学術情報センター利用案内・お知らせ
■開館時間・案内■ 開校期間
学情センター:平日8:45~20:00 (日・祝日閉館)
※パソコン相談コーナーは現在【完全予約制】です
■注意事項■
教室・学情内は飲食禁止です。 学情4Fはふたのついた飲み物のみ許可しています。
携帯電話、トランプ、ゲーム、遊戯など他の学生の迷惑となる行為は禁止です。
■information■
「学術情報センター」とは「図書館」と「情報教育センター」を合わせた総称です。
セミナールーム1(PC個別利用は自由)・2の利用希望者は、PC相談コーナーで受付。
最新情報
【IT入門書特集】展示中!
IT関連書籍の「入門書特集」展示中です!新しい分野に一歩、踏みだしてみませんか?場所は学術情報センター4階入ってすぐ左です。
学情スタッフM
2021年4月 8日 部員 | 個別ページ
DVD視聴コーナーが利用可能になりました!
学術情報センターです。
昨年度は感染症対策のため利用を停止していたDVD視聴コーナーですが、このたび一部サービスを制限して利用可能になりました!
\\パチ// \\パチ//
ご利用に際しての注意点は
・ひとつのディスプレイで視聴できるのは2名まで
・学情内のデスクトップパソコンではDVD視聴できません
・感染予防のため、自分のイヤホンやヘッドフォンの利用を推奨
です。
ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。
2021年4月 5日 部員 | 個別ページ
学術情報センターご利用について
新入生のみなさん ご入学おめでとうございます。
学術情報センター4階です。
学術情報センター4階では主に
・IT系や就活・資格関連の図書の貸出(その他の図書は3階図書館へ)
・DVDの視聴と貸出
・ノートパソコンやデスクトップパソコンおよびプリンタ利用
・パソコン相談コーナー
のサービスをご利用いただけますが、現在感染症対策のため一部のサービスがご利用できません。
ご不便をおかけしますがご理解ご協力のほどよろしくお願いします。
2021年4月 1日 部員 | 個別ページ
新しい本が入荷されたよ♪
皆さん、こんにちは!
3月ももう終わり、もうすぐ4月となり春の季節になりますね。
4月になると新社会人になる人もいるでしょう。
最初は覚えることも多く大変だと思いますが、頑張ってください!
そして、新入生の皆さんは「ようこそ、名古屋学院大学へ」
コロナ禍が続く中ではありますが、たくさんの友人や思い出を作って楽しい大学生活を送ってくださいね。
本題に戻りますが、学情にまたまた新着図書が入荷しました。
今回入ってきた図書はこんな感じです。
今回は、TeamsやZOOM関連の本や動画編集ソフトの本、5Gや資料作成の参考本といろんなジャンルの本が入荷されています。
気になる本があった方は一度学情へ来てみてはいかがでしょうか。
2021年3月15日 部員 | 個別ページ
【重要】3/8~3/10学情閉館のお知らせ
こんにちは!
皆様に重大なお知らせがあります!
名古屋キャンパス〈しろとり〉の一時閉鎖と入構禁止措置に伴い
3月8日(月)~3月10日(水)の期間、学術情報センターは閉館となります。
閉館期間中は印刷および図書の貸出・返却が出来ませんのでご注意ください!!
返却図書はひびのライブラリーまたは、しろとり警備室前設置の返却ポストを
ご利用ください。
詳しくは下記のURLをご覧ください
https://www.ngu.jp/library/important/toshokan_20210301/
2021年3月 1日 部員 | 個別ページ
【重要】学情センター臨時閉館のお知らせ
こんにちは!
皆様に重大なお知らせがあります!
名古屋キャンパス〈しろとり〉の一時閉鎖と入構禁止措置に伴い
1月27日(水)~2月7日(日)の期間、学術情報センターは閉館となります。
閉館期間中は印刷および図書の貸出・返却が出来ませんのでご注意ください!!
詳しくは下記のURLをご覧ください
https://www.ngu.jp/library/important/toshokan_20210107/
2021年1月22日 部員 | 個別ページ
学情センターで印刷する方へ
卒業論文やレポートなどを学術情報センターで印刷する際の注意事項です。
特に「久しぶりに学情センターで印刷するけど、やり方忘れちゃったなー」という方、混雑している時は対応できないこともありますので必ず確認してから来てください!
【すべての学生さんへ】
1.学生証がない方は入館できません。
新型コロナ感染対策のため、学生証がない方は入館をお断りしています。
2.自分のパソコン、印刷用紙を必ずお持ちください。
学術情報センターでは共用パソコンは使用できません。
3.時間に余裕を持って来てください。学術情報センターは16:45閉館です。
1月中旬頃は印刷の学生が多く、すぐに印刷できない場合があります。
プリンタのインストールが必要であったり、wifiがつながらなかったりすることもありますので、時間に余裕を持って来て下さい。
4.学術情報センター内にはローカルプリンタが4台、ネットワークプリンタが8台あります
入り口横の「今スグ印刷コーナー」を他の人が使用している場合は、他の場所のプリンタに移動してサクっと終わらせましょう!
【2年生以上の方へ】
1.プリンターは、グレーの「ローカルプリンタ」を使用してください
白い「ネットワークプリンタ」はノートパソコンにプリンタのインストールをしないと使用できないので、時間がかかります。
今までの設定のまま印刷したい場合は、「ローカルプリンタ」を使用しましょう。
2.共用パソコンは使用できません
必ず自分のパソコンに印刷データを入れた状態で持って来てください。
【1年生の方へ】
1.プリンターは、白い「ネットワークプリンタ」を使用してください
使用する前にノートパソコンにプリンタのインストールが必要ですので、時間に余裕を持って来てください。
2.プリンタのインストールはマニュアルを参照してください
学術情報センターに設置してあるネットワークプリンタ横やホワイトボードなどにインストールマニュアルがあります。
2021年1月12日 部員 | 個別ページ
注意!学情センター閉館時間が早くなります
1月12日より学術情報センターの閉館時間が16時45分に変更になります。
これに伴いパソコン相談コーナーの受付時間も16時45分までになりますのでご注意ください。
特にプリンターを使用したい学生は、他の学生がプリンターを使用していたり設定に時間がかかることがありますので、時間に余裕を持って来てください。
【印刷の注意事項】
1.学生証がない方は入館できません。
新型コロナ感染対策のため、学生証がない方は入館をお断りしています。
2.自分のパソコン、印刷用紙を必ずお持ちください。
学術情報センターでは共用パソコンは使用できません。
なお、現在学術情報センターの利用は【完全予約制】です。
相談・印刷を希望する方は、下記内容を記入の上、CCSの【問合せ相談】ボタンまたはメール(uketuke@ngu.ac.jp)にて相談・印刷の予約をお願いいたします。
予約メールの例
件名 「学術情報センター利用予約」
本文
学籍番号 24X9999
氏名 名学 花子
予約施設 学術情報センター4階
予約日時 1月12日(火)12:00-12:30
利用内容 印刷
・パソコン相談を希望する場合は、利用内容に現在お困りの詳細な状況をお書きください
・パソコン相談を希望する場合は、日時を第3希望までお書きください。
・印刷は各自で行ってください。印刷の予約は印刷サポートの予約ではありません。
・1/27~2/5は受付できません。
相談時間
名古屋 平日の9時から16:45まで。最終受付16時
瀬戸 平日の9時15分から17時まで。最終受付16時45分
パソコン相談コーナーで仮予約の時間が決まりましたらCCSまたはメールにて
お知らせして予約が確定します。
なお、よくあるご相談をまとめた「配布パソコンに関するQ&Aサイト」も一度ご確認ください。
2021年1月 8日 部員 | 個別ページ
年末年始の学情センターは要注意!
こんにちは、部員Kです。
今年はいろいろありすぎてクリスマスもお正月もワクワクしない年末ですね。
さて、学情センターでは12/25~1/6まで閉館します。
12/24は17時までの開館となりますのでご注意ください!
ここから重要なお知らせです!
1/7から授業が再開しますが、例年この時期はレポートや卒論の印刷で学術情報センターが混雑します。
このため利用者の方に特にご注意いただきたいことがあります。
1.学生証がない方は入館できません。
新型コロナ感染対策のため、学生証がない方は入館をお断りしています。
2.自分のパソコン、印刷用紙を必ずお持ちください。
学術情報センターでは共用パソコンは使用できません。
3.時間に余裕を持って来てください。
学術情報センターでの印刷の予約は必要ありませんが、授業の合間の時間はプリンターを利用する学生が多く、すぐに印刷できない場合があります。
また、プリンタのインストールが必要であったり、wifiがつながらなかったりすることもありますので、時間に余裕を持って来て下さい。
4.パソコン相談は予約制になっていますので、予約の上ご相談ください。
CCSの問合せ相談、メール(uketuke@ngu.ac.jp)で予約を受け付けています。
以上よろしくお願いいたします。
2020年12月24日 部員 | 個別ページ
新着図書が届きました!
お久しぶりです!学術情報センターです。
いきなりですが、皆様体調の方はいかがでしょうか?
コロナ、やばいですねぇ。増えてますね。
愛知も5日連続100人を越えていますね。
今回は、オンライン授業で役立つであろう本が入荷されたのでその本の紹介と新着本のお知らせをしています。
まずは、新着本のお知らせです。今回入荷したのはこちらです!
今回の新着本ですが、Pythonとプログラミング関係が多めとなっています。
そして、今回紹介する本は・・「Teams120%活用術」と「Zoom基本&便利技」の2つです!
オンライン授業の際によく利用するのがこの2つだと思います。
どちらもすごく分かりやすくなっているので初めて使う人でもこの本を見ればある程度は使いこなせるようになりますよ。
Zoom関係の本はあまりないのでオススメ度は高いです。
Teamsは以前紹介したのと合わせて2冊目になります。
どちらもわかりやすいですので、比べてみて自分にとって理解しやすい方をどうぞ
ちなみに、私的には今回の「Teams120%活用術」の方が分かりやすいと思いました。
ぜひ、一度借りに来てはいかがでしょうか
皆様、体調管理には気をつけましょうね!
以上、学情からのお知らせでした
2020年11月20日 部員 | 個別ページ
最近のコメント
匿名 on モテキ!!: 4周年バナーグッジョ
匿名 on 春ですよーー!: 学術情報センター(図
匿名 on 在校生 履修登録開始3/26 10:00~: 履修登録初日の恒例と
ジャンボ on あばばばばぁ( ゚д゚ ): 何とか無事に終わった
オオモリ on あばばばばぁ( ゚д゚ ): 大学祭楽しみにしてま
黒い人 on オープンキャンパス!!(・´з`・): トマト…×寄りの△
ふみゅ on 第3回全国大学対抗タイピング大会決勝!!: ついに優勝したんです
ジャンボ on オープンキャンパス!!(・´з`・): トマトジュース〇 ト
匿名 on 学情開館日のお知らせ: Firefoxのバー