入社1年目の教科書
こんにちは、ウィニーです。
皆さん、久しぶりですね。。。
お元気ですか^^

時間がたつってすごく早いですね。。。
私は今学期4年次に入って、
大学に最後の一年としてしっかりと大切に過ごしたいです。
就職活動をしながら大学のゼミもちゃんと行ってます。
就活ってむずかしく面倒くさいですね。
会社に入るのは非常に大変なことですよね。。。
ということで、今日、
今後社会人になる皆様にも私にもためになる「教科書」をオススメします。
こちらです。
この本のポイントは「仕事における3つの原則」を提出されて
1、頼まれたことは、必ずやりきる。
2、50点で構わないから早く出せ。
3、つまらない仕事はない。
この3つが、どんな仕事にも当てはまる原理原則となるものです。
どんなときも、この3つを死守するこです。
それだけで仕事のスピードが上がっていきます。
と同時に、チャンスが次々とやってくるでしょう。
目の前のチャンスを1つずつものにしていくことで、
あなたの仕事は、よりダイナミックなものに進化していきます。
仕事はどんどん面白くなっていくでしょう。
そうこうしているうちに、
あなた自身が急成長していることに気づくと思います。
皆さんが入社後にためになるかもしれないと思いますので、
よろしければ、ぜひ手に取って読んでみてくださいね^^
(学生サポーター :ウィニー)
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 入社1年目の教科書
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://blog.ngu.ac.jp/mt/mt-tb.cgi/7412