今ならまだ記憶の片隅に、仕切りなおしにご利用ください。

| | トラックバック(0)
セミがね、毎日必死になって鳴いていますよ。
人生のほとんどを土の中で過ごす彼らにとって
この時期は人生をかけた勝負なんだな~
ということがひしひしと伝わってきます。

せみについてはこのくらいにしておいて、
本日はしばらくまめこにお付き合いください。

ずっと気にはなっていたんですが、
気がつけばやたらと揃ってしまい、
無視できなくなってきたのでここで。

皆さんはご存知でしょうか「数学ガール」シリーズ。

高校生のときは、まめこの中では中々の上位に食い込んできていた数学。
(英語→生物→数学の順で好きでした。)
しかし、今思えば・・・式を覚えてひたすら解くだけ。
公式の使い方と組み合わせだけを考えていたので
公式そのものの論理なんて気にもしていませんでした。

だ・か・ら!今、数学の問題を見ても
ぜーんぜんっ思い出せないんでしょうね~。

話を戻して「数学ガール」シリーズ。

中をのぞくと高校生の男の子が語り手となって進む
数学の論理紹介をしている本のようです。
他にも同じ高校の後輩(女子)や同級生(女子)や
司書先生(女性)なんかが出てきます。
ちょっと携帯小説っぽい雰囲気ですね。
登場人物から予想するに萌要素がいっぱいなんでしょうね。

しかもこのシリーズ、2つの種類が存在します。

「数学ガール」シリーズ
   フェルマーの定理やアルゴリズムなどをテーマとして
   かなりハイレベルな数学トークが繰り広げられています。
「数学ガールの秘密ノート」シリーズ
   三角関数や微分、ベクトルなど誰もが高校生のときに通ってきた道を
   実例を交えて会話(解説)してくれています。

もちろん、数学にも色々な参考書がありますが、
数式だけでは分かりづらい・・・
理論的に公式を分解できないと理解できない・・・
紅一点ならず黒一点が大好物・・・
そんな人たちにはこの本は良いかもしれませんね。

人に教える立場になる人も、こういったアプローチ方法があるのかと
学べることが詰まっているんではないでしょうか。

因みに本学図書館には「数学ガール秘密ノート」シリーズがたくさん揃っています。
数学ガール.jpg









 
気になった方はぜひ、「数学ガール」で検索してみてください。
何か新しい扉開けるかもしれませんよ。
(まめこは微分が気になっています。)

なんだかとても長くなってしまったのでそろそろお暇します。
昨日の晩御飯は冷やし中華だったまめこでした~。


名古屋の学生サポーター☆★まめこ★☆

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 今ならまだ記憶の片隅に、仕切りなおしにご利用ください。

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://blog.ngu.ac.jp/mt/mt-tb.cgi/5644

栞輪漫画へ
  • YouTube折り方動画へ

  • ※画像をクリックすると漫画の原稿が表示されます。

    蔵書検索

    アーカイブ