キリスト教センターブログでタグ「キリスト教 行事」が付けられているもの
キリスト教にはイエス・キリストの生涯にちなんだ教会暦と呼ばれるこよみ、クリスマスとかイースターとかとは別に"行事"と呼ばれるものがあります。
まずは行事の一覧。
今回は「世界祈祷日(せかいきとうび)」の紹介です。
世界祈祷日は、毎年3月第1金曜日に世界祈祷日国際委員会から配られるテーマにそって祈るという行事です。1887年にアメリカの女性たちが移住者や抑圧されている人たちのことを念頭に覚えて始めた行事がもとになっています。
テーマは、2020年はジンバブエ、2019年はスロベニア、2018年はスリナム・・・といった風に世界の各国のグループが式文をつくっています。世界各地でかかえているものを世界中の共通の課題として祈ることで、「知ることから祈りへ、祈りから行動へ」とつながっていく、そんな思いで行われています。
(伝道師じゃないほう)
タグ:
キリスト教にはイエス・キリストの生涯にちなんだ教会暦と呼ばれるこよみ、クリスマスとかイースターとかとは別に"行事"と呼ばれるものがあります。
まずは行事の一覧。
今回は一番上の元旦礼拝(がんたんれいはい)の紹介を・・・って、もう元旦礼拝は1月1日、元旦に新年の礼拝をする、ってことだけです。
説明する前に説明が終わってしまった・・・。
これだけじゃアレなので豆知識的に・・・実はカトリックや聖公会、ルーテル教会などではイエスが命名された日としての意味をもつんですが、(聖書にイエスが誕生から8日目にイエスと名付けられたという記載があるので、12月25日が誕生→8日目は1月1日ってわけです)本学の関係する教派では特にそういう意味をもった日としてはあつかっていません。
日本だとみんな初詣に行くから、クリスチャンは教会で元旦礼拝でもしようか、といったかんじ。教会によってやったりやらなかったり、取扱いが自由です。あ、もちろん1月1日が日曜日だったらどこの教会もいつもどおり礼拝をします。
(伝道師じゃないほう)
タグ:
キリスト教にはイエス・キリストの生涯にちなんだ教会暦と呼ばれるこよみ、クリスマスとかイースターとかとは別に"行事"と呼ばれるものがあります。
今回からこの行事の紹介をしていきますよー。
まずは今後紹介予定の行事一覧をご覧ください。
はい、いっぱいあるー!
もう読むのやめたー!ってならないでください。
母の日なんていう皆さんご存知のものも入っていますよー。
さ、そんなわけで小分けにして紹介していきますから、次回をお楽しみに。
(伝道師じゃないほう)
タグ:

※画像をクリックすると漫画の原稿が表示されます。
蔵書検索
検索
最近のブログ記事
アーカイブ
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
タグクラウド
- http://blog.ngu.ac.jp/chapel/assets_c/2021/12/d3febf56cf81ccc19143135d8fb64ab2c1bfbdb2-thumb-autox707-25583.jpg
- R&E Week
- TIES
- 「敬神愛人」系譜展 50周年
- いりゃあせツアー
- お知らせ・連絡
- ご挨拶
- イベント
- イースター
- ガイダンス
- ガクメン
- キリスト教
- キリスト教 クイズ
- キリスト教 クイズ
- キリスト教 クリスマス
- キリスト教 レント
- キリスト教 暦 レント
- キリスト教 牧師
- キリスト教 聖書
- キリスト教 聖書 ノアの箱舟
- キリスト教 聖書 レビ記
- キリスト教 聖書 出エジプト記
- キリスト教 聖書 出エジプト記 モーセ
- キリスト教 行事
- クイズ
- クリスマス
- コア6
- スクーリング
- チャペル 庭
- チャペルブックレット
- ネコ 聖句
- パンフレット・入試要項
- ビブリオバトル
- ボランティア
- レインボーウィーク
- レント
- 修論・博論
- 入試
- 創立50周年記念 バイブルガーデン
- 創立50周年記念コンサート
- 創立50周年記念礼拝
- 十字架
- 博士論文中間発表会
- 名古屋キャンパス チャペル
- 名古屋キャンパス チャペル 花
- 名古屋キャンパスチャペル
- 名古屋キャンパスチャペル キリスト教
- 名古屋キャンパスチャペル 庭
- 名古屋キャンパスチャペル 庭 花
- 名古屋キャンパスチャペル 植物
- 名古屋キャンパスチャペル 花
- 名古屋学院大学 図書館総合展 ポスターセッション
- 名古屋学院大学 留学
- 大学創立50周年記念
- 大学院について
- 大学院の環境
- 奨励動画
- 学位記授与式
- 学情
- 学術情報センター
- 宗教講演会
- 宗教講演会 井出宏先生
- 建物名称
- 建物紹介
- 授業
- 救缶鳥
- 教会暦
- 敬神愛人
- 新学期
- 映画
- 松岡正剛 角石美香 千夜千冊
- 法令関係
- 瀬戸キャンパス
- 瀬戸キャンパス 建物名称
- 瀬戸キャンパス祭 コンサート
- 瀬戸チャペル オルガン
- 現地調査
- 礼拝 ボランティア キリスト教 クイズ
- 税法に関する特別講義
- 税理士セミナー
- 経済学同好会
- 聖書
- 聖書 律法 レビ記
- 聖歌隊
- 花
- 英語教育セミナー
- 行事
- 行事暦
- 説明会
- 院生インタビュー
- 雑感
- 麥粒
- (米国)アラスカ大学フェアバンクス校