新しい社会保障の考え方
みなさんこんにちは~
Hoonでございます。
唐突ですが、皆さんは「ベーシックインカム」というのはご存知でしょうか?
「ベーシックインカム」をとても簡単に言うと、「みんなで分かち合いすること」です。
え?何が言いたいの?と思うかもしれません。
これではさっぱり意味が分かりませんよね。
でも、あえて僕は何も言いません。
(是非手に取って読んで欲しい・・・)
この本を一通り読めば、良くも悪くも「ベーシックインカム」とは何か、
あるいは「社会保障」とはどうあるべきなのかなど、
様々な問題に目を向けることができるようになります。
そして一言だけ言わせてください。
「ベーシックインカム」は決して「国家崩壊」をもたらすものではないということです。
それよりも現状の社会保障の煩雑さや不正の方がよっぽど
感情論を抜きにしても許しがたい問題だと思うのです。
科学技術は進歩している中、人間の社会の成熟度がそれに全く追いついていないと感じます。
一方的な私見のみを述べてしまって申し訳ないですが、
とにかく一番大事なのは、「知ること」これに尽きます。
では、図書館で色々な本を読んで、
知識を深めて、それを実際に使えるようにしてみてください。
世界が変わりますよ、きっと。
(Student Supporter: Hoon)
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 新しい社会保障の考え方
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://blog.ngu.ac.jp/mt/mt-tb.cgi/5882