See the sea。

| | トラックバック(0)
海は~ 広いな~ 大きいな~ ♪

こんにちは! " くうこう "です! (*^_^*)

今回紹介する本は
海の歴史」です!


地球ができたのが46億年前。
最初は岩石が溶けたマグマの海が広がっていました。

やがて、地球の温度が急激に下がり
原始大気の中に含まれていた、
水蒸気が雨となり、地上に降り注ぎました。

雨が地上を冷やし、また雨が降る。

この大雨は約1,000年も続き、
現在の海の元となる原始の海が誕生しました。

始めは酸性で生物が住める環境ではありませんでしたが、
その後、地表の鉄やナトリウムをだんだんと溶かし

現在の中性の海水となりました。

生物も海中に誕生し、
その後地上へと進出しました。

人類は櫂、帆を生み出し、
島々をめぐり海を制覇しました。

技術は進歩し、
石炭、石油をめぐる海の支配争いへと加速しました。

これまでの、これからの

は何が見えてくるのか。


( 学術情報センター 学生サポーター くうこう )

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: See the sea。

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://blog.ngu.ac.jp/mt/mt-tb.cgi/7474

栞輪漫画へ
  • YouTube折り方動画へ

  • ※画像をクリックすると漫画の原稿が表示されます。

    蔵書検索

    アーカイブ