名古屋学院大学 学術情報センター部(ブログ):名古屋学院大学(NGU)学術情報センターの愉快な毎日を綴っているブログです。 学情のイベントやお知らせなど随時紹介します。

ホーム > 図書紹介: 2018年5月

語学も学術で!

皆さん、こんにちは!
学術情報センターサポーターのマロンです!

皆さんは何か英語だったり、中国語だったりと何か語学の勉強はしていますか?
そういう時にかならず使うのは参考書とかですよね。
語学に関する参考書や問題集は3階の図書館にしかないと思っていませんか?
実は4階、学術情報センターにも語学の本はあるんですよ!むしろ4階の方が置いてある冊数は多いと思います。
kenntei .JPG




























この棚にはTOEICや中国語、ドイツ語など世界各国の語学に関する本が数多く置かれています。
その中で私が個人的に良いと思ったのが日本語検定の本です。
4487806615.01._SCMZZZZZZZ_.jpg

























学術においてある日本語検定の本は公式のものが多く、過去問題集から単元ごとの対策本まで完璧に置かれています。
また、それが級ごとに置かれているため、日本語検定の勉強をしたいという人にとってはうってつけの場所です。

名古屋学院大学では授業の関係で日本語検定を受験しなければいけない学部が多いのではないかと思います。
どうせ、受験をするなら合格したいとは思いませんか?取得した級によっては就職活動でもアピールできるかもしれませんよ!?

語学の勉強をするために参考書や問題集を見たいという方は是非、学術情報センターにお越しください!!

2018年5月30日 学生TA |

銀座の歴史が、また1ページ

こんにちは。気温が安定して高くなってきたような気がするのは、梅雨の前触れでしょうか。個人的には最も気が滅入る期間です。同じ感覚の方も多いのでは?

これから紹介する新着図書は、そんな落ち込み気分を吹き飛ばせるのでしょうか。それは皆様次第!

英語で紹介する観光都市「東京」

tokio.jpg


















2020年の東京オリンピックに向けて、外国人訪問者数を増やしているまっただ中の東京です。人手なんていくらあっても足りることはないでしょうから、英語の勉強をしていて、それを活かした職業に就きたい!と言う方には、是非ともご一読いただきたい本です。

少し目を通しましたが、英語がちんぷんかんぷんな私には、少し早かったようです......。

しかし、この本から英語の勉強を始めることも可能かもしれません。東京各区、各路線ごとの観光名所に、英語と日本語で解説が載っていますから、実用的な文法や頻出単語をまとめることで、一から単語帳を読むよりもいい!と言う方もいらっしゃることでしょう。

そんなわけで、もうすぐゴールデンウィークです。今回紹介させて頂いた本に限らず、その間にちょっと読んでみるのもいいかもしれませんね。 (執筆日 4/27)

(学生サポーター:油奴)

2018年5月17日 学生TA |

ふらふらするフラダンスでラフランス腐乱す

一年生の皆様、ご入学おめでとうございます。いえ、とっくに機を逸していますが、言わなければならないような気がしまして......。

それはそうと、こんにちは。本日、新着図書が三冊ほど届きました。その全てがフランス語に関する図書なのですが、うち一冊が特徴的ですので、ご紹介をさせていただきましょう。こちらです!

おしゃべりがはずむフランスの魔法のフレーズ

ohurannsu.jpg














名前の通り、フランス語の特徴的なフレーズをまとめた一冊です。なので、文法や単語を学ぶには内容が不足することでしょう。

しかし、フランス語とは何ぞや?と言う方々への入り口としては、なかなか適した一冊なのではないかと。

「嫉妬で緑色になる」「アーティチョークの芯を持つ」「ウサギを置く」......などなど、何とも言えない独特な言い回しは、一目見れば記憶に残ること請け合いです。

少し本筋から外れますが、某ロボットアニメシリーズで、「ラビアンローズ」とか「〇〇セラヴィ」とか、聞いたことある方、いらっしゃいますよね? フランス語なんですよ。この本にも載っていますよ。ちらり、とですけれど。

そんな感じです。入口は自由です。語学だ、知らない言葉だ、と身構えず、まずは気軽に触れてみることが重要なのです。どこかの偉い人が言っていました。
もし、この本を読んで、フランス語に興味を持たれた場合は、同じく新着図書の『中級フランス語文法』『フランス語作文の方法』も、よろしくお願いします。青とピンクの表紙ですよ!

ちなみに、新着図書は、学術情報センター4階の、入ってすぐ左手の棚に置いてあります。館内で読んで頂いてもよし、貸出をしてお家で読むもよし、です。都合に合わせて選んでみてください。

(学生サポーター:油奴)

2018年5月15日 学生TA |

こころの音読

こんにちは。タケヒロです。

「暖かくなってきたね。」なんて話を友達とかとしている内に、暖かさを通り越して、

もう暑いですね!!

 

大学へ通う途中で食べるアイスがとてもおいしく、その点はこの季節も良く感じられるのですが、

それでも暑いのは苦手です。

 

このブログを書いているのが4月の後半であり、気温は20℃前後ということで、

これからまだまだ暑くなりますよね。そう考えると憂鬱です。

 

でも寒い日に比べたら外に出るのも抵抗が少ないです。夜のコンビニとか好きですし。

 

季節がどうあれ基本家に引きこもってマンガを読んでいるのですが・・・。、

 

少し話は変わりますが、昨日読んでいたマンガに少しだけ、私の昔の友達と似ている状況に陥った話があり、

ふと昔のことを思い出していました。

 

その友達は、ある日喧嘩しているクラスメイトの仲裁に入り、その過程の中で一人の男の子をなぐって

けがを負わせてしまいました。

 

中学生で、また、もともとは喧嘩の仲裁のためだったということもあり、

和解で済んだのですが、

 

その友達は空手を習っており、

空手の先生に、「お前はまだ未熟だ。」と怒られていました。

その先生は普段とても優しかったので、その時の先生の表情は今でも忘れられません。

 

そしてどんなに相手が悪くても、相手にけがを負わせてしまった時点で

自分の正当性は否定されるということを知りました。

 

 

前置きはこのぐらいにして、

今回私がおすすめしたいのはこちら!!

 

斎藤兆史 「こころの音読」 講談社 2007  です。

 

 

人とのつながりや、相手を思う気持ちなどをテーマに、いくつかの話が収録されています。

短いながらも読みごたえは抜群で、英文と和訳とCD付!!

英語の勉強にもなると思います。

 

2018年5月 7日 学生TA |


Categories

購読

フィードリーダーを利用して検索結果を購読すれば、“礼拝 ボランティア キリスト教 クイズ”というタグの付けられたブログ記事が公開されたときにすぐにアクセスできます。

購読する 購読する

蔵書検索

他のブログも覗く

カレンダー

2024年6月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

コメント

Entry Tag

大学公式HPへ