ホーム
>
お知らせ: 2013年10月
Happy Halloween!
こんにちは!
10月も終わり、朝晩はすっかり寒くなりましたね。
10月31日はハロウィンです!
ニュースでは、先週末に渋谷が仮装した方たちで溢れかえっているところが取り上げられていましたね。
みなさんも仮装などされたのでしょうか?
以前に他の方がお伝えしてくださったように、
パソコンと本でいっぱいの学術情報センターもハロウィン仕様になっています☆
入口はカボチャたちがお出迎えしてくれていますヾ(*´∀`*)ノ



DVDメディアコーナーには、クマさんとランタンカボチャもいますよ~(@´,,・ω・,,`@)!!!
全部ペーパークラフトで紙で出来ているんです!

お気づきになりましたか?
普段みなさんが、DVDをご覧になるときに座っているイス・・・!
キャンディーとカボチャです♡
ピンクとオレンジの、かわいいハロウィンになっていますよ~(*∩ω∩)!!!!!

まりこちゃんが、こんなにかわいくしてくれていますよ(♥ó㉨ò)ノ♡
他にも、いろんな飾り付けをしています!
みなさんも、読書や勉強の息抜きに探してみてくださいね(*´ω`*)
ぺちゃ。
2013年10月31日 学生TA
| 個別ページ
台風
こんにちは、まりこです。
台風26号の影響で休講になりましたね、
みなさんいかがお過ごしですか?
台風の時の休講情報は大学のHP、CCSで確認できます!
本日1-4限は休講ですが、学術情報センターは通常営業です。
警報が出た時の学術情報センターの開館・閉館情報ですが
職員の方が警報を確認して即時閉館することもあれば、
昨日のように閉館時間が早くなったり、
今日のように通常授業時と同じ時間まで開館することもあります。
お手数ですが、CCS等を確認して来館していただければ幸いでです。
台風が接近している時、不要な外出は危険を伴う可能性があるため、
事前にDVDや本を借りておうちでまったりするのも良いかもしれないですね(*・▽・*)
2013年10月16日 学生TA
| 個別ページ
感動映画(`・ω・´)
みなさんこんにちは
最近のマイブームは海外ドラマ観賞のカシスオレンジです(^O^)/
暑いような寒いようなよくわからない天気ですが、いかがお過ごしでしょうか?
私は週末、秋祭りに行って参りました。
御神酒を頂いたり、約400年前の火縄銃を持たせて頂いたりとなかなか味わうことのない一日でした。
特に最後にあった、お餅投げは、老若男女の過酷な争奪戦で楽しかったです。
さてさてそうですね
今日は、感動映画を皆さんにオススメしようと思います。
判断基準は、私が見て思わず男泣きしてしまったという映画をランキングで紹介したいと思います。
第5位 「アルマゲドン」
あの全米が泣いたシリーズの王様と言っていいでしょう。
ラストシーンとエンディングのダブルパンチに涙腺がノックアウトしました。
第4位 「フォレスト・ガンプ」
数々の名場面、アメリカの歴史や習慣を学ぶこともでき
ミラクルの連続で笑い泣きする心温まる映画
第3位 「ニュー・シネマパラダイス」
180分という長編映画
時の流れは残酷ですがその時に癒される
どれだけ時間がたっても色褪せることのない
時間があることを気づかされます。
第2位 「きみに読む物語」
「お前絶対泣くって」と友達に半ば強引にすすめられ
「そんな恋愛映画で泣く阿呆がいるか」と高を括っていましたが
どうやら阿呆は私の方だったようだったと泣きながら謝ったのは、
いい思い出です。
後日、私も友達を泣かせてやりました。
第1位 「ライフ・イズ・ビューティフル」
堂々の第1位
家族愛を描いた感動作品
父親が息子につく優しい嘘がとても切なく温かい。
喜劇王のチャップリンの言葉をかりれば
「人生は近くから見れば悲劇だが、遠くから見れば喜劇である」
悲劇と喜劇は表裏一体だと感じ、
守るべきものがある父親の底力は素晴らしいです。
惜しくもランキング外作品
「ショーシャンクの空に」、「タイタンズを忘れない」、「アイアムサム」、「アヒルと鴨のコインロッカー」
「クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶモーレツ大人帝国の逆襲」、「千と千尋の神隠し」、「サマーウォーズ」、「秒速5センチメートル」
どうでしたか?好きな作品があり共感して頂けたら幸いです(^o^)丿
最近泣いてない人、映画で泣いたことない人、涙腺の強さをはかりたい人などなど
秋の夜長に感動映画でもどうでしょうか?
2013年10月15日 学生TA
| 個別ページ
最近のコメント