夏のビブリオバトル
こんにちはー!
白鳥キャンパスの学術情報センターで去る7月14日、ビブリオバトルが開催されました。
わたしは司会者として参加させていただきましたヾ|*´・ω・|q
今回の発表者は4名の方でした。
はじめての方が多かったからか、すこーし緊張した雰囲気から始まりましたが。
発表が始まると一転。
みなさん流暢にお話されていて、なんだかとっても興味が引かれました。
本を1冊紹介するのはみなさん同じですが、
それだけをとっても色々なアプローチの仕方があるんだな。と勉強になりました。
どの本も読みたくなる発表ばかりでした。
聴講者の方も一生懸命聞いていてとても素敵な会でしたヘ|・∀・|ノ*~●
今回発表された本はコチラです~。
・『さがしもの』 角田光代 著
・『源氏物語 千年の謎』 高山由紀子 著
・『「有名人になる」ということ』 勝間和代 著
・『英語リーディングの王道』 ジム カヌーセン 著
・『いつやるか?今でしょ!』 林修 著
さてさて。
今年の秋にもまたビブリオバトルが開催されます。
こちらのビブリオバトルは、
12/23に東京で行われる「ビブリオバトル首都決戦」の愛知予選大会となります。
もしかしたら東京に行けちゃうかもです!
こちらの方もぜひぜひ参加してみてくださいねヾ(*・ω・*)o
(名古屋のサポーター ぺちゃ)
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 夏のビブリオバトル
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://blog.ngu.ac.jp/mt/mt-tb.cgi/5028