明日の瀬戸キャンパスチャペルアワーのご案内です。
とっても体のためにもなる奨励です。
皆さん、お楽しみに!
<チャペルアワー詳細>
日 時:10月8日(水)13:00~13:30
場 所:瀬戸キャンパス チャペル
奨励者:森本 由加(瀬戸キャンパス 保健室)
奨励題:「ワンパンでモリモリごはん」
聖 書:創世記 9章1~5節
明日の瀬戸キャンパスチャペルアワーのご案内です。
とっても体のためにもなる奨励です。
皆さん、お楽しみに!
<チャペルアワー詳細>
日 時:10月8日(水)13:00~13:30
場 所:瀬戸キャンパス チャペル
奨励者:森本 由加(瀬戸キャンパス 保健室)
奨励題:「ワンパンでモリモリごはん」
聖 書:創世記 9章1~5節
大学創立記念礼拝・チャペルアワーのご案内
大学創立記念礼拝は、創立者・建学の精神に思いをはせ、先人の働きに感謝し、大学創立記念日(10月15日)を覚えるために毎年執り行っています。
名古屋キャンパスでは名誉教授の笠井雅直先生を奨励者にお招きします。瀬戸キャンパスでは瀬戸永泉教会牧師の小椋先生をお招きします。
ぜひご参加ください。
<名古屋キャンパス 大学創立記念礼拝・チャペルアワー>
日 時:10月14日(火)13:00~13:30
場 所:名古屋キャンパス しろとり 翼館4階 クラインホール
奨励者:笠井 雅直(本学名誉教授)
<瀬戸キャンパス 大学創立記念礼拝・チャペルアワー>
日 時:10月15日(水)13:00~13:30
場 所:瀬戸キャンパス チャペル
奨励者:小椋 実央(日本基督教団 瀬戸永泉教会牧師)
瀬戸キャンパスチャペルアワーでも、今日に引き続き名古屋YWCAの吉澤氏が皆さんへメッセージを語ってくださいます。
YWCAはYOUNG WOMEN'S CHRISTIAN ASSOCIATIONを略したもの。
名古屋YWCAは栄にあるボランティア団体、国際NGO、非営利団体です。日本語学校、英語・英会話学校、カウンセリングなども行っておられます。
<チャペルアワー詳細>
日時:10月1日(水)13:00~13:30
場所:瀬戸キャンパスチャペル
奨励者:吉澤道子(名古屋YWCA職員)
奨励題:「希望を持ち続ける」
聖書:哀歌3章21-23節
来週のチャペルアワーでは名古屋YWCAの吉澤氏が皆さんへメッセージを語ってくださいます。
YWCAはYOUNG WOMEN'S CHRISTIAN ASSOCIATIONを略したもの。
名古屋YWCAは栄にあるボランティア団体、国際NGO、非営利団体です。日本語学校、英語・英会話学校、カウンセリングなども行っておられます。
貴重な機会、ぜひ皆さんのご出席をお待ちしています。
<名古屋キャンパス チャペルアワー詳細>
日時:9月30日(火)13:00~13:30
場所:しろとりチャペル
奨励者:吉澤道子(名古屋YWCA職員)
奨励題:「希望を持ち続ける」
聖書:哀歌3章21-23節
<瀬戸キャンパス チャペルアワー詳細>
日時:10月1日(水)13:00~13:30
場所:瀬戸キャンパスチャペル
奨励者:吉澤道子(名古屋YWCA職員)
奨励題:「希望を持ち続ける」
聖書:哀歌3章21-23節
瀬戸キャンパス チャペルアワー、秋学期の一回目は昨日と同じく澤村先生がメッセージを語ってくださいます。
お楽しみに!
<チャペルアワー詳細>
日時:9月24日(水)13:00~13:30
場所:瀬戸キャンパスチャペル
奨励者:澤村雅史(スポーツ健康学部教授)
奨励題:「愛はすべてを完成させる」
聖書:コロサイの信徒への手紙 3章14節
春学期最後のチャペルアワーは「平和を願うチャペルアワー」と題して特別な礼拝を行います。戦争や紛争、人権侵害、言論弾圧、さまざまな差別や偏見などによって、「平和に生きる」という当たり前の権利が失われている状況が、世界に、そしてこの日本にもあります。過去を反省し、現状を見つめ、平和な未来を共に築いていくために、ご一緒に聖書の御言葉に聴くひと時を過ごしませんか。
<瀬戸キャンパス 平和を願うチャペルアワー>
日 時:7月16日(水)13:00~13:30
場 所:瀬戸キャンパスチャペル
奨励者:澤村雅史(スポーツ健康学部教授)
奨励題「あなたはどこに立って見るか」
聖書 ヨハネの手紙 一 4章18節
※瀬戸キャンパスでの春学期チャペルアワーは7月16日(水)のチャペルアワーをもって終了します。
次回は9月24日(水)です。
いよいよ来週水曜日から平和を願うチャペルアワーがはじまります。
春学期最後のチャペルアワーは「平和を願うチャペルアワー」と題して特別な礼拝を行います。戦争や紛争、人権侵害、言論弾圧、さまざまな差別や偏見などによって、「平和に生きる」という当たり前の権利が失われている状況が、世界に、そしてこの日本にもあります。過去を反省し、現状を見つめ、平和な未来を共に築いていくために、ご一緒に聖書の御言葉に聴くひと時を過ごしませんか。
<名古屋キャンパス 平和を願うチャペルアワー>
日 時:7月22日(火)13:00~13:30
場 所:しろとりチャペル
奨励者:佐伯奈津子(国際文化学部教授)
日 時:7月17日(木)12:30~12:45
場 所:しろとりチャペル
奨励者:宮坂 清(国際文化学部准教授)
奨励題:イエスの病気治しにみえる平和の希求
聖書:マルコによる福音書 2章17節
<瀬戸キャンパス 平和を願うチャペルアワー>
日 時:7月16日(水)13:00~13:30
場 所:瀬戸キャンパスチャペル
奨励者:澤村雅史(スポーツ健康学部教授)
奨励題「あなたはどこに立って見るか」
聖書 ヨハネの手紙 一 4章18節
※7月22日(火)で春学期のチャペル行事は終了します。
明日の瀬戸キャンパスでのチャペルアワーのご案内です。
春学期のチャペルアワー、瀬戸キャンパスでは残り2回です。この貴重な機会、ぜひ逃さずにご参加ください。
皆さんのご参加お待ちしております!
<チャペルアワー詳細>
日 時:7月9日(水)13:00 - 13:30
場 所:瀬戸キャンパス チャペル
奨励者:滝浪 常雄(スポーツ健康学部教授)
奨励題:「逆転しない正義 ~献身と愛~」
聖 書」:ヤコブの手紙 3章18節
春学期最後のチャペルアワーは「平和を願うチャペルアワー」と題して特別な礼拝を行います。戦争や紛争、人権侵害、言論弾圧、さまざまな差別や偏見などによって、「平和に生きる」という当たり前の権利が失われている状況が、世界に、そしてこの日本にもあります。過去を反省し、現状を見つめ、平和な未来を共に築いていくために、ご一緒に聖書の御言葉に聴くひと時を過ごしませんか。
<名古屋キャンパス 平和を願うチャペルアワー>
日 時:7月22日(火)13:00~13:30
場 所:しろとりチャペル
奨励者:佐伯奈津子(国際文化学部教授)
日 時:7月17日(木)12:30~12:45
場 所:しろとりチャペル
奨励者:宮坂 清(国際文化学部准教授)
<瀬戸キャンパス 平和を願うチャペルアワー>
日 時:7月16日(水)13:00~13:30
場 所:瀬戸キャンパスチャペル
奨励者:澤村雅史(スポーツ健康学部教授)
明日の瀬戸キャンパスチャペルアワーのご案内です。
皆様の出席お待ちしています。
<チャペルアワー詳細>
日 時:7月2日(水)13:00 - 13:30
場 所:瀬戸キャンパス チャペル
奨励者:青木 一起(スポーツ健康学部教授)
奨励題:「見えない偏見と向き合とき
―心のまなざしを問い直す―」
聖 書:ヤコブの手紙 3章18節
明日の瀬戸キャンパスチャペルアワーのご案内です。
豊田教会牧師の江連先生を奨励者におまねきします。
皆様の出席お待ちしています。
<チャペルアワー詳細>
日 時:6月25日(水)13:00 - 13:30
場 所:瀬戸キャンパス チャペル
奨励者:江連 実(豊田教会牧師)
奨励題:「愛を知ること」
聖 書」:ヨハネの手紙一 4章7節~11節
今週のチャペルアワーは『キリスト教と命』をテーマにした特別なチャペルアワーです。
明日の瀬戸キャンパス 『キリスト教と命』チャペルアワーのご案内です。
日本基督教団 名古屋中央教会の竹内牧師を奨励者におまねきし、「蛍の光」と題して奨励をしていただきます。
<瀬戸キャンパス>
日時:6月18日(水)13:00 ~ 13:30
場所:瀬戸キャンパス チャペル
奨励者:竹内款一(名古屋中央教会牧師)
奨励題:「蛍の光」
聖書:使徒言行録2章1~11節
皆様の参加をお待ちしています。
ペンテコステおめでとうございます。
6月10日(火)名古屋キャンパスでのチャペルアワーの写真です。
さて、お気づきでしょうか。
赤い。
講壇に掛かっている布が赤色です。
赤楚学長が奨励者だから赤くしてみたということではなく、ペンテコステの典礼色というテーマカラー的なものが赤なので、赤の講壇掛けになっております。
ちなみに赤の講壇掛けを使用する時期、1週間限定です。来週にはまた色がかわります。
肝心なチャペルアワーの中身、某S先生との熱唱も心に響いたのですが、何よりも次のご予定が差し迫っていても時間を使い切ってギリギリまで「なぜ学ぶのか」「どう生きていくのか」の根元にある本学の建学の精神「敬神愛人」について、学生さんたちに伝えたいことを全て伝えきろうとする赤楚先生のあふれでる熱意を感じる...体感する奨励でした。
特にペンテコステ礼拝と銘打っていないのですが、「炎の舌のような」と表記される聖霊の存在を感じた、そんなチャペルアワーでした。
さて、ペンテコステを記念しての行事を次週開催します。
『キリスト教と命』をテーマに両キャンパスでチャペルアワーを行います。
<名古屋キャンパス>
日時:6月17日(火)13:00~13:30
場所:しろとりチャペル
奨励者:加藤明宏(愛知いのちの電話協会事務局長)
奨励題:「もしもし、いのちの電話です」
聖書:ルカによる福音書10章36~37節
<瀬戸キャンパス>
日時:6月18日(水)13:00 ~ 13:30
場所:瀬戸キャンパス チャペル
奨励者:竹内款一(名古屋中央教会牧師)
奨励題:「蛍の光」
聖書:使徒言行録2章1~11節
また、名古屋キャンパスでは6月17日(火)、チャペルアワーに引き続き14:45~16:15(4時限)の時間に、宗教講演会を開催します。
<宗教講演会>
日時:6月17日(火)14:45~16:15(4時限)
講師:加藤明宏氏(愛知いのちの電話協会事務局長)
講演題:「善いサマリア人と隣り人」 -いのちの電話と傾聴―
会場:名古屋キャンパス 翼館4階 クラインホール
本講演会は、キリスト教科目の授業内で実施しますが、どなたでも参加可能です。参加される方は、直接会場にお越しください。(予約不要、入場無料)
皆様の参加をお待ちしています。
明日の瀬戸キャンパスチャペルアワーのご案内です。
南山教会伝道師の先生を奨励者にお招きしています。
「朝目覚めると枕元に100万円」
すっごく内容が気になる奨励題です。
ぜひお越しください。
<チャペルアワー詳細>
日時:6月11日(水)13:00~13:30
場所:瀬戸キャンパスチャペル
奨励者:大塚 勁(日本基督教団 南山教会 伝道師)
奨励題:「朝目覚めると枕元に100万円」
聖 書:マタイによる福音書6章25節~34節
明日の瀬戸キャンパスチャペルアワーのご案内です。
瀬戸栄泉教会牧師の横山厚志先生を奨励者にお招きしています。
ぜひお越しください。
<チャペルアワー詳細>
日時:6月4日(水)13:00~13:30
場所:瀬戸キャンパスチャペル
奨励者:横山 厚志(日本基督教団瀬戸栄泉教会牧師)
奨励題:「わたしはあなたを造った」
聖 書:イザヤ書 46章3~4節