ホーム
>
2012年4月
新着図書の紹介。。。
こんにちは!学術情報センターの近田です!
今日は新着図書の紹介をしたいと思います♪
『EXTREMELY LOUD AND INCREDIBLY CLOSE』
という洋書です。。。
『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』
どうやら映画化もされているみたいです(>_<)
気になって少し映画のほうを調べてみたところ。。。
************************
父の最後のメッセージを探して、少年の旅は始まった。
大切な人を失った悲しみ
誰にでも必ず訪れるそのことに、人はあまりにも無防備だ。
覚悟した別れでも受け入れがたいのに
ましてそれが突然で理不尽な別離だとしたら...。
************************
あらすじを読む限り
すごく感動してしまいそうです。。。
生きている限り
家族や大切な人との別れはいつかやってくるものだとは思いますが
いざそれが現実となったとき
気持ちの整理だとか
自身の行動を冷静にとれるのかとか
いろいろと考えさせられます、、、
と、まー
洋書の紹介が映画のほうへとそれてしまいましたが、、、
映画を見てから洋書を読む。
という流れもアリなのでは?
逆に洋書を読んで映画を見る。もアリですよね!
という感じで
ぜひぜひ
興味を持ってくれた方は4Fまで借りに来てください★
それでは
また!
2012年4月28日 学生TA
| 個別ページ
CCSバージョンアップ!!
こんにちは!学術情報センターの近田です!
みなさんもうご存知の方も多いと思いますが。。。
CCSが5月7日(月)より
バージョンアップします↑
その名も
CCS2.0!!
リニューアルしたCCS。。。
より一層便利で使いやすいものになっていると思います(>_<)
なんだかわくわくしますね!!
新しくなったばかりだと
うまく使いこなすまでに
少し時間がかかることもあるかと思います。
何か質問したいことや不明な点がありましたら
気軽に4Fカウンタに声をかけてください♪
といった感じです!
それでは。。。
また☆★☆
2012年4月27日 学生TA
| 個別ページ
『バトル・オブ・シリコンバレー』
みなさん、こんにちはー(`・ω・´)
学術情報センターのすすむです!!
今朝、ニュースを見ていたら、日本に黄砂がきているといっていまして、びっくりしました。
黄砂のことは、よくわからないですけど、体に悪いらしいので気を付けなきゃ!!
とおもって、過ごした一日でしたねーー
はい、どうでもいい話でしたww
さて!今日は、僕が今見てみたい映画を紹介しようと思います(^O^)/
こちら!!
![バトル・オブ・シリコンバレー バトル・オブ・シリコンバレー[]](http://www.tsutaya.co.jp/images/jacket/07319/4988135892300_1L.jpg)
『バトル・オブ・シリコンバレー』
・内容紹介(Amazonより)
世界を変えた2人ビル・ゲイツとスティーブ・ジョブズを描いた、実話に基づくストーリー。
革命は誰も見ていないところで起こる。
それはガレージの中で、学生寮の一室で、たゆみない努力と想像と策略の中から発生する。
アップル(R)共同設立者スティーブ・ジョブズとマイクロソフト (R)共同設立者ビル・ゲイツ。
彼らは世界の仕組みや生活、コミュニケーションを、根本的に変えようとしていた。
未来をこじ開けた鬼才で変わり者である2人の伝説を、見ていてワクワクする最先端のスタイルで描いた『バトル・オブ・シリコンバレー』。
ノア・ワイリー(「ER」)がジョブズ、アンソニー・マイケル・ホール(「デッド・ゾーン」)がゲイツに扮し、創成期のパーソナルコンピュータ帝国の覇権を巡るときに激しく、ときにユーモラスな戦いの日々が綴られる。
脚本/監督のマーティン・バークが、
"まるでシェークスピア劇―これは渇望、貪欲、野心、愛、憎しみについての物語だ"
と振り返る本作は、同時に桁外れの成功へのアルゴリズムでもある。
この内容を聞くだけでも早く見たくて仕方なくなります!!
面白そーー(・´з`・)
みなさんもぜひ、見てくださいねー♪
2012年4月25日 学生TA
| 個別ページ
★GW期間中のCCS利用停止★
こんにちは。
もうすぐゴールデンウィークですね^^
ゴールデンウィーク明けの5月7日(月)から
CCS(キャンパス・コミュニケーション・システム)がリニューアルされますが、
新CCSへの移行作業のため下記の期間はCCSの利用ができなくなります。
【利用停止期間】
4月30日(月)午前10時から
5月 6日(日)午後 8時まで
CCS利用停止中も「CCS WebMail」は利用可能です。
https://webmail.ngu.ac.jp/am_bin/amlogin へアクセスして頂いて、
CCSのユーザーIDとパスワードでログインすることでご利用いただけます。
電子ジャーナル・データベース等のCCSトップページにある「リンク」欄よりアクセスする
ページは、お気に入りにブックマークしておくことでCCS停止中も利用可能です。
詳しくは(利用停止になる前に!)CCS掲示板をご覧ください。
2012年4月25日 学生TA
| 個別ページ
「交渉人」
こんにちはー(`・ω・´)
学術情報センターのすすむです!!
最近、どんどん暑くなってきましたね。
暑がりの僕は、Tシャツでも汗かいちゃって
つらい季節になってきましたが、暑さも吹き飛ばす映画・・・
紹介しちゃいます!!
さて、今回紹介する映画は、
口下手な僕にぴったりな映画!
![交渉人 特別版 [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/41WQ9M9NK9L._SL500_AA300_.jpg)
『交渉人』
少し内容を書きます。
ダニー・ローマンは、シカゴ警察東地区で抜群の腕を持つ人質事件の交渉人。だが年金にからむ汚職と殺人の濡れ衣を着せられたローマンは、内務捜査局のオフィスに乗り込んだ挙句、捜査局員を人質に篭城してしまう。これまでの経験から人質篭城に関してノウハウを知っているローマンは、西地区の凄腕交渉人クリス・セイビアンを窓口役として逆指名する。ローマンの要求はただひとつ、真犯人を探し出せということだった。
まさに、ハラハラドキドキって感じですね(>_<)♪
是非、見てみてくださいね(・´з`・)!!
2012年4月24日 学生TA
| 個別ページ
プリンタ利用について。。。
こんにちは!
学術情報センターの近田です!
題名にもあるとおり。。。
プリンタの使い方についての質問がよくあります!
いつも使っていないと
なかなか慣れないものだと思います(>_<)
僕も正直まだ100パーセント理解しているわけではないですが
もし使い方でわからなくなってしまった場合には
気軽にカウンターのほうへ声をかけてもらえたらなと思います★
基本的には。。。
PCでプリントアウトしたいものの印刷画面にて用紙サイズを設定
⇒
印刷ボタンをクリック
⇒
プリンタの用紙サイズを同じサイズに設定
⇒
学生証をかざす
といったながれですが。。。
うまくいかないときは上に書いたように
PCの印刷設定とプリンタの用紙サイズの設定が同じになっているかを
確認してもらえたらなと思います!
その他にもいろいろなパターンがあるので
また次回のブログでかいていこうと思います!
それではまた☆★☆
2012年4月20日 学生TA
| 個別ページ
【就職】今年も始まりました\(^o^)/【したいか!?】
就職したい!!(切実) by.黒い人
こんにちは、なんだかギリギリ\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 黒い人です。
さすがに24歳にもなると、いろいろ厳しくなります。
税金とか年金とか...親の目とか\(^o^)/オワタ
しかし、大学院卒は大学卒よりも高い能力を求められる上に、修士or博士論文で時間を取られてしまうため、時間をかけて就活をしにくいのです。
こうなってくると、学部生時代にもっと資格を取っておけばよかったとか思っちゃいますね...
語学・行政・現場関係等々、あって損する資格はないです(-。-)y-゜゜゜
現1年生~3年生のみなさん!
早め早めに資格を取ったほうが、後から楽ですよ!!(経験者談)
と、いうわけで今年もやります!
P検講座♪(・´з`・)
パソコン検定3級対策講座
無料です(`・ω・´)(ただしテキスト代・3000円は別途必要)
パソコンは、ほとんどの人が使えると思いますが、まだまだ使えない人も多いです。
他にも資格はたくさんありますが、資格習得の第一歩として受けてみてはいかがですか?(・´з`・)
民間で同じ講座を受けると、テキスト代以外にンン万円ほどかかります...(´・ω・`)
日時は、5/16・23・30 6/6・13・20(毎週水曜日)の4・5限(15:05~18:15)
場所は、白鳥学舎 曙館の407教室です。
ノートパソコンは要りませんが、テキスト代として3000円が必要になります(`・ω・´)
申し込みは、学術情報センターのカウンターかメールで行っています。
が、5月9日の締め切りにも関わらず、定員まで残り10人を切っている(4月20日現在)ので、気になる方は今すぐお申込みくださいっ!!(`・ω・´)
フリーターだけはいやだなぁ...黒い人でした(・´з`・)
2012年4月20日 学生TA
| 個別ページ
映画『アイランド』
こんにちはー☆
学術情報センターのすすむです(^O^)/
最近、学情のメディアコーナーで映画ばっかり見ていて、
おもしろい映画を探すのが趣味になりつつありますww
さて、今回は僕が最近みて、おもしろかった映画を紹介します。
こちらです!!

『アイランド』
ちょっと説明しますね♪
2019年。リンカーン・6エコーは決死の逃亡に挑む。大気汚染された近未来。厳重に隔離・管理された都市空間コミュニティーに暮らす彼が知ることはたった二つ。
第一:管理当局の抽選に選ばれたものは、地上最後の楽園『アイランド』へ移住できること
第二:それらはすべて偽りであること
とまあ、この辺にしておきます☆
最後まで目の離せない内容になっていますので
ぜひ、みなさんも見てくださいね!!
それでは、またねー(>_<)!!
2012年4月18日 学生TA
| 個別ページ
★「ガクメン」最新号配布中★
こんにちは。
桜の木も葉桜になり、だいぶ暖かくなってきましたね^^
さて現在、学術情報センターの情報誌、
「ガクメン」の最新号(第3号)を絶賛配布中です。
実際に手に取って中身を拝見してみましたが、
今回も素晴らしい内容になっています。
特に気になったのが、
「2012.5.7 何かが変わる!」との特集・・・
いったい何が変わるんでしょう?
学術情報センターで配布していますので、
是非みなさんご自身の目でお確かめになってください☆
2012年4月18日 学生TA
| 個別ページ
留学生必見!!
みなさん、こんにちはー☆
学術情報センターのすすむです(^O^)/
みなさん、今日すごく暑くなかったですか?
暑かったですよねー。僕、汗めちゃかきましたw
さて、今回紹介するのは、こちら!!

特に、留学生のかたに紹介したいですねー♪
学術情報センターには、留学生の方に
日本の歴史や文化、食、地域などを知ってもらおうと
英語で書かれた図書がたくさんあります!
けっこう前に、英語訳された日本のマンガを紹介したことがありましたが、
新しく来た留学生は、きっとこの存在を知らない方が多いことでしょう!
留学生の方々へ
日本の事をもっと勉強するためにも、活用してみてはいかがですか?
それでは、このへんで。
またねーー(>_<)☆★
2012年4月17日 学生TA
| 個別ページ
【コア6コーナー】 朝から雨でしたね(´・ω・`) 【リニューアル】

今は(15:30頃)雨止んでます...(´・ω・`) ナゼ...
こんにちは、「こんなことならバイクで近くまで行きたかった!」と、絶賛後悔中の学情TA・黒い人です(´・ω・`)
あ、名古屋キャンパスはバイク・車での通学は禁止されています。徒歩・電車・自転車でお越しくださいね?
もちろん黒い人はいつも電車です(・´з`・)
今日も、もちろん電車です。例外はありません(`・ω・´)
さてさて、今日は土曜日ですので、学校は基本的にお休みです(・´з`・)
ではなぜ、黒い人が休みの日に大学にいるのでしょうか!?
それは、学術情報センターが、土曜日は10時から夕方5時まで開館しているからです(`・ω・´)
これから資格を取ろうとしている方がたくさんみえると思いますが、土曜日&長期休みは10時~17時まで開館しておりますので、どうぞよろしくお願いします♪
そして、1・2年生の経済学部生さんにはおなじみのコア6。
その問題を解く上で役立ち、また勉強にも役立つ参考図書のコーナーが、3月分と4月分に切り替わりました!!(・´з`・)
ちょっとだけ変わりました(・´з`・)
判るかなぁ~?w
現3年生の学生さんからスタートしたコア6。
4月のテーマは、「教育と機会費用」(1年生) と、「エネルギーと装置産業」(2年生) です。
新1&2年生の学生さんはもちろんのこと、卒業論文にもってこいな本も就活対策の一般教養を身につけるのに良い本が多数ありますので、是非遊びに来てくださいね♪(´∀`)
お昼を食べすぎて眠い...('A`)
黒い人がお送りしました(・´з`・)
2012年4月14日 学生TA
| 個別ページ
花曇り。。。
こんにちは!
学術情報センターの近田です。
みなさん
『花曇り』
ということばを知っていますか?♪
桜の咲く頃の曇りがちの天気のことをいいます。
昔、、、
小学校かな。。中学校かな。。
国語の授業で習ったんですけどね
曇りの中で咲いてる桜も
これはこれで綺麗なんじゃないかって
たしかそんなようなことを詠った詩を
授業で扱ったような
そんな感じで今日は
まさに花曇りな一日でした☆★☆
大学に向かう途中、歩いていると
だいぶ地面に桜の花びらが落ちているので
もう散っていくばかりですね。。。
散っていく姿にも『美』を感じますけどね。
とまー
今日は桜推しです。
明日も頑張ります!
ではでは(^^)/
2012年4月13日 学生TA
| 個別ページ
【感動の】果たして「黒い人」は卒業できたのか...!?【実話】
友情出演・冬の盟友 ゆきだるまさん
ええ...
しっかり置いて行かれましたっ!!(´;ω;`)
こんにちは、学術情報センターの黒い人です。
いや~2年生以上の方はお久しぶりです\(^o^)/
1年生の方は初めまして(`・ω・´)
学情で働き出して、早いもので3年目になりました!
実は院生メンター、岐阜県に生息している黒い人です(・´з`・)
いろいろあり、あと1年だけ大学のお世話になることになったので、学情に遊びに来た際やなにか相談事があれば、黒い人を含めカウンターの人に声をかけてください♪(・´з`・)
「問題・宿題がわからない...」
「レポート・論文で行き詰った...」
「大学院を目指してみたい!」
「単位がヤヴァいから何とかしたい・・・...(・_・;)」
等々、お勉強に関することなら大概の事に応えられますので、是非!学情4階のカウンターへ(・´з`・)
~場所はこちらです(・´з`・)~
カウンターの右端です(・´з`・)
時間は、毎週月~金曜日の10:00~17:00です(・´з`・)
図書の貸し出しや返却を行っているコーナーも同じ場所なので、何かのついででも来やすいと思います(^O^)/
他にも、パソコンの修理や相談コーナーも併設されていますので、どしどしお越しくださいね~(・´з`・)
今年も、 → (・´з`・) の顔文字を流行らせようと邁進する、黒い人でした(`・ω・´) ノシ
2012年4月12日 学生TA
| 個別ページ
自己紹介。。。
こんにちは。
学術情報センターです。
4/6から4階の学習相談コーナーでアルバイトをすることになりました近田(こんた)です。
わりとブルー系のトップスを着ていることが多いと思います♪
簡単に自己紹介をしますと
大学・大学院共に名古屋学院大学の卒業生になります。
学部は経済学部でした。
といっても経済関係の勉強が得意かといわれると
そうでもないかもしれません。。。泣
まだまだ慣れないことばかりですが
早くスムーズに作業ができるよう頑張りたいと思います。
よろしくお願いします!
ではでは★
2012年4月12日 学生TA
| 個別ページ
図書館っていいよね♪
みなさん、こんにちはー☆
学術情報センターのすすむです。が・・・
今日は、3Fの図書館のカウンターに座っています!
僕は、3Fのお仕事は、初めてなので
少し紹介していこうかな、と思います。
まずは、これ!!

とても美しい・・・
見事に陳列された本は、芸術です。
気持ちがいいですね♪
・・あれ?

おっと。これは、迷子の辞書だ。
かわいそうに・・・

すっ!!
っということで、今日僕のやった仕事でした。
それにしても、ここの図書館って静かだし、キレイだし、
すごくいいよね♪
集中して勉強するならここがオススメだよ!!
それでは、今日はこの辺で★またねー★
2012年4月11日 学生TA
| 個別ページ
Rainy day
こんにちは。
最近はこのブログでも桜が話題となっていますが、
今日はあいにくの雨です。しかも強風(>_<)
雨や風の勢いが強く、桜を散らす天気になってしまいそう。。。
ただでさえ短い桜の季節、悪天候で終わりが早まるのは勿体無い気がしますね。
先日、留学生の方から「お花見行かないの?」と訊かれて、
そういえばもう何年もお花見をしていないことに気が付いたんですけど...
こうして日常の中にある桜を眺めるだけでも季節を感じれていいですね☆
2012年4月11日 学生TA
| 個別ページ
☆PV作っちゃたお☆
こんにちはー!
学術情報センターのすすむです♪
今日は、友達と白鳥公園で花見をしました!
とてもいい天気で気持ちよかったです(^O^)/
さて、今回紹介したいことは、こちら!!

「学術情報センター 紹介ビデオ」
学情のスタッフによる、新入生への作品。
ついに紹介ビデオ作っちゃいました!!!
僕がこの作品をみた感想を述べます。
実に、学情の様子が分かりやすく、しかも大胆に紹介されていて
ずっと見ていたい名作へと仕上がっていました(>_<)
鬼塚さん!とてもよかったですよーー★
メディアコーナーで常時ビデオが流れているので
ぜひぜひ、一目見に来てくださいね☆★
それでは、この辺で・・・またね\(◎o◎)/
2012年4月 9日 学生TA
| 個別ページ
春ですよーー!
みなさん、お久しぶりです。
学術情報センターのすすむです(`・ω・´)
もう春ですねー☀
みなさん、春休みどうでしたー?
3月は卒業式がありまして、やっぱり寂しいものですねー(*_*)
しかし、4月に新入生を見て、頑張ろっと思いました。
桜も咲いているし、花見でもしたい気分です!!
さて、今年度も学情ブログ更新していきますよー★

【✿学情から見える桜です✿】
「桜は、やっぱり最高にきれいですねー(・´з`・)」
「いやいや、学術情報センターも負けないくらい綺麗ですよ!」
はいー、じつは、先月に学情で大掃除が行われました(゚∀゚)
図書館と学情のバイト全員で力を合わせてピカピカにしたんですよー★☆
ということで、皆さんに学情のご利用にあたってお願いがあります。
そうです、どうかキレイに使ってください。
あ、特にお願いしたいことがあります。
・ガムはちゃんとごみ箱に捨ててください(´Д`)
ガムの後片付けがとても大変でした凹
そゆことで、みんなでキレイに気持ち良く使っていきましょう(^ω^)
2012年4月 7日 学生TA
| 個別ページ
| コメント(1)
最近のコメント