「瀬戸キャンパス」と一致するもの

ブログ担当、変更になりました!

4月に入り、あちこちで満開の桜が見られるので、うれしいですね。

 

本日より、瀬戸キャリブログは、

瀬戸キャリ職員さんにかわって、

私が更新していくことになりました。

新キャリア担当職員さんのお手伝い作業をしています。

少しでもみなさんのお役に立てるような、

情報を発信していきたいと思います。

よろしくお願いします!!!

 

瀬戸キャリミ。

sakura2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

瀬戸キャンパス 桜、満開!

 

sakura1.jpg

セトキャリ職員、最後の日。

春は、出会いの季節。

今日は、スポーツ健康学部とリハビリテーション学部の新入生が、

初めて瀬戸キャンパスへ登校する日でした。

新入生の皆さん、瀬戸キャンパスの印象はどうでしたか?

「キャンパスツアー」で、

瀬戸キャリアセンターを見学してくれた学生さんもいました。

これから、どんどんセトキャリを利用してくださいね。

よろしくお願いします!

 

そして、春は別れの季節でもあります。

セトキャリ職員は、今日で、瀬戸キャンパスを“卒業”します。

来週から、名古屋キャンパスで働くことになりました。

直接伝えられなかった学生さん、ごめんなさい。

 

6年間で、本当に多くの学生さんとお話をしました。

皆さん一人ひとりと、楽しく、真剣に、将来について語り合ったことは、

決して忘れません。

忘れることなんてできません!

みんなとの出逢いに、感謝しています。

 

一番心残りなのは、

新4年生のみんなが内定をもらうまで支援できないことです(涙)。

ただ、新しく担当になる人は、かなりのベテランですから、

心配はいりませんよ!

 

僕は、瀬戸キャリアセンターからは卒業しますが、

名古屋学院大学を辞めるわけではないので、

在学生も、卒業生も、気軽に連絡くださいね。

待ってるよ!!!!!

 

セトキャリ職員は、いつでもみんなのそばにいます。

心から、、、ありがとうございました。

 

セトキャリ職員。

P1010928.JPG

 

P1010929.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 【みんな、ありがとう!セトキャリ職員。】

P1010931.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

P1010932.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

P1010933.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

P1010934.JPG

サッカー部のOB戦

今日、瀬戸キャンパスで、

サッカー部のOB戦が行われました。

 

というのも、第2グラウンドが【人工芝】になり、

その“こけら落とし”として、試合が組まれたそうです。

 

ちょっとグラウンドをのぞきに行ったら、

知っている卒業生がいて、

仕事の現状を教えてくれました。

なかなか厳しいみたいですが、先輩からは評価されているみたいで、

僕も嬉しく感じました。

 

何年か前に卒業した人も、

「時間が経ってるから大学へ行きづらい」なんて思わないでくださいね。

いつでも、どこにいても、

セトキャリ職員は、みんなのことを忘れていません。

遊びに来てください!!

 

セトキャリ職員。

<↓人工芝になった第2グラウンド>

第2グラウンド1.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<↓サッカー部OB>

第2グラウンド2.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<↓瀬戸キャンパスで屋内プール建設中って、知ってますか???体育館の奥です>

プール1.JPG

 

プール2.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<↓既に人工芝の第1グラウンドでは、ラグビー部が練習していました>

第1グラウンド.JPG

SETOの経&商

最近、部活によっては春のリーグ戦が始まったせいか、

練習後に、クラブメンバー同士大人数で、

瀬戸キャリアセンターへ来てくれることが増えました。

 

瀬戸キャンパスでは、

人間健康学部だけではなく、

経済学部や商学部の学生も授業を受けています。

「硬式野球部」「準硬式野球部」「アメリカンフットボール部」

「馬術部」「サッカー部」「ラグビー部」という6つのクラブ生は、

部活の練習場が瀬戸キャンパスにあるからです。

 

経済&商学部の学生さんは、何百人もいるわけではありませんが、

瀬戸キャリアセンターは、みんなのこともチャンと注目していますからね!!!

体育会学生特有の悩みとしては、

やはり【部活と就活の両立】ではないでしょうか。

特に、4年生にもなると、最高学年で後輩を引っ張る立場になるから、

就職活動だからといって、練習を休むのは“忍びねぇ~”っすよね。

 

同じような悩みは、卒業していった先輩も同じく感じていました。

“ちょっと困ったなあ~”って時は、

就職活動に関する相談でなくてもいいから、

プラっと立ち寄ってください。

 

「恋話」も歓迎です(笑)。

 

セトキャリ職員。

<↓瀬戸キャリアセンターの前にて、準硬式野球部の選手たち>

jyunkos.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<↓ラグビー部のキャプテン&副キャプテン>

rugby3s.jpg

就職ブルー&就活ブルー

先日、4年生は瀬戸キャンパスから卒業していきましたが、

「卒業証明書」の発行手続きなどで、

意外にも、多くの4年生が瀬戸キャリアセンターへ来てくれています。

 

4年生は、就職を前にして、

多少ナーバスになっている感じですね。

誰しも、未知の世界に飛び込んでいくのは、不安なもんです。

「隣の芝は青く見える」ですよ。

自分の選んだ道を信じて、

まずは元気よく第一歩を踏み出してください。

基本だけど、「大きな声で挨拶」と「わからないことはすぐに先輩に聞く」を実行すれば、

職場の方は、快く助けてくれます。

自信をもって、笑顔を忘れずにね!!!

 

また、就職活動中の3年生も、

少し疲れが出てきているみたいです。

自分ひとりで考え込まずに、

気軽にセンターを利用してくださいね。

待ってますよ!

 

ちょっと疲れてしまった時は・・・

セトキャリで一番人気の「アメちゃんBOX」を開けて、

糖分補給してください!

 

セトキャリ職員。

P1010821.JPG

 

 

 

名古屋キャリアセンター☆移転

3月から、

名古屋キャンパスキャリアセンターが移転しています。

白鳥学舎に新しくできた校舎、「翼館」の2階です。

みなさん、知ってましたか?

 

瀬戸キャンパスの学生さんでも、

名古屋キャリアセンターを利用することは可能です。

履歴書をもらったり、求人票を見に行ったりと、

活用してくださいね。

“ナゴキャリ”にいる職員さんも、優しい方ばかりですよ~。

 

 

セトキャリ職員。

P1010800.JPG

 

P1010801.JPG

 

証明書の発行について

このところ、3年生から証明書の発行に関する質問が増えてきましたので、

このブログでも、あらためてご案内しますね。

 

▽企業から提出を求められる証明書は、以下の3点です。

  ①成績証明書    ・・・発行可能

  ②卒業見込証明書 ・・・4月中旬以降(来年度の履修が確定した後)

  ③健康診断書    ・・・4月20日以降(3月30日の健康診断は、必ず受けてください)

 

▽どのように発行するか?

  「学生証」と「代金」が必要です。総合事務部横の証明書発行機よりその場で発行可能です。

 

▽企業への提出について

  ・証明書専用の封筒に入れて、糊付けし、提出してください。

  ・専用の封筒は、瀬戸キャリアセンターと総合事務部で配布しています。

  ・現在発行できない証明書に関しては、後日提出する旨を企業へ伝えてください。

 

その他不明な点は、瀬戸キャリアセンターへお尋ねください!

 

以前、瀬戸キャンパスでキャリア関連の仕事もしてくださっていた“S田さん”が、

お子さんと一緒に、遊びに来てくれました。

卒業生の皆さんは、“S田さん”にお世話になったから、懐かしいんじゃないかな?

 

セトキャリ職員。

P1010793.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

S-SAN.jpg

 

 

公務員にしかできない仕事があります。

このところ、

平成22年度の国家公務員試験に関する

申込書やポスターが毎日のように届いています。

早いもので、4月1日から受付が始まります。

申込みの時期を逃さないように、気をつけてください!

 

また、1・2年生の皆さんは、「公務員」にどんなイメージを持っていますか?

“安定している”、“真面目”、“頭がよくないとなれない”・・・

セトキャリ職員が、実際に働いている人の話を聞いたり・見たりした実感としては、

【公務員にしかできない仕事がある】ということです。

民間企業で働くのとはまた違った、やりがいがあります。

莫大なお金と時間のかかるダイナミックな仕事にも取り組めます。

ただし、“筆記試験が難しい”!!!

4月から、瀬戸キャンパスでも公務員試験対策講座を実施しますので、

希望者はぜひ受講してくださいね。

 

      ☆☆☆ 国家公務員採用試験 ☆☆☆

  ~平成22年度 試験日程 (受付開始が4月のもの)~

 

◆大学卒業等程度

                     受付期間               第1次試験日

▽国家Ⅰ種         4月1日~4月8日         5月2日

▽国税専門官        4月1日~4月14日      6月13日

▽労働基準監督官     4月1日~4月14日      6月13日

▽法務教官          4月1日~4月14日      6月13日

▽国家Ⅱ種        4月10日~4月21日      6月20日

 

◆高等学校卒業程度

▽海上保安学校学生  4月1日~4月8日               5月16日

  (海猿です☆)

 

セトキャリ職員。

P1010675.JPG

名学生のための“会社説明会”

名古屋学院大学主催の「会社説明会」が、

2月3日(水)~2月16日(火)の日程で開催されています。

セトキャリ職員も、昨日名古屋キャンパスへ出向いて、

説明会に参加してきました。

 

初日の開始前ガイダンスから、

大教室がいっぱいになるくらいの3年生が集結しました。

就活戦線が厳しいということを、学生さんはよく認識しているようですね。

例年以上の“気合”と“焦燥感”を感じました。

 

名古屋学院大学主催の会社説明会では、約160の企業・団体が参加します。

この説明会は、名学生だけが入場可能!

ゆっくりと話が聞けて、顔を覚えていただける大きなチャンス!

しかも、名学生を積極的に採用したいと考えている企業ばかり!

この説明会がきっかけで内定につながった先輩たちを、数多く見てきました。

だから、瀬戸キャンパスの学生さんも積極的に名古屋キャンパスへ足を運んで、

「この会社に入りたい!」と思えるところを、

発見してください。

 

セトキャリ職員。

P1030349.JPG

説明会前のガイダンス

P1030339.JPG

名古屋キャリアセンター課長からの説明

 

 

 

 

 

 

P1030379.JPG

合同企業説明会のようすP1030377.JPG

 

 

 

P1030389.JPG瀬戸キャンパス所属の学生さん。積極的にブースをまわっていました。

 

昨年比、4割減。

3年生の皆さん、

今日はポートメッセなごやで“マイナビ就職EXPO”がありましたが、

参加しましたでしょうか?

雨の中、お疲れ様でした。

 

ちょうど、セトキャリ職員が学食でランチを食べている時に、

その模様がニュース映像で流れていました。

(残念ながら、瀬戸キャンパスの学生は映っていませんでした。)

ショッキングだったのが、

昨年と比べて、参加企業数が4割減!!!だとのこと。

3年生にとっては、厳しい就活になりそうですね。。。

 

でも、求人数自体が4割減になるわけではありません。

セトキャリ職員が考えるに・・・

企業は、新卒採用にかける予算が抑えられている分、

大学との結びつきを大切にして、

お金をかけずに採用活動を進めたいと思っているはずです!!!

だから、大学が提供する求人情報を大切にしてください。

明後日(2月3日)から、大学主催の合同企業説明会も始まります。

こちらは、昨年と同数の企業が参加しますよ。

 

苦しい時代だからこそ、

瀬戸キャリアセンターを頼りにしてください。

 

セトキャリ職員。

 

MAINAVI.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<写真出所:マイナビ2011>

“答えのない人生”を生き抜く力

今日、瀬戸キャンパス所属の3年生を対象とした、

就職活動セミナーを開催しました。

 

☆☆ 3年生対象就職活動セミナー@瀬戸 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆     

 テーマ  『就職にのぞむ姿勢』  ~自分を知る 相手を知る 場を知る ~

 講師   久野桂子氏 (企業研修のスペシャリスト、現役客室乗務員)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

3年生は、学期末テストも終了し、

いよいよ採用に直結する就職活動へと突入していきます。

期待と、不安と、夢と、希望と、焦りと、迷いと・・・・

その時々で、刻々と、皆さんの心境が変化しているのではないでしょうか。

 

この大切な時期に、『就職にのぞむ姿勢』というテーマで、

就職活動セミナーを開催しました。

講師は、企業研修のスペシャリストである久野先生にお出でいただきました。

 

社会人として数々の困難の乗り越えていらっしゃった久野先生のお言葉には、

シンプルながらも説得力があり、惹きつけられました。

1つだけ、久野先生のお言葉から具体例をご紹介します。↓

   「これから私たちは“答えのない人生”を生き抜いていかなければならない。

    大学の試験問題みたいに、解答があるわけではない。

    だから就職活動に、正解を求めてもダメ。正解なんてないんだと、まず気づいて欲しい。

    だから自分自身で“これは間違いじゃない”と思えるものを見つけて、

    熱意を持ち、就職活動を進めてください。」

セトキャリ職員の心には、このように刻まれました。

久野先生のお言葉、考え方、そして生き方・・・とても魅力的に感じました。

学生たちも、“話を聞く前よりリラックスして就活に臨めそうだ”と、

笑顔で話してくれました。

 

3年生の皆さん、まだ就職活動は始まったばかりです。

これから、幾度も困難や迷いや悔しい出来事にぶち当たると思います。

どんな些細な相談でも構いません。

瀬戸キャリアセンターで、皆さんの本音を聞かせてください。

 

セトキャリ職員。

P1010633.JPG

P1010637.JPG

P1010645.JPG

模擬面接☆予約開始

本日より、模擬面接の予約を開始しました。

 

3年生の皆さん、

この模擬面接は、ぜひ体験してみてください。

毎年、大変評判の良い企画です。

内容は、かなり本格的!

キャリアカウンセラーに面接官役をお願いし、

1人あたり30分かけて、本番さながらの面接とフィードバックを行います。

 

昨年体験した先輩方の感想として、

「自分では気がつかなかった弱点を把握できた。」

「模擬面接で緊張した分、本番ではリラックスして臨めた。」

「表情や話し方など、自分の癖がわかった。」

といった声が聞かれました。

 

大学主催合同会社説明会と同様、名古屋キャンパスでの開催なので、

瀬戸キャンパスの皆さんには、かなりアウェイ感があると思います。

それを考慮しても、参加する価値ダイです。

予約枠に限りがありますので、なるべく早く申し込みに来てください!

 

セトキャリ職員。

P1010594.JPG

テストが終われば・・・

こんにちは★
明けまして・・・ってもう聞き飽きましたよねっ!笑
ちょっと遅くなりましたが今年もよろしくお願い致します。

さて、テストが終われば、
もう春休みですっ!!
早いですね~

長い長い春休み
皆さん有意義に過ごしましょうっ!!

そんな長い春休みに向けて1つお知らせです!

☆★春季長期貸出のお知らせ★☆

学部生1~3年生を対象に春季長期貸出を行います。
4年生は通常通り1ヶ月間の貸し出しとなります。
瀬戸キャンパス・白鳥キャンパス図書館のどちらでも返却可能です!

●貸出期間:2010年1月14日~4月15日
●貸出冊数:無制限

※利用中の図書について他の利用者から予約の申込があった場合は、貸出期間が2週間に変更になります。
※返却期限日は必ず守りましょう!

貸出冊数が無制限とか魅力的ですねvv
この機会に是非たくさん本を読みましょうっ!!

はたふりがっくん .gif えっちゃん.gif 

銀色の筆記試験対策。

今日は、朝から雪がズンズン積もってきていますねえ。

瀬戸キャンパスも、一面≪銀色のシーズン≫となっております。

各所でスリップ事故が多発していましたが、

自動車通学の皆さんは、無事に大学までたどり着けましたでしょうか?

 

さて、今日から、3年生を対象とした

就職活動における“筆記試験対策講座”の受付をを開始します。

名古屋キャンパスと合わせて130名限定ですので、

興味のある方は、早めに申し込んでください。

昨年から、筆記試験で選抜されてしまう割合が急激に高まりましたので、

対策が思うように進んでいない人、

筆記試験に不安を感じている人は、

ぜひ申し込んでください!

 

◆◇ 就職活動直前講座&演習 “筆記試験(SPI)対策” ◇◆

☆実施日・会場

  非言語分野・・・1月28日(木) 名古屋キャンパス白鳥学舎102教室

  言語分野・・・・・1月29日(金) 名古屋キャンパス白鳥学舎102教室

☆実施時間 : 9時10分~16時30分 (両日とも)

☆受講料   : 各1,000円/1分野(テキスト・資料代)

☆定員      :  130名 *先着順にて受付(両日とも)

 

セトキャリ職員。

<↓職員Tさんの息子さんが遊びに来ていたので、協力してもらいました>

P1010572.JPG

P1010570.JPG

聖なる夜

今日、瀬戸キャンパスのチャペルで、

クリスマス礼拝が行われました。

 

ロウソクの火をともしながら、

賛美歌をうたい、

ありがたいお話をうかがいました。

 

セトキャリ職員は、

就職活動をしている皆さんが、

満足する結果が得られるようにと、

また、就職の決まっている学生さんが、

社会人として順調にスタートできますようにと、祈りました。

 

2010年も、

元気に皆さんとお会いできることを楽しみにしています!

 

セトキャリ職員。   P1020731.JPG   P1020726.JPG

 

 

 

P1020746.JPG

 

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53  

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2024年6月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.904.0