2人目のヤコブ、アルファイの子ヤコブと呼んで、区別しています。
以前にゼベダイの子ヤコブという人が大ヤコブと紹介しましたが、このアルファイの子ヤコブは小ヤコブと呼ばれています。
そんな小ヤコブの象徴は
のこぎりです。
これまでの象徴の流れからして、なんだかすごく嫌な予感のする象徴ですね。
ええ、のこぎりなのは、殉教の後、のこぎりでばらばらにされたという伝承からきています。
2人目のヤコブ、アルファイの子ヤコブと呼んで、区別しています。
以前にゼベダイの子ヤコブという人が大ヤコブと紹介しましたが、このアルファイの子ヤコブは小ヤコブと呼ばれています。
そんな小ヤコブの象徴は
のこぎりです。
これまでの象徴の流れからして、なんだかすごく嫌な予感のする象徴ですね。
ええ、のこぎりなのは、殉教の後、のこぎりでばらばらにされたという伝承からきています。
トラックバックURL: https://blog.ngu.ac.jp/mt/mt-tb.cgi/5728
このページは、キリスト教センターが2016年9月13日 14:56に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「12使徒 その27 マタイにちなんだ名前」です。
次のブログ記事は「12使徒 その29 タダイ」です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |