果糖に勝とう!
こんにちは! " くうこう "です! (*^_^*)
寒いですね~ 寒い、寒い。
冬だから寒いのか、タイトルが寒いのか。 笑
年越しも済んでしまい、
気が付けば2020年、オリンピックイヤーですよ。
ついこないだまで暑さと戦っていた気がしますね
どうして1年はこうも早いのだろうか。
個人的に冬は特にお腹がすくのですが、
冬眠でもしようとしているのかしら。
さらには
忘年会に新年会、クリスマスにお正月。
食べることが立て続けに襲ってきましたね。
さて、今回はそんな食べることに関係のある本をご紹介。
『果糖中毒』

果糖、フルクトースは、糖の一種で
全ての糖類の中で最も多く水に溶け、
蜂蜜、果実、根菜などに多量に含まれている。
コストの低さと相対的に強い甘さを持ち
天然に存在する糖の中で最も甘いため
商業的に食品、飲料に多く用いられている。
何より恐ろしいのは、満腹感を与えにくいと言うこと。
なんと恐ろしい。。。
あなたが今食べているものにも、含まれていますね。
19億人が「太りすぎ」の世界。
なぜ人類は突然太りだしたのか。
アメリカの医科大学院教授が論文から導き出した、
「食事」の正解とは。
人が太るメカニズムを解明し、
脳、ホルモン、細胞、社会、食品業界まで踏み込んでいきます。
知識と思考を行動につなげ、果糖に立ち向かい、痩せましょう! 笑
現代における「健康」とはなんでしょうか。
( 学術情報センター 学生サポーター くうこう )
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 果糖に勝とう!
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://blog.ngu.ac.jp/mt/mt-tb.cgi/7637