ホーム > 2024年7月
興味や好奇心の赴くままに飛び込め!!!!
こんにちは!ひつじです🐑
私事ですが、このブログを書いている本日付で学生サポーターを引退する運びとなりました。
私が最後のブログで紹介するのは小説「夜は短し歩けよ乙女」です!
簡単に物語を説明すると、好奇心旺盛かつ奔放な性格でどんなものにも恐れず顔を突っ込む女子大学生「黒髪の乙女(本名不明)」と、彼女に恋をする大学生「先輩(本名不明)」の恋愛小説なのですが、
学園祭では怪しげな展示に入り込もうとしたり、ゲリラ演劇のヒロインの代役を引き受け熱心に演じたり、酒を飲みたい一心で夜の先斗町を渡り歩いたりする彼女と、それに巻き込まれる先輩や夜の先斗町(京都)で出会う人々との様々な交流を描いた、恋愛以外の要素も盛り沢山のにぎやかな作品です😸
この作品には高校時代に出会ったのですが、三年間をかけて何度も読み返すころには、京都の大学を志望する程にまで、舞台である京都と、大学生活、好奇心や興味の赴くままに行動する主人公に憧れを抱いていました。
しかし当時は新型コロナウイルスが蔓延していたこともあり、東京や京都、大阪などの進学は控えるという傾向が強く、なんとか両親を説得して進学した先はここ名古屋でした。新生活の地は当初夢見ていた京都ではありませんでしたが、とても住みやすい名古屋(夏は暑すぎですが笑)と友人たちに恵まれて、勉強に追われながらも楽しい日々を過ごしていました。
しかし高校時代に憧れを抱いたあの作品の中で、好奇心旺盛な主人公が送っているような刺激的で目新しい世界は私の生活では広がっておらず、楽しいながらも少し退屈な毎日を送っていました。そんな中で出会ったのが学術情報センター4Fの学生サポーター募集の案内でした。
いざ始めてみると、学術情報センターで働く職員の方々やここでアルバイトをする他の学生サポーターのみんなは、自分とは比べ物にならないくらい文章力に溢れていたり、手先が器用だったり、映画や本にとても詳しかったりと、最初はここに自分のような不器用でまともに文章も書いたことのない人間が働いていてもいいのかと不安に思っていましたが、皆さんが私の作った不格好なペーパークラフトや拙いブログを褒め続けてくれたおかげで約2年弱という長い期間学生サポーターのアルバイトを続けることができたと思います。
この学情ブログを投稿し、DVDや本の特集コーナーを自分の思うがままに制作し、夏には短冊と笹、秋にはハロウィン、冬にはクリスマスツリーの飾り付けをするという非日常的で刺激的なアルバイト生活を送ることができたのは間違いなく、好奇心と興味の赴くままにこのアルバイトに応募した1年生の時の自分のおかげだと思います。
「大学生活、好奇心や興味の赴くままに行動してみたら人生がちょっぴり刺激的になったよ!!」というメッセージを伝えたいだけだったのですがこんなに長文になってしまいました💦💦
学業に専念するために、学生サポーターは引退しますが、勉強の傍ら、好奇心旺盛にいろんなことに飛び込んでみようかなと思っています!
一度でも私のブログを読んでくれた皆様、本当にありがとうございました^^
2024年7月31日 学生TA | 個別ページ
👑DVD視聴ランキング👑
こんにちは、ニコルです😸
今日はタイトルにあります通り、
春学期で視聴された学術情報センター4階のDVDのランキングTOP10を発表します!!
今学期もたくさんの学生が視聴してくださいましたが、学術情報センターの数あるDVDの中から選ばれた作品は何だったのでしょうか・・・!
気になる結果はこちらです!
🥁✨🥁✨🥁✨🥁✨🥁✨🥁✨🥁✨🥁✨🥁✨🥁✨🥁✨🥁✨🥁✨🥁✨
📯✨📯✨📯✨📯✨📯✨📯✨📯✨📯✨📯✨📯✨📯✨📯✨📯✨
ベスト3に輝いたのはこちらの3作品でした!!
ハリーポッターは前回では賢者の石がランクインしており、今回は秘密の部屋が登場しました。シリーズを追ってたくさんの人に愛されているのがよくわかりますね。
そしてなんと、栄えある1位を飾ったのはスラムダンク!!!日本だけではなく、世界中を魅了した作品が最も多く視聴されました😊
4位~10位では、
前ランキング覇者のスーパーマリオブラザーズ・ムービーがまたも登場!強い!
アメコミからは、シャン・チー、クアントマニア、ブラック・ウィドウがランクインしました!
ひっそりとランクインしているシン・ゴジラもすごいですね・・・最新の-1.0の方じゃないんだ⁉と驚きもしましたが-1.0に合わせて視聴した方が多いのかもしれませんね。
今学期もたくさんのご視聴ありがとうございました!
ランキングコーナーも設置してありますし、他の面白い特集もたくさんあるので気軽に覗いていってください!
学情4階では全ての作品がデスクトップPCや設置テレビから無料で視聴できます!
秋学期からもみなさんが多くの作品に触れ合う機会が増えるよう、学生サポーター一同取り組んでいこうと思うのでよろしくお願いします!
ということで、
以上!春学期のランキング発表でした💫
2024年7月24日 学生TA | 個別ページ
【新着本】クリスタの便利機能
こんにちは、ニコルです😸
今回は新着本の紹介をします!
↑写真の本が新しく仲間入りしました!
入口の改札を通ってすぐの新着本コーナーにあります⛲
この中から一冊をご紹介します。
『CLIP STUDIO PAINT すぐに使える神ツールイラストテクニック集』
クリスタの新着本が新たに仲間入りしました!嬉しいです!
クリスタは、イラストを描くうえでの機能が充実しています。
この本は一風変わっており、ただ解説が載っているわけではありません。
有名な数々のイラストレーターが独自の方法で便利機能の使い方を説明してくれます。
実際の機能の活かし方もこの一冊で学べるということですね!
↓以下の機能が習得できます!
----------------------------------------------------------------------------------------------
・新たに追加された機能→3Dデッサン機能
・タブレットで使いやすい機能→シンプルモード
・下書きや加工に使える機能→定規ツール、ゆがみツール、ぼかし機能、テクスチャ
・色塗りに使える機能→色調補正、レイヤー合成、グラデーションマップ、自動彩色
---------------------------------------------------------------------------------------------
私自身、機械に疎いところもあるので機能の解説書と言われると気が遠くなるのですが
本書は機能を解説しているだけではない点が私にもわかりやすかったです。
実際に自動彩色や色調補正、グラデーションマップなどの色に関する機能を使ってみましたがなんと便利な!!
特に自動彩色は、少し色を指定しただけでいい感じにヒントをくれるのですごいです。
自分では絶対出さないであろう色も間髪を入れず提案してくれます。
自分の武器がひとつ増えた!そんな感覚です。
絵を描く人ならどこかで目にしたことがあるんじゃないかな~といった有名なイラストレーターさんが大集結した一冊です。
ぜひ、チェックしてみてください!✔
夏休みの長期貸出期間中に借りてみてはいかがでしょうか!
学術情報センター4階でお待ちしております🎐💎
2024年7月22日 学生TA | 個別ページ
レポートってこう作ればいいのか!
こんにちは~、キリマロです🦒
最近暑すぎてエアコンがないと生きていけないですね...
皆さん熱中症には気を付けてください!
さて、今回は新着本の紹介です✨
皆さん大学生のレポートにふさわしい文章はどのような文章か分かりますか?
そもそも大学のレポートは何について書けばいいのでしょうか
今回はそんなお悩みを解決してくれる本です!
レポートは、問題提起を行ったうえでの「意見・主張」、その説明背景となる「資料調査」が重要になります
~レポートの作成プロセス~
① 資料読解による問題背景の理解
② 問題提起
③ 資料調査からの考察
④ アウトラインの作成
⑤ レポートの作成
このように順序だてていけば基本的なレポートが完成します!
レポート作成するのが苦手な人でもこの本を相棒にすれば、分かりやすいレポートができますよ!
私もこの本を読んで、あの時こんな構成にすればよかったな~と思う場面が何度もありました...
読んでおいて損はしないので、ぜひ学術情報センター4階へ立ち寄って読んでみてください!
2024年7月18日 学生TA | 個別ページ
テスト前の学情混雑についてのお願い
こんにちは、キリマロです🦒
いよいよテストが近くなってきましたね!
学術情報センター4階は、例年7月中旬からテスト期間にかけて、レポート作成や印刷をする学生の方が多く、大変混みあいます!
プリンターの利用が集中する時間帯は、印刷の利用方法が分からずスタッフに相談したい場合に、すぐに対応できないことがあります。
時間に余裕を持ち、早めの印刷がオススメです!
また、プリンターは入口の左手だけではなく、デスクトップPC席の近辺や、部屋の左奥にも設置しているので、混みあっている際にはぜひそちらのプリンターもご利用ください✨
《 その他のお願い事項 》
・印刷用紙は自分で準備してください
・デスクトップPC・タブレット席は学業利用優先となります
・席取りや、パソコン・スマホなど貴重品を置いたまま席を離れないでください
・学情のプリンタはスマホに接続して印刷できないため、デスクトップパソコンでデータを表示して印刷をしてください
以上学術情報センター4階からのお知らせとお願いでした。
学情を利用しながら、一緒にテスト期間頑張りましょう!🦒
2024年7月11日 学生TA | 個別ページ
【新着本】客室乗務員への道
こんにちは。ニコルです😸
今日は学術情報センター4階に新しく仲間入りした本を紹介します。
☞TOEFL対策本や世界遺産検定の問題集も入りました!
この中から一冊紹介します。
『客室乗務員になるには』京極祥江 著
客室乗務員。いわゆるCAは多くの人が憧れている職業でもありますね。
煌びやかでしなやかなサービスをしてくださりますが、その姿からは想像できないほどの厳しい訓練を行っているそうです。
サービス業とはいえど、乗客の安全保持が第一優先。
新年開幕早々にあった事故も、奇跡の脱出を遂げましたね。
どれだけ訓練していても、パニックをコントールするのは非常に困難なことです。
乗客がわめく中、炎に囲まれていないドアはどこか・シュートを展開する余裕はあるのか を適切に判断したのは機内にいたCAさんなんですね。
すごくないですか...?
CAさんの素敵な笑顔の裏には絶え間ない努力があるんですね。
「今日は本調子ではない」「疲れている」など、同じ人間なので当然のことのようにあるかと思いますが、
それらを感じさせることのないパフォーマンスはプロフェッショナルそのものです。
なるにはBOOKSを読むと、働く人すべてに感謝できるようになるのでおすすめです。
私が特に好きなのは「船長になるには」「宇宙飛行士になるには」ですかね。
もっといろんなのを読んでいきたいところです!
他にもたくさんあるので気になる業種があったら、ぜひ読んでみてくださいね。
学術情報センター4階でお待ちしています😊
2024年7月 8日 学生TA | 個別ページ
アジア映画特集!!
こんにちは!ひつじです🐑
今回は、現在学術情報センター4Fで展示中の映像作品の特集コーナー「アジア映画特集」の紹介です!
今回の特集では、学術情報センターに所蔵されている数あるアジア映画の中から、私の独断と偏見で以下の9作品を選出させていただきました!
・万引き家族 「万引き家族」紹介ブログはこちらをクリック
・シスター 夏のわかれ道
・誰も知らない 「誰も知らない」紹介ブログはこちらをクリック
・ベイビーブローカー 「ベイビー・ブローカー」紹介ブログはこちらをクリック
・はちどり
ここ数年、話題になった作品を多く展示しているので、普段あまり映画を観ないという方でも聞いたことがある作品がいくつかあるのではないでしょうか^^
展示作品の中でも私が一番気になる作品は、濱口竜介監督の「ドライブ・マイ・カー」です!
この作品は村上春樹の同名短編小説が原作となっており、第74回カンヌ国際映画祭では日本映画初となる脚本賞を含む4冠に輝くなど、一時期日本でもかなり話題になったので、題名を聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。
あらすじ>>>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
脚本家の妻を突然亡くした舞台俳優の家福。二年後、喪失感の拭いきれない彼は、演出を任された演劇祭に愛車のサーブで向かった先で、専属ドライバーのみさきに出会う。喪失感を抱えたまま生きる家福は、みさきと過ごすうちに、それまで目を背けていた妻の秘密に気づかされていく。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
原作小説は読んだのですが、映画はまだ観ることができていないので,、どのような作品になっているのかとても気になります😸
はたして妻が残した秘密とは何だったのか。。。気になる方はぜひ学術情報センターに足を運んでみてください!
学術情報センター4Fではこの他にも、本や、DVDの特集コーナーが展示されているので、ぜひご覧ください
2024年7月 2日 学生TA | 個別ページ
本屋さんツアー参加レポ!
こんにちは。ニコルです😸
今回は本屋さんツアーに参加してきたのでそのレポートを書こうと思います。
本屋さんツアーとは...
☞☞☞☞大学図書館に並ぶ本を、実際の本屋さんに行って学生自身が選書するイベントです♬📚
来年も開催されるそうなので、参考にしてみてくださいね。
私は今回が初参加となりましたが、ツアーは栄の丸善本店で行われています。
私がツアーに参加するにあたって準備したことは、選びたい本の図書館での蔵書の有無をあらかじめ調べておくということでした。
(もちろん、何も準備しなくとも問題ありません!!)
この準備には理由があって、既に図書館にある本は選べないからなんですね...。
そして名著や注目度の高い新刊はすでに図書館にあるんですよね...。
さすが大学の図書館!
なので、ある程度のリサーチがあるとグッドです👍🏻
私はCCSのマイライブラリをよく活用しているので、今回もそちらから蔵書検索を事前に行いました。
そんな風にして迎えた当日。選んだ本の9割はその場で選びました___
参加した学生の数だけ趣味嗜好があるので、学生目線の幅広い良書を図書館に置けるんですね!
そして、あなたや私が読みたいものはきっと誰かも読みたいはず!
学生が本を選ぶという本屋さんツアーの魅力です。
これもいい!あれもいい!となっても気兼ねなくカゴに入れられることに嬉しさも禁じ得ないです🤭
今は自分の選んだ本が図書館に置かれることに胸を膨らませています。楽しみだ!
本屋さんツアーありがとう!!!
調べる準備も大事だと言いましたが、その場限りの出会いも最高だということがわかりました!
少しでも面白そうだなと思った方は、次の機会でぜひ参加してみてくださいね。
2024年7月 1日 学生TA | 個別ページ
最近のコメント