ホーム > 図書紹介: 2015年11月
『英語になった日本語』
こんにちは。
今日は、面出ししている本の入れ替えを行いました。
といっても、全部を入れ替えたわけではないのですが、こうしてたまに入れ替えます。
新しい本やサポーターのオススメが出ていますので、ぜひチェックしてみて下さい。
さて、今回ご紹介するのは、今日の入れ替えで見つけた
『英語になった日本語』という本です。
なんともインパクトのある表紙だったので、つい選んでしまいました。
この本は、まさに「英語になった日本語」がどのような背景でどのように伝わっているかが書かれています。
例えば、英語の本を日本語訳で読んだりすると、訳者によって随分違う印象を受けたりします。
ちょっと違うかもしれませんが、そんな風に、異なる言語の間にはズレがあって、それは他言語を理解するそもそもの根本的な問題として、言語を学ぶ難しさの1つでもあると思います。
そのような言語間の違いに着目し、英和辞典を研究テーマにした著者が研究しているからこそより深く、でも歴史を書いた研究論文などではなく、もっと身近な随筆といった感じで読める本です。
興味のある方は、ぜひ学情4階でどうぞ。学生サポーター、myuでした。
2015年11月30日 学生TA | 個別ページ
アリストテレスの政治学
みなさんこんにちは~2015年11月25日 学生TA | 個別ページ
「カヌレ」を初体験
秋になって、お菓子作りが再フィーバー中のまめこです。
この前はスコーンだったので、来週末辺りでティラミスかなと思ってます。
そんなまめこ、最近新しいカフェに行ってきました。
伏見に半年?くらい前にオープンしたそうです。
お友達のお友達がオーナーさんだったので連れて行ってもらいました。
そこで初体験したのがカヌレです。
ピンとこない人は・・・
コレ!!↓↓↓
ラム酒がとっても効いたフランスのイメージにピッタリな1品でした。
フランスのお菓子か~
色々あるよね~
色々ありすぎて分からないな~
なんて思っていた中で目についたのがこの本。
菓子屋さんで使えるフレーズが載っている程度かなと思って見ると、
たくさんあるフランス菓子の説明までしてくれているじゃないですか!
お菓子作りに欠かせない道具や材料、最後にはレシピまで!
完全に趣味から始まるフランス語ですね。
新しい学習方法だなと思いました。
写真もいっぱいなのでお菓子に興味があるという人も楽しめますよ♪
ぜひぜひお楽しみください。
今日はご飯の後にドーナツとバーククーヘンまでいただいて
大大大満足のまめこでした。
名古屋の学生サポーター★☆まめこ☆★
2015年11月19日 学生TA | 個別ページ
手みやげをもって
こんにちは。
最近、外出すると、否が応にも年の瀬を感じますね・・・
でも、年末はお世話になっている人たちに日頃の感謝を伝えられるときともいえます。
そのせいでしょうか、手土産を持って出掛ける機会の多いこの頃です。
そこで今回ご紹介するのは、
『英語で伝える和のおみやげ図鑑』です。
「図鑑」の名前通り、ペンと水彩のようなイラストがかわいい本です。
基本的な説明はもちろん、由来やそのもののもつ意味など、知っていると思っていても、意外と知らないことがあります。
例えば、線香花火の起承転結に植物の名前がついているのを知っていますか?
初めの赤い玉の状態を牡丹、花火の勢いが出てくると松葉、そして火花が長く流れる柳になって、最後の散る様を散り菊というそうです。
線香花火といえば、誰が最後まで長く残るかを競ったりしましたが、確かに、1つの花火の中に様々な展開がありますよね。
そういうところに美しさを求めるのは、やっぱり日本ならではなのでしょうか?
説明のページはもちろん、イラストのページだけ見ても添えられた説明で充分役立ちそうですよ。外国の人に向けてだけでなく、日本の和のおみやげをその意味を添えてあげれたらいいなと思います。
学情4階、日本文化の棚にありますのでぜひ見てみて下さい。学生サポーター、myuでした。
2015年11月17日 学生TA | 個別ページ
仏検対策
こんにちは!
今日は図書の紹介です(^^)/
『仏検対策 5級問題集』
仏検の出題形式にのっとって構成し
最後に模擬試験問題と
5級対策単語集を付けたものになっています!
4F学情 語学検定コーナーに置いてあります♪
仏検に興味のある方はぜひ\(^o^)/
それでは
また☆★☆
2015年11月14日 学生TA | 個別ページ
韓国語を本気で学びたい方へ
みなさんこんにちは~
相変わらず語学に入り浸っている毎日を過ごしております。(笑)
ところで、タイトルにもありますように
お気付きの方もいらっしゃいますでしょうが、
実は私Hoonは某サークルの代表を務めさせていただいておりまして、
主に韓国についての様々な活動をしております。
僕のニックネームのHoonというのは韓国で使用している名前で、
本名はもちろん日本らしい感じ(漢字)の名前です。(笑)
ということで控えめな自己紹介をさせていただいたところで、
実際に韓国語というものをある程度自由に使えて、
それを少しでも教えたことのある経験を持っていて、
未だに継続して勉強している立場として、
一番おすすめできる一冊をご紹介したいと思います。
実は本著は図書館のイベントの一環で、
僕自身が選んで導入していただいた本なのですが、
当日どの本にしようか迷った挙句出した結論が本著ということになります。
みなさんご存知のアルクのキクブンシリーズなのですが、
内容がとても凝縮されていて、
この小さな一冊だけで基礎的なテキストには載っていない部分も含めると、
数十冊分のレベルの分量をとても簡潔に網羅していることに感心しました。
それにしても、ある程度韓国語を学習してきた比較的にレベルの高い人を対象とした本ですので、
初心者の方は最初は多少の苦労があるとは思いますが、
むしろ最短距離で中、上級レベルに近づけると思いますので、
本気の方にはぜひおすすめしたい一冊です。
(Student Supporter: Hoon)
2015年11月13日 学生TA | 個別ページ
歴史から学ぶ金融問題
こんにちは。
今日は「金融」の話をしたいと思います。
ところで、みなさんは「金融」と聞いてどのようなことを思い浮かべますか。
そもそも、このブログで「金融」といった時点で読むことを躊躇される方もいるかもしれません。が、経済学部の人は避けて通ることができません・・・
そこでご紹介するのが、世界史のなかで「金融」がどのような役割を果たしてきたのか、という通史として書かれた『金融の世界史 バブルと戦争と株式市場』、サブプライム危機がどのような問題で、その時市場や政府がどのような行動をとったのかを書いた 『サブプライム危機 市場と政府はなぜ誤ったか』の2冊です。
共通して言えるのは、歴史を通して学ぶ、ということです。
『サブプライム危機~』の本で、「金融問題を考えるうえで、サブプライム問題ほど適切なケーススタディはない」と言っていますが、サブプライム問題に限らず、経済学は過去の事例から学ぶことが重要だと思います。
社会科学である経済学の問題は、他の科学分野と違って実験することができません。
そして、経済政策は私たちの生活に深く影響しているので、実験的に行われては困るのです。経済学を学ぶ私たちは、こうした歴史を学んで、実際にまた同じような状況が起きた時に気がつけるようになりたいですね。
さて、ここまで本を紹介してきましたが、なぜ4階学情で金融の本かというと、10月のコア6は証券や資産がテーマです。
経済学部の1、2年生のみなさんはコア6がありますので、本を読むのが難しい人もぜひそちらで頑張ってみて下さい。公式キャラクター、コア博士が解説してくれて、クイズ形式で楽しくできると思います。
学生サポーター、myuでした。
2015年11月12日 学生TA | 個別ページ
今月号はあの人気アーティストが!
学術情報センター学生サポーターのたまちゃんです。
プロの方に指導してもらって筋トレやストレッチなどを行うと、自分の使われていない体の部分が浮き彫りにされて、自分がやってきたトレーニング方法をを根本的に改善することがあります。
同じように、英語ができない、苦手、やっても伸びない...そういう人は英語の勉強の仕方が間違っているのかもしれません。
あなたがいつも読んでいる雑誌はどういうものですか?SNSでフォローしている人は?どんな食べ物が好きですか?好きなことはなんですか?
自己流で、問題を解きまくったり...
一つの教材だけやったり
それも一つのやりかたですが、時には自分の好きなキーワードから英語の勉強を見つめなおすのもいいと思いますよ。
今月号の『ENGLISH JOURNAL』には、テイラースウィフトが登場!エステの予約の仕方や、グルテンフリーのパンについて!など普通のファッション雑誌と変わらない楽しい英語が詰まっています。
ぜひ学術情報センターに遊びに来て、ちらっと『ENGLISH JOURNAL』を読んでみてくださいね。
2015年11月11日 学生TA | 個別ページ
iphone6S
お久しぶりです!むとぅーです。
最近のビックニュースといえば携帯が
「iphone 6S」になりました!!
でも、前に使っていたiphone5よりもデカくなっただけで
何が変わったのかわからない!!
そんなときに学術情報センターでこの雑誌を発見しました!!
「デジモノステーション」
この雑誌には最新の家電や電子機器類が掲載されていて
個人的にはたまらない雑誌です!!
肝心の6Sのページを見ると前回と違うところや
簡単な操作のコツなどが載っていて
こういう使い方もあるのか・・・と感心しました!
ぜひiphone6Sを買った人や電化製品が好きな人は
見てみてはいかがでしょうか?
4階学術情報センターで毎号みることができますよ!!
<学生サポーター むとぅー>
2015年11月 9日 学生TA | 個別ページ
人は、誰もが「多重人格」
皆さんこんにちは~2015年11月 8日 学生TA | 個別ページ
多読
こんにちは。
パワーアップした多読本コーナーはもうご覧になりましたか?
やろうやろうと後回しにしてましたが、このコーナーを見て私も始めようという気持ちになりました。
しかし、いざ始めようにも普段そんなに本を読まないと、どれだけ簡単な本でも読み進みません(T_T)
どうしようかな~とコーナーを見ていたら、こんな素敵な本を見つけました。
『多読・多聴 最強ガイド』です。
タイトルどおり、多読・多聴のやり方、実践者が疑問に答えてくれるQ&Aなどが載っています。
また、「ストーリーを読んでみよう・聴いてみよう」というコーナーでは実践者の方が実際に絵本を使って読み方を教えてくれます。
多読・多聴をしようと考えていて、何からすればいいかわからない方に特にオススメです(^O^)/
まずは、この一冊。
(学生サポーター・サーモン)
2015年11月 6日 学生TA | 個別ページ
英語勉強法
みなさんこんにちは~2015年11月 5日 学生TA | 個別ページ
HSK対策テキスト
◆HSKについて◆
中国語を勉強している方にはお馴染みの試験かと思いますが、
「漢語水平考試(Hanyu Shuiping Kaoshi)」、通称HSKについて、
まずは簡単に試験内容のご紹介から。
HSKとは、中国政府が公認する中国語検定で、世界共通基準の資格です。
試験は筆記と口頭があり、級分けは以下のとおり。
・筆記試験: 1級 <初級レベル> ~ 6級 <上級レベル> の6段階
・口頭試験: 初級、中級、高級の3段階
(HSKのウェブページ参照)
◆次回試験日◆
2015年12月6日(日)
*本学の学生さんでこれから申し込む方は、専用のIDとパスワードで
ネット申し込みをすると10%の割引きが可能になったようですね。
(掲示板-教育学習センター参照)
◆◇◆ テキストの紹介 ◆◇◆
学情センター4FでもHSK関連の教材を取り扱っています。
日本で出版されたものもありますが、ここでは中国で出版されたものを
ご紹介します。いずれも、級別、レベル別にまとめられています。
もちろん説明もすべて中国語です。
ステップアップの手助けになると思いますので是非活用してください!
-語彙-
【ご参考】 ~就職活動で中国語の能力をアピールしたいあなたへ~
HSKのウェブページで「多くの企業・公共機関様で採用や社内人事評価に
ご利用いただいています」と紹介されていますが、特に中国と関わりのある
企業では知名度は非常に高いです。
実際に中国語を使って仕事をする際には、各業界で必要な知識を修得する必要が
あり、自分自身が継続して勉強することに加え、OJTで
実務をこなしながら必要なことを身につけていくことになります。
HSKの資格取得はその土台ができていることのアピールになりますので、
受験されるみなさん、がんばってください!!
★ 最新入荷情報 ★
『動詞・形容詞から引く中国語補語 用例20000』
⇒補語の用法を実用的な用例から学べる1冊です。
『Business Chinese 101』 ※付属CD付
⇒中国で出版されたもので、挨拶から、オフィス内で、取引先で、出張先で...
など様々なビジネスシーンで使える基本表現を学べる1冊です。
(名古屋のスタッフ:K)
2015年11月 4日 学生TA | 個別ページ
最近のコメント