もう11月も終わりですね~
こんにちわ!
最近派手に体調を崩して39度まで熱が出ました!
たくさんの方に迷惑をお掛けしてしまいました。。申し訳ない気持ちでいっぱいです。。。
みなさんも体調管理にはお気をつけください。。。
体調を崩すといつも母に「部屋が汚いからだ」と
怒られてしまいます(>_<)
部屋は心の鏡ですからね。
日ごろから掃除をこまめにしないといけないなと痛感しました。
もうすぐ大掃除の時期がやってきますね!!
私は31日に慌てて大掃除をするのが恒例行事です(笑)
普段からちゃんと整理整頓をしていれば。。。と毎年思うんですが。。。。
そこでてにとったのがこの本!!!!
なんてわたしにぴったりな本!と運命を感じました(笑)
本の中にモノを捨てるかどうかを決める基準は
「使えるか、使えないか」ではなく、「使うか、使わないか」
「今の自分」に必要・適切・快適だと思うモノは残す。
「今の自分」にとって不必要・不適・不快だと思うモノは捨てる。
この軸がぶれなければ部屋の中は快適空間になるそうです!!!
また、不必要なものは買わないという厳選のセンサーが磨かれると、心が自由になり、
「直感」が冴えるようになり、色々と迷わなくなるそうです!!!!!!!
みなさんも大掃除に向けて"断捨離"試してみてください\(^o^)/
【白鳥学生サポーター:oka】
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: もう11月も終わりですね~
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://blog.ngu.ac.jp/mt/mt-tb.cgi/2882