「イベント」と一致するもの

あっという間の10月。折り返し地点に到達した!!!

 

10月は頭にジャパニーズナイトがあり忙しかった。このジャパニーズナイト、台風の影響で宣伝ができず観客が来ないことが懸念されていたが、たくさんの人が訪れた。何よりもうれしかったことが、アテネオ・デ・マニラ大学(NGUと協定校のフィリピン名門私立大学)の友達が十数人来てくれたことだ。アテネオ大学で知り合った日本人の方々からもたくさんいい刺激をいただいている。フィリピン大学とアテネオ大学のフィリピン人も違うが、両大学にいる日本人もまた違うような気がする。たくさんの人に出逢え、たくさんの刺激を頂けることは本当にすてきなことだ。

このイベントで私は照明音響担当だった。イベント当日レンタルショップは一人の男性をずっと居させてくれた。だが雇っている側と雇われている側の彼らは見ているだけでも感じ取れる格差があった。イベントが終わってから彼の所に終わったことを伝えに行くと私が発する前にMom, I’m hungly. と言われた。物乞いも売り子もたくさんいるが、それでも私達が借りた照明器具を見守るために来てくれた方、いつも以上に身近に感じたような気がする。その日は観客用のカレーを御馳走することができたが、魚をあげるより、魚の釣り方を教えなければならない。かといって彼は仕事を得ながらも満足な食にはあり付けないのだろう。開発の学部でよく問題になる話だろうが、100年以上続く名門アテネオ大学、フィリピン大学が立地する中、何も変わらないと言われ続けるのは文化や性格のためだけなのだろうか。

 

 ファイナルペーパーはENG1の授業で3~5枚、台風ONDOYについて。ENG10 では3~5枚のreaction paperとdefinicion paper, 15~20枚のconcept paperを提出した。私の受けたクラスは最終のスピーチやプレゼンはなかったが、他のクラスはあり、また違った忙しさのようだった。ペーパーをもっとうまくかけるようになりたいが、最初の頃に提出したものよりもまともになったと感じた。教授たちにも本当に感謝だ。何度も間違いを繰り返していたけど、それでも最後まで私をクラスにおていくれたし、フィリピン人と対等に接してくれた。クラスで円をつくり話し合った時も理解しようと、してくれている様子が伝わり本当にうれしかった。

 明日は後期の仮登録、先週来たNGUの先輩とシラバスを見てきたが、フィリピン大学は本当にたくさんの授業があり、決めるのに一苦労だ。興味や関心だけではついて行くことが難しい分、少しでもよい刺激や学びが得られるようモチベーションを高く持ちたい。

 セメスターブレイクは多くのことを、特にフィリピン語をもう少し学べるよう取り組む。フィリピンでは幼稚園から英語教育が始まるそうだが、数学や理科、所謂国語(フィリピン語)以外の授業の教科書や講義は英語で行うことが多いと教えてもらった。後期中に幼稚園や小学校を見学させてもらう。たくさんの状況を活かして多くのことを感じたい。

 

 

P1010151.JPG
P1010014.JPG


 

1ヵ月遅れの9月。
10月に、寮で行われる日本人主催のお祭りのためとても忙しい月となった。
寮のイベント事だけではない、9月はファイナルペーパーが多く、少し息苦しい月だった。
ファイナルペーパーを教授室まで取りに行った時、普段話す機会があまりなかったクラスメートと話すことができた。私がフィリピンを留学先に選び、さらにはアテネオ大学ではなくフィリピン大学を選んだことを話すと、すごく喜んでいた。自大学フィリピン大学をとても誇りに思っている。すごくかっこいい。まだ日本でいう高校2年生の年なのに本当にしっかりしているし輝いているように感じる。フィリピン語を話せない、またはそれと混ざって英語を使っているフィリピン人を「コニョ」というようだが格差もあれば偏見のようなものもあるような気がした。コニョだけでなくフィリピン語の多くの階級(正しいニュアンスか定かではない)やその間のフィリピン人の感覚を知りたい。


9月の一番の衝撃的な出来事は台風ONDOYによる被害だ。フィリピン大学はマニラにおいてもケソン州という少し高い位置にあるため台風が過ぎてからのニュースでONDOYのことを知ることになった。開発の学部と一緒に政府の社会福祉省のようなところに行ってお米と缶のパッキング作業を行った。直撃した次の日から、寮ではドネイションボックスが置かれ、多くの服や非常食が入っていた。フィリピンのマーケットを占めるモールにも大きなドネイションボックスが設置されていたし、連日各地の教会で援助品の配布や普及作業のボランティアが行われていた。キリスト教徒が多く占めることを改めて感じた気がする。今回こんなにも被害が広がったのはフィリピンのポジティブな文化が影響するとあるフィリピン人が言っていた。いつもはそんなに水がこない、大丈夫。政府は避難するように言っているが、隣人も家にいるし、問題ない。神様が守ってくれるだろう。また、ゴミが街中に散らばっているため、下水道が詰まり水が処理しきれなかった。さらに、フィリピンだけの問題ではないが、近年の急激な地球温暖化による異常気象の側面もある。フィリピンの伝統的な乗り物であるジープは毎日まっくろな排気ガスをだし人々を運んでいる。排気ガスにより遠方が見えないこともしばしばある。
雨季には毎週のように訪れる台風を、フィリピン人は毎年体験している。これからも続くし、異常気象によりさらに大きな台風や災害が起こることも予測される。多くの教訓を生かした対策が実行されることを期待する。

 

 

P1010014.JPG


 

1ヵ月遅れの9月。
10月に、寮で行われる日本人主催のお祭りのためとても忙しい月となった。
寮のイベント事だけではない、9月はファイナルペーパーが多く、少し息苦しい月だった。
ファイナルペーパーを教授室まで取りに行った時、普段話す機会があまりなかったクラスメートと話すことができた。私がフィリピンを留学先に選び、さらにはアテネオ大学ではなくフィリピン大学を選んだことを話すと、すごく喜んでいた。自大学フィリピン大学をとても誇りに思っている。すごくかっこいい。まだ日本でいう高校2年生の年なのに本当にしっかりしているし輝いているように感じる。フィリピン語を話せない、またはそれと混ざって英語を使っているフィリピン人を「コニョ」というようだが格差もあれば偏見のようなものもあるような気がした。コニョだけでなくフィリピン語の多くの階級(正しいニュアンスか定かではない)やその間のフィリピン人の感覚を知りたい。


9月の一番の衝撃的な出来事は台風ONDOYによる被害だ。フィリピン大学はマニラにおいてもケソン州という少し高い位置にあるため台風が過ぎてからのニュースでONDOYのことを知ることになった。開発の学部と一緒に政府の社会福祉省のようなところに行ってお米と缶のパッキング作業を行った。直撃した次の日から、寮ではドネイションボックスが置かれ、多くの服や非常食が入っていた。フィリピンのマーケットを占めるモールにも大きなドネイションボックスが設置されていたし、連日各地の教会で援助品の配布や普及作業のボランティアが行われていた。キリスト教徒が多く占めることを改めて感じた気がする。今回こんなにも被害が広がったのはフィリピンのポジティブな文化が影響するとあるフィリピン人が言っていた。いつもはそんなに水がこない、大丈夫。政府は避難するように言っているが、隣人も家にいるし、問題ない。神様が守ってくれるだろう。また、ゴミが街中に散らばっているため、下水道が詰まり水が処理しきれなかった。さらに、フィリピンだけの問題ではないが、近年の急激な地球温暖化による異常気象の側面もある。フィリピンの伝統的な乗り物であるジープは毎日まっくろな排気ガスをだし人々を運んでいる。排気ガスにより遠方が見えないこともしばしばある。
雨季には毎週のように訪れる台風を、フィリピン人は毎年体験している。これからも続くし、異常気象によりさらに大きな台風や災害が起こることも予測される。多くの教訓を生かした対策が実行されることを期待する。

 

 

日経ナビさん、来学。

3年生の皆さんから、

年内に開催される業界研究セミナーに関する質問が増えてきました。

先週土曜日の“名大社”に参加した学生さんは、どんな収穫がありましたか?

報告待ってますね!

 

そんな中、日経就職ナビを運営している㈱ディスコの担当者さんが、

本日、瀬戸キャリに来てくれました。

そして、日経ナビが11月に開催する「Career Forum プレミアムスタートイベント」を

ご案内いただきました。

このイベントプログラムの1つである講演会には、

エイベックス、ソニーミュージック、ミツカン、東芝、電通、中部電力・・・・など

皆さんにも人気の高いが企業が多数参加するそうですよ。

もう既に、講演会の予約が始まっている事を知っていますか???

まだ間に合いますので、早めに申し込んでください。

他大学の学生も、今年は動き出しが早いそうですよ。

このような業界研究セミナーに参加して、就活に関する意識を高めてください!

 

”Career Forum プレミアムスタートイベント名古屋会場”

■日時:11月26日(木)10:00~17:00

■会場:ポートメッセなごや

  *授業のある学生は、授業を優先してください*

 

セトキャリ職員。

           ↓日経ナビ担当者の”I氏”です。

P1010252.JPG

<3年生>いよいよ、スーツで就活。

遂に、3年生も、スーツを着て

就職活動を始める時期になりました。

 

明日、10月24日(土)に、名大社主催の業界研究セミナーが開催されます。

この地区での3年生向けとしては、初めての大きなイベントです。

今日の瀬戸キャリでも、何人かの学生さんから、

服装や持ち物、参加するにあたっての注意点に関する質問を受けました。

初めてだと、不安ですよね。

でもまだこの時期は、他大学の学生さんたちも、同じ気持ちです。

自信をもって、どんどん企業ブースを回ってください!

また年内には、リクナビやマイナビ等の情報サイトが主催する

同様のイベントが何度か開催されます。

授業に影響のない限り、このような会に参加して、

就職活動への理解を深めましょう。

 

参加した学生さんは、感想を聞かせてくださいね!

 

セトキャリ職員。

名大社就活研究フェア.jpg

私は今現在、アメリカ・テネシー州にあるメンフィス大学へ中期留学中です。

毎日が充実しているので、もう1ヶ月半経つとは思えないほど時間が経つのが早く感じています。

日本からの出発時にVISAと航空券の帰国日が合っておらず、チェックインに時間がかかってしまい危うく飛行機に乗り遅れるところでした。。。事前確認は本当に大事です・・・!それ以降は大事件もなく、時間通り無事にメンフィスに到着しました。5人で行ったのでとても心強かったです。

アメリカは知らない人でも目が合ったら笑顔で挨拶をしてくれるし、ドアも次の人のために開けて待っていてくれて、何かを買うと店員さんが必ず最後に”良い1日を!”と言ってくれるので、最初の頃はそれが新鮮でとても感激でした。

メンフィス大学は、空港が近く、周辺は緑が豊かな住宅地です。メンフィス=治安が悪いと思いこんでいたのですが、想像と違っていたので安心しました。ただダウンタウンは危ないそうなので、一人で町を歩く事はなるべく避けるようにしています。スーパーもレストランも車で数10分なので、割と便利だと思います。メンフィス大学は日本語学科やJCCという日本文化クラブがあります。名古屋学院にも留学をした人もたくさんいて、ペラペラに喋れる生徒も多いので、ついつい甘えて英語を喋らなくなってしまう日もあります。。。

私の寮は大学の隣に立地しており、40人程が住めるアパートメントタイプで、4人共同で生活しているので寂しくないし、個室がそれぞれあるのでプライバシーも守れるし、バスルームもキッチンも綺麗です。2人のアメリカ人生徒と先生1人が私のルームメイトで、みんなすごく良い人たちなのでトラブルもないし快適に暮らしています!

私はIEI(Intensive English for Internationals)という4つのクラスを受けています。

まずReading&Writing、主にパラグラフの書き方や小説を読み、たまに単語テストをします。この授業は一番宿題が出るので大変です。

次にGrammer、高校程度の文法を学んでいます。日本人には一番得意のはずです。。。

その次にListening&Speaking、主にプレゼン発表、グループでディスカッションをします。たまにゲームをするのですごく楽しいです。今受けているレベルの先生は私のルームメイトでもあるので、この授業が一番大好きです!

最後にPronunciation、正しい発音の仕方を学び、プレゼン発表をしてレコーダーで録音します。記録したものはメールで添付してくれるので、どこを改善したら良いかなどわかるのでありがたいです!

他国の留学生の英語力は本当にレベルが高いです。私からみたら彼らはネイティブ並みに喋ったり、書いたりしているので、自分と比べあまりの差に愕然としました。私は聞き取る事も、自分の気持ちを伝える事ももちろんですが、宿題すら満足にできませんでした。2ヵ月近くいてようやく耳が慣れてきたかなという感じです。最初の頃のグループディスカッションは一言も喋れませんでした。もちろん今も苦戦していますが、なるべく意見を述べるように努力をしています。授業中でもわからない事があるとみんな次々と質問をしているので、授業についていけない事も度々あります・・・。

10月の最後にテストがあり、秋学期の半分の授業が終了します。そこで次のレベルに上がるか、そのままか、下にいくか決まってしまうので、頑張ります。。。

終われば4日間のFall breakです!

10月の最後はハロウィン!仮装してパーティーです!11月の最後にはサンクスギビング

これから楽しみなイベントがたくさんです! 

table.JPG  

 

 

 

 

 

 

 

 

 pumpkin.JPG

menphis1.JPG

  ・ダウンタウンの飲み屋街!夜には人で栄え、ここから先は21歳以上でないと入れません*

 

・メンフィスはブルース・ジャズの音楽で有名です!昔の映画に出てきそうな感じの町並み*

 

machinami.JPG

私は今現在、アメリカ・テネシー州にあるメンフィス大学へ中期留学中です。

毎日が充実しているので、もう1ヶ月半経つとは思えないほど時間が経つのが早く感じています。

日本からの出発時にVISAと航空券の帰国日が合っておらず、チェックインに時間がかかってしまい危うく飛行機に乗り遅れるところでした。。。事前確認は本当に大事です・・・!それ以降は大事件もなく、時間通り無事にメンフィスに到着しました。5人で行ったのでとても心強かったです。

アメリカは知らない人でも目が合ったら笑顔で挨拶をしてくれるし、ドアも次の人のために開けて待っていてくれて、何かを買うと店員さんが必ず最後に”良い1日を!”と言ってくれるので、最初の頃はそれが新鮮でとても感激でした。

メンフィス大学は、空港が近く、周辺は緑が豊かな住宅地です。メンフィス=治安が悪いと思いこんでいたのですが、想像と違っていたので安心しました。ただダウンタウンは危ないそうなので、一人で町を歩く事はなるべく避けるようにしています。スーパーもレストランも車で数10分なので、割と便利だと思います。メンフィス大学は日本語学科やJCCという日本文化クラブがあります。名古屋学院にも留学をした人もたくさんいて、ペラペラに喋れる生徒も多いので、ついつい甘えて英語を喋らなくなってしまう日もあります。。。

私の寮は大学の隣に立地しており、40人程が住めるアパートメントタイプで、4人共同で生活しているので寂しくないし、個室がそれぞれあるのでプライバシーも守れるし、バスルームもキッチンも綺麗です。2人のアメリカ人生徒と先生1人が私のルームメイトで、みんなすごく良い人たちなのでトラブルもないし快適に暮らしています!

私はIEI(Intensive English for Internationals)という4つのクラスを受けています。

まずReading&Writing、主にパラグラフの書き方や小説を読み、たまに単語テストをします。この授業は一番宿題が出るので大変です。

次にGrammer、高校程度の文法を学んでいます。日本人には一番得意のはずです。。。

その次にListening&Speaking、主にプレゼン発表、グループでディスカッションをします。たまにゲームをするのですごく楽しいです。今受けているレベルの先生は私のルームメイトでもあるので、この授業が一番大好きです!

最後にPronunciation、正しい発音の仕方を学び、プレゼン発表をしてレコーダーで録音します。記録したものはメールで添付してくれるので、どこを改善したら良いかなどわかるのでありがたいです!

他国の留学生の英語力は本当にレベルが高いです。私からみたら彼らはネイティブ並みに喋ったり、書いたりしているので、自分と比べあまりの差に愕然としました。私は聞き取る事も、自分の気持ちを伝える事ももちろんですが、宿題すら満足にできませんでした。2ヵ月近くいてようやく耳が慣れてきたかなという感じです。最初の頃のグループディスカッションは一言も喋れませんでした。もちろん今も苦戦していますが、なるべく意見を述べるように努力をしています。授業中でもわからない事があるとみんな次々と質問をしているので、授業についていけない事も度々あります・・・。

10月の最後にテストがあり、秋学期の半分の授業が終了します。そこで次のレベルに上がるか、そのままか、下にいくか決まってしまうので、頑張ります。。。

終われば4日間のFall breakです!

10月の最後はハロウィン!仮装してパーティーです!11月の最後にはサンクスギビング

これから楽しみなイベントがたくさんです! 

table.JPG  

 

 

 

 

 

 

 

 

 pumpkin.JPG

menphis1.JPG

  ・ダウンタウンの飲み屋街!夜には人で栄え、ここから先は21歳以上でないと入れません*

 

・メンフィスはブルース・ジャズの音楽で有名です!昔の映画に出てきそうな感じの町並み*

 

machinami.JPG

11月まであとちょっと。

(*´∇`)ノ こんばんは~

学術情報センターです!

もう10月下旬ですね~

早いっ!!

もっとのんびりしたいですね~

こんなふうに↓笑

 

ノリノリがっくん .gif 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

急ですがここでおしらせです

一度はこの書名を聞いたことがあると思います

そ・れ・は

『世界がもし100人の村だったら』

です

キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!

知ってますよね~?

その著者の池田香代子さんが本学で講演をするそうです!!

 

日時:11月6日(金)18:00~20:00

会場:名古屋キャンパス白鳥学舎1階101教室

テーマ:第一部 池田香代子氏講演「あなたもここに生きています」

          (国際社会の現状や国際貢献のあり方など)

     第二部 学生と語る「世界がもし100人の村だったら」

          (本学学生の海外ボランティアの体験発表など)

20091020sekai.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファンにはたまらないイベントですね!!!

そしてぇぇぇぇぇぇ!!!

学術情報センター内3階図書館には

『池田香代子氏展(仮)』

 

20091020sekai2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

のコーナーを設ける予定なので

こうご期待!!!

 

瀬戸合宿に行ってきました♪

eiiti 8059.jpg瀬戸キャンパスで

 合宿をしてきました

メンバー間の親睦強化や、自分再発見の意味合いも込めて2泊3日の強化合宿をしました。皆で協力して、たこ焼きを作ったり買出しをしてみました。初めてのたこ焼きは中々苦戦して成功した時は中々感慨しい物がありました(笑)

3日間の間に数々のイベントやプログラムを組んでいた事で、あっという間に終わってしまった感が…お陰でメンバーの隠れた才能を知ることが出来たような気がします。この後"自己紹介ゲーム"をして、

ちょっとの間でしたが照れながら久々の自己紹介を頑張ってしてみました♪ 

業界研究セミナーに参加しよう!

全体ガイダンスでもセトキャリ職員が説明した”業界研究セミナー”について

年内に開催される主なものをお知らせします。

 スケジュールを調整して、ぜひ参加してください!

 

≪参加にあたっての注意点≫

・服装自由との記載があっても、リクルートスーツで参加する

・雰囲気に圧倒されず、複数のブースを必死に回る

・会場内では、なるべく1人で行動する(企業からの印象が良くなります)

・就活ノートや手帳を持参し、必要なことをすぐにメモできるようにしておく

・積極的に質問する

・人事採用担当者の方の名前を覚えておく(メモする)

・参加者の学生に声をかけ、他大学の就活友人(シュートモ)をつくる

⇒まだまだあります。瀬戸キャリへ質問に来てください!

 

≪主な業界研究セミナー≫

☆新卒のかんづめ

  名称:新卒就職セミナー

  日時:10月17日(土)12:00~17:00

  会場:ツインメッセ静岡

  *静岡県出身者は、参加されることを勧めます!

  *面接カードを事前に印刷しておくと、スムーズに面談できます。

  http://shinsotsu.at-s.com/2011/gakusei/gakindex3.aspx?nen=2011

 

☆名大社desu新卒ナビ

  名称:[就活]研究フェア

  日時:10月24日(土)11:00~17:00 

  会場:愛知県体育館  *講演ブースの予約受付中

  http://www.meidaisha.co.jp/shukatsufair2009-pr/index.html

 

☆IBAC(アイバック)

  日時:10月27日(火) 10:00~16:15

  会場:名古屋観光ホテル

  *北陸出身者は、参加されることをオススメします。

  *面談希望企業の事前申込ができます。

  http://www3.ibac.co.jp/2011/forum/resv1.jsp?ForumId=F112301

  

☆日経就職ナビ

  名称:Career Forum プレミアムスタートイベント 名古屋会場

  日時:11月26日(木) 10:00~17:00

  会場:ポートメッセなごや   *企業個別講演会の予約がスタートしています

  https://job.nikkei.co.jp/2011/event/detail/8

 

☆マイナビ

  名称:マイナビ就職EXPO

  日時:11月30日(月)、12月1日(火) 10:00~17:30 

  会場:ポートメッセなごや

  http://job.mynavi.jp/conts/event/2011/expo/nagoya_st/index.html

 

☆リクナビ

  名称:開幕☆LIVE 名古屋

  日時:12月5日(土)10:00~18:00  受付開始時間:9:00

  会場:ナゴヤドーム

  *事前に申込をし、受講票をプリントアウトしてください

  http://job.rikunabi.com/2011/contents/event/?sideMenu=menu2&contents=go_kaimaku/nagoya/index&isc=r1rm00000017

 

セトキャリ職員。

P1010217.JPG

アメリカに来てもう2ヶ月が経とうとしています。
時間の経過がとても早く感じるのに、自分の英語はまだまだです。
さて、アメリカに来てからの最初の10日間、
Coe Collegeでの生活は、思えばとても楽しくて、今よりも宿題は楽だった気がします。
一緒に過ごしたみんなは元気かな?


M1.jpg

 

ミネソタに着いてからは、毎日が忙しくて仕方ないです!
私は今、English structure, Educational Psychology, General Psychology, Listening and speaking, America's mosaicという5つの授業をとっています。
どれもレギュラーなので、毎日必死に授業を受けているのですが、まだ先生や学生の言っていることがうまく聞き取れません。
特にディスカッションなんかは最悪!!大嫌いです。
宿題もテストも日本にいるときと比べ物にならないくらい多くて、睡眠時間が大分減りました。でも週末は買い物に行ったり、パーティづくしで思いっきり遊べるので、いくら勉強が苦しくてもまだ救われてます。

 

M2.jpg

 

 

M4.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今の一番の楽しみは、バンドの練習と自炊です。
日本人の友達と一緒にバンドを組んで、来月の発表に向けて練習中…ちなみに私はボーカル担当です。
こんな感じで勉強も異文化交流もとても楽しんでます!!笑
来月はイベントが盛りだくさんなので、また報告できたらいいなと思います。

 

M3.jpg M5.jpg

アメリカに来てもう2ヶ月が経とうとしています。
時間の経過がとても早く感じるのに、自分の英語はまだまだです。
さて、アメリカに来てからの最初の10日間、
Coe Collegeでの生活は、思えばとても楽しくて、今よりも宿題は楽だった気がします。
一緒に過ごしたみんなは元気かな?


M1.jpg

 

ミネソタに着いてからは、毎日が忙しくて仕方ないです!
私は今、English structure, Educational Psychology, General Psychology, Listening and speaking, America's mosaicという5つの授業をとっています。
どれもレギュラーなので、毎日必死に授業を受けているのですが、まだ先生や学生の言っていることがうまく聞き取れません。
特にディスカッションなんかは最悪!!大嫌いです。
宿題もテストも日本にいるときと比べ物にならないくらい多くて、睡眠時間が大分減りました。でも週末は買い物に行ったり、パーティづくしで思いっきり遊べるので、いくら勉強が苦しくてもまだ救われてます。

 

M2.jpg

 

 

M4.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今の一番の楽しみは、バンドの練習と自炊です。
日本人の友達と一緒にバンドを組んで、来月の発表に向けて練習中…ちなみに私はボーカル担当です。
こんな感じで勉強も異文化交流もとても楽しんでます!!笑
来月はイベントが盛りだくさんなので、また報告できたらいいなと思います。

 

M3.jpg M5.jpg

3年生への郵送物

3年生の皆さん(人間健康学科および瀬戸体育会6クラブ生)へ、

瀬戸キャリアセンター主催のイベント案内ちらしを送りました。

以下の2点が、同封されています。

 

 ①就職活動全体ガイダンスの案内     ⇒ 9月30日(水)3時限目

 ②就活スタート個人面談の実施について  ⇒ 10月1日(木)より予約開始

 

どちらも、大変重要なお知らせです。

28日(月)になっても手元に届いていない学生さんは、

瀬戸キャリアセンターへとりにきてください。

 

セトキャリ職員。

P1010086.JPG

3ヶ月経過、8月。

 

 中間テストのようなものと考えていいのだと思うが、多くのクラスでペーパーの提出があり、フィリピノも留学生もみんな忙しい雰囲気を出していた月だった。

 私のとっている英語の授業もますますペーパーが増え、アカデミックな書き方を要求されてきている。リーディングの内容が様々で面白い。しっかりと書けているかといえばまだまだだが、少しでも追求することを心がけたい。

  

8月末の総選挙のため選挙や政権、これからの日本について話す機会が多かった月となった。考え方、視点は多くあるが、何よりも自分の無知さ関心の低さに劣等感を抱いた。さらに、フィリピンに多くある華僑系のモールSMについて経済的な側面に驚いた。このモールには連日多くの客が足を運ぶが、驚くことは客の数だけではなく、店員の数だ。確実に有り余っている。利益を生むにはよくある方法として人件費を抑えるか、莫大な量の商品を売るかだ。だがどちらも当てはまっているとは思えない。だからこそこのSMがこんなにもフィリピンの流通を占めているか不思議だ。でが、それ以上にそこまで考え、経済を学んでいる方は、経済学部のフィリピン人が自分の学んでいることがこの国で行われていない=無意味なのでは?と考えないことに不思議に感じていた。視点を変えることは本当に面白い。

また、先日マクドナルドにて隣に座っていたおばあちゃんに話しかけられ4時間近く話しを聴いていた。スペイン系フィリピン人なのだが、フィリピンというよりはスペインを愛している、誇りに思っているという印象を受けた。そして、ムスリムを嫌っていた。久しぶりに文化や宗教の歴史の断片に触れた気がする。スペイン系フィリピン人。中国系フィリピン人とはよく言う。だが先祖が違っているのは確かなのだろうが、どこまでたってもフィリピン人にはならないのだろうが。うまく言葉で説明はできないが、日本人には少しない感覚なのかもしれない。占領下にあった上、特にスペイン系の人にとってはフェリペ皇子からきたフィリピンにやはり他の人に比べて優越感のようなものもあるのだろうか。調べてみたいし、フィリピン人に聴いてみたい。

 

また、フィリピン大学は様々な日本の大学のゼミ生や、研修の場となっており、多くの学生に会うことができる。8月、約2週間早稲田大学の学生が研修でフィリピン大学に滞在しており交流を行いに出かけた。いろいろな観点のお話をきけ考えさせられた。

 

今月は私の住む寮においてフィリピン人主催のフィリピノナイトなる、イベントが開かれた。そこで印象的だったことが、最初に国歌を歌うことだ。寮で行われる、規模も小さい数時間のイベント。だが国への誇りと愛をこめて歌っているように思えた。(これは文化かもしれないが、)日本人のように恥ずかしがって声が小さくなることなく、一人一人まじめに歌っていた。これが当たり前の光景なのだろうが、何か新鮮なイメージを強く受けた。10月にはJapaneseNightが開かれるので準備も始まり、忙しくなりそうだ。

3ヶ月経過、8月。

 

 中間テストのようなものと考えていいのだと思うが、多くのクラスでペーパーの提出があり、フィリピノも留学生もみんな忙しい雰囲気を出していた月だった。

 私のとっている英語の授業もますますペーパーが増え、アカデミックな書き方を要求されてきている。リーディングの内容が様々で面白い。しっかりと書けているかといえばまだまだだが、少しでも追求することを心がけたい。

  

8月末の総選挙のため選挙や政権、これからの日本について話す機会が多かった月となった。考え方、視点は多くあるが、何よりも自分の無知さ関心の低さに劣等感を抱いた。さらに、フィリピンに多くある華僑系のモールSMについて経済的な側面に驚いた。このモールには連日多くの客が足を運ぶが、驚くことは客の数だけではなく、店員の数だ。確実に有り余っている。利益を生むにはよくある方法として人件費を抑えるか、莫大な量の商品を売るかだ。だがどちらも当てはまっているとは思えない。だからこそこのSMがこんなにもフィリピンの流通を占めているか不思議だ。でが、それ以上にそこまで考え、経済を学んでいる方は、経済学部のフィリピン人が自分の学んでいることがこの国で行われていない=無意味なのでは?と考えないことに不思議に感じていた。視点を変えることは本当に面白い。

また、先日マクドナルドにて隣に座っていたおばあちゃんに話しかけられ4時間近く話しを聴いていた。スペイン系フィリピン人なのだが、フィリピンというよりはスペインを愛している、誇りに思っているという印象を受けた。そして、ムスリムを嫌っていた。久しぶりに文化や宗教の歴史の断片に触れた気がする。スペイン系フィリピン人。中国系フィリピン人とはよく言う。だが先祖が違っているのは確かなのだろうが、どこまでたってもフィリピン人にはならないのだろうが。うまく言葉で説明はできないが、日本人には少しない感覚なのかもしれない。占領下にあった上、特にスペイン系の人にとってはフェリペ皇子からきたフィリピンにやはり他の人に比べて優越感のようなものもあるのだろうか。調べてみたいし、フィリピン人に聴いてみたい。

 

また、フィリピン大学は様々な日本の大学のゼミ生や、研修の場となっており、多くの学生に会うことができる。8月、約2週間早稲田大学の学生が研修でフィリピン大学に滞在しており交流を行いに出かけた。いろいろな観点のお話をきけ考えさせられた。

 

今月は私の住む寮においてフィリピン人主催のフィリピノナイトなる、イベントが開かれた。そこで印象的だったことが、最初に国歌を歌うことだ。寮で行われる、規模も小さい数時間のイベント。だが国への誇りと愛をこめて歌っているように思えた。(これは文化かもしれないが、)日本人のように恥ずかしがって声が小さくなることなく、一人一人まじめに歌っていた。これが当たり前の光景なのだろうが、何か新鮮なイメージを強く受けた。10月にはJapaneseNightが開かれるので準備も始まり、忙しくなりそうだ。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2024年6月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.903.0