ホーム
>
2018年6月
食事をする前には、手を洗うのを忘れないようにね
こんにちは!
今回紹介する映画は、タイトルにもあるようにあの有名な映画を紹介したいと思います!
あれ?
分かりませんか?(笑)
あの有名な映画ですよ!
ふざけるのは、ここまでにして真面目に紹介します。
この映画は、1993年に公開されたスティーヴン・スピルバーグ監督の作品です。
私は、3歳の時からずっと字幕で見ていました。
いつ何回観てもハラハラ、ドキドキさせてくれるとても楽しい映画だと思っています!
家族のあたたかさ、恐竜のかっこよさを体感することが出来ます!!
写真の左下のマークが目印ですよ!
ところで、、、
みなさんは、このジュラシックパークの世界で恐竜が生きているのかご存知ですか?
答えが気になる方は、ハモンド氏に聞いてみましょう!
他にも新しい映画はたくさん入ってきていますので、見に来てください!
ちなみに、、、
このブログのタイトルも映画の途中で誰かが言っていますよ!
それも考えながら見てみてください!
以上、学生サポーターまっくろくろすけでした。
(学生サポーター
まっくろくろすけ)
2018年6月29日 学生TA
| 個別ページ
四月は君の嘘
こんにちは、学生サポーターのさとぅーです。
今回紹介する作品はこちら。
あらすじ:
完全無欠、正確無比、ヒューマンメトロノームと称された天才ピアニスト・有馬公生(山﨑賢人)は、母の死を境にピアノが弾けなくなってしまう。
高校2年生となった4月のある日、公生は幼馴染の澤部 椿(石井杏奈)と渡 亮太(中川大志)に誘われ、ヴァイオリニスト・宮園かをり(広瀬すず)と出会う。
勝気で、自由奔放、まるで空に浮かぶ雲のように掴みどころのない性格―
そんなかをりの自由で豊かで楽しげな演奏に惹かれていく公生。
かをりの強引な誘いをきっかけに公生はピアノと"母との思い出"に再び向き合い始める。
ようやく動き出した公生の時間。 だが、かをりの身体は重い病に侵されていて...。
(パッケージ裏より引用)
何ヶ月か前にDVDが入るといいな、とブログに書いていたのですが本当に入るとは思いませんでした。
こちらの作品、出演者が最近?人気の方々です。テレビをほとんど見ない自分でも名前を聞いたことがある方が何人もいます。
この作品は最近流行りの漫画原作です。原作から変更されている点がいくつもあります。登場人物の年齢が中学生から高校生に変更されているのは大きなポイントなのではないでしょうか。広瀬すずや山崎賢人に中学生の設定は難しかったのですかね?
音楽を題材にしている作品なので、もちろん演奏する場面があります。実際に演奏しているので、演奏シーンの迫真の演技は見所の一つです。
バイオリニストな広瀬すずとピアニストな山崎賢人をぜひ観てみてください。
...と軽い紹介をしたのですが、実写版を観たことがないのでなんともあやふやな紹介になってしまいました。アニメ版は観たんですけど...。
この作品は曙館4階学術情報センターにあるので、ぜひ視聴してみてください。
以上、アニメ版の最終回ではいつも泣く学生サポーターのさとぅーでした。
(学生サポーター:さとぅー)
2018年6月29日 学生TA
| 個別ページ
イタズラな恋愛白書
皆さん、こんにちは!学生サポーターの"ウィニー"です^-^今回紹介するDVDは台湾テレビドラマ「イタズラな恋愛白書」、原題:「我可能不會愛你」です。かなり夢中になる台湾の恋愛ドラマ です。 あらすじ:
程又青(チェン・ヨウチン)は靴メーカー勤務のキャリアウーマン。仕事は順調だが、これまで幾度となく失恋を繰り返し、ついに30歳の誕生日を迎えてしまう。又青の高校時代の同級生で、航空会社の地上職員として働く李大仁(リー・ダーレン)は、又青が唯一本音を打ち明けられる大親友。ある日、又青と大仁は"35歳までにどちらかが結婚したら10万元のご祝儀を贈る"という賭けをする。自分たちが互いに恋をすることはあり得ないと断言する2人だったが、又青の元カレ丁立威(ディン・リーウェイ)、大仁の会社の後輩マギーがアプローチを仕掛けてきて、その関係は微妙に変化していく。
ストーリーは恋愛だけでなく、家族愛も描かれていて、よくある薄っぺらい恋愛ドラマって感じは全くしません。
このドラマは2011年に台湾で大ヒットした恋愛ドラマで、皆さんに激しく勧めますよ♪
2018年6月28日 学生TA
| 個別ページ
カンガルー日和
『英語で読む村上春樹「カンガルー日和」』 NHKテキスト
村上春樹の短編作品を英語でも読んでみよう、というテキストです。初期の短編のひとつ「カンガルー日和」。僕と彼女が動物園にカンガルーの赤ん坊を見に行くだけのちょっとしたお話です。
月曜の朝、たいして人気のない動物園、当然カンガルーの檻の前には我々二人しかいない。
我々の目あてはもちろんカンガルーの赤ん坊である。それ以外に見るべき何があるだろう?
(The whole point for us was to see the baby kangaroo. I mean,why else would we be at the zoo?)
しかし新聞の告知でみたカンガルーの赤ん坊は見当たらない。なぜだろう。そうやって次の日も、次の日もいないまま一ヶ月が過ぎた。彼女は心配した。ちゃんと赤ん坊は生きているのかと、あるいは病気にでもなったのかと、いや母親がショックを受けて、奥の暗い部屋に赤ん坊を連れてひっそりと閉じこもってるんじゃないかと。
女というのは実にいろんな可能性を思いつくものだと僕は感心する。ショックだって。カンガルーがどんなショックを受けるのだろう?
( Women really think of every possible scenario,I thought,impressed. A trauma? What kind of trauma could affect a kangaroo?)
男と女の違いが伝わってきてちょっと微笑ましいです。
カンガルーは生きていたが、それは赤ん坊というより小型カンガルーになっていた。
「もう赤ん坊じゃないみたい」("It isn't a baby anymore")
「私たち、もっと早く来るべきだったのよ」
後半辺りからいっそう会話で物事が進んでいくようになります。
「だって赤ん坊ならお母さんの袋に入っているはずよ」("A baby would be inside its mother's pouch")
僕は肯いてアイスクリームをなめる。(I nodded and licked my ice cream.)
「でも入ってないもの」("But it isn't in her pouch")
いちばん巨大で、いちばん物静かなのが父親カンガルーだ。彼は才能が枯れ尽きてしまった作曲家のような顔つきで餌箱の中の緑の葉をじっと眺めている。
(Looking like a composer whose talent has run dry , he just stood stock-still,staring at the leaves inside their feed trough.)
このような比喩表現は物語のふくらみを持たせてくれていて、読者にとってリアルな想像がつきますし、読者になにかを考えさせるような表現でもあります。
残りの二匹は雌だが、どちらも同じような体つきで、同じような体色で、同じような顔つきである。
「でも、どちらかが母親で、どちらかが母親じゃないんだ」と僕は言った。("One of them's got to be the mother, and one of them isn't," I commented.)
「うん」("Um.")
「とすると、母親じゃない方のカンガルーはいったいなんだ?」("So what is the one who isn't the mother?")
わからない、と彼女は言った。("You got me ," she said.)
カンガルーについての考察が続いていきます。
「なぜカンガルーの赤ん坊はお母さんのおなかの袋に入るの?」("Why do baby kangaroos climb into their mother's pouch?")
「一緒に逃げるためさ。子供はそんなに速く走れないから」("So they can run away with her. Babies can't run so fast.")
「保護されているのね?」("So they're protected?")
「うん」「子どもはみんな保護されているんだ」("Yeah," I said. "They protect all their young.")
僕が慰めています。
「ほら、見て、袋の中に入ったわよ」("You see? It's inside her pouch!")
たぶんそれが母親なのだろう
「あんなのが入って重くないのかしら?」("It must be pretty heavy with the baby inside," she said.)
「大丈夫だよ。カンガルーは力持ちだからね」("Don't worry ―kangaroos are strong.")
「本当?」("Really?")
「もちろん。だから今まで生き延びてきたんだ。」("Of course they are. That's how they've survived.)
この会話は会話の意味以上のものを含んでいるように思えます。いや全く別のことについて話しているとも考えることができる。僕と彼女がこの先どうなっていくのかという不安とか葛藤がなんとなくわかります。でも最後は良き方向へいく決心のようなものが伝わります。
カンガルーのようなほっこりとした愛おしい短編小説ですが、日英の表現法の微妙な違いを考えながら読める一冊です。翻訳というものがいかに難しく、言語の檻というものをどうやって解体していくのか、その奥深さとしかし同時にその面白さがあるのかもしれません。
肩の力を抜いて、リラックスして読めます。
図書館SA あっきー
2018年6月27日 学生TA
| 個別ページ
超悪男子
こんにちは、学生サポーターのさとぅーです。
タイトルは紹介する作品と関係ありますが、特に深い意味はありません。
今回紹介するDVDはこちら。
あらすじ:
人間の代わりに高性能のロボットたちが死闘を繰り広げるロボット格闘技の時代―。
夢も希望も失くした元ボクサーのチャーリー(ヒュー・ジャックマン)の前に突然、母を亡くした11歳の息子マックス(ダコタ・ゴヨ)が現れる。険悪な雰囲気の父と子は、マックスが廃品置き場でみつけた旧式ロボット"ATOM"との出会いをきっかけに、少しずつ絆を取り戻していく。
熱心なマックスに心を動かされ、チャーリーはATOMに自分の技を教え込む。やがてATOMと共にどん底から這い上がった2人は、史上最強の王者ロボット、ゼウスとの対戦へ―。
(パッケージ裏より引用)
こちらの作品はパッケージやあらすじから見て分かる通りにロボットです。
ハリウッドでロボットと言いますと『
パシフィック・リム』が学術情報センターにはありますが、『パシフィック・リム』とはまた違ったロボット作品です。
まず「地球が危ない!」なんてことにはなっていません。もちろんKAIJUも出てきません。
しかし、ロボット同士の熱い殴り合いがあります。ロボット格闘技...なんとも言えない素敵な響きです。
作品の魅力はロボットだけではありません。作品の大きな魅力として家族愛や親子愛、友情が挙げられます。
ダメ男なチャーリーと小生意気なマックスが一緒に過ごし、ロボット格闘技に触れていくことで友情の様な家族愛の様なものが育まれていきます。
中身としましては、最後の試合がものすごく熱い展開です。チャーリーのあの台詞からの試合運びが最高です。観たことある人は分かって頂けると思うのですが、あの台詞からの流れは熱いものがこみ上げてきます。
熱い試合をするロボットも非常に魅力的です。個人的には「ノイジーボーイ」のデザインが印象的過ぎて忘れることが出来ません。
大好きな作品なので語りたいことはたくさんあるのですが、ネタバレを含みそうなのでこれぐらいで自重しておきます。
ロボット、格闘技と男の子が好きな要素を圧縮したようなこの作品は曙館4階の学術情報センターにありますので、ぜひ視聴してみてください。
以上、定期的に最後の試合が観たくなる学生サポーターのさとぅーでした。
こちらがブログのタイトルにもなった印象的過ぎる「ノイジーボーイ」です。
(学生サポーター:さとぅー)
2018年6月25日 学生TA
| 個別ページ
THE BUCKET LIST
『最高の人生の見つけ方』原題 THE BUCKET LIST
ある死にかけた二人の男が、同じ病室のベッドに入院することに。この二人は同じく余命が宣告される。一人は強欲な実業家、もう一人は勤勉な家庭思いの自動車修理工。全く違った人生を送ってきたふたりが、同時に死を直前にする。どんな人も死は平等にやってくるということをつきつけられます。
人の性格というものはなかなか変わらないもので、死を前にしたその実業家(ジャック・ニコルソン)は、どうせもうすぐ死ぬのならと、やってみたいことをリストに書き出す。乗り気でない自動車修理工(モーガンフリーマン)も彼の誘いに断れず、やりたいことリストを書いていく。人生の最終章に二人は壮大な冒険へと旅に出る。こんな映画です。
スーパーカーでレースをし、体が悪いというのに空に行きスカイダイビング、世界遺産へいき哲学的な深淵にふけり、なんせ実業家としての財力があるから世界中を旅する。それから「世界一の美女とキスをする」とこんなものまで。トランプみたいなやつですね。(笑)一方の修理工は、荘厳な景色を見る、赤の他人に親切にする、涙が出るほど笑うといった簡単そうにみえて意外とできないようなことを。
こうして一つ一つチェックをしていき、その度にこれまでの人生の中で忘れていたたいせつなものをとりもどしていく。
特に美女とキスをする、の伏線の回収のしかたがステキでした。全てを手に入れてきたはずの男(実業家)が最高の瞬間を見つけた瞬間でした。一方、自分の夢を犠牲にして家庭を支えてきた男(修理工)が、どのように最高の人生を取り戻すのか。これはジンとくるものがあります。
死ぬ前に観ておきたい映画です。
図書館SA あっきー
2018年6月25日 学生TA
| 個別ページ
アベンジャーズ
どうも、最近名古屋市科学館で開催されていたマーベル展に行った伊藤です。
様々な衣装や小道具、コミックなどが飾られていましたが、レプリカなのか撮影で使ったものなのか特に表記されていなかったので、イマイチテンションを上げ辛かったです。うーむ我ながら面倒くさい。
さて、今回は皆様待望の超大作をご紹介します!
多くの学生の方々から「いつ入荷するんですか?」「なんで置かないんですか?」と若干食い気味に聞かれること数十回......
私自身も話題作ということで入荷したいと思っていた作品......
あらすじ:ひとつになるには巨大すぎる力。彼らは地球を救うのか、それとも―。
地球戦略のカウントダウンが開始された時、人類の未来は、≪最強≫の力を持つ7人のヒーローたちに託された。そのメンバーは、戦う実業家"アイアンマン"、神失格の男"ソー"、超人ソルジャー"キャプテン・アメリカ"、魔性のスパイ"ブラック・ウィドウ"、苦悩の科学者"ハルク"、地上最強の射手"ホークアイ"、そして孤高の司令官"ニック・フューリー"。まさに究極とも言えるこの最強チームは、≪アベンジャーズ≫と名付けられた。
だが、意思に反して集結させられた彼らは、ひとつのチームとして戦うことを拒み続ける。次第に明かされる≪アベンジャーズ≫の知られざる過去と苦悩・・・。そしてついに、人類が未だかつて経験したことのない最大かつ最強の敵が現れる。はたして彼らは地球を救うことができるのか?それとも・・・?(Amazon商品ページより引用)
ということでアベンジャーズ!!
アメリカを代表するスーパーヒーローが一堂に集まる大ヒット映画!!
「......って言われても俺or私は日本人だし、アメコミキャラが集まってもイマイチ有難味が湧かないんだよなー」と思っている方や、「話題だけどどこから見て良いかオタクに聞いたら何本も勧められて面倒だよなー」と思っている方もいるかと。
実際、現在公開している「アベンジャーズ インフィニティ-・ウォー」までに、見ておくべき作品を図にして並べてみました。
是非参考にして頂ければと......長い!!
以上、学術情報センターアルバイト 伊藤でした。
2018年6月22日 学生TA
| 個別ページ
新コーナー誕生!?
7月7日、織姫と彦星が年に1度だけ出会うことがことが出来る日、それが七夕
そんな来たる七夕に合わせて学術情報センターにも七夕に関するコーナーを設置してみました。
こちらは以前からあったので皆さんもご存知だとは思いますが、現在も皆さんの願い事を絶賛募集中なので、願い事を短冊に書いて盛り上げていきましょう!
そして今回、新たにできたコーナーがこちらの七夕コーナーです。
七夕コーナーでは学術情報センターをより盛り上げようと、七夕っぽいDVDを紹介しています。
紹介しているDVDは1つだけですが、サポーターが厳選したのを展示しています。
今回はあの有名な「銀河鉄道の夜」です。
宮沢賢治不朽の名作を映像化したもので貧しくて孤独な少年のジョバンニがある日、一人で星を眺めていた。
すると突然星空が輝きだし、気がつくとジョバンニは銀河鉄道に乗り込んでいた。
銀河鉄道で星を巡る旅を楽しむとともに旅先でいろいろな考えや人生観を持った人に出会う。ジョバンニはそこで何を思うのか!?
簡単にはこういったあらすじです。
最後まで観ると思いもしなかったことが起こり、驚きの連続だと思います。
本で見たことがある人でも映像だと星空の綺麗さなど映像でしか味わえないことがたくさんあるので一度見てみてください!
(学術情報センターサポーター マロン)
2018年6月21日 学生TA
| 個別ページ
ラストジェダイ
新しくDVDが入荷いたしましたのでご紹介します。
『リアル・スティール』
人間の代わりに高性能ロボットが戦う、ロボット格闘技映画。
監督 ショーン・レヴィ
製作総指揮 スティーブン・スピルバーグ、ロバート・ゼメキス他
『ナイトミュージアム』
博物館で展示物が生き返る、アクションアドベンチャー
監督 ショーン・レヴィ
『STAR WARS THE LAST JEDI』
2017年公開ラストジェダイ
他
『四月は君の嘘』
『僕のワンダフルライフ』
『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』
『アベンジャーズ』シリーズ1、2
『ジュラシックパーク』シリーズ1、2、3
『ジュラシックワールド』
...とたくさん入りました。何だか全体的にポップでコミックなものが多いですね。そういう時代なのでしょうか。なにはともあれ、楽しんで!
2018年6月20日 学生TA
| 個別ページ
どんな無茶でも言うだけならタダ
こんにちは。蒸し暑いですね。来世は除湿できる人間になりたいです。
現在、学術情報センター4階の一角、DVDコーナー前に七夕を感じられるエリアが出現しております。
↓このような感じです↓
上の画像が願い事を書いた短冊を吊るす笹っぽい飾り、下は笹飾り上方で輝いている星ですね。
笹に吊るす短冊は、皆さまが願い事を書いたものを吊るしていただけます。絵を描いている方やステマをしている方もいらっしゃいます。短冊は自由です。
もちろん匿名ですので、ご安心ください。じゃんじゃん欲望をぶちまけ、もとい、願い事を吊るしてみましょう。意外と楽しいですよ。
(学生サポーター:油奴)
2018年6月19日 学生TA
| 個別ページ
あれ・・・? 何て言うのだろう?
こんにちは! " くうこう "です!
今回紹介するのも、本です!
4階にも新着本はたくさんあるのです! 笑
紹介する本は、
さか上がり。。。確かに何て言うのだろう。
授業では習わないけど、気になりますね 笑
その他にも、日本語での言い方は知っていても、
それをどう英語で言うのかたくさん載っています!
ぜひ読んでみてください!
( 学術情報センター 学生サポーター くうこう )
2018年6月18日 学生TA
| 個別ページ
映像で観るか、本で読むか
五月の映画ランキングでございます。上から順の通り、10位までとなります。
スパイダーマン:ホームカミング
パイレーツ・オブ・カリビアン : 最後の海賊
Baby driver
アントマン : セル専用
君の膵臓をたべたい
ワイルド・スピード : Ice Break
ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅
ぼくは明日、昨日のきみとデートする
ワイルド・スピード : Sky mission
シャーロック Complete seasons 1-3 Season1, Disc1 : ピンク色の研究
シャーロックシリーズは今、特集コーナーにも展示されていますが、現代版にリメイクしたドラマだそうです。
僕はシャーロックホームズの映像作品を観たことが無くて、小説しか知らないのですが、そうしますとロンドンの街並みだとかホームズの風貌とかそういうのが頭の中の想像上にしか存在していないことになります。自分の中に作り上げたその英国観なりホームズ観なりが独自にある。ですからまずコナンドイル全集を読み終わってから観てみたいと思うのです。途中でそのイメージを変更することになりますので。でもそう考えるとイギリスにも行きたくなってきました。ロンドンを知ってて読むのと知らずに読むのとでは作り上げる物語がどうしても違ってくるでしょう。
先に映像で観るか、それとも本で読むか。
どっちでも良いんです。その好みを聞いたアンケートが新聞に載ってましたが、どちらにも長所があるのですね。作品によっても異なるし、その時々で決めればいい。
ランキングの中ではパイレーツオブカリビアンを評価してます。というか他のものはまだ観てません(笑)パイレーツシリーズはですね、毎回楽しんでるんですよね。緻密に作られててよく凝られてる。だから観るたびに発見があって、2,3回と観ていくうちに、ああそういうことを考えているのかと分かってきます。
そういえばジャックスパロウとホームズ、どこか似ているかもしれない。なぞを解いていくときの感じとか、常人には考え付かないような独創的な思考とか。
いやこれは気のせいだ(笑)
図書館SA あっきー
2018年6月16日 学生TA
| 個別ページ
日本ペディア
こんにちは! " くうこう "です! (*^_^*)
今回紹介するのも、本です!! \(^o^)/
この本は日本のありとあらゆる
文化、風習、地域、地理、歴史、政治問題 などなど。。。。
英語の例文で分かりやすく載っています。
海外の方に紹介する時だけでなく、自分で読んでも、
誰でも読んだら、へぇ~!!! って思っちゃいますよ!! 笑
ぜひ読んでみてください ♪
( 学術情報センター 学生サポーター くうこう )
2018年6月15日 学生TA
| 個別ページ
この映画がすごい!
こんにちは。今回は映画の紹介をしましょう。
あの有名なヒーローたちがチームを組んで、強大な悪に立ち向かう......そう、あの映画!
嘘をついてはいませんよ? 「アベンジャーズ」でも「X-MEN」でもない、ただそれだけです。
問題があるとすれば、私が、この映画を見たことがないことでしょう。解説するにはいささか甚だしい身分であります。よって、本文では、作品概要に触れることはございません。ご了承ください。
しかし、同じファンタスティックでも、「ファンタスティック・ビースト」は長く皆様に愛され、ヒーロー集合ものでは「アベンジャーズ」が圧倒的、「バットマンvsスーパーマン」や「X-MEN」よりも影が薄いような気がしてなりません。
そんな不憫な彼らには、ほんの少しの脚光を浴びてほしい。慎ましくとも、誰かに認知されていてほしい。そんな庇護欲をかきたてられる一作です。
ご覧ください、そしてご記憶ください。下の四人組がチーム「ファンタスティック・フォー」、上のT-1000みたいなやつが「シルバーサーファー」です。おそらく合っていることでしょう。間違ってたらごめんなさい。彼ら彼女らの活躍が気になる方は、学術情報センター4階へどうぞ!
そして、本映画を好きな方々には、寛大な心でお許しをいただきたいです......。
(学生サポーター:油奴)
2018年6月14日 学生TA
| 個別ページ
インデペンデンス・デイ
こんにちは、学生サポーターのさとぅーです。
相も変わらず映画紹介です。
今回紹介する映画はこちらです。
あらすじ:
宇宙センターで衛星アンテナが奇妙な音をキャッチした。報告によると、質量が月の4分の1もある巨大な物体が地球に接近しつつあるという。その正体は異星人の宇宙空母であった。彼らは人類への攻撃を開始し、主要都市は一瞬にして廃墟と化す。絶滅の危機にさらされた人類は、ついに史上最大の作戦を開始する!
(Amazon商品ページより引用)
洋画を嗜んでいる方なら一度は聞いたことがあるのではないかな、というこちらの作品。去年だか一昨年だかに新作が上映されて驚いたのはまだ記憶に新しいです。
こちらの作品はウィル・スミスがET(宇宙人)の首をへし折ろうとする作品です。実際には折りませんが、そういう愉快な台詞が飛び出す作品です。
ウィル・スミスが「ETの首をへし折ってやりますよ」と言ったり、宇宙人の顔面を殴って「地球へようこそ!」と言ったりします。
台詞が愉快なこの作品ですが、内容としては王道なエイリアンもの映画です。
エイリアンの母船に翻弄されながらも、起死回生の一手を模索して倒そうとする内容です。
王道ながら愉快な台詞が飛び交うということで、登場人物が非常に魅力的に見えます。私としましては、変人なお爺さんが一番好きです。
そんな『インデペンデンス・デイ』は『
宇宙戦争』の原作などに影響を受けている作品でもありますので、視聴後に『宇宙戦争』を視ると類似点を発見できるかもしれませんね。
これらの作品は、曙館4階の学術情報センターにありますので、ぜひ視聴してみてください。
以上、『第9地区』でエイリアンもの映画がトラウマになった、学生サポーターのさとぅーでした。
(学生サポーター:さとぅー)
2018年6月13日 学生TA
| 個別ページ
オンライン辞書暫定最強王者の本
こんにちは。今回は新着図書の紹介をさせていただきましょう。
早速、表紙はこちら。
オンライン辞書と生まれたからには、誰もが一度は夢見る「地上最強の辞書」。その是非は人それぞれでしょうが、本著ではweblioというオンライン辞書に焦点を当てて、その機能や利便性について書かれている本です。
とはいえ、その内容はweblioの利用一辺倒ではなく、それを用いた英語学習について言及していますから、これから勉強しようという人から勉強が行き詰っている人まで、広い範囲を抑えた内容になっているようです。
英語の勉強をしていればオンライン辞書は知らず知らずに使っていることでしょうが、そのすべてを使いこなすことで、より効率的に勉強したい人......つまり、英語やってる人は、とりあえず手に取って見てみましょう。そんな本です。
しばらくの内は、学術情報センター4階入ってすぐ左手の新着本コーナーに配架されていますので、貸し出すなり情報センター内で読むなり。皆様に合わせた形でご利用ください。
(学生サポーター:油奴)
2018年6月12日 学生TA
| 個別ページ
GetNavi!
どうも、プライムと聞いて頭に浮かぶのはAmazonよりオプティマスな伊藤です。
さて今回はDVDの紹介ではなく雑誌の紹介。
皆さんは学術情報センター三階、四階には様々な雑誌が取り揃えられているのをご存知ですか? ファッション誌や映画雑誌、科学雑誌に自衛隊雑誌等々......様々な雑誌を取り扱っていますが、中でも四階に置いてある『GetNavi』は
・家電や家具
・フードドリンク
・ホビー・スポーツ
などの生活グッズを紹介する雑誌です。
学術情報センターでは雑誌の最新号を貸出することが出来ませんが、是非学術情報センター内で読んでみては如何でしょうか。
以上、学術情報センターアルバイト 伊藤でした。
(学生サポーター 伊藤)
2018年6月11日 学生TA
| 個別ページ
茶道・・・ さあ、どう?
こんにちは! " くうこう "です! (*^_^*)
タイトルは笑ってやって下さい。 笑
でも、タイトルのように茶道をもしすることになったら・・・?
今回紹介するのはDVD!! ではなく、
本の紹介です! \(^o^)/
「茶道」日本の歴史ある文化で、
日本を訪れる外国人が高い関心を持っていますね!
でも、説明したいけど自分も詳しくは知らない・・・
そんな時に!
茶道を紹介する例文を読みながら、
茶道の基礎知識も学べます!
ぜひ、読んで茶道のことも深く知って下さい!!!
( 学術情報センター 学生サポーター くうこう )
2018年6月 8日 学生TA
| 個別ページ
もし子供を取り違えたら.....
こんにちは!
まっくろくろすけです。
皆さんもいずれ大人になって、子どもを持つと思います。
もし、その子どもが、自分達の子どもではなかったらどうしますか?
長年暮らしてきた子どもとそのまま平和に暮らすのか。。。
はたまた血のつながりのある方を選択するのか。。。
そんな「子どもの取り違え」についての映画を紹介したいと思います。
この映画は、先日開催された第71回カンヌ国際映画祭で最高賞のパルムドールを受賞した是枝裕和監督の作品です。原作は無く、是枝監督のオリジナル作品となっています。
この映画は、第66回カンヌ国際映画祭の審査員賞を受賞しています。
福山雅治演じる野々宮良多の長男とリリー・フランキー演じる斎木雄大の長男が実は病院で取り違えられていました。
子どもの取り違えの場合、血のつながりを選ぶケースが圧倒的なのですが、両家ともに愛情を注いできたため子供を手放すことに抵抗を感じます。
子どもを交換する期間をもうけて徐々になれるようにしていきますが、立場や価値観、経済環境が違うため思うように進みません。
両家の葛藤で進んでいきますが、実は第三者によって取り違えられていたという大人な話になってます。
是枝監督の最新作の「万引き家族」も素晴らしい映画となっているみたいですので、これを機会に是枝監督の作品を観てみてください!!
以上、学生サポーターまっくろくろすけでした。
(学生サポーター まっくろくろすけ)
2018年6月 7日 学生TA
| 個別ページ
リアルな英語の9割は海外ドラマで学べる!
どうも。学術情報センターアルバイトの伊藤です。
今回はDVDの紹介ではなく、本の紹介をせにゃ。
本の紹介なんて久しぶりで、こいつぁことだぜ!
実は私も入学当初は学術情報センター4階に本があるなんて知らなかったので?
......という誤訳紛いの日本語字幕。
映画や海外ドラマを観ているとこういったものは多く目にします。
ですので「映画で英語を覚えた」という方の英語は、実際に外国人が聞くとどこかニュアンスが違う、不思議な英語になっている。なんて話を耳にします。
では、リアルな英語、自然な英語を身につけるにはどうすればいいのか?
その疑問を解決する一冊がこちらです。
内容紹介
海外経験などはなく、海外ドラマを教材にして
英検1級・TOEIC満点を取得した人気ブロガーが
「生きた英会話」を徹底解説!
〇Nice try! は誉め言葉ではない
〇わからないときに、Got meと言う
〇ruleは「最高!」suckは「最低!」
〇turn on は「その気にさせる」という意味
海外ドラマで実際に使われているセリフを200、
海外ドラマに頻出する応用表現を355、
合計 555の表現を紹介しています。
海外ドラマの英話はとにかく楽しく、
初級者だけでなく上級者にも人気のメソッドです。(Amazon商品ページより引用)
是非オススメです!
以上、楽しみにしていた映画の吹替えがタレントになり、気が滅入っている伊藤でした。
(学生サポーター 伊藤)
2018年6月 6日 学生TA
| 個別ページ
ライトニング☆レーサー
こんにちは! " くうこう "です! (*^_^*)
スピードに乗ったカーレース カッコいいですよね♪
今回紹介するDVDは、
主人公はなんとクルマ自身!
クルマが走って、喋って、寝て!
ディズニー・ピクサー ワールド全開ですわ 笑
スピード感溢れる映像にも注目です!
( 学術情報センター 学生サポーター くうこう )
2018年6月 5日 学生TA
| 個別ページ
狙った恋の落とし方
こんにちは!学生サポーター"ウィ二ー"です。^-^今回紹介するDVDは中国で「北海道ブーム」を起こした、話題の映画、中国映画史上NO.1大ヒット映画作品「狙った恋の落とし方」です。
「概要」
中国で海帰(ウミガメ)とも呼ばれる留学経験のある中年男性を主人公にしたラブコメディの正月映画です。監督の馮小剛は、2008年の世界経済危機で、人々の疲弊した心に、誠実な心の大切さと、声援を送るために撮影したといいました。 映画後半の主舞台が日本の東北海道(釧路、阿寒湖、網走、厚岸、斜里、美幌)で、映画の大ヒットにより中国に北海道観光ブームを巻き起こしました。この北海道ロケに関しては、馮小剛監督が交友関係のある人物の紹介で、1990年代東京から釧路へのフェリーで訪問したことがあり、本人はひどく風景に感動したことがあります。映画の最後で船上にいるのはそのためです。その後、ある人物の恋愛話を思い出し、道東を舞台にした恋愛映画を撮影したことをCCTV収録の番組で語っています。映画のなかで道東を案内する中国人は、演じている宇崎逸聡(上海から日本へ留学後日本国籍取得)をモデルとしており、彼は現在中国映画のプロモーションで活躍しています。
あらすじ
アメリカに留学経験がある秦奮(チン・フェン)は、投資で大当たり。一晩で億万長者へとなった秦奮は、結婚相手を募集するため、自分のブログで募集広告を出したり、杭州、海南への旅に出たりする。
秦奮はその過程で、笑笑(シャオシャオ)という客室乗務員と知り合う。笑笑にはすでに不倫関係の恋人がいたのだが、想いを吹っ切るために、秦奮と日本の北海道旅行へ出かける事に。旅行中、道東の美しい大自然の中で、秦奮の誠実さに惹かれていく笑笑だったが、間もなく自殺未遂を犯す。
2018年6月 4日 学生TA
| 個別ページ
夏バテ予防には豚肉
こんにちは。ゴールデンウィークにどうぞ!なんて記事を書いたときには、公開がずれ込むことなんて考えていなかったんですよ。書くのにいっぱいいっぱいなんです。言い訳です。
それはそうと、懲りずに季節ネタですが、急激に気温と湿度が高くなってきまして、もうダラダラせずにはいられません。梅雨ないしは夏の訪れでしょう。不快指数が高まっていくのを肌で感じています。
しかし、私はサマーシーズンに予定を作るタイプの人間ではないので、せめて夏感のある映画を紹介することで来たるべき夏と戦うことにしました。
夏感、あると思うんですよね。
なんとも言えずシブイ雰囲気をまとった豚が、プロペラ戦闘機を駆って云々......ひたすらそんな話です。かっこいいんですよ、豚。
ちなみに、ご覧のとおり宮崎駿作品でありますけれど、氏は、後の「風立ちぬ」では、戦闘機を作る人間を主役にしています。きっと、戦闘機がお好きなのでしょう。
とはいえ、この映画では、敵も味方も、どこか憎めないキャラクターが数多く登場して、ストーリーは軽妙かつ爽やかに展開していきます。映像としましては、水の表現も見所です。見れば分かります!見ましょう見ましょう!
そんなわけで、急な気候の変化が季節の変わり目であります。皆様も体調管理にお気をつけ下さい。
(学生サポーター:油奴)
2018年6月 4日 学生TA
| 個別ページ
コマ取り 大冒険!
こんにちは! " くうこう "です!
今回紹介するDVDは、
この作品は
粘土のコマ取りアニメーションとなっております。
「ひつじのショーン」で
知っている方も多いのでは?
コマ取りアニメーション、
経験者なら分かると思いますがかなり気が遠くなる作業ですよね 笑
そんなコマ取りアニメーションの長編作!
ウォレスとグルミットの最強コンビが
みんなの町と野菜を救う大冒険物語です!
ぜひご覧下さい ♪
( 学術情報センター 学生サポーター くうこう )
2018年6月 1日 学生TA
| 個別ページ
最近のコメント