ことば事始め
2022年上半期前半のTBS系火曜ドラマ枠で「持続可能な恋ですか?~父と娘の結
婚行進曲」父娘のダブル婚活をテーマにしたドラマが放映されていました。公式な略称は
「じぞ恋」というようです。ドラマは主演女優のヨガ・インストラクターが「はまり役」
で話題になったようですが、注目は父親役で、その職業が国語辞書編纂者。街中にあるあ
らゆる言葉に興味を持ち、その意味をどうとらえ、どう表現するかが彼の仕事で、すぐに
それに没頭してしまうという性格。妻(母)を亡くした後、父と娘はそれぞれの仕事に没頭
しつつも、私生活は先の見えない「カオス」。そこでその父が「一念発起」。夫々の私生
活を変えるため、結婚相手を求め「ダブル婚活」に挑みます。夫々に意中の人はできます
が、双方乗り越えがたい諸事情を抱えるがゆえに一旦失恋。しかし、諸事情を乗り越え、
恋は持続的に継続されることとなり、フィナーレ。最終的には「事実婚」とか「週末婚」
とかいうのも「アリ」のようです。まさに今時のテーマだなと感心しきり。併せて何か
新しい言葉にも接し、この本『ことば事始め』を思い起こしました。
なんとなく知っているようで改めて意味を知る言葉、
奇をてらった言葉、
よく知ってはいるけれど改めて意味を噛みしめる言葉、
いろいろな意味がある言葉。
日本語はそもそも漢字あり、平仮名あり、片仮名あり、と表現は多彩。
「ことば遊び」「ことば発見」を楽しんでみてください。
(しろとり図書館スタッフ 東空)
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: ことば事始め
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://blog.ngu.ac.jp/mt/mt-tb.cgi/8635