2012年11月アーカイブ
こんにちわ!
最近派手に体調を崩して39度まで熱が出ました!
たくさんの方に迷惑をお掛けしてしまいました。。申し訳ない気持ちでいっぱいです。。。
みなさんも体調管理にはお気をつけください。。。
体調を崩すといつも母に「部屋が汚いからだ」と
怒られてしまいます(>_<)
部屋は心の鏡ですからね。
日ごろから掃除をこまめにしないといけないなと痛感しました。
もうすぐ大掃除の時期がやってきますね!!
私は31日に慌てて大掃除をするのが恒例行事です(笑)
普段からちゃんと整理整頓をしていれば。。。と毎年思うんですが。。。。
そこでてにとったのがこの本!!!!
なんてわたしにぴったりな本!と運命を感じました(笑)
本の中にモノを捨てるかどうかを決める基準は
「使えるか、使えないか」ではなく、「使うか、使わないか」
「今の自分」に必要・適切・快適だと思うモノは残す。
「今の自分」にとって不必要・不適・不快だと思うモノは捨てる。
この軸がぶれなければ部屋の中は快適空間になるそうです!!!
また、不必要なものは買わないという厳選のセンサーが磨かれると、心が自由になり、
「直感」が冴えるようになり、色々と迷わなくなるそうです!!!!!!!
みなさんも大掃除に向けて"断捨離"試してみてください\(^o^)/
【白鳥学生サポーター:oka】
こんにちは♪早くも街はクリスマスムードですね。
クリスマスの置物や飾りがお店にたくさん並ぶこの季節。
見ているだけでもワクワクします。
私がその中で、いつも手に取ってしまうのが、「スノードーム」。
スノードームの中の雪を振って降らせて、繰り返してはつい眺めてしまいます。
そんなスノードームを手に取るたびに思い出すのが、この本。
「スノードーム」/ アレックス・シアラー著
若い科学者クリストファー・マランは「光の減速器」に関する研究に没頭していた。家族も友人もいない彼は、同僚たちともうち解けない風変わりな青年だった。そんな彼がある日、同僚のチャーリーに一綴りの原稿とスノードームを托して失踪する。そのスノードームは、逆さまにするとドームの中に雪が舞い飛ぶふつうのスノードームではなく、一つの町の極小模型が閉じこめられた、逆さまにしてはいけないドームだった。そして原稿には、少年のクリストファーを主人公とする信じがたい物語が綴られていた。
作者のアレックス・シアラーは大人が読める童話の著者として有名ですが、
童話にしては奥が深く、思ったより重い内容でした。
最初は、SF?ミステリー?という感覚で読んでいたのですが、
実は愛がテーマの悲しいお話。
いつもキラキラと輝いて、賑やかなスノードームの印象が少し変わる作品です。
( 瀬戸スタッフ くう )
寒くなると、なぜか食欲が抑えられなくなってしまいます・・・
運動しようにも、寒くて家の中にこもりがち(>_<)
そんな女子のためのレシピ本がこちら!
『砂糖、小麦粉なしでつくる糖質オフのおいしいお菓子とパン』
大沢純子著/アスペクト
高カロリーな甘いお菓子やパンを、糖質オフ&カロリーオフで作れちゃうんです!
スイーツ大好き!パン大好き!な人にはありがたいですよね♪
ぜひ、参考にしてみてください(^^)/
(名古屋の学生サポーター りっきー)
毎年11月の第4木曜日はThanksgiving(感謝祭) Dayです。
日本ではあまり知られていませんが、
アメリカではお盆やお正月並に大事なイベントなんですよ♪
そしてその翌日はAfter Thanksgiving Day、別名Black Fridayと呼ばれています。
この日を境にアメリカ国内のお店が一斉に値下げをして、
クリスマス商戦に向けたショッピングシーズンがスタートします!
「Black」は黒字を意味しているそうです:)
赤字から「黒」字に転換する、という願いを込めて・・・
わたしもBlack Fridayを経験したんですけど、
もう日本とはスケールが違いますね(゜゜;)
圧倒されました!!
そして不思議なことに、
海外にいると太っ腹になるというか、
どんどんお金を使ってしまいます・・・
海外に行くときは財布のひもが緩みますのでご注意ください!笑
【名古屋の学生サポーター ぺんぎん】
はじめまして!
10月に学生サポーターを始めてから
初めてブログを書きます(笑)
新しいことを始めるのは大変ですよね~
学生サポーターを始めてから新しいことを覚えたり、本の配置を気にしたり、
ごみが落ちている!なんてことを気にしたり、学生サポーター用のパソコンのデスクトップが真っ白になったり、、、、
新しいことを始めるのは大変です(笑)
仕事なら特に大変ですよね(+_+)
3年生の方はそろそろ就活を始めなきゃ、、、という時期ですね
漠然とした焦りを感じている方も少なくないと思います
実際、私がそうです(笑)
何も行動していないのに、なぜか焦っています(笑)
そんなときに目に留まった本がこちら!
まず、本を開いて折り返しの部分に
「君は、すごいことをやるために生まれてきたんだ。」
という言葉になぜか読んでみようと思いました
すごいことをしたいと思っているわけではないのに、
そう言われると「すごいことできるんじゃない?!自分?!」という気持ちになるから不思議です(笑)
言葉ってすごく影響力あるなーって改めて思いました
良い言葉や、ポジティブな言葉、褒め言葉を言われるだけで
ほっこりした温かい気持ちになります(●^o^●)
就活に疲れている人やなんかうまくいかないという人や
別に悲しいことがあったわけじゃないけど気分が上がらないという人に
おすすめです\(^o^)/
【白鳥学生サポーター:oka 】
こんにちはっ(^^)!
紅葉が綺麗な季節になりましたね。
学校の木々の葉っぱも赤や黄色に染まってきました。
紅葉、時間があれば見に行きたいです(><)
さて、私が今回紹介する本は
「免疫力がつくふくらはぎマッサージ」という本です!!
学校の図書館にある本です*
借りたのは随分と前のことなんですが、
今でも続けているマッサージもあったり、
簡単にできるのでおすすめです♪
これからの季節で怖いのは、冷え!
足は本当に冷たくなりやすくて...
マッサージすることで血流もよくなるので
少しは改善されていると、思いたいです(笑)
ぜひ、皆さんもこの本を読んで実践してみてください(^^)!
【 瀬戸の学生サポーター ことね 】
おはようございます。
朝、起きるのがだんだん辛くなってきました。
最近のわたしなのですが、
ちゃんと遊んでるし、(笑)
決して暇なわけではないけれど、
なんかパッとしないのは
どうしてだろう...
たっくさんやることあるのに、
まったくやる気が起こらないのは
どうしてだろう...
最近のわたし、
ものすごーくゆるーい感じなんです。
たまにゆるーいのも大切なのかな。
なんかゆるーい感じのお出かけしたいなーって。
パワースポットめぐりなんて、
今のわたしにぴったりかも。
これ借りて帰ろう。
〔 学生サポーター わんしー 〕
近頃一気に冷えてきましたね
温かい紅茶が手放せなくなってきました
さてさて、ブログの順番が回ってきたわけですが・・・
卒論が忙しくて本すら読んでません
資料用で読みこんではいますが、内容が余りにも専門的なのでここで紹介するようなものではないのです
例をあげるとすれば『アルコール性肝炎について延々と何百ページと書いてある本』と言えばわかっていただけるかと
あれは本ではなくて鈍器の一種ですよ・・・
こういった本が好きな私は問題ないですが、嫌いな友人に見せてみたところ『医学部入り直せ』とまで言われました!
お金があったらそうしたい←
専門書以外だと、読み途中の本ならあります
それがシェイクスピアの『テンペスト』です!
たまにこういったものを読みたくなってしまうのです
この本は本文は英語なので電子辞書片手に読んでます
ただし卒論でそれどころではないので止まっていますが・・・
さっさと卒論終わらせて読みたいです!
テンペストの次は・・・ハムレットでも読み直そうかな?
(瀬戸の学生スタッフ サン)
教科書に載っていた小説を、唯一読み直したのがこの本!
『こころ』 夏目漱石原作・吉崎凪漫画/ホーム社
Manga bungoシリーズは名作をマンガで読むことが出来ます!!
文字よりもイメージしやすく、あっという間に読めちゃうので、
「気になっているけど、なかなか読む機会が無い!」という方にオススメです(^^)/
マンガも読書の一部!!ということで、私はこのManga bungoシリーズを読みあさって、
読書の秋を満喫したいと思います♪
(名古屋の学生サポーター りっきー)
こんにちは、最近ニキビができ始めたポンコツです(笑)
痛いです(TへT)
さて、今までポンコツが紹介してきたのは小説でしたが今度は図鑑(キノコの)にチャレンジしてみました!!
題名は「おいしいキノコ毒キノコ」です。
しかし意外や意外キノコの図鑑を手に取ってみると意外と楽しいじゃありませんか!!
はい、すいません。ネタが無かっただけですm(´---`)m
ちなみに私の読んだ図鑑はキノコのおいしさが星の数で表され(最高3つ)、調理法、よく似た毒キノコとの区別の仕方などが載っており大変勉強なりました!!!!!!!
あまりキノコを狩りに行く機会は少ないでしょうが、ぜひお時間がある時に手に取ってみて下さい。
知識はあるにこしたことはありませんよ(>V<)
最後にいらない知識を一つ、、、、
私はなめこが大好きです!!!!!!!!!!!!
最近朝晩は冷え込みますので皆さん体調にはお気を付け下さい。
それではまた次の機会に、、、
【瀬戸学生サポーター ポンコツ太郎】
白鳥公園の木々たちも徐々に紅葉付いてきて、最近街やテレビなどでは徐々にクリスマスに向けて「イルミネーション」を目にする機会も増えてきました。気が付けば2012年も残り1ヶ月弱。本当に1年ってはやいですよね(笑)。
さてさて
本日図書館内でふと目に留まった可愛らしい絵本を見つけたので紹介したいと思います。
「Xmasアドベント★ブック : クリスマスまであと何日?」
本庄ひさ子作
表紙がまるで赤いリボンでラッピングされた絵本で気になり手に取って表紙をめくってみると「この本はあなたに贈るクリスマスへの招待状です。」とのメッセージが・・
本書では、クリスマスまでの4週間を楽しく過ごす為の極意を小さな女の子HBちゃんとねずみくんの分かりやすく教えてくれています。例えば、クリスマス本来の由来やクリスマス料理にお菓子作りなどなど読み終わった後の気分はもうすっかりクリスマス一色になれること間違いなしって感じです。
また優しいタッチの挿絵が印象的でココロがほっこり温まる絵本になっていますよ。
(なごやのスタッフ りん)
最近読んだ本の中で、「なるほどー」と感心した本を紹介します!
『必ず誰かに話したくなる経済学』 門倉貴史著/PHP研究所
TV番組で大人気のエコノミスト、門倉貴史さんによる経済学の本です。
「合コンの必勝法」や「宝くじをつい買ってしまう理由」など日常生活を経済学で語れちゃいます!!
経済学と書いてありますが経済学の知識が無い私でも楽しく読めたので、どなたでも読みやすいと思います!(^^)!
1つ1つ項目が独立しているので、ぜひお好きなところから読んでみてください♪
(名古屋の学生サポーター りっきー)
11月7日に行われた本屋さんツアー。(くわしくは、こちらをどうぞ。)
古本屋さんとセレクトブックショップをめぐり、選書をしたり、お店の方からお話しを聞いたりし、読書の秋にぴったりの本屋さんツアーになりました。
参加した学生さんの感想一覧を載せますので、来年の本屋さんツアーに参加したいと思う方は、参考にしてくださいね。
経済学部・総合政策学科 1年 男
初めての参加でどんな本屋さんに行けるのかな?って思って参加したけれど、普段行く本屋さんではなく、ちょっと隠れた本屋さんでおしゃれでした。本に関するお話やなぜ本屋さんになったのか(お店の人が)聞けてよかったです!!お店も落ち着けるし、ゆったりした空間でよかったです。
外国語学部・英米語学科 2年 女
今回は3ヶ所も行けて、最後にカフェにも行けて嬉しい!!古本に白本、黒本という分け方(概念)があると知って驚きです。本だけでなく、雑貨、CD、ちょっとしたお菓子も売っていて、楽しい空間だな。アートだ。芸術だ。
経済学部・経済学科 4年 男
移動が多く、古本中心ということで自分が欲しいと思える本に出会えるか不安でした。しかし、実際に参加してみると、ワクワクするような本や、これは何だろう?と言える本がいっぱいでした。最後にはカフェでのんびりしながらPOP作りも穏やかな空気の中で作成でき、貴重な経験を本当にありがとうございました。
外国語学部・英米語学科 4年 男
古本屋・セレクトショップの本屋はとても貴重な本とたくさんの本(昔の本や絵本、音楽、雑誌)があり、大変興味深かったです。図書館に置くのではなくて、自分が欲しい本がたくさんあって、また買いに行きたいと思いました。
外国語学部・中国コミュニケーション学科 4年 女
今回の古本屋さんツアーおもしろかったです。普段ブックオフとかチェーン店の古本屋さんしか行ったことがなかったので、いつもとは違う雰囲気の本屋さんに行けてよかったです。
外国語学研究科・英語学専攻 1年 女
今回、初めて本屋さんツアーに参加して、自分が知らない多くの本に出会いました。BOOK OFF以外の古本屋さんに行ったのは初めてで、お店の雰囲気とか匂いとか、すべてが好きになりました。
外国語学部・英米語学科 4年 男
今回初めての参加ということで不安もありましたが、期待通り楽しめました。シマウマ書房さんは店内の雰囲気が非常に良く、古本の壁の中には、物によっては戦前のものまであり、時間さえあればいつまでもいられると思いました。また各々の選書が気になるところ・・・。こういった店舗があることは嬉しくもあるが、斜陽を浴びている業界でもあり、さみしくもあります。
外国語学部・中国コミュニケーション学科 4年 女
今回はいつもと違った本屋さんツアーを体験できてとっても楽しかったです。お店の方のお話は、古本に対する熱い気持ちが伝わってきてなんだかワクワクしました!!ON READINGさんはまたプライベートで行きたいです。今日は本当に楽しかったです。ありがとうございました。
(なごやのスタッフ 春)
11月7日(水)、毎学期恒例の本屋さんツアーが開催されました。
いつもの本屋さんツアーとはちょっと違います。
春学期はジュンク堂書店に行きましたが、
今回は古本屋・セレクトショップ店めぐり。
本山にある<シマウマ書房>さん、<脇田書房>さん
そして東山動物園近くにある、<ON READING>さん
なんと3つの書店を廻りました!
最初に行った2つの古本屋さんは、
私たちが想像するような古本屋さんのようなそうでないような。
シマウマ書房さんでは、本屋さんにまつわる様々なお話を聞かせていただくことができました。
なぜ<シマウマ>という名前を付けたか分かりますか?
それはまた今度...
何千冊の本が置かれていて
どこに何の本があるのか分からないんですけど、
「あっ!この本だ!」ってビビってくるのは
一瞬で見つかるのが不思議です。
少なくとも私の場合は...。
3軒目のON READINGさんは、
古本というよりは、本屋さんのご主人が選書したものを置いている
セレクトショップ店という感じです。
ここには本の他に雑貨類も売られていて、
思わず立ち止まって見てしまうような雑貨がたくさんありました。
選書の後は、その下にあるmetsaカフェで選書した本を紹介し合いました♪
そこで食べたタルトとキッシュがすごく美味しくて、またプライベートでも足を運びたいと思います!
次回のツアーは来年の春に行われるので、みなさん参加してくださいね。
きっと楽しいですよ♪
【本屋さんツアーの参加者 ぺんぎん】
『あの頃の誰か』 東野圭吾/著
東野圭吾の作品はガリレオシリーズしか読んだことなかったのですが、
図書館に文庫があったので、通勤途中に読んでみました。
短編8本が収録された一冊。
長編のイメージが強い作家さんでしたが、短いお話の中にもほどよくナゾが
含まれていて、移動時間の短い合間におもしろく読むことができました。
基本的に舞台はバブル時代。
お弁当箱サイズの携帯電話や、外車の数々、クリスマスには一年も前から
高級ホテルとレストランを予約して...などなど、体験したことはありませんが
ならでは!なものがたくさん登場します。
何の先入観もなく読み始めたので、どうしてバブル期が舞台となっているのか
さっぱり??でしたが、最後のあとがきの「バブル景気真っ只中に書いた」
の部分を読んで納得。
なかなか本にまとめる機会がなかったものを集めた一冊みたいです。
同じあとがきで、今回収められている作品について「わけあり物件」と
言っていますが、どの作品もおもしろく読めました。
中でも、「さよなら『お父さん』」がよかったです。
とっても短いお話で、同作者の『秘密』の元になった作品です。
(『秘密』については、前に栞輪で詳しく紹介されています。)
著者はこの作品が気に入らなくて『秘密』を執筆したそうですが、
この短編バージョンもさらりと読めて、とてもよかったです。
ここから、一冊の本まで膨らませていったんだなぁ、と思うと
改めて、作家さんってすごいなぁと感じました。
(栞)
11月に入りましたー!
だんだん寒くなってます。
お隣さんでは異常気象なのが吹雪っちゃってますしね...。
私、夏生まれの夏っ子だからか、
超寒がりなんです...
手足が冷えて冷えてしょうがないんです...
何か寒さに打ち勝つテクニックがあれば教えていただきたいです。
昔は寒いから冬は嫌い!!
と、言い張っていたのですが、
最近思うことは、
秋、冬のにおいってなんか和むんです。
そして、気分もよくなります。
そうやって四季を感じながら、
しみじみと物思いにふけるのが
好きなんです。
ほのぼのを楽しめているからか、
図書館スタッフでありながら、
あまり読書をしない私が本を読んでいるんです!
内容は全くほのぼのしていませんけれども。
自分の意志を持ち、人に左右されずにまっすぐ使命を果たす姿。
ステキです。
『アマルフィ』
あぁ、外交官とお友達になりたい。
〔 学生サポーター わんしー 〕
10月27、28日は大学祭でした。
図書館からは、『しおりんBOOKS』という名前で
古本コーナー、雑貨コーナー、ビビビ本、しおり・手紙づくりコーナーを出しました。
私は2日目にお手伝いに!(・ェ・)ノ
雨の中、たくさんの方が来てくださいました!
特にちびっ子ちゃんたちが
しおり・手紙づくりに興味を持ってくれて、
一緒に楽しく手作りの消しゴムハンコを押しながら作りましたよ:*)
私たちの他にもアリーナでは
フリーマーケットや、手作りの雑貨を売っているお店もたくさんありました♪
お昼休憩では模擬店めぐり。。。
あの、あつた餃子スープの味が忘れられません!!!
本当に美味しかったんです!
熱田では有名らしいのですが、詳しいサイトが見つからなくて・・・
でも、私の家の近くのお店で食べられるという情報が!
なので今度行ってみます:9
こんな感じで、
2日目が終わるころには、しおりは全てなくなり
雑貨類もほとんど売れてました。
古本コーナーでも
約180冊の本が新しい読者さんのもとに旅立っていきました♪
今回『しおりんBOOKS』に足を運んでいただいた皆さん、
本当にありがとうございました。
今回は来られなかったみなさん、
来年も開催するので是非来てください★
【名古屋の学生サポーター にゃー】
11月3日(土) 京都百万遍 知恩寺で行われた
京都古書研究会主催の「秋の古本まつり」に
行ってきました。
古本まつりは年3回(5月 8月 11月)行われています。
お寺での古本まつりに行くのは初めてでした。
"まつり" ということで、賑やかな参道を思い浮かべていたのですが、
その場に足を踏み入れると、
そこは 自然の中の書店空間 そのものでした。
静かに 熱心な古書ファンが 本と向き合う 姿 姿 ・・・。
専門書・文庫・美術書・雑誌・児童書
映画のパンフレット、ふる~い葉書などもあり、
見ているだけで楽しくなります。
私は 絵がとてもきれいな外国の絵本を
1冊300円~500円で購入。
京都には魅力的な本屋さんも多く、本屋めぐりも楽しいのですが、
ぜひ、日程を合わせ、古本まつりにも 足を延ばしてみてください。
(名古屋のスタッフ そら)
はじめまして、みんと申します!
今月から学生サポーターをはじめて
1ヶ月が経ちました(*^_^*)
ということは、今日はハロウィンです♪
10月も終わりですね...
今月はたくさん行事や予定があって充実していましたが
その分なんだか燃え尽きてしまったかんじです(>_<)
でも図書館にいると勉強を頑張っている人をたくさん見かけるので
私も頑張らなければ!!と思います☆
しかし、最近は昼間でも寒くて困ります(*_*)
私のまわりでも喉をやられてしまった人がいるので
元気な私もマスクをしています。
やはり、健康第一です♪
寝不足も体にはよくないです!
ハーフのテスト勉強で徹夜、なんてことにならないように
今から少しずつ始めようと思います!
みなさんも風邪には気を付けてくださいね(^O^)
(瀬戸の学生サポーター みん)
最近、寒くなってきましたね。
ちらほら木の葉が落ち葉に変わるのを見つけて、秋になったのかな?と思い始めた今日この頃みなさんいかがお過ごしですか?
ポンコツはやや風邪気味です(T_T)皆さんも体調にはお気を付け下さい!
さて、不調気味の私ですがそんな時に読んでいたのが有川浩さんの『塩の街』という本です。
たまたま本屋さんにあったこの本を手に取り読んでみたところ
序盤は体調不良のせいで気分が下がっていたのもあったせいか読んでいて少し不安な気持ちになるようなお話だったのですが後半は安心して読め、心が温まるような気持ちになれました(^-^)
ちなみにラブコメです(笑)
愛が世界を救いました!!☆←
お話の概要はざっとこんなものです。詳しく知りたい人はぜひ手に取って読んでみて下さい(^-^)
さてさて、今日はこの辺でお開きにしたいと思います。
みなさんの心が少しでも温かくなれば嬉しく思います。それではまた次の機会に。
【瀬戸学生サポーター ポンコツ太郎】