アドヴェント・クリスマスの最近のブログ記事

メリークリスマス

| トラックバック(0)

クリスマスの行事にご参加、ご協力いただきましたこと御礼申し上げます。
名古屋、瀬戸両キャンパスでの礼拝のメッセージ。そしてチャペルコンサートの神野様の演奏、すべてに共通するものがありました。

コンサートプログラムの最後はショパンのポロネーズ2曲が選ばれました。その理由を神野様の説明を要約する形でご紹介します。
ポロネーズは、演奏旅行中に母国のポーランドがロシアの支配下におかれ、帰国することができなくなったショパンが祖国に帰りたいという気持ちをこめて作った曲です。

演奏に耳を傾けるその時間、礼拝で祈るその時間、世界には戦争の最中にある方がいる、そのことに思いをはせる、そんなメッセージがありました。

イエス・キリストが誕生した意味を見つめなおし、暗闇に光が差すように、平和が訪れることを願います。
最後に、祝祷にあわせてよく読まれる聖書の言葉をご紹介して終わりたいと思います。

どうか、平和の主ご自身が、いついかなるときにも、あなたがたに平和を与えてくださいますように。主があなたがた一同と共におられますように。
テサロニケの信徒への手紙二3章 16節 日本聖書協会「聖書協会共同訳聖書」

(伝道師じゃないほう)

次回更新は1月10日、どうぞよいお年をお迎えください。

Merry Christmas!!!

| トラックバック(0)

クリスマスおめでとうございます。
12月25日(日)のご案内です。

大学クリスマス礼拝および第67回NGUチャペルコンサート、ご予約はすでに締め切らせていただいております。受付に漏れた方にのみご連絡することになっておりましたが、今回幸いなことに締め切りまでにメール、ファックス、郵便でお申込みいただきました全ての方がご出席いただけます。

そして、12月25日(日)の日本テレビ「音のソノリティ」で本学のトーンチャイムが取り上げられます。
トーンチャイムを演奏する本学の聖歌隊が登場予定です。

<放送予定>
日時 : 12月25日(日)21:54~21:57  
番組  : 日本テレビ「音のソノリティ」
     ※東海圏では中京テレビで放送

12月28日(水)のBS日テレ(20:25~20:28)でも再放送予定です。

※放送内容は予告なく変更になる場合があります

◇日本テレビ「音のソノリティ」
https://www.ntv.co.jp/oto/

お楽しみに!

【名古屋キャンパス】大学クリスマス礼拝式

| トラックバック(0)

今日はいよいよ大学クリスマス礼拝です。

IMG_2095.jpg
画像は礼拝のプログラムとチャペル。
チャペルでは聖歌隊とトーンチャイム隊が本番にむけて練習をしています。
ぜひご出席ください。
ご一緒にクリスマスの喜びを祝うことができますように。

大学クリスマス礼拝 <名古屋キャンパス>
日時:12月23日(金)16:45~17:30
場所:クラインホール
奨励:長田 康志(日本基督教団 広路教会 牧師)
題 :「すべての人を照らす光」
※名古屋キャンパスでは学生・教職員及びその関係者のみが対象となります。

降誕劇によるチャペルアワー

| トラックバック(0)

明日の瀬戸キャンパスのクリスマスチャペルアワーのご案内です。なんと今回は奨励として降誕劇が行われるとのこと。お楽しみに!
また、このチャペルアワーをもって2022年度のチャペルアワーは終了となります。ラストのチャペルアワーですからぜひご出席ください。

<チャペルアワー詳細>
日 時:12月23日(金)13:00~13:30 
場 所:瀬戸チャペル
内 容:降誕劇(こどもスポーツ教育学科有志、高見 伊三男)

※2022年度のチャペルアワーは当面の間「学内関係者のみ出席可」とさせていただきます。チャペルアワーに出席される際は、手洗い・消毒・検温・マスクの着用など、各自可能な範囲で感染症対策をお願いいたします。体調不良の場合は出席をご遠慮ください。
(伝道師じゃないほう)

クリスマス礼拝とチャペルコンサートのご案内

| トラックバック(0)

さてさて、アドヴェントも第二週になりました。

本学のクリスマス行事のご案内です。

大学クリスマス礼拝 <名古屋キャンパス>
日時:12月23日(金)16:45~17:30
場所:クラインホール
奨励:長田 康志(日本基督教団 広路教会 牧師)
※名古屋キャンパスでは学生・教職員及びその関係者のみが対象となります。


大学クリスマス礼拝 <瀬戸キャンパス>                                      
日時:12月25日(日)     17:00~17:45
場所:瀬戸チャペル
奨励:神山 美奈子(商学部准教授)

第67回NGUチャペルコンサート
日時:12月25日(日)18:00~19:00
場所:瀬戸チャペル
演奏:神野 すなほ 氏 (ピアノ)
曲目:ドビュッシー 喜びの島
ショパン   バラード1番 op.23
          英雄ポロネーズ op.53 他
※礼拝・チャペルコンサートは一般の方も対象となります。
新型コロナウイルス感染症対策のため、事前予約制での実施となります。
定員になり次第締め切りとさせていただきます。
定員に達した場合、受付に漏れた方にのみ、ご連絡を差し上げます。

参加費 無料
定員 120名(先着順)
申込み方法 参加者全員の氏名・郵便番号・住所・電話番号を記入のうえ、申込期間内にはがき・FAX・Eメールでお申し込みください。
・郵便
〒456-8612 名古屋市熱田区熱田西町1番25号 名古屋学院大学キリスト教センター
・FAX
Fax番号(052)682-6822
・Eメール
kirisuto-center@ngu.ac.jp

申込期間:2022年11月28日(月)から12月15日(木)(必着)
※新型コロナウイルス対策のため、予定が変更となる場合があります。
【主催】名古屋学院大学 宗教部

20221225chapelconcert.pdf

クリスマス礼拝とチャペルコンサートのご案内

| トラックバック(0)

いよいよアドヴェントに入りました。
本学のクリスマス行事のご案内です。

大学クリスマス礼拝 <名古屋キャンパス>
日時:12月23日(金)16:45~17:30
場所:クラインホール
奨励:長田 康志(日本基督教団 広路教会 牧師)
※名古屋キャンパスでは学生・教職員及びその関係者のみが対象となります。


大学クリスマス礼拝 <瀬戸キャンパス>                                      
日時:12月25日(日)     17:00~17:45
場所:瀬戸チャペル
奨励:神山 美奈子(商学部准教授)

第67回NGUチャペルコンサート
日時:12月25日(日)18:00~19:00
場所:瀬戸チャペル
演奏:神野 すなほ 氏 (ピアノ)
曲目:ドビュッシー 喜びの島
ショパン   バラード1番 op.23
          英雄ポロネーズ op.53 他
※礼拝・チャペルコンサートは一般の方も対象となります。
新型コロナウイルス感染症対策のため、事前予約制での実施となります。
定員になり次第締め切りとさせていただきます。
定員に達した場合、受付に漏れた方にのみ、ご連絡を差し上げます。

参加費 無料
定員 120名(先着順)
申込み方法 参加者全員の氏名・郵便番号・住所・電話番号を記入のうえ、申込期間内にはがき・FAX・Eメールでお申し込みください。
・郵便
〒456-8612 名古屋市熱田区熱田西町1番25号 名古屋学院大学キリスト教センター
・FAX
Fax番号(052)682-6822
・Eメール
kirisuto-center@ngu.ac.jp

申込期間:2022年11月28日(月)から12月15日(木)(必着)
※新型コロナウイルス対策のため、予定が変更となる場合があります。
【主催】名古屋学院大学 宗教部

20221225chapelconcert.pdf

クリスマスツリー点灯式のご報告

| トラックバック(0)

11月28日(月)にしろとりチャペルにてクリスマスツリー点灯式を行いました。
小雨が降ったりやんだりという天候のため、式はチャペル内に場所を変更しての実施になりました。

1O6A6586a.jpg

司式される黒柳先生(国際文化学部准教授)

1O6A6604a.jpg

賛美をする聖歌隊

1O6A6568a.jpg

トーンチャイム演奏

1O6A6610a.jpg

1O6A6627a.jpg

最後はツリーの前へ移動して全員で点灯のカウントダウンをしました。
ツリーは12月25日まで毎日16:45~22:00に点灯します。
(伝道師じゃないほう)

クリスマスの曲をお届け......?

| トラックバック(0)

伝道師の方です。いよいよクリスマスですね!

先週の金曜日に、いつも名古屋学院大学のチャペルアワーでオルガンの奏楽をしていただいている 林 友香さん が、特別に瀬戸キャンパスの学生たちのためにオルガンレッスンをしてくださり、2人の学生たちが『ジングルベル』を演奏披露しました!

プロが演奏した曲ではありませんが、初心者ならではの「味」があるような気がします、多分ね。

頑張って練習したみたいなので、ぜひ聴いてあげてください~。
(本人たちからはネット公開了承いただいています)



名古屋学院大学には、名古屋と瀬戸両キャンパスのチャペルにパイプオルガンが設置されていますが、ぜひ学生さんたちにも触って体験してほしいと思っています。演奏してみたいなと思う人は、本学のキリスト教センターまで気軽にお声かけください。

名古屋キャンパスでの降誕劇を中心にした大学クリスマス礼拝を無事にまもることができました。

CIMG4744.jpg

チャペルで活動する演劇部、聖歌隊のメンバーを中心に降誕劇(熱演!)がくりひろげられました。
ウイルス対策として、事前に収録した音声にあわせ演技を行いました。

こうしてクリスマスの礼拝をまもれたこと、感謝いたします。

まもなく・・・

| トラックバック(0)

学内限定のクリスマス行事、大学クリスマス礼拝 <名古屋キャンパス>がはじまります。

キリスト降誕劇ポスター.jpg

大学クリスマス礼拝 <名古屋キャンパス>
日時 12月22日(火)16:45~17:30
場所 クラインホール
内容 降誕劇上演

新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を講じたうえで開催いたします。
リハーサルをちらっと見ましたが、準備も気力も満ちていましたよーお楽しみに!

クリスマス行事のご案内

| トラックバック(0)

大学クリスマス礼拝&第65回NGUチャペルコンサートのご案内

第65回NGUチャペルコンサート.pdf

日程 2020年12月25日(金)
場所 名古屋学院大学瀬戸キャンパスチャペル(瀬戸市上品野町1350)
駐車場有・スクールバスによる送迎有(詳細はチラシをご覧ください)

17:00~大学クリスマス礼拝
奨励 瀬戸永泉教会牧師 横山 厚志先生 

17:45~第65回NGUチャペルコンサート
パイプオルガン 林 友香氏

(18:10頃閉会予定)

新型コロナウイルス感染症対策のため、事前予約制での実施となります。
定員になり次第締め切りとさせていただきます。
開催日までに定員に達した場合、受付に漏れた方にのみ、ご連絡を差し上げます。

参加費 無料
定員 85名(先着順)
申込み方法 参加者全員の氏名・郵便番号・住所・電話番号を記入のうえ、募集期間内に
はがき・FAX・Eメールでお申し込みください。
・郵便
〒456-8612 名古屋市熱田区熱田西町1番25号 名古屋学院大学キリスト教センター
・FAX
Fax番号(052)682-6822
・Eメール
kirisuto-center@ngu.ac.jp
必要項目を記入して、お申し込みください。

募集期間:2020年11月30日(月曜)から12月16日(水曜)(必着)

※新型コロナウイルス対策のため、予定が変更となる場合があります。
【主催】名古屋学院大学 宗教部


【学内イベント】クリスマス行事のご案内
学内限定のクリスマス行事のご案内をいたします。

瀬戸キャンパスクリスマスチャペル
日時 12月18日(金)13:00~13:30
場所 瀬戸チャペル
奨励 名誉教授 葛井 義憲 先生      


大学クリスマス礼拝 <名古屋キャンパス>
日時 12月22日(火)16:45~17:30
場所 クラインホール
内容 降誕劇上演                

いずれの行事も新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を講じたうえで開催する予定です。

クリスマス デコレーション2020

| トラックバック(0)

CIMG4720.jpg_effected.png

アドベントに入り、本学のクリスマスツリーが点灯したところで、チャペルもささやかにアドベントらしくなりました。

CIMG4725.jpg_effected.png

チャペル内はシンプルに講壇掛けをアドベントのテーマカラーの紫のものにかえ、キャンドルを設置。
あ、一昨日の奨励動画で石田聖実先生が肩からさげていたストールも紫色でしたよ!あのストールも同じように季節によってかえるんです。そう考えると牧師って万年同じ服着てそうなイメージですけど細部にこだわった格好をされてるんですねー。

しろとりチャペルのエントランスホールの窓辺には他のミッションスクールなどから届いたクリスマスカードを飾りはじめました。

CIMG4721.jpg_effected.png

ちょっとだけ浮かれたかんじの飾りつけもあります。

CIMG4723.jpg_effected.png

クリスマスを迎える感じになってきました。

【学内イベント】クリスマス行事のご案内

| トラックバック(0)

さてさて、いよいよ来週からアドベントの季節に入ります。
アドベントはイエス・キリストの到来を待ち望む期間ということで、日本語では待降節と言われます。
そういったわけで、本日はざっとキリスト教センターが予定している、学内限定のクリスマス行事のご案内をいたします。
なお、瀬戸キャンパスで例年開催している大学クリスマス礼拝とNGUチャペルコンサートにつきましては、完全予約制で開催予定です。次回の更新で詳細をご案内いたします。


クリスマスツリー点灯式
日時 11月 30日(月)16:45~17:00
場所 しろとりチャペル前広場


瀬戸キャンパスクリスマスチャペル
日時 12月18日(金)13:00~13:30
場所 瀬戸チャペル
奨励 名誉教授 葛井 義憲 先生      


大学クリスマス礼拝 <名古屋キャンパス>
日時 12月22日(火)16:45~17:30
場所 クラインホール
内容 降誕劇上演                

いずれの行事も新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を講じたうえで開催する予定です。

あけおめりくり

| トラックバック(0)

あけましておめでとうございます!
本年もどうぞ皆さん良い年をお過ごしくださいね。

さて、今回のタイトル、「あけおめりくり」って何やねん!ということなんですが、
皆さんご想像の通り、「あけおめ(あけましておめでとうございます)」と「めりくり(メリークリスマス)」の合成語です。

あ~、教会ではそういう言い方が流行ってんだなぁ~。・・・違います。勝手に作りました。

でもちょっと待って。「あけおめ」はまだ分かるけど、「めりくり」って、もう遅くない?だってクリスマスはとっくに終わったし。

No!クリスマスはまだ終わっちゃいねえ!実はクリスマスは「今日まで」なんだぜ!

キリスト教(西方教会)の暦では、1月6日は「公現日」(公現祭/エピファニー)と呼ばれており、異邦の民への救い主の顕現を記念する祝日とされています。キリスト教の発祥元であるユダヤ教においては、メシア(救い主)は、ユダヤ人のために現れると考えられていました。けれども、キリスト教は、救い主であるイエス・キリストはユダヤ人を含むすべての人々のためにお生まれになったと考えたのです。

それを記念するのが、今日、1月6日。なので、教会では12月24日の日没(クリスマス・イヴ)から1月6日までを「クリスマス」の期間として過ごすわけなんですね。というわけで、皆さん、あらためまして「あけおめりくり」~(しつこい)


さてさて、話は変わって、昨年末に行われた「大学クリスマス礼拝」について。

名古屋キャンパスで行われた24日の大学クリスマス礼拝。今年は例年と違い、クリスマス・イヴに開催されるということで、どれぐらいの来場者数があるか未知数だったんですけれども、なんとなんと、例年以上、非常にたくさんの方々が足をお運びくださいました!

その時の様子です↓

191224-クリスマスチャペル-0090.JPG

191224-クリスマスチャペル-0023.JPG

聖歌隊、トーンチャイム隊も一所懸命に練習した成果を発揮してくれて、豊かな賛美の歌声や音楽に満ち溢れた礼拝となりました。


所変わって、25日の瀬戸キャンパスで行われた大学クリスマス礼拝。

こちらは、本学名誉教授の葛井義憲先生が奨励をしてくださり、多くの来場者の方々とともに厳かな雰囲気の中、イエス・キリストのご降誕をお祝いしました。

191225-瀬戸クリスマスチャペル-0012.JPG

191225-瀬戸クリスマスチャペル-0064.JPG

礼拝後は、瀬戸メサイア合唱団によるミニコンサート。そして、第64回・NGUチャペルコンサートが開催されました。
ゲストは、ピアニストの水野みかさんと、ヴィオリストの紫藤祥子さんのお二人。
特別な計らいで、当初予定されていなかったクリスマスの賛美歌も織り交ぜてくださり、とても楽しい心温まる時間となりました。

191225-瀬戸クリスマスチャペル-0093.JPG

191225-瀬戸クリスマスチャペル-0199.JPG

24日と25日、二日連続となった大学クリスマス礼拝でしたが、とても充実した二日間でした。

今年も世界中で救い主イエス・キリストのご降誕がお祝いされたわけですが、世界にはまだまだ「平和」とは言えない状況が広がっています。私たちの国も例外ではありません。いま一度、イエスが到来された意味と、神さまが私たちに臨んでおられることを考え直しつつ、新しい一年を過ごしていきたいものです。

世界中の人たちに神さまの祝福と恵みがありますように!!

来年またお会いしましょ~

| トラックバック(0)

Merry Christmas!
皆さんはどんなクリスマスを過ごされましたか?

名古屋学院大学では、24日と25日、2日連続で大学クリスマス礼拝を開催しました。
24日は名古屋キャンパスのしろとりチャペル、25日は瀬戸キャンパスチャペル。
どちらも大勢の方々が足をお運びくださり、一緒にクリスマスをお祝いすることが出来ました。
その時の様子についてはまた年が明けた頃にご報告しますね。

さて、クリスマスというのは25日で終了・・・と、皆さん思っていませんか?
実はクリスマスはまだ始まったばかりなんだぜ!(キメ顔)

クリスマスは、1月6日、「公現日」(公現祭)と呼ばれる日まで続きます。
なので、ツリーとかクランツのような飾りつけは、1月6日まで置いておくべきなのです。

・・・が!日本でそんなことをしていると、
「あそこ、まだクリスマスの飾りほったらかしにしてるよ。だらしないね」と言われてしまいかねないですよね 笑
それに、ウチのチャペルは年末年始の期間、閉館してしまうので、もうさっさと片付けてしまいました。

クリスマスのお人形さんたち(通称:クリッペ)も、お役目を終えてみんな箱の中に帰っていきました。
その時の様子がこちら↓

クリッペ退場.jpg

生まれたばかりの赤ちゃんイエス様は歩けないのでラクダの背中に乗って移動します 笑

何とかみんな無傷でアドヴェントの期間を乗り越えてくれました。本当に良かった~
お人形さんたち、また来年お会いしましょうね~

あっ!これまで羊飼いとか博士とか、クリッペに登場するキャラクターを順番にご紹介してきましたが、
大事な「マリア」と「ヨセフ」、そして「赤ちゃんイエス」をご紹介するのを忘れていました!

・・・まあいいや!笑

それでは皆様、良いお年をお迎えください!May God be with you!

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちアドヴェント・クリスマスカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは教会暦です。

次のカテゴリは今月の聖書の言葉です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.901.1