名古屋学院大学 学術情報センター部(ブログ):名古屋学院大学(NGU)学術情報センターの愉快な毎日を綴っているブログです。 学情のイベントやお知らせなど随時紹介します。

ホーム > お知らせ > TOEIC&TOEFL対策しましょっ

TOEIC&TOEFL対策しましょっ

はいはーぃ、こんにちゎ(♯^□^♯)
まめこです。

先日、多読本コーナーのリニューアルをしてここでご紹介しました。
本日は、TOEIC・TOEFL(英語学習)コーナーのご紹介です!

ところで皆さんはTOEICTOEFLの受験経験はありますか?
どちらも英語のテストですが、それぞれ目的に違いがあります。

TOEICはビジネス英語の取得目的のもので、
就活の際にアピール材料として使う学生も多いですよね。
社会人になってからも自己啓発のためにテストを受けたり、
スコアによって別途手当が支給される企業もあるようです。

TOEFLの方は主に留学を目指している人に必要となるものです。
学内の交換留学を目指している人は必須です。
ある程度の点数が無ければ交換留学に行くことはかなわず、
高い学費を支払って私費留学と言う道を行くこととなります。
また、スコアによって派遣先・期間、派遣先での取得可能講義も変わります。
とにかく!留学したいのであれば高スコアを目指すのみです。

さて、前置きが長くなりましたが・・・
本学には国際交流センターI-Loungeのように
留学サポート専門の部署・施設がありますが、
もちろん図書館(4F)にも各テストの対策本が所蔵されています。

ひたすらテストの擬似問題が解きたいのであれば問題集を、
リィーディング力即ち読む力をつけたい人は洋書を、
リスニング力を上げたい人はCDを借りて、
自分に合ったスタイルで英語力を上げていきましょう。

そんなTOEIC・TOEFLコーナーをリニューアルしております。
他にも英語学習に関連する本があるので、
新入生はもちろん、2年生以上の在学生もこの春から英語学習に力を入れていきませんか?

英語は語学・国際関係学部の学生が身につけるもの・・・
なんて思っていたら大間違いですよ!!
今や、出身学部関係なしにTOEIC700点、800点以上なんて学生はいっぱいです。

まだまだ今からでも間に合います。
さぁ、学情・図書館に来てスタートラインを切りましょう。


☆★まめこ★☆

2015年5月 6日 学生TA |


Categories

新着情報

他ブログ新着記事(4647)

月別アーカイブ

アーカイブ

蔵書検索

他のブログも覗く

カレンダー

2024年6月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

コメント

最近のコメント

Entry Tag

大学公式HPへ