ホーム
>
図書紹介: 2011年11月
★おすすめ本の紹介★
こんにちは。学術情報センターです(`・ω・´)
今日は私がオススメする図書を紹介します!!
「世界のおとぎ話」です♪
世界から集めただけあって、初めて読むおとぎ話がたくさんありました(´・ω・`)
やさしい英語で書いてあり、話の最後には日本語訳もあるので、英語が苦手な方でも読めちゃいます☆
4F学術情報センターの新着図書コーナーにあるので、是非見に来てください(`・ω・´)★
2011年11月24日 学生TA
| 個別ページ
人間は何を食べてきたか
こんにちは~(´・ω・`)
学術情報センターです☆
私すーさん、先日ノートパソコンのディスプレイが写らなくなって、
大いに騒ぎました。学情で見てもらったところ、
「これならまだ無料で直してもらえるかもよ」
というありがたいお言葉をいただきました。
パソコンは繊細なんだよ。
という余談でした。w
さて、今回は新着DVDコーナーから気になったものを紹介します。

人間は何を食べてきたか
アニメーション映画監督高畑勲と宮崎駿が大いに共感したNHKドキュメンタリーの金字塔。
人間は何をどのように食べてきたのか。
「肉食にはすべての宗教、文化が詰まっている」
と語られるぐらい、食と文明には深い因果関係がある。
気になったものでは、豚肉を解体するとき、血の一滴でさえもソーセージなどへ加工せれるらしい('A`)スゲー
人間にとって欠かせない食べ物に焦点をあてたドキュメンタリー。
興味深く思ったのは私だけだろうか・・・
ぜひ、参照アレ!!
2011年11月22日 学生TA
| 個別ページ
うむ~(´・ω・`)
人生に悩みはつきものですね(´・ω・`)
こんにちは、悩める黒い人です(・ω・)
悩みの種はパソコンなんです。
黒い人の自宅用PCは、某S〇〇Yの一体型デスクトップなのですが、画面がデカすぎ&発売からそろそろ2年経つので、値段が付かなくなる前に買い替えようか悩んでいるのです(´・ω・`)
セキュリティーソフトの契約も、2年になっているので丁度よくもありますし(^ω^)
USB3.0とかeSATA(まぁ必要なのかは判りませんが...)端子が付いている機種が羨ましくもありますし(*´∀`)
(まぁ車やバイクは値落ちしようが、プレミアが付こうが、型落ちしようが絶対に売りませんけどねww)
('A`)<しかし店頭に足を運んで選ぶ時間は無いし、あれこれ触ってたら店員さんの、「買うだろう?買うだろう?買っちゃいなよ(´Д`) グヘヘヘヘ」って感じの接客が来るのは苦手...
('A`)<でもメーカーのホームページは大体値段書いてないし...
('A`)<Amazonとかで家電を買うのは嫌だし...
('A`)<価格.comはいろいろなぁ...
('A`)<予算が立てられたら、時間見つけて見に行くのになぁ...
なんて感じで困ってます('A`) ←豆腐メンタル
コンビニの雑誌はあまり詳しく書いてませんし、それを買うのもなんか気が引けるし...
ですがもし、もしですよ?
学術情報センターで、大体の実売価格が判って、機能がそれなりに判って、android Tabの比較も、モバイルルーターの会社別比較もあれこれできたらどうしますか?
できるんです(・∀・) ニヤニヤ
日経 ベストPC+ デジタル2011秋冬号
2年契約が終わるし、e‐モバイル+IPod touchをやめて、WiMAX+IPad 2かIPad 2(3G)にしようかも悩んでます(´・ω・`)
一応雑誌扱いなのですが、現在は情報系新着図書のコーナーにありますので、新しくPCを買ったりモバイルルーターで悩んでいる方は、是非この本を☑しちゃってくださいね~(・´з`・)
諸事情でバイクを買い替えるからPC変えるの無理かも...な、黒い人でした(・´з`・)
2011年11月18日 学生TA
| 個別ページ
★新着図書紹介★
今日は新着図書の紹介です☆
桑原功次『ハローキティの英語で紹介する日本』(ナツメ社)
この本ではハローキティが日本の生活や文化、歴史などを
日本語と英語で紹介しています★
なので英語を勉強している人はもちろん、日本に興味のある
外国の方にも手に取っていただける内容ですよ♪
観光地や折り紙、食事のマナーや料理の作り方など、
知っておけばコミュニケーションに役立つ表現が満載です!!
学術情報センター4階新着図書コーナーにありますので、
ぜひご覧ください。
2011年11月16日 学生TA
| 個別ページ
☆新着図書の紹介☆
こんにちは。学術情報センターです!
最近は寒くてマフラーと手袋がほしいです(・´з`・)!!
だけど周りの目を気にしすぎて、つける勇気がありません!
さて、今日は新しく入った本を紹介します☆
「aruco」の「上海」と「モロッコ」です(`・ω・´)!
学生のうちに一度は海外旅行してみたいですね~♪
語学系の新着図書コーナーにあるので、是非見に来てください(´・ω・`)★
2011年11月10日 学生TA
| 個別ページ
最近のコメント