝し、益々のご活躍をお祈りしています。 

本日開催!!!

yokoku0.jpg

 

2012年度第二回宗教講演会、いよいよ本日午後4時45から始まります。

場所は白鳥学舎 曙館103教室です。

ふるって参加ください!!!!!

 

----------------

明日のお知らせ

 

今週の瀬戸キャンパス・チャペルでは、27日(水) 13:00~13:30パイプオルガン演奏がおこなわれます。

 

テーマは「朝」です。

 

24日が日本基督教団の創立記念日だったので、一日の始まりの「朝」を、教会の幕開けの朝・・に重ねてみました。朝を賛美するオルガン曲と讃美歌を弾かせていただきます。

 

尚、学生演奏は次回7月4日(水)におこなわれます。

 

こちらもどうぞ!!!

1%を見つめた

明日6/26(火)の12:40からの名古屋キャンパス チャペルアワー奨励題は

「1%を見つめる」

neko1m.jpg

・・・「二兎を追えば一兎も得ず」だから金魚は100匹いてもターゲットは1匹に絞るべし。みたいな話ではないかもしれないです。 

 

聖書箇所は新約聖書ルカによる福音書15章1~7節。

私、ここを読むたびに讃美歌21-200番が頭を流れます。

ちいさ~い~ひつじ~が、い~え~を~はなれ~♪

 

----------------

 

さらに明日は待ちに待った宗教講演会もございます!

16:45~18:15

名古屋キャンパス曙館103教室。

ぜひご出席ください。

宗教講演会まであと4日!

宗教講演会がいよいよ来週火曜日と、せまってまいりましたので、詳しいご案内をば。。。

 

koenkai.jpg

 

「私たちがいまから出来る地域貢献」と題しての宗教講演会。

6月26日(火)16時45分~18時15分まで。

名古屋キャンパス 白鳥学舎 曙館103教室にて行われます。

 

講師の先生は、孤独死を防ぐ地域のネットワーク作りなど、様々な活動をされています。

クリスチャンもノンクリスチャンも楽しめて心に残る内容となっております。

ぜひ誘い合ってご出席ください。

  1 2 3 4 5 6

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2024年6月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.904.0