Can you talk Japanese?
皆さん、こんにちわ。
本屋と家電量販店に居ると何故か幸せになる
自称"本・電すたっふぃ"の【ちゃき】です。
最近はフラッシュメモリが大容量かつコンパクト
になって持ち歩くのも便利になりましたねぇ。
しかも、大容量なのに安い。
ちなみにちゃきのフラッシュメモリには○○なOSや厳選された
ソフトウェアがズッシリ入ってますよ。
USBブートというやりかたでWindowsじゃないOSを
引っ張り出します。すると、あれやこれや...出来ます。
えぇ、アレやコレや...うぷぷぷ♪
まぁ、ちゃきの悪行はどうでも良いとして、
皆さんはフラッシュメモリ、どっかに忘れちゃうとかありません?
それとも、忘れたことすら覚えてない?
気をつけてくださいね。
社会に出てからやると情報漏洩で告訴...なんてことになりかねません。
多額の賠償請求されたくなければ...気をつけてくださいね。
ともあれ、学術情報センターは各機器(個人用パソコン等)に
ついての相談を受け付ける場所ではあるのですが...。
よくあるのが...
「何もしてないんだけど、壊れました。」
という相談。
えぇ...解りますよ。
「自分は特に変わったことをした覚えがないのだけど、
なんだか不具合が出ちゃいました。なんとかしてちょ。」
が、正解なんですよね。
【何もせず】パソコンが壊れたら、
「手力」(テヂカラ)の持ち主なのか!?
と、かなり好奇な目で見てしまいます。(テヂカラって古い?
(解っていても...見てしまうのですよ。)
【何もせず】だとその手の人か?と誤認識してしまうので、
【何をしたのか覚えがない】と言い換えてくださいね。
とりあえず、【何をしたのか覚えがない】の故障で多いのが、
知らず知らずキーボードを押しちゃってる系ですね。
【Capsキー】とか【Escキー】とか。
物理的破損では、自転車のカゴに入れて通学している方も多いのでは?
パソコン内部のコネクタが緩んだり、接触不良が起きているのは
かなりの確率で自転車通学の方です。(しかも、ママチャリ)
ともあれ、自覚が無いのは当然だと思います。
まぁ、自転車通学では絶対カバンをカゴに入れますからね。
普通に使っていれば、どこかのキーにあたりますから。
当然です。
...解らないもんを説明しようが無いじゃん。
確かに。
そんな時は、【いつまで正常】で【いつから駄目】
になったのか教えてください。
出来れば、その間にやったことや経緯、ダウンロードしたもの。
パソコンがどこをどう移動したのか?覚えている範囲で結構です。
...そもそも、口下手だし。説明上手くないから無理。
そんなアナタの為に、こんな本を用意しております。
「日本語練習帳」
コレで貴方も日本語マスターになるかも...です。
...コレが言いたいが為にスゲェ長い前フリだ...。
と言いつつ本の紹介をする訳なんですが、
今回の本、結構オススメです♪
特に、学生さんには【超】と書いて【スーパー】と読ませる程、
オススメ。
いつも、論文やレポートで書き方に困る人。
いつも、「お前の説明は解り難い!」と言われる人。
いつも、「0101000100101010101010」と機械語以外が上手く使えない人。
そう、そんな人の為にコノ本はあります。
言語とは意思疎通が出来て初めて役に立つもの。
使い方、ニュアンスが違えば、当然感じ方や受け取り方が変わってくる訳で。
ザックリとしたイメージを伝えるのも大事ですが、
極め細やかな解説、起承転結な喋り、論理的な口調。
チャラっとした印象から、実はこんな喋りも出来ます。みたいなギャップ。
カッコイイですねぇ。
えっ?じゃぁ、お前は出来てんのかって?
......おっと、ノッピキならねぇ用事を思い出しちまった!
じゃ、今回はこのあたりで。
次回があったら、またお会いしましょう♪
TATA!
(名古屋のスタッフ ちゃき)
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: Can you talk Japanese?
このブログ記事に対するトラックバックURL: https://blog.ngu.ac.jp/mt/mt-tb.cgi/1683