2016年6月アーカイブ

こんにちは学生サポーターのたまちゃんです。

去年、クリスマスビブリオバトルが開催されたときに紹介された本を今日は紹介します。

スカイ・クロラ

31c57NRstSL.jpg

最後の最後まで主人公の男の子の職業「キルドレ」がなんなのかはっきりせず、淡々と飛行機を飛ばしては何かを倒す日常が続いていました。

男の子の生活が書かれている中で段々わかってきたのは、生まれたときから戦争を演じ続けばいけない男の子の運命でした。

 

男の子が打ち落としているのは人間だということ。

「キルドレ」という身分があること。

修理された機体が実は実験台だったこと。

敵に攻撃されて死に掛けたことも。

真実が分かって死にたいと考える仲間も。

 

この小説は少しずつ少しずつ、男の子の当たり前の日常がいかに異常かが見えてきます。

小説全体を通して伝わってくる戦うのが普通、死ぬのもなんとも思わないという乾いた感情が、戦争がいけないと主張するよりもずっと、重たくのしかかってきました。

 

平和ってなに?そんな思いがふと頭に浮かんだら手に取ってみてください。


名古屋の学生サポーター:たまちゃん

第3回 絵本の棚

| | トラックバック(0)

今回は2冊の作品を紹介します。

 

スイミー  ちいさなかしこいさかなのはなし

(レオ=レオニ 谷川俊太郎訳 好学社)

  

514GCDF9Q1L__SX387_BO1,204,203,200_.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一匹だけ黒いスイミーが、仲間と大きな魚を追い出す話です。

少年の成長物語といってもいいかもしれません。

読み方によっては強いリーダー、ヒーローの話でもあります。

子どもたちも大好きなお話だと思います。

 

現在、2つの会社から出されている小学校2年の教科書に掲載されています。

ある学校でこの授業を見たのですが、

2年生が、実に元気よく声に出して読んでいるのです。

特に「ぼくはスイミー」というフレーズがひと際大きく聞こえました。

授業後に担当の先生に聞くと、

子どもたちが最も好きな言葉なんですとおっしゃって納得。

 

私もかつてはスイミーで授業しましたが、私の思い出は水泳の時間に、

ある子が「先生、クラスみんなで大きな魚のふりをしようと」と言い出して、

みんなでプールを泳いだり歩いたりしたことでした。

私の水泳帽が黒だったので、私が目になるつもりだったのですが、

やんちゃな○○くんに「おれが目になる」と、さっと帽子を取られてしまいました。(笑)

この季節にぴったりの海の魚の話です。

 

 

どろんこハリー

(ジーン・ジオン作 マーガレット・ブロイ・グレアム絵 わたなべしげお訳)

 

無題.png

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お風呂が嫌いな犬のハリーは、家から逃げ出して遊び回ってどろんこになり、最後は洗われるというお話。

子どもの中には、そんなハリーの行動に共感を覚える子もいるはず。

 

どろんこになっても、思いっきり遊べるという気持ちをいつもまでも持ちたいものです。

まさにこの姿は自分自身を開放?解放?することであり、

子どもの頃にはできていたのに、

いつしか大人になるにつれて重たい鎧を着けてしまった気がしませんか。

この作品が今でも読まれていて、

選んだ学生もこの話が好きだからと言っていたのも、わかります。

 

 

【スポーツ健康学部 滝浪常雄】

美容整形が普通の私?

| | トラックバック(0)

学生サポーターのたまちゃんです。新着図書の紹介です。

文化人類学の観点から見た美容整形手術の本『美容整形と<普通のわたし>

日本では口に出すのもはばかられる美容整形手術。なぜ日本は美容整形がタブー視されるのか。文化人類学の観点から広く体を変えること≒整形と考え鋭く切り込んだ一冊です。

 9784787233561.jpg

立体的な刺青を施すアフリカのある民族

首にわっかを入れて首を伸ばしている民族

 

世界には自分の体を変えるのが文化だという人たちがたくさんいると書かれていて、美容整形手術に対する自分の見方が少し変わりました。

 

体を変えることについて、著者は爪切りや散髪も体の加工と言えると指摘しています。

爪を切ったり、美容院で髪型を変える事はほとんどの人が経験があるかと思います。

「爪が伸びすぎたり、髪の毛が伸びすぎると生活するのに不便だから切る」と考える人がいるように、「体のここが気になって不便だから変えたい。」と考えている人がいる。

 

私は筆者の考えになんとなく共感できました。

色んな美の形があるのだなと新たな発見ができる本です。

気になった人は図書館へ:)


名古屋の学生サポーター:たまちゃん

 

20代でできること

| | トラックバック(0)

こんにちは!

 

今回ご紹介させて頂く本は、

「20代から劇的に差をつける!」

です。

 

 

若いのは、今しかない。

もっとも盛んなのは、20代成り立てなのではないでしょうか。

お酒を飲むことができたりと、堂々と大人として行動できる時期です。

 

そして、何よりも挑戦する時期でもあると思います。

 

この本では、何を挑戦するのか書かれています。

 

今、何かをしたい方是非、読んでみてください。

自分を変えるきっかけがあるかもしれません、

 

学生サポータールチルでした。

622()、白鳥キャンパスの学術情報センターにて、

2016年度第3回目のビブリオバトルが開催されました!


ピクニック×ビブリオバトルということでしたが、

天候不良のため、4階セミナールーム2を会場に熱いバトルが接戦されました。


今回の参加者はなんと5名。

学部も学年もばらばらで、熱い本好きさんが集まりました。

 

バトルの様子です。

IMG_2712.JPG

IMG_2718 - コピー.JPG










IMG_2721.JPG

IMG_2723.JPG










IMG_2725.JPG

IMG_2729.JPG










以上、5人のバトラーが各々好きな本を紹介していきました。


今回紹介された本はこちら

特選街 2016年7月号 38(7)』

『親子で読むケータイ依存脱出法』 磯村毅 著

オールド・テロリスト』 村上龍 著

夢をかなえるゾウ』 水野敬也 著←今回のチャンプ本★

ぼくはお金を使わずに生きることにした』 マークボイル 著


IMG_2726.JPG











どれもジャンルが違えば、興味のそそる本や雑誌ばかりで
どれが一番読みたくなったか決めるのにみんな悩んでいました。

そんな中で今回チャンプ本に選ばれたのは、
夢をかなえるゾウという小説です。


-------------------------------------------

夢をかなえるゾウ

ダメダメな僕のもとに突然現れた、
ゾウの姿をしてなぜか関西弁で話す
なんだかうさん臭い神様"ガネーシャ"
聞けば、ナポレオン、孔子、ニュートン、
最近ではビル・ゲイツまで、歴史上のキーパーソンは自分が導いたとか。。

しかし、その教えは「靴をみがく」とか「コンビニで募金する」など地味なものばかり。


こんなんで僕は成功できるの?


過去の偉人の具体例から導き出される、
誰にでもできる超実践的な成功習慣を小説に織り込んだ、笑って、泣けて、タメになる、
まったく新しいエンターテインメント小説。

-----------------------------------

夏が始まろうとしている、この季節、

皆さんはどんな目標・夢を持ちますか?

なにかに挑戦してみませんか?


さて、そんな皆さんにお知らせです。

今年の秋にもまたビブリオバトルが開催されます。

こちらのビブリオバトルは、

12/18に京都で行われる「ビブリオバトル京都決戦」の本学予選大会となります。

見学も歓迎です。

ご興味ある方はぜひ図書館カウンタにお問い合わせ・申し込みください。


(名古屋のスタッフ のだ)

うさぎとカメなら

| | トラックバック(0)

学生サポーターのたまちゃんです。

毎年の総選挙で盛り上がりと非難をいっせいに受けるアイドルグループAKB48。あなたは好きなほうですか?嫌いなほうですか?

私はファンではありませんが、彼女達のことが大好きです。理由は舞台に上がっている人たちだから。

 

選抜メンバーと呼ばれる常に表舞台に出ているメンバーの活躍はいわずもがな。毎日どこかの番組に出ているのではないでしょうか。人気メンバーの影に埋もれつつ、ひたむきな努力と強い気持ちを持つメンバーもいることを今日は紹介します。

非選抜メンバー中谷明香さん。(今は卒業して大活躍されていますが) 数年前に本を出していました。


「非選抜アイドル」

313MqtTlkqL__SX313_BO1,204,203,200_.jpg

今ではさらに増えているのかもしれませんが、選抜メンバー以外の非選抜メンバーはなんと、180人もいるそうです。

練習は選抜メンバーと同じ。でも、舞台に出られるかどうかは分からない。

オーディションに受かった後にプロの厳しさを知り、上がらない人気に苦しみますが、うさぎとカメなら息の長いカメになろうと自分なりの努力を始めます。

結果、仲谷さんは「声優になる」という大きな夢をかなえました。

誰かの審査を受けることや、舞台に上がるということはとても勇気がいることだったと思います。

 

大学生は、就職活動で同じようなことを経験します。会ったことがない人に履歴書を出して、評価される。面接で短い時間の中で自分のことを知らない人から評価される。

 

中谷さんは、オーディションを通じて中学校のときにこれを経験しました。それから幾度となく選ばれるための努力を惜しみませんでした。

そしてきっと、今も頑張っています。

 

みなさんは今の自分に満足していますか?自分の好きなことをちゃんと誰かに伝えることができていますか?

色々と考えさせられる本でした。


名古屋の学生サポーター:たまちゃん

家事のきほん

| | トラックバック(0)

こんにちは

ひとり暮らし4年目に突入したむとぅーです。

さすがに家事には慣れてきました。

ご飯はインスタントですが・・・

 

大学入学を機にひとり暮らしを始めたなんて方もいるんじゃないでしょうか?

そんなみなさんにぜひ読んでいただきたいのがコチラ

「家事のきほん 新事典」

91dsNaPsQqL.jpg

この本にはなんと水周りの掃除のやり方から、洗濯や料理まで

ありとあらゆる「家事」のきほんが掲載されています。

しかもどれも写真を用いて解説してくれているのでとても分かり易いです!!

 

今はひとり暮らしではなくても、将来ひとり暮らしをしたい方や

家の家事を手伝いをしたい方はぜひ読んでみてください!!

 

興味のある方は3階図書館で貸し出しができますよ!!

それでは!!

 

<学生サポーター むとぅー>

イチロー選手は、愛知の誇りでありプロ野球界の至宝です。

 走・攻・守、すべてにおいて現在でも衰えることなく、ますますの活躍が期待されます。

いつまでもかっこいい!日本人にとって特別な選手。日米両国で活躍し、数々の偉大な記録を更新していく。

こんな選手は、もう二度と現われないかもしれない・・・

瀬戸図書館では、イチロー選手の特集を行っています。

ぜひご覧下さい!!

場所:2階展示コーナー

IMG_0091.JPGIMG_0093.JPG


 

イチロー選手の輝かしい歴史をまとめました。

 

 

 

 

 

 

IMG_0097.JPGインタビュー、メッセージ、少年時代がわかる本など、

いろいろあります。

Numberのバックナンバーも。どの表紙の素敵です。

 

 

 

 

 

 

IMG_0095.JPG

アメリカの熱心なイチローファンによるICHI-METER

を真似て


 

 

 

 

 

 

              <瀬戸のスタッフ:emirin>

 

 

 

 

 

 

中の人

| | トラックバック(0)

学生サポーターのたまちゃんです。

NHK広報公式ツイッター本があります!

NHK_PRというアカウント名なのにもともとは個人で勝手に始めたNHK広報公式ツイート。

  プリンが大好き

  アイコンの時計はおやつの時間の3時をさしている

  botに延々と返信し続けてしまう

  時々ドジっ子で、ゆるーく毎日のツイートを流す

東日本大震災の時にはNHKの再送信を事実上認めるツイートをはじめて流しました。

上の人の許可を得ていてはできなかった迅速な対応は、ゆるかったからこそできたこと

これで助かった人もきっと多かったはず!



yjimageABQFHLKB.jpg

そして、しばらくするともとのゆるーい公式ツイッターに戻り

批判をものともせず、穏やかなツイートを流し続けました。

これも大事なことだったと思います。

現在は相互フォローがなくなって元中の人が悲しんでいるのですが、その当時のフォロワーは60万人だったとか。

企業のブランドと、自分の責任を上手く掛け合わせたNHK広報中の人。現在はご退職されたようなのでなんだか残念です。ツイッター再開しようと思ったのにな。


 『中の人などいない : @NHK広報のツイートはなぜユルい?』 NHK_PR1号著

 

 名古屋の学生サポーター:たまちゃん

 

ぼくらの先生

| | トラックバック(0)

どうも、学生サポーターのルチルです。

 

 

今回ご紹介させて頂く本は、「ぼくらの先生!」

です。

 

この本ができるまで、なんと10年の月日が

経っています。

過去に小学校の先生の経験をお持ちの方が書かれています。

 

先生からの視点で、子どもたちの純粋なモノが書かれていて、

読んでいるとホッとします。

 

また、学校内の出来事が書かれているので、読んでいる内に自分自身の小学生時代を思い出します。

 

因みに、作者の出身は三重県です。

そう!伊勢志摩サミットの舞台です!

このきっかけに読んでいただければと思います。

 

以上です!

機会があれば是非、読んでみてくださいね!

 

学生サポータールチルより。

絵本の棚 第2回

| | トラックバック(0)

『きょだいな きょだいな』 『三びきのこぶた』 『したきりすずめ』
今回は3作品を紹介します。 

 

まず、『きょだいな きょだいな』(長谷川摂子作 降矢なな絵 福音館書店)


kyodai.jpg

 

 

 

 


子どもは大きな物が出てくれば喜びます。

普段の生活で使われている物が、それこそ「きょだい(巨大)」化して登場するのが、この絵本です。

「あったとさ、あったとさ」で始まるリズミカルなフレーズは、読んでいても心地よい響きを感じます。

最初に登場するのはピアノ。

「あったとさ あったとさ ひろい のっぱら どまんなか きょだいな ピアノが あったとさ」と、

広い野原に巨大なピアノが登場し、そこへ「こどもが100にん やってきて ピアノの うえで おにごっこ...」

たくさんの子どもたちがピアノで鬼ごっこしているのです。

このように「きょだいな」物が出てきて、奇想天外な展開になるところがおもしろいですね。

個人的には、「きょだいな桃」が登場してくるページがおもしろいですね。

巨大な桃をパカーンとわると、たくさんの桃太郎がぴょんぴょん飛び出すのです。その絵の圧巻なこと。

読み進めば進むほど、きっと子どもたちは、この世界に吸い込まれていくことでしょう。

そして、最後に巨大な扇風機が登場して、子どもたちは飛ばされてしまいますが...。

心温まる場面に、ほっとします。

 

次に授業で学生が読み聞かせをした作品を2つ紹介します。
三びきの こぶた:イギリスの昔話』(瀬田貞二やく ; 山田三郎え 福音館書店)

3bikikobuta.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

おそらく題名を聞いて知らない人はいないのでは。しかし、知っていた話と少し違っているかもしれません。

それとも忘れてしまっているのかもしれません。
学生が絵本を選んだ理由として挙げたのは、三匹目の子ぶたを誘い出すために、

オオカミが誘惑する場面でした。オオカミの誘いに乗るまいと、機転を利かせるところ、

そのやりとりがおもしろかったとのことでした。確かにこの場面は忘れていたところかもしれないし、

リライトされた子ども向けの絵本では割愛されているかもしれませんね。

改めて読んでみてはいかがでしょうか。

 

したきりすずめ』(広松由希子文 ; ささめやゆき絵 岩崎書店)

sita.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

昔から語り継がれた昔話の定番のひとつですね。
それにしても、「舌を切る」から始まって、おじいさんが雀の宿に行き着くまでに、

さまざまな試練が与えられるのですが、おもしろおかしい反面、考えてみるとなんとも残酷な展開です。

そもそも昔話は基本的に残酷な話の展開が多いものです。

最後に教訓を与えるという説話の要素を考えると、しかも語りとなると、昔の人たちにとっては、

このくらいの表現になってしまうのかなと思います。

さて、『したきりすずめ』の教訓はと言えば、「欲張ることはいけないこと」。

今の人たちには耳の痛い話かもしれません。

さて、どちらも有名な昔話です。昔話は様々にリライトされているので、

これぞ正統派はなかなかありません。

「時代の要請」「社会情勢」「価値観」等によって昔話は変容していきます。

同じ昔話をいくつか並べて読んでみるのもいいでしょう。

「その昔話は、知っているからいいや」と通り過ぎないで、是非手にとって読んでみてください。

ちなみに「したきりすずめ」は図書館に数冊配架されていました。


【スポーツ健康学部 滝浪常雄】




Question

| | トラックバック(0)

Q.みなさん100円のコーラを1000円で売れると思いますか?

 

                                  YES or NO

 

 

 

答えはYESです!

「100円のコーラを1000円で売る方法:コミック版」

71OSoMsmnwL.jpg

どうもむとぅーです。

100円のコーラを1000円で売れるわけないですよね。

僕もそう思っていました。

 

それを可能にしてしまうのがマーケティングだそうです!

この本はマーケティングの極意をマンガで楽しく学ぶことができます!

コミック版と小説版両方図書館にありますが

コミック版をオススメします!!なぜなら僕が文字読むの苦手だからです!!

 

マーケティングを知りたいけど難しそう・・・

なんていう方は必見!!マンガで楽しくマーケティングを

学ぶことができますよ!!

 

興味がある方は3階図書館まで!

それでは!!

 <学生サポーター むとぅー>

DVD紹介

| | トラックバック(0)

こんにちは。学生サポーターの伊藤です。


名古屋学院大学の講義時間は90分! 中には講義と講義の間に1限、2限と大きく時間が空くことがある方もいるかと思います。

そんな空き時間は友達とお喋りして過ごす、どこかへ出かける、ゆっくり寝る等々......人によって様々な時間の過ごし方があるかと思います。

その中でも、空いた時間を利用して映画を観ようと思っている方に朗報です! 

学術情報センター4階に新着DVDと、瀬戸図書館に置かれていたDVDが名古屋にも届きました!


[新着リスト]

Mr.Bean1

Mr.Bean2

Mr.Bean3

きみに読む物語

Toy Story2

Toy Story3


[瀬戸から復活]

・ワイルド・スピード ユーロ・ミッション

ゼロ・グラビティ

舟を編む

そして父になる

永遠の0

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

ウルフ・オブ・ウォール・ストリート

風立ちぬ

図書館戦争

・ミッション・イン・ポッシブル:ゴースト・プロトコル


計16本の名作があります!

是非、ご覧下さい!
 

(名古屋の学生サポーターの伊藤)

フリーターを選んだ人々

| | トラックバック(0)

学生サポーターのたまちゃんです。

6月に入り、就職活動と思われるリクルートスーツ姿の学生が多くなってきました。

「フリーター」という生き方があるのはご存知ですか。

なりたいかどうかは別として、知識として持っていることも大切だと感じ、今日はこの本をご紹介します。

『フリーターズフリー:よわいのはどっちだ。』61Y5E1ChRKL__SX339_BO1,204,203,200_.jpg

働けといわないワーキングマガジン

表紙で見たとおりの細かい字でフリーターの人たちの生き方・働き方がみっちり書かれています。

色んな働き方があることをなぜ知ったほうがいいのか。もし、これを読んでいる学生さんに夢があって、定職に就かずに夢を追いかけようと決心したときに「フリーター」という選択肢が自然と浮かんでくると思ったからです。

私の友人は芸能人になるという夢をずっと追いかけています。履歴書には書くことができない「フリーター」。将来への不安を私にもらすこともあります。

彼女達の毎日はとても忙しそうです。オーディション・レッスン・アルバイト。3つとも全力でがんばっている彼女の努力を知っているから、フリーターという働き方もありなのではないかと感じます。

 

夢を追いかける人たちのことを「フリーター」と呼ぶことに私はとても抵抗があります。

正社員で働いていてはチャレンジすることが難しい夢がたくさんあることを私は知っているからです。

就職活動をすることが普通なのは理解しているのですが、就職活動をしない。という世の中もあってもいいのかもと感じる日々です。


名古屋の学生サポーター:たまちゃん

『3時間でわかる刑法入門』

| | トラックバック(0)
こんにちは。
今回は翼館2階の法学部資料室から図書の紹介です。

3時間でわかる刑法入門図.jpg


わたしたちは誰もが法律の下に生きているわけですから、
専門家ではなくてもできるだけ法律に詳しいほうがいいはずです。
法律に詳しくなればなるほど、すべきでない行為についてはもちろん、逆に行っても良い行為が明確になってきます。

少し次に挙げる例を考えてみてください。
夜道を歩いていると前方からナイフを持った人物が刃を向けて近づいてきたので、石を投げつけて相手に怪我をさせた。
相手はナイフを手に近づいてきたのだからそこには自らの命が脅かされる可能性があり、それを防ぐための正当防衛だから石を投げて怪我をさせたことは罪に問われないはず......
もしもそんな風に考えている人がいたら要注意です。(先の例ではケースバイケースですが)
いますぐ本書を手にとったほうが良いでしょう。

本のタイトルにもあるように、3時間あれば最後まで読みきることができる量です。
1999年に出版された書物なので、内容が少し古いのが玉に瑕ですが、
全35項目で、刑法総論から各論まで例も交えて分かりやすく解説されています。

刑法のことあまり良く理解してないなあ、と思った人は是非読んでみて下さい!
翼館2階の法学部資料室にて貸出をしております。


所蔵:翼館2階 法学部資料室
請求記号:326/S00


(学生サポーター:null)
ミステリー小説、好きですか?

こんにちは、学生サポーターのnull(なる)です。
只今、学術情報センター3階図書館では「ミステリー展」を開催しています。

ミステリー展 ポスター.png
図書館にあるミステリー小説を集めました。
日本人作家の作品を中心に展示しています。

IMG_2684.JPG
「このミステリーがすごい!2016」国内・国外それぞれ1位~5位まで展示しております!

IMG_2685.JPG
米澤穂信さんが好きなので、米澤穂信コーナーを作りました。
『氷菓』でお馴染みの古典部シリーズ揃ってます。

IMG_2686.JPG
「ミステリー小説を読みたい!」という人はこの機会にぜひ学術情報センター3階図書館までお越しください!


(学生サポーター null)

名古屋のスタッフ、のだです。

どうぞ宜しくお願い致します。

 

新入生の皆さん、学生生活に慣れてきた頃でしょうか

在学生の皆さん、ゼミやサークルなど楽しんでますでしょうか

院生の皆さん、論文作成は順調でしょうか

 

そんな皆さんに役立つのが図書館です。

図書館は色んな情報や知識で溢れています。

どうぞお気軽にいらしてくださいね。

 

さて今日は次の季節に向けて展示の紹介です。

 皆さんは夏休みをどう過ごすか、予定はありますか?

 

ただいま、曙館3階学術情報センターにて

企画展示『夏休みの過ごし方―あなたはインドア派?アウトドア派?』

を開催しています。

 

IMG_2663.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

展示コーナーの棚を隔てて、インドア派かアウトドア派の夏に分けて選書しました。

ぜひ、お手に取って夏休みの過ごし方の参考にしてみてください。

 

インドア派さんにご案内。

 

料理のコーナーです。

IMG_2666.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

低カロリースイーツにアイスを添えてみたりして。美味しそうです。

 

 

次に筋トレのコーナーです。

 

IMG_2667.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏の暑さに負けないように、室内で筋トレして体力作りもよいですね。

夏休み明けの後期に向けて肉体改造して周りを驚かせるのも素敵です。

 

そして読書のコーナーです。

IMG_2668.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑い夏に図書館にいらして読書しに涼むのもよいです。

今回は夏にまつわる本を数冊揃えました。

 

 

さて、アウトドア派さんはインドア派の棚をぐるっと周ってください。

 

なにかがいる・・・

IMG_2690.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旅行のコーナーです。

IMG_2670.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

せっかく長期のお休みなのでバックパックを背負って旅をするのもよいですね。

 

ちなみに私は長期休みを使ってバックパッカーをしたことがあります。

インド、中国(深セン)、香港、マカオ、ベトナムなどアジア圏が多いですが。

国内はというと、青春18きっぷを使用し神戸・広島まで行ったりもしました。

ちなみに日本国内の旅本に人気の「ことりっぷ」は【白鳥旅行ガイド】のコーナーがありますし、

「地球の歩き方」など海外のガイドブックは4階にありますのでぜひ館内をご覧ください。

 

次にスポーツのコーナーです。

IMG_2672.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏のスポーツを楽しむのもよいですね。

レジャースポーツ、山登りなんていかがでしょうか。

それから熱いスポーツをみるのも面白いです。

 

 

 

それから夏といえばお祭りですね。

IMG_2674.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花火大会はもちろん、音楽フェスが日本国内にはたくさん催されています。

ちなみに最近ではお祭りにアイドルや芸人、プロレスまで幅広くエンタテイメントが繰り広げられているのだとか。

青森県の「夏の魔物」というフェスが音楽とDDTプロレスリングの融合として有名ですね。

個人的には今年のサマーソニックのラインナップ東京2日目に和田アキ子さんが出演されるようで・・・

久々出演のレディオヘッドも嬉しいですがそれ以上にとても気になっています。

 

わたしはインドア・アウトドアどちらも好きなので

筋トレして音楽フェスに挑みたいと思います。

欲張ってもいいじゃないですか。今年の夏は一度きりですもん。

 

皆さんは、今年はどんな夏にしますか?

 

 

(名古屋のスタッフ のだ)

こんにちは。

雨が降ったり、暑くなったり。

梅雨が近づいてきますね。

 

今回は図書館イベントのお知らせです。

 

内容はタイトルの通り、

図書館の本を選んでみませんか?

です。

 

あなたの選んだ本が図書館に所蔵されます。

方法はふたつ!

 

①本屋さんツアー

 ★学生と職員でに出かけ、本を選ぶ企画です!

   日時:6月25日(土) 10:00~14:30

   場所:MARUZEN 名古屋本店 (栄にあります!)

 9:40に栄地下街クリスタル広場に集合し、MARUZENで本を選びます。

 本を選んだあとは栄サテライトキャンパスへ移動してPOP作成を行い、解散となります。

 こちらのコースは昼食+図書カード500円(瀬戸キャンパスの学生は1000円)付きです!

 

②WEB選書

 ★ネットから本を選ぶことができます。

   期間:6月20日(月)~7月6日(水)

   場所:インターネットにつながるパソコンがあるところならどこでも。

 期間中なら自分の好きなタイミングで本を選ぶことができるので、

 本屋さんツアーとの日程が合わない方はぜひこちらのコースで参加してください!

 

もちろん、どちらのコースも図書の購入費は不要です!

授業やレポート作成に役立つ本、気になっていた本、おすすめの本など、

図書館に置いてほしい本を選んでみませんか?

 

応募方法(①・②共通)

   募集人数:各コース10名ほど

   応募期限:6月17日(金) 17:00

   応募方法:白鳥図書館または瀬戸図書館カウンターにある申込用紙に

          必要事項を記入の上、カウンターに提出してください。

 

ご不明な点など、図書館カウンターまで気軽にお問い合わせくださいね♪

みなさんのご応募お待ちしております!

 

 

 (名古屋スタッフ なっしー)

栞輪漫画へ
  • YouTube折り方動画へ

  • ※画像をクリックすると漫画の原稿が表示されます。

    蔵書検索

    アーカイブ