ホーム > 2016年2月
KAIJU、巨大ロボット、パンチ、ドォーン!
こんにちは、スタッフのえむです。今日はオススメ映画を紹介しようと思います。
パシフィック・リム(2013年公開作)です。
これはストーリーよりもブログのタイトルの通り
KAIJUを巨大ロボットがやっつける、その迫力を楽しむ映画です。
この映画の指揮を執ったギレルモ・デル・トロ監督は日本の怪獣映画が大好きで
パシフィック・リムにも怪獣愛があふれています。
見てると少年少女に戻ってしまうんです!
「イェーガー(※KAIJUをやっつける巨大ロボット)めっちゃ強い!自分も操縦したいっ!!」
と童心に帰って熱くなってしまうこと、うけあいです。
メインテーマ曲も勇ましくてオススメ。テスト前に聴くと気合が入ると思いますよ。
学情4階DVDコーナーにあります。未見の方はぜひ~。レンタル可です。
2016年2月29日 学生TA | 個別ページ
グローバルな街と人材を目指して
2016年2月26日 学生TA | 個別ページ
大掃除!
みなさんのおかげでピカピカです!気持ちを新たに新学期が迎えられそうです^^
皆さん、ありがとうございました!
2016年2月25日 学生TA | 個別ページ
やっぱりかっこいい!!
まぶたが閉じてしまいそうになるので2016年2月23日 学生TA | 個別ページ
何を思い、考え、行動するか
今朝、あまった餃子の皮を使ってルティーヤ的なものを作ってみました。2016年2月22日 学生TA | 個別ページ
春休み
こんにちは
むとぅーです。
いよいよ春休みが始まりました!!
2ヶ月も休みが頂けるなんて最高ですね!!
春休みを遊び尽くしたいんですが
なにせ3年生ですので就活が控えています・・・
なので春休みは就活と資格勉強(ITパスポート試験)をしようと考えています。
教本は学術情報センターの本を借りてお手軽に合格を目指したいです。
学術情報センターには様々な資格や検定の教本が置いてあるので
ぜひ長期休暇を利用して資格合格を目指してみてはいかがでしょうか!
それでは!!
<名古屋学生サポーター むとぅー>
2016年2月19日 学生TA | 個別ページ
コア6≪2月版&3月版≫
こんにちは!
コア6が2月版&3月版になりました\(^o^)/
2月
1年生『技術革新と景気変動』
2年生『不動産をめぐる諸問題』
3月
1年生『情報の非対称性と契約』
2年生『農業自由化と日本』
というテーマになっています(^_-)
興味のある方はぜひ!
4F学情入口すぐにコア6コーナーとして
対象の図書が展示されています♪
それでは
また☆★☆
2016年2月18日 学生TA | 個別ページ
スターウォーズ特集
こんにちは、久しぶりにブログを書きます。プリンです。
スターウォーズ エピソード7 フォースの覚醒を観てきました!
観たのは去年の大晦日前だったので大晦日の紅白歌合戦に
スターウォーズに登場するキャラクターたちが出て驚きました。
歌合戦に出ていたのは、エピソード4~6に登場する主人公達の敵となる、
銀河の支配を目論む帝国軍の兵士、インペリアル・トルーパー(白い奴ら)
それを率いる、ダース・ヴェイダー(黒い奴)
エピソード1~6で主人公たちの味方になるドロイド(ロボット)、
宇宙の様々な言語や機械の言葉を通訳するC-3PO(金色の奴)
宇宙船を直したりコンピューターを扱えるR2-D2(白と青の奴)
そして、最新作のエピソード7に登場するドロイド、BB-8(白とオレンジの丸い奴)
と、スターウォーズが大好きな私は大興奮でした。
スターウォーズを観たことがない人は、4F学術情報センターのDVDコーナーの「STAR WARS」特設コーナーでエピソード1~6を観ることができるので是非来てくださいね!
初めてスターウォーズを観る方は、
エピソード4~6を観てから1~3
を観るのがオススメです。
作中の時系列的には1~6なのですが、映画の作られた順番が4~6の三部作
を作った後、十数年経ってから1~3の三部作が作られたのでカメラやCGの技術
も1~3の方が進化しています。1~3で壮大で美麗なCGを観た後に4~6のCG
を観ると、どうしても目劣りしてしまいます。これが理由の一つです。
いちばん大きな理由がこちらで、エピソード1~3には4~6の
内容のネタバレになってしまう部分が含まれているためです!
ということで、
学術情報センターでスターウォーズをエピソード4~6、1~3の順番で観てから、
映画館にエピソード7を観に行くなんていかがでしょうか。
プリンでした。
2016年2月17日 学生TA | 個別ページ
2016年1月DVDランキング!
1月のDVDランキングの結果が出ました。
1位は闇金ウシジマくんパート2
2位はミニオンズ
3位はアメリカンスナイパー
という結果になりました。
闇金ウシジマくんは漫画しか読んだことがありませんが、大迫力の怖さが印象的でした。映画化でどれだけあの絶望感を再現できているかが見ものだと思います。
ミニオンズ!は2位でした。次は1位を狙ってほしいです。私はミニオンズ推しです。特に理由はありません。かわいらしいので好きなんです。
ピカチュウ、ぐでたま、ミニオンズ。すべて黄色なのはきっと何か理由があるはず!
アメリカンスナイパーは1つ順位が下がりましたが依然人気です。
今回のランキングで印象的だったのは、今までランキングに入らなかった作品がランクインしていることです。1月は初めて学術情報センターを利用する学生さんも多かったので、今までとは違う貸出ベスト10の棚になりました。
そのほか、初めてランキングに載った映画もありました。
初ランクインしたものに関しては、緑の四角のPOPで
初ランクイン!
と目印がしてありますので、みなさんどしどし借りていってくださいね。
学術情報センター 学生サポーターたまちゃん
2016年2月16日 学生TA | 個別ページ
初心、というか若かりし頃を振り返る
体重を増やしたいのに増えないのが悩みのまめこです。
こんなことを言うと大半の人に怒られますが、
これ以上痩せると病的に見えるから真剣なのですよ!!
1月末から始まった私立大学入試。
次年度からの4年間をかけた戦いの本番を
受験生たちは迎えているんですね。
いや~、懐かしい。
もうあれから××年かぁ~。
皆さん、勉強してますか??
人生史上最もたくさんの自由な時間があるこの4年間。
まぁ、遊ぶことに費やすのもいいですが、
それだけで終わるとなかなか寂しいですよ。
実際、就職してからの方がお金の自由も増えて
今まで以上にたくさんの人たちとつながって
遊びの(時間は減るかもしれませんが)幅は広がります。
試験が終わって早いもので春休み。
この1年を振り返って次年度の過ごし方について考える良い機会かもしれませんね。
ただ単にバイトに没頭する。
ただ単に遊びまくる。
ではなく、その先の目標のようなものがあると
責任もってバイトに励めますし、
遊びも息抜きとして自身の目標の達成に大きく影響してくるかもしれませんね。
まめこは次年度が修了予定年。
3年で終了することを目標に進学を決めたので、
何が何でもやり抜きますよーっ。
(ついでにお粗末なTOEICをもう少し恥ずかしくない点数まで引き上げなくては。)
高校生を見ていたら身が引き締まる思いのまめこでした。
それでは、また。
名古屋の学生サポーター☆★まめこ★☆
2016年2月15日 学生TA | 個別ページ
雨の日に
こんにちは。
なんと、4階学情のカウンターに入るのは、本日が最後となります、学生サポーターのmyuです。最後まで頑張ります!!
・・・と思ったのですが、先日までとは打って変わってとっても静かな学情です。
そして、いつも何かある日はわりと天気がよくない・・・いわゆる「雨女」なようで、今日も外は雨です。雨や雪が降っていると、余計に静けさが増して気分まで暗くなってしまいそう。
でも、「雨女」や「雨男」と呼ばれる人は、実は龍神様に守護されているんだとか。
外に出れない日こそ、家の中で映画を楽しめるし、雨の日だって、捉え方次第ですよね。
そんなわけで、雨×映画で検索してみました。
「雨に唄えば」、「シェルブールの雨傘」、「ノスタルジア」、「ショーシャンクの空に」、「きみに読む物語」、「雨」、「雨あがる」、「いま、会いにゆきます」、「黒い雨」、「となりのトトロ」・・・
「雨に唄えば」は、曲も素敵ですし、これこそ雨が楽しくなる映画ですよね。私は観たことがないのですが、「ショーシャンクの空に」は、学情職員の方や学生サポーターからも大絶賛!とってもおすすめだそう!!私も観なくては。
ほかにもたくさんの映画があると思いますが、雨が降ることで、より印象的なシーンになっている映画が多いと思います。
なので、感動的なシーンも多いですが、私はどちらかというと日本の「しとしと」した雰囲気が好きです。やっぱり梅雨のある日本には、雨が似合うのでしょうか。
これまで、私自身は4階学情をあまり利用したことがなく、機械の苦手な私は大丈夫かと不安もありましたが、職員の方々はやさしく、とても居心地のいい職場でした。
あと、プリンターって、案外アナログな解決方法なのだなぁと、機械に対する抵抗がちょっと少なくなりました。
春休み中、3階図書館にはまだ入る予定なので、そちらを利用される方はお会いするかもしれません。
ひとまず、4階学情とはお別れです。短い間でしたが、大変お世話になりました。ありがとうございました。
2016年2月10日 学生TA | 個別ページ
効率の良い英語の勉強法
みなさんこんにちは~2016年2月 9日 学生TA | 個別ページ
経済学のための コア6
これは経済学部の方へのブログになってしまうのですが‥
経済学部の皆様は
経済学の勉強は進んでいますか
経済学を学ぶにはコア6という経済学部生のためのすばらしいものがあるんです。
コア6で学べば、経済学の基礎や土台になるものが身に付き、
またそして様々な場面で、あるいは思いがけないところで活用できてしまいます。(と思います)
僕は経済学部生ですが、1年のころ、コア6になかなか自分から手が付けられず、後回しにしていました。
今思うと少し後悔ではありますが、やはりその頃は経済学に対し手こずっていたみたいです。
2年3年になり、少しずつやるようになってから(成長かもしれない)、徐々に徐々に自分のなかで何かが変わっていく気がしたんです。
結果、2年3年になると成績が上がっていき、講義の理解度も増していくことが分かりました。
年が上がると、授業の内容も難化していくし、なるほどこれはコア6の成果がでているのではないか、経済学に対し取っつきにくさ、複雑さが多少なくなったのではないか、そう感じます。(もちろん経済学という学問がハードでタフなことには変わりないのですが‥)
それは単に勉強したからだけではなく、やり口の問題であり、テニスでいうならば今まではラケットの正しい持ち方を知らずにただ打っていた、というようなことかもしれません。
成績が上がると学生生活の方も波に乗っていくことがわかり、毎日の充実感、コミュニケーション、心の安定、身体の好調さ、愛、幸福感などなど心身ともに健全になって、
それもこれも全部コア6のお陰! と言いたい。
ここまで少々大げさに書いてしまったが、とにかくコア6の効果はそれなりにあるみたいだ。
(´・ω・`)
ぜひやってみて下さい
なおコア6の内容をもっと深く掘り下げたい、より深く学びたい方は
4F学術情報センターに経済学コア6コーナーがあるのでそちらもご利用ください。
学生サポーター あっきィ
2016年2月 8日 学生TA | 個別ページ
映画から歴史を学ぶ
極寒の中を歩き回った後のお団子は絶品ですね。
醤油団子がおいしかったので今日はなかなかご機嫌のまめこです。
さて、タイトルにもある通り歴史を学ぶツールとして
映画(DVD)作品をご紹介します。
「戦場のピアニスト」です。
戦場というフレーズが含まれているので、
時代背景なんかは予想できる人もいるでしょう。
舞台は第二次世界大戦中のポーランドが舞台です。
さらにこちら、「シンドラーのリスト」
ドイツ人が、自分の工場運営に必要な人材だから、
という理由で100名ものユダヤ人を収容所送りから救ったという話です。
なぜ10年以上前の作品を今?
「杉原千畝」が現在公開されていますね。
この映画も正に第二次世界大戦時が舞台です。
杉原千畝が中心となり日本へ渡航するためのビザを発行し、
難民となっている多くのユダヤ人を救ったという話です。
ユダヤ人の迫害についても、
現在であれば「差別だ!!」と叫ぶ人が多くいても
当時ではそれも難しく、ましてや独裁国家の中では
さらに難しい問題だったのでしょう。
今でもこれに相当するような国は存在するので、
どういった政治下で起こったことなのかは想像できます。
自衛隊の戦場派遣に始まり、
日本国内でもデモのようなことが頻繁に起こっています。
自国の問題だけではなく、他国で起こってきた歴史的事実に
目を向けることも大切なんではないでしょうか。
まだまだ紹介したいDVDもたくさんありますが長くなってきましたので。
それからこれ以上難しい話はまめこにはできませんのでこの辺りで。
名古屋の学生サポーター☆★まめこ★☆
2016年2月 5日 学生TA | 個別ページ
経済英語をはじめから
こんにちは。
さて、最近書いたブログを見返してみたところ、なんだか映画の話が続いていました。きっと、私の映画が観たいという気持ちと、ちょっとの現実逃避が含まれていたのですね。
なので、今日はちょっと勉強ぽい本を紹介したいと思います。
『全訳・ルビ付き英文快読 外国人からよく聞かれる「日本経済」の基本』
「・・・In fact, economics can be found in our daily lives all around us. (実は経済とは、もっと身近な私たちの日常生活の中にあることなのです。)」
というわけで、そもそも日本経済とは私たちが生活する日常のことで、その基本を英語で答えられるようにしよう、というのが本書の目的となっています。
つまり、この本が対象にしているのは、むしろ経済学を学んでいない人です。
とはいえ、基本の経済学はわかっても日本経済を説明することは難しく、それが英語ならなおさらだと思うので、もちろん経済学部の人にもおすすめです。
見開きに収まる3~4段落ぐらいの英文で、全訳、語註ルビまで振ってあるので、英語が得意なひとにはちょっと(大分?)簡単かもしれませんが、英語が苦手、かつ経済英語初学者の方はぜひ。
経済英語といえば、私は院試の前に『ビギナーのための経済英語―経済・金融・証券・会計の基本用例320』という本を使っていました。
これは、3階の図書館にあるのですが、とにかく経済記事によく出てくるような文が載っているので、しっかり勉強すれば英字新聞とかも結構読めるようになるのではないでしょうか。
私は試験前にわーっとやった感じなので、もう一度きちんと勉強したいな、と思います。興味のある方もぜひ手に取ってみて下さい。学生サポーター、myuでした。
2016年2月 3日 学生TA | 個別ページ
語根をマスター!
皆さんこんにちは~2016年2月 2日 学生TA | 個別ページ
新着図書
新着図書が入りました!!!
今回入った8冊は、ほぼ語学書で、ドイツ語、スペイン語、英語となんだかグローバル。
POPを書きながら、どの本を借りようか、学生サポーターたまちゃんは、もうすでにうずうずしています。
小さなころに、「外国人になりたい」と母に言ったら素直な母はそれを真に受け...
ディズニーの英語教材を一式揃えてくれたそうです。それを聞いて毎日歌って踊り狂っていたらしい幼少期 (幸いなことに全く記憶にありません。)
中学校に入学して始まった英語の授業。文法は苦手だったのに、なぜかリスニングだけは得意でした。
母から私の幼少期が語られ...私、英語できるかもしれない!と英語学習に開眼 (たまちゃん親子が、日本から海外に出ていけば簡単に外国人になれるということに気がついたのはもっともっと後のことでした。ぶたもおだてりゃ木に登るを地でやっています。ちなみにたまちゃん親子が最近はまっているのはフィットネス。本気で腹筋を割ろうと考えています。ジョギング仲間募集中。)
さて、話がそれました。英語を勉強し続けて早10年以上...捨て去った教科数知れず。。
歴史や、日本の文化に関してはまだまだ勉強が足りません。
今夜は歴史について書いてある本英語学習の本を借りて帰ろうと目論見中です。
読んで面白かった本は、ブログでご紹介しますね☆
学生サポーターたまちゃん
2016年2月 1日 学生TA | 個別ページ
最近のコメント