営業職に就きたい人におすすめの本
『売らずに売る技術』
学生サポーターのたまちゃんです。
街中でセールを見かけない日はないほど最近は安いものが多いですね。
売る側としては、できたら安売りせずに物が売れたらいいな。そう思っているに違いありません。
そんな中絶対に値引きをしない企業たちがあります。
それは!
高級ブランド!!
シャネルやバーバリーなどのブランドは、1月2日初売りセーーーール!なんてときにもショップ店員が「50パーセントオフでーす。」と店の前で叫ぶことはしません。
でも売れる。新年、初シャネルって縁起がいいわ☆という感じで売れる。
なぜそんなことが起こるのか、この本で学ぶことができます。
私はここ2-3年の傾向として、長く使えるものを探しています。1シーズン使いきりのものはとことん安く。と考えていたらそれは最近の若者の傾向だそうです。
知らず知らずのうちに流行に乗っていました:)
自分にあったものがほしいな。営業の仕事がしたいな。物を売るってどんな感じなのかな。
上記のなかであてはまることがあった人にオススメの本です。
(学生サポーターのたまちゃん)
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 営業職に就きたい人におすすめの本
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://blog.ngu.ac.jp/mt/mt-tb.cgi/5557