2013年11月アーカイブ

 

数えてみたらあと数週間で今年が終わってしまうんですねー

はやすぎる!!!!

え!

もう大学生活終わっちゃうの?!

と驚きを隠せません。

 

 

大学に入学したばかりの頃は

商業高校の私にはそれまでの環境と違いすぎて

なかなかなじめずにいました。

(経済学部は女の子が少ないのです。)

 

 

商業高校出身の女の子と2人で肩身が狭いねなんて

話していたあの頃はこんなに堂々と大学内を歩けるなんて思ってもみませんでした(笑)

今では同じ授業の仲の良い後輩に先輩を敬え!教科書貸して!と

4年生風をふかせて生きています(笑)

 

 

なんだか4年間あっという間だった気がします。

特にイベントも参加せずに家とバイトと大学の往復ばかりの4年間でしたが、

なんだかんだ毎日笑って過ごしていたように思います。

 

 

 

図書館のアルバイトを始めてもう1年になります。

1年経った今、初めて読書ブログでもお知らせでもないブログを

書いているので緊張しています(笑)

需要ないかなーとも思いましたが、最近本を読む時間がなく、

ネタ切れのため、需要なくても書かせてください!

 

 

いやー

それにしても卒業したくないですね。

学生やめたくないです。

一番楽しいと思った4年目で卒業しなくてはいけないなんて

悲しいですよねーーーーーー

しゅーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん

1・2年は授業がかつかつでとても大変だったなー

教職科目の関係で2年生のときは60単位近く授業を選択したなー

自分の時間割を自分のきつくするのはなんとも言えない感情でした。

 

 

2年生の夏休み韓国・釜山に短期留学したのも懐かしいなー

そこから一時期釜山に通っていたので、私のパスポートは釜山のはんこしかないです(笑)

 

教育実習も大変だったなー

母校の商業高校に普通科目の実習に行くなんて。。。。

教育実習前の打ち合わせで

「なんで商業科でたのに普通科目の実習なの」

と聞かれ冷や汗たらりしたことも今では良い思い出です。

 

 

なんにもしてないと思っていた大学生活ですが、

思い返せば思い出いっぱいでした。

 

 

1年生の人はまだまだ思い出を作る機会はあります。

「大学の友達と全然仲良くないしなー」と思っているかもしれませんが、

2年、3年、4年と一緒に過ごしていたら自然と仲良くなるので

安心して今のうちは人見知りしてください。

来年の今頃には大学が楽しい場所になっているかもしれませんよ!

 

2年生の人は成人式を控え、地元の友達との仲がより良くなる時期ですね!

成人式を終えたら、地元の友達や大学の友達と遊ぶ機会が増え、

充実した春休みになりそうですね!

 

3年生の人はそろそろ就活が始まりますねー

単位は大丈夫ですか?

4年生は就活&思い出作りで忙しいので単位をしっかり計算してくださいね!

ちなみに私はまだ就活を始めたばかりなので一緒に就活がんばりましょう(笑)

 

 

上記に色々書きましたが、ただ後輩がうらやましいだけです。はい。

 

 

みなさんは悔いのないよう、たくさん思い出作ってくださいね!

私も残り少ない学生生活全力で楽しみたいと思います!!!!

 

 

【名古屋学生サポーター:oka】

悪の教典

| | トラックバック(0)

こんにちは。

もう冬ですね。

冬はお家でごろごろと...ってなんだか夏も聞いたセリフですね。

 

さて、今回紹介する本は「悪の教典 上・下(貴志祐介著)」です。

映画では伊藤英明さんが出演しているとのことで、一時期テレビで話題になっていましたね。

悪の教典.jpg <あらすじ>

とある高校に、英語教師がいた。名前は、蓮実聖司(はすみ せいじ)。人当たりが良く、生徒想いの彼は、生徒から大人気であった。暴力を振るう生徒やクレームをつけてくる父兄を素早く対処するため、他の教師からも頼られていた。みんなから慕われていて、笑顔も爽やかで、頭も良くて、完璧超人だと思われていた蓮実。しかし、彼の本当の姿はサイコパス(反社会性人格障害)であった...。

 

あらすじを読んでもらえればわかりますが、ジャンルはサイコ・ホラーです。ホラーはあまり得意ではなかったのですが、評判を聞いてずっと読んでみたいと思ってました。(本は買っていたのですが、上・下一気に読みたかったのでまとまった時間が出来るまで積んでました(;´∀`) )

いざ読んでみると面白くて止まりませんでした。ホラーといえばホラーなんですが、それを上回る設定と話の進み方が面白くて、予想していたとおり一気に読んでしまいました。

 

読んで楽しい気持ちになるものではないので(ホラーゆえに)、ホラーものが好きな方にだけオススメしておきます。

 

(学生サポーター・サーモン)

 

 

(

夢の国

| | トラックバック(0)

 こんにちは!!

久しぶりにブログ書かせていただきます

 

 

 

最近どんどん寒くなってきましたね。。。

 

部屋にこたつがない自分は常に毛布にくるまってる生活が始まりました!!

 

寒くて外にも出る気にもならずただひたすら漫画とテレビを往復しています!!

 

...そう。ただのぐうたら野郎です。笑

 

 

このままの生活で自分のお腹の肉がどうなるか怖くてしょうがない。

 

この冬は毎日少しでも運動していけたらいいなと思います★

 

 

 

話は変わって、今回紹介する本は...

 

 

 

 

ディズニーサービスの神様が教えてくれたこと

 

2012_7_2.jpg

 

皆さんが大好きであろうディズニーランド!!

 

そのディズニースタッフの方の話しが書かれています。

どのような気持ちでお客様と接しているのか?仕事での喜びとは?などが実話と共に分りやすく知ることができます。

 

これを読めば「ディズニーランドが夢の国」というのも納得ができるのではないでしょうか!

 

自分もこの本を最初は何となく手に取って読んでみたのですが、そのまま本を閉じることなく一気に読んでしまいました。

 

 

皆さんもぜひ読んでみたください♪

 

 

(瀬戸の学生サポーター たくわん)

思い出は心の中に。。。?

| | トラックバック(0)

 

こんにちわ!

 

突然ですがみなさんはよく写真は撮りますか?

携帯電話のカメラ機能や本格的なカメラやデジタルカメラなど

イベントや普段から撮影をする機会が多いですよねー

 

先日、5階の喫煙所で本格的なカメラでなにかを撮影している方がいました。

その光景を見た直前の講義で先生が

「最近はプライバシーとか言われるのが怖いから外で写真を撮る機会がなくなった」

というお話を伺ったばかりだったので、写真を撮影している姿が

勇者のようで素敵に見えました。

思い出やその瞬間を撮影するのって良いですよねー

私は普段は自宅で食べる直前のお菓子を撮影したり、

私がなにか食べている姿を撮影されることが多いです。

そうです、食欲の秋ですね。みなさんはバランス良くたくさん食べてくださいね!

 

 

「写真って思ったとおりに写らない」

「ポスターみたいにおしゃれな写真が撮りたい」

 

そんなあなたにおすすめしたいのがこちら!!!

 

『ともかくもっとカッコイイ写真が撮りたい!』

 

2562e7dfa18cd69f24e99683c73fd0b5.jpg

 

こちらはどのように撮影すればおしゃれでカッコイイ写真が撮れるのかが記載されています。

例として載っている写真がまーおしゃれ!カッコイイ!!

こちらの本では本格的なカメラを使用しての方法が記載されていますが、

被写体との距離感や色合いやバランスなど、携帯電話のカメラやデジタルカメラでも

すぐに真似できそうな技もたくさんあります!!!!!

 

これであなたもおしゃれでカッコイイ写真マスターになれますよ!(笑)

最近の携帯電話のカメラは高画質でおしゃれっぽく加工するアプリもあるので

ぜひぜひ呼んで頂きたい1冊ですねー!

 

 

ちなみに私は思い出は写真より心の中に派でしたが、

思い出せないことが多いことに気づき、写真を撮るようにしています。

みなさんの大切な思い出や何気ない毎日の風景を写真に残してみてはいかがでしょうか?

 

【名古屋学生サポーター:oka】

 

 

4062577534_01__SCMZZZZZZZ_.jpgのサムネイル画像

 
 
 
理系でない学生さんにも是非おすすめしたいのが Lifehacking.jp の管理人にして現役の研究者でもある堀 正岳さんの著書、「理系のためのクラウド知的生産術」。
 
論文執筆を効率的に進めたいといった悩みを解決するのクラウドサービスがご自身の活用事例とともに多数紹介されていて、論文執筆にとりかかかる前に是非一読頂きたい一冊。名古屋学院大学では瀬戸キャンパスの図書館に在ります。
Google の各種サービス(Gmail やカレンダなど)は勿論のこと、DropboxEvernote などお馴染みのクラウドサービスが紹介されていますが、特に注目して頂きたいのが文献管理サービス Mendeley。Gmail・Dropbox・Evernoteなどは研究目的に限らず幅広い利用者に愛用されているかと思いますが、Mendeleyなにそれ?とついつい読み飛ばしがち・・でもちょっと待って下さい!Mendeleyこそが論文執筆を効率的に進めるキラーアプリなんです!!
 
52efe153bae6fcdd5bdb9b59ab8a8dba.png
 
Mendeley(メンデレー)とは無料の文献管理ツールで、分かり易く表現するならば「学術論文版 iTunes」とでも言いましょうか。Mendeleyにはウェブ版は勿論のことWindows、Mac、Linuxに対応するデスクトップ版アプリの他、iOS版アプリもありますので、珈琲片手に iPad で論文を読む、なんていうノマドな研究スタイルを追求できます。
 
初めて利用される方は、初めて iTunes にCDを読み込ませた時に音楽タイトルやアーティストの名前が自動表示されて感動した瞬間を思い出すことでしょう。
Mendele yは、論文PDFをデスクトップ版アプリにドラッグ&ドロップすると論文の書誌情報(タイトル、著者、ジャーナル名、号数や年数などなど)を自動で表示してくれます。自分で入力する手間がなくなるのです。
また、ウェブ上で気になる文献があれば、事前にブラウザへブックマークレットを設定しておけば、それらの書誌情報も自動で取り込んでくれます。
 
超便利。
 
更に Mendeley が便利なのは論文管理の場面だけではありません。
たくさんの論文を読んで、さて論文を書こうという際に多くの方がマイクロソフト社のワードを利用されているかと思いますが、そのワード用のプラグインが用意されているので、論文書きながら引用文献を簡単に挿入することまで出来ます。
 
まさに、論文を管理・執筆するワークフローを全てサポートしてくれるのが Mendeley。しかも無料。
 
残念ながら日本語化(ローカライズ)がなされていないのでついつい敬遠しがちですが、そんなこと差し置いても重宝すると思いますので、文献管理や論文執筆の煩わしさにお悩みの方は是非一度利用してみて下さい。
 
因みに Mendeley はエルゼビア社のグループ企業です。
日本のエルゼビア社が日本語の解説を資料とビデオで公開していますので、先ずそちらをご覧頂くのが一番分かりやすいかと思います。
 
 
大変な思いをして論文を書き終わった後に「Mendeley・・こんな便利なサービスあったのか知らなかった・・論文書く前に知っていれば」ということがないように、早めにお試しあれ!
 
 
 
# Mendeley のことが気になったという方には「超!文献管理ソリューション」も併せてご紹介。他の文献管理ツールと比較しつつより具体的に Mendeley の利用法が記載されています。こちらも瀬戸キャンパスの図書館に在りますよ!
 

4780908434_01__SCMZZZZZZZ_.jpgのサムネイル画像

 
 
 
 
 
(瀬戸のスタッフ りんたろうジュニア)

会話って性格がでます

| | トラックバック(0)

 

友達の友達は自分の友達的な大学特有(?)な

雰囲気に慣れないまま4年生になりました。

1年生の春学期はそうして友達の輪を広げている人を

とてつもなくうらやましく思っていたあの頃が懐かしいです(笑)

友達の友達は自分から見たら他人じゃーんと考え、

今では一人で学校内でご飯を食べることも、

一人で授業を受けることもなんとも思わなくなりました。

1・2年生の頃は一人ご飯も一人授業もさみしいとゆーか

孤独感でいっぱいになり不安だった気がします。

 

最近では友達の友達とも普通に会話もでき、遊びに行くことも

できるようなになりました!!!

大人の階段を上った気分です(笑)

 

会話って性格がでますよねー

話題の選択から、話し方、間が空いたらどうするのか等

初対面やあまり面識のない人と会話をするときは

こんなことを考えながら会話を楽しんでいます。

逆に自分は大丈夫かな?!と考えてしまいますが、

そこは大雑把な性格のおかげ(?)で気にせず会話を楽しみます(笑)

 

 

『話のつまらない男に殺意を覚える』

743b077c736afa40e7a31a2232cbc992.jpg

 

 

ここで紹介していいタイトルなのか悩みました(笑)

内容は、mixiのコミュニティで募った実際にあった

男性とのやり取りが掲載されています。

「あー!いそう!!」

「まさかそんなことを言う人間が存在するなんて!!!」

と驚き、別の世界を見ているようで楽しいです(笑)

自分はこのような被害にあったことがないので

不思議に思い、また自分は人間関係恵まれているなーと思いました。

 

女性はもちろん、男性にも読んで頂きたいです!

 

きっと共感し、まさか!と思う1冊だと思います。

大人数で読んでも盛り上がると思いますよー!

授業の空き時間に借りて、ベンチに座りながら盛り上がってください!(笑)

 

【名古屋学生サポーター:oka】

 

暗黒女子

| | トラックバック(0)

みなさん、こんにちは。

読書の秋ですね、なんて言おうと思ったらもう冬がやってきますね。

 

さて、今回紹介する本は『暗黒女子』(秋吉 理香子著)です。

暗黒女子.jpg

<あらすじ>

ある女子高に、とても美しくカリスマ性がある女生徒がいた。

女生徒の名前は、白石いつみ。

誰からも好かれていたが、彼女は学校の屋上から落ちて亡くなってしまった。

事故と言われていた彼女の死だったが、あることをきかっけに殺人だったのではないかと疑われ始めた。

それは彼女が会長をやっていた文学サークルの定例発表会であった。

定例発表会では各々考えてきた小説やエッセイを発表する。いつもはテーマが決まっていなかったが、今回は違った。今回のテーマは「白石いつみの死」であった。

文学サークルのメンバーはそれぞれが目撃した彼女の死の真相について発表するが・・・。

 

 

テレビでこの本が紹介されていて興味があったので読んでみました。

章ごとにどんどん明らかになっていく真相にドキドキしながら読んでました。分類的には「イヤミス(イヤな気分になるミステリー)」と呼ばれていますが、私は読み終わったあとにスッキリしてました。

凄く面白かったので、ミステリー好きな方には是非読んでほしいです!

 

(学生サポーター・サーモン)

「食べる」本_図書館ミニ企画

| | トラックバック(0)

 こんにちは、まりこです。

今日は3階図書館入って、左奥にあるミニ展示の紹介をさせてください。

 

 今回のテーマは「食」に関する本、です。

レシピあり、ご当地グルメあり、うんちくあり、で食欲の秋~冬に読みたい本を揃えました。

 

 そのなかでもおすすめはこれ。

ごはんにしよう。 : 映画「南極料理人」のレシピ

IMG_0744.JPG

 映画「南極料理人」のレシピです。

映画の目玉である伊勢エビフライはもちろん、

北極という材料の限られた状況で発案された皮なししゅうまい等が自宅で作れちゃいます。

ちなみに映画のDVDは4階学術情報センターにあります。

 

 もう一冊選ぶならこれ。

NHK食べてニッコリふるさと給食 : 全国スローフード給食レシピ付き

IMG_0746.JPG

 ご当地の給食の本です。

私は愛知県の給食で育ちましたが、東京の友人と話してたら

メニューも牛乳パックの形態も違う!とカルチャーショックを受けました。

各地のメニューだけでなく、そのレシピも載っているのでこちらも家庭で再現できます。

 

まりこと同じく食いしんぼさんはぜひ *゚▽゚)o旦

 

(学生サポーター まりこ)

セレンディピティ(°□°)

| | トラックバック(0)

みなさんこんにちわ(」゜ロ゜)」

毎日が忸怩たる思いのカシスオレンジです。

日増しに秋も深まり、朝夕は肌寒く感じまね。

秋風が冷たく感じるようになってきた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?

 

私はというと、またまた京都の北の方にある貴船神社に行き

水占みくじをひいてまいりました。

水占みくじは、一見真っ白に見える少し厚いおみくじを一枚を選び、

境内の霊泉に浮かべると吉凶の文字がでてくるという趣のある独特なおみくじでした。

ちなみに私の結果は末吉で

学問欄に「危ふし 全力をつくせ」と書かれており少々恐縮しております。

さすが水の神様を祀っている総本社だけあって、

神秘的な雰囲気と幽玄な景色で、水のように透き通る清らかな

ひと時を過ごせました。

 

 

 

はい(・з・)さてさて、今日は趣旨を変えて

私の地元にある図書館を紹介したいと思います。

 

 

large-4e9e74ed4c869.jpg

 

111.jpg0.jpg

69683.jpg867878.jpg

 

一番上以外、携帯で撮ったので画質やサイズはあしからず(´▽`;)ゞ

そうです 「たけゆたか町」ではなく、我が町「たけとよ町」の図書館です。

 

でっかい池の中にドーンと建っており

なんとなくギリシャのパルテノン神殿みたいでユニークな造りになってます。

池の周りにある遊歩道から、亀やアヒルを観察したり、時に捕まえたり

ベンチで夕日にしゃれ込むこともできます。

 

私の記憶にある図書館は、ビデオコーナーで「タンタンの冒険」を見ていたことや

二階の学習室を友達と頻繁に通っていたぐらいです。

 

噂としては、この図書館の地下に巨大テーマパークがあるとか、浦島太郎がいるとか

地獄の地下格闘技場で日夜ファイトが繰り広げられているとか、なんとか

真偽の程は定かでないので、私にはわかりません。

 

今回、約2年振りに図書館内に入りましたが、特に変わった点はなかったです。(・ω・`)

唯一変わったと言えるのは、閉館時間が1時間延びて夜7時までになったぐらいでした。

 

 

もし万が一、億が一、武豊に来る機会があり、かつ図書館が好きな方

もしくはパルテノン神殿に興味がある方は

ぜひ一目ご覧下さいませ~m(。_。)m

 

 

それでは、今日はカリカリ音のする法学部資料室から

(名古屋の学生サポーター カシスオレンジ)

朝がつらい季節到来

| | トラックバック(0)

 

朝がつらい。

本当につらい。

アラームなしで寝続けたいいいいいいいい。

 

1限の授業はいつも戦いです。

 

朝が苦手です(笑)

毎朝アラームとの戦いです。

温かい布団の中で二度寝する時の悪いことだけど

ものすごく幸福感に包まれるあの瞬間が好きです!

 

 

朝に強い方って憧れますよねー

朝からしゃきっとできる方尊敬します!!!

私も朝に強くなりたい。。。。。

 

 

そんなときに図書館で見つけたのがこちらの本

『朝一番のちょっことスピリチュアルな習慣』

 24064f7250ed91b13f62d497d9659c16.jpg

 

何気なく探しているつもりでもそのときの気分に合った本が

見つかる確率が高い気がします(笑)

 

朝や寝る前の少しの時間でできることばかりなので

さっそく実践してみたいと思いました!

携帯電話の待ち受け画面を自分の気分があがるものに変えたり、

時間に余裕をもち、いつもとは違うルートで通学してみたり、と

小さなことで朝の気持ちが変わるなら試してみる価値はあると思います!!!

 

 

これからもっと寒くなり、起きるのがつらい朝が増えると思います。

そんなときに少し気分が上がることをしてみると、楽しみが増え、

うきうきな朝が迎えられるかもしれませんね!

 

【名古屋学生サポーター:oka】

来年こそは!?

| | トラックバック(0)

どーも、シラタキです

楽天が初の日本一に!
美馬、則本、田中がしっかりと締め、日本一にふさわしいものでした。
それに日本シリーズは7戦目まで行くと、盛り上がりますね

私は中日ファンですが今年は不本意な成績に終わってしまいました。
来シーズンこそ谷繁新監督に期待です!
 
参謀―落合監督を支えた右腕の「見守る力」
 
今回ご紹介する本は落合監督の右腕として、来年からは谷繁選手兼任監督を支えるヘッドコーチに就任する森繁和コーチの著書です。
8年間、落合監督の懐刀として強いチームを作るためにはどのようにすればいいのか大将を支える参謀の立場から様々なエピソードが書かれてます。
 
しかしこの強面にベンチで叱責されるとか絶対お断りですね
タダでさえビビリの小心者ですから叱られたくないです・・・
 
来年こそは中日ドラゴンズが強くなることを願います!
 
 
 
(名古屋の学生サポーター シラタキ)

野菜

| | トラックバック(0)

最近、食材を買いに行って思うこと・・・。

野菜が高い。(T_T)

価格の変動がないのはモヤシくらい。

料理のレパートリーがほとんどない私にとって、

野菜炒めは簡単にできる貴重な一品なのに。(>_<)

ここで手頃な価格の食材を選んで料理ができる人は

料理上手な人なんだろうけど、私にはそんな腕はない。

(いや、覚えろよって話か・・・?)

今は本でもネットでも色々な料理法が紹介されているし、

きっと本人のやる気次第なんだろうなー。

ただ、昔から、料理本を見ながら作ったものが、

見本の写真とは全く別の物になって出来上がることが

しょっちゅうであった私にとって

「料理上手な人」になるのは夢のまた夢の話。

せめてもう少し使える野菜を増やそうかな。

からだが喜ぶおいしい野菜のチカラ

<日本ベジタブル&フルーツマイスター協会著>

 

 

(瀬戸のスタッフ : かりんとう)

もうすっかり冬気分

| | トラックバック(0)

 

最近急に寒くなりましたね!

秋を通り越してもう冬気分です。

羽毛布団にくるまれていると朝がつらい日々です。。。。

 

さてさて、先日のブログで紹介されていたタダディズニーの件ですが、

個人的にすごくとてつもなくちょーーーーーーうらやましい!!!!!!!

ハロウィンが好きすぎて大学4年間で4回行っているので

(1年生のときは月に2回行きました)

はいぱーうらやましいいいいいいいいいいいいいい

うらやましいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

ハロウィンの不気味かわいい雰囲気がたまらく好きなんです。

ですが、ハロウィン当日はお菓子パーティなどはせずに

友人と鍋パーティをしました(笑)

 

 

 

そんなディズニーがうらやましい気持ちを引きずって見つけた本がこちら

『ディズニー精神が教えてくれる心がつながる魔法』

 

452.jpgのサムネイル画像

 

 

ディズニーリゾートで働いている方を"キャスト"、

ディズニーリゾートに訪れる方を"ゲスト"と呼びます。

この本はキャスト側の視点で書かれています。

夢の国でも仕事ですから、なにかシビアなことが書いてあるのでは。。。?

と疑っていましたが、さすが夢の国のキャストさん。

実際にあったエピソードの一つに、宇宙をイメージしたアトラクションの身長制限に

満たない少年に乗船を断るというものがありました。

そのときのキャストさんの対応が夢に満ち溢れています。

「宇宙旅行に行くにはもう少し身長が必要だから、いっぱいご飯を食べて大きくなったらまた来てね!」

その少年は笑顔で手を振りながら出口に向かったそうです。

キャストさんの言葉ひとつひとつにも夢が詰まっているから

ディズニーリゾートは【夢の国】なんですねー。

 

 

あーーーーーーーー

ディズニー行きたいーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!

 

次回行くことがあれば、積極的にキャストさんに話しかけようと

心に誓う気持ちになる1冊です。

 

【名古屋学生サポーター:oka】

 

 

以前このブログでリラックマ愛を熱く語ったことがある私ですが、

リラックマに限らず、点目のキャラクターにはつい萌えてしまいます。

 

キャラクター遍歴の原点とも言えるのがこのゆるキャラ。

photo_hikonyan.jpgのサムネイル画像

♪ひこにゃん♪

 

萌え萌えです~

ゆるキャラ界の神と言ってしまっても過言ではないでしょう。

 

11月中旬から瀬戸図書館で、ゆるキャラに関する図書の企画展示を行います。

完全に趣味の世界に走らせていただきました。

日本を席巻しているゆるキャラブームを多角的に検証しようと思いたちました。

ゆるキャラ展については、また後日ブログで紹介させていただくことにして・・・

今回はゆるキャラ展で展示する2冊の図書を紹介します。

 

いまバリィさんぽ

51aohnVKA6L__SS500_.jpg

バリィさんの今治弁が可愛くてツボです。

 

「くまモンどこ行くの?」 

 

点目じゃないから、実はそれほど萌えませんが(笑)

 

バリィさん・くまモンがそれぞれのおひざ元の、

愛媛県今治市・熊本県をゆる~く案内するというコンセプトで作られた写真集。

ガイドブックとしても役に立ちそう。

 

しかし、ゆるキャラのゆるい写真集と侮るなかれ。

2冊の撮影を担当したのは、家族写真で有名な浅田政志。

木村伊兵衛賞(文学界でいう芥川賞)の受賞歴があるだけに、

写真集として見ても、無駄にクオリティが高いんです。

 

写真&ゆるキャラ好きの私にとっては二度おいしい本でした。

 

                           (瀬戸のスタッフ・うぱこ)

 

 

 

ビ☆ビ☆ビ☆本

| | トラックバック(0)

 

すでに紹介があったように、

10月26日・27日に行われた名古屋学院大学大学祭で、

2日間限定のしおりんBOOKSを開きました♪

 

今回は、しおりんBOOKSの中身の一つ

『ビビビ本コーナー』について紹介します☆

 

 

~ビビビ本とは~

まず、文庫本の持ち主が「読んでもらいたい」という想いを込めて、

本の帯部分(写真の白い帯)にメッセージを書きました。

 

そしてしおりんBOOKS当日。

ビビビ本購入者は本の中身を見ることができません。

そのメッセージを見て

『これだ!!!!』

とビビッと来たものを購入する、というシステムです。

 

家に帰って、

帯を取って、

開いて、

それまでは何の本か分からない。

 

ドキドキ&ワクワクできるコーナーなのですXD!!!

 

 

IMG_0627.JPG

 

 

こちらのコーナー、

他コーナーと同様に大人気でした☆

 

IMG_0630.JPG

 

 

これだけあったビビビ本は、

1日目の内にどんどんなくなり、2日目にほぼ完売!!

 

私も2冊購入しました:D

 

足を運んでいただいた皆さん、

本当にありがとうございました。

 

来年のしおりんBOOKSもご期待くださいね♪

 

 

【名古屋の学生サポーター にゃー】

 

 

参加したことがないなんて、絶対もったいない!

と、言い切れるイベントです。おススメです。

本屋さんツアー.png

書店に行って、好きな本、読みたい本、レポート・卒論用の本、などなど、

図書館に置いて欲しい本を自由に選んでください。

 

日時  :11月27日(水)14:00~17:00 

場所  :ジュンク堂ロフト名古屋店(ナディアパークB1F・7F)

 

直接現地集合もOKです。

おひとりさま参加でも全然大丈夫。だいたい本選んでる時なんて、みんな単独行動ですよ。 

絶対楽しいと思うんですよ~。こんな感じですから。

 

参加してみたいな、という方は図書館カウンタまで。お待ちしています。

 

 

(名古屋のスタッフ くり)

大学祭 ~ しおりんBOOKS ~

| | トラックバック(0)

10月26日・27日に本学で大学祭がありました。

図書館も「しおりんBOOKS 」と題し、ビビビ本・古本コーナー、雑貨コーナー、しおり作り・モビール作りコーナーを出しました。

 

私は二日目にお手伝いにいきました。

一日目でほとんどの本と雑貨がなくなっていてびっくりしました。30冊ほどあったビビビ本も10冊近くしかありませんでした。

しおり作りとモビール作りを中心にお手伝いしていたのですが、しおり作りが大好評でした!

 

 

IMG_0635.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(今でしょ!!の林先生やくまモンも...)

 小さなお子さんが学生サポーターお手製の消しゴムはんこを楽しそうに押していました。

 

今回初出のモビール作りでしたが、こちらも嬉しいことに大人気でした。モビールはツリーとくまと雪だるまの3種類ありました。

 

中でもツリーを希望する方が多く画用紙が足りなくなるほどでした。

 IMG_0656.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(1日目のモビール作りの様子)

 

「しおりんBOOKS」に来てくださったみなさん、ありがとうございました。

来年また機会があればお願いします。

 

(学生サポーター・サーモン)

 

読書週間

| | トラックバック(0)

13jun.jpgのサムネイル画像

 

10月27日から11月9日は「読書週間」です!

私も本を読んで、知識や豊かな精神を身につけたいと思ってます。

 

そもそも読書週間について知らない方の為に、

読書週間とはどのようなものかご紹介します。

 

////////// 読書週間の紹介 ///////////

  終戦の2年後の1947年(昭和22年)、まだ戦火の傷痕が至るところに残っているとき、「読書の力によって、平和な文化国家を創ろう」と決意をひとつに、出版社、取次会社、書店と公共図書館が力を合わせ、さらに新聞・放送のマスコミ機関の協力のもとに、第1回「読書週間」が開催されました。
 第1回の「読書週間」は11月17日から23日。これは11月16日から1週間にわたって開かれるアメリカの「チルドレンズ・ブック・ウィーク」にならったものです。各地で講演会・図書に関する展示会が開かれ、その反響は大きなものでした。「一週間では惜しい」との声を受け、現在の10月27日から11月9日(文化の日をはさんで2週間)となったのは、第2回からです。
 それから60年以上が過ぎ、「読書週間」は国民的行事として定着し、日本は世界有数の「本を読む国民」の国となりました。その一方、物質生活の豊かさに比べ精神生活の低迷が問題視されている昨今、論理的思考の基礎となる読書の重要性は、ますます高まってきています。
 本年の「読書週間」が、みなさん一人ひとりの読書への関心と、読書習慣の確立の契機となることを願ってやみません。   (公益社団法人 読書推進運動協議会HPより)

 //////////////////////////////

 

 

IMG_0677.JPG

 

図書館では、読書週間の展示を行っています。

テーマは「本と旅する 本を旅する」。

読書術を中心に、読書に関する本を揃えています。

この機会に是非、たくさん本を読んでみてください☆

 

(名古屋の学生サポーター りっきー)

 

みなさんこんにちは( ・ω・)ノ

毎日がお騒がせカシスオレンジです。

 

今日は、オススメの本を紹介しないで三c⌒っ.ω.)っ シューッ

10月26日土曜日に行われた。

大学祭での読み聞かせの感想&風景を紹介したいと思います。

 

当日のお昼、天気も徐々に回復していき

いざ読み聞かせと意気込んでいた

私は、ある重大な欠点に気がつきました。

そう、子供がいない 

私は、思わず嘆声を漏らした「なん...だと...」

これでは、本末転倒ではないかと心配になり、浅く広く熟考した。

そしてある、秘策を考えた

某フランス女王よろしく

「そうだ、子供がなければお菓子で呼べばいいのよ」と

私は、急いで自室からお菓子を持ち寄り

その時を今か今かと待ち構えていた。

 

そして、ついに記念すべき一組目のちびっ子ちゃん達が来ました。

 

IMG_0657.JPG

 

最初は、やはり緊張しました。(´д`;)

選んで頂いた「しろくまちゃんのホットケーキ」をこんなに緊張しながら読むことは、恐らくこの先ないでしょう。

無事読み終わったあとは、ちびっ子ちゃんも満面の笑みだったので

私も自然と口角がほころび、とてもうれしく感じました。

聞いてくれたお礼にお菓子をあげて、感謝を告げ、バイバーイと手を振ると

もっと読んで欲しかったらしく、駄々をこねていたのが印象的でした。

 

IMG_0660.JPG

IMG_0666.JPG

 

それからは、たくさんのちびっ子ちゃんや留学生にお越し頂いて

最初の心配が嘘のように絵本の読み聞かせができました。

私としては大好評&大満足の一日でした。。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜

ちびっ子ちゃん達のいい思い出になっていればいいかなと思います。 

 

後日談としましては

「しろくまちゃんのホットケーキ」を合計6回ほど読ませて頂きましたので

当分ホットケーキは、満腹でいらないかなぁ。(─∀─)

 

 

 

それでは、今日は電球の切れかけた法学部資料室から

(名古屋の学生サポーター カシスオレンジ)

革でつくるブックカバー教室in瀬戸

      

  <!!参加費無料!!>

 

 ブックカバー教室.png

 

昨年白鳥キャンパスで大好評だった「革でつくるブックカバー教室」を今年は、瀬戸キャンパスで開催します。

事前に、18色の中から好きな色を選び、イニシャルを入れたり☆や♡など好きな模様をを刻印し、ブックカバーのまわりを均等に穴を開け、針と糸でチクチク縫っていき、仕上げに革を磨いたら完成!!自分用にまたは、プレゼント用に 

 

 

世界に1つだけのオリジナルブックカバーを作ってみませんか?

クリスマスプレゼントにも最適ですよ♪

文庫本サイズになります。

    

 日時 :    1127日(水) 14301730(約3時間)

     場所 :    瀬戸キャンパス JH教室

     募集人数 :  16 ※先着順  

     講師 :    革工房Beans   天野美保

     応募方法 :  図書館のカウンター(瀬戸または白鳥)にて、申込用紙にご記入ください。

             

            

       

       みなさんのたくさんのご応募をお待ちしています。

        お問い合わせは、図書館カウンターまで。

              

        昨年の様子はこちらから。

 

 

 

        (名古屋のスタッフりん)

しおりんBOOKS

| | トラックバック(0)

10月26日、27日の大学祭では、

図書館も「しおりんBOOKS」として参加しました!

 

IMG_0640.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 古本販売やフリーマーケットのほか、

しおり作りや、モビール作り、絵本の読み聞かせなどのイベントも行いました!

 

準備段階では人が来てくれるか心配でしたが・・・

当日はたくさんの方に来場してもらえました♪

 

IMG_0652.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上の写真は消しゴムはんこを使って、しおり作りをしている様子です。

 

古本やビビビ本販売は大人の方に、

しおり作り・モビール作り・絵本の読み聞かせはお子様に人気でした☆

 

喜んでもらえて、私も幸せな気持ちになりました!

来場してくださった方々、本当にありがとうございました。

 

(名古屋の学生サポーター りっきー)

栞輪漫画へ
  • YouTube折り方動画へ

  • ※画像をクリックすると漫画の原稿が表示されます。

    蔵書検索

    アーカイブ