2012年6月アーカイブ

お久しぶりです(・´з`・)

| | トラックバック(0)
まさかの4回目w
普段は4階に生息している、黒い人です。

や~まさか1年近く時間がたって、こちらで記事を書くことが出来るとは思いませんでした(´・ω・`)
学情ブログでは、ちまちま書いていますので、よかったら見てやってください(・´з`・)


さて、梅雨ですね(´・ω・`)
バイク乗りの黒い人にとっては、とてもとてもつらい時期ですが、梅雨は世界的には結構珍しい「雨季」の一種です。
雨季自体は、インドネシアやアフリカなどでも見られますが、日本等で見られる「梅雨」は、他の雨季とは違い曇天が長期にわたり続く・雨足がそれほど強くないなどの特徴があります。
「梅雨」には、日本国内や海外でも様々な呼び名があります。
一般的に知られている「梅雨」(つゆ/ばいう)
「霖」(りん)という字が「長く続く雨」という意味から来る「梅霖」(ばいりん)
旧暦では5月頃に梅雨があるため、そこから由来している「五月雨」(さみだれ)
麦が実る頃なので、「麦雨」(ばくう)
小満から芒種の頃に有るため、「小満芒種」(しょうまんぼうしゅ)/芒種雨(ぼうしゅあめ)
中国では、「梅雨」(メイスー)/「霉雨」(メイスー)/「黄梅雨」(ファンメイスー)
台湾では、「梅雨」(メイスー)/芒種雨(ボース―アミ)
韓国では、「長霖」(チャンマ)
などと呼ばれています(`・ω・´)

ちなみに、日本では小笠原諸島と北海道が。朝鮮半島では北部が。中国では内陸を中心に、梅雨が無い。もしくは判りにくいくらいにしか梅雨が無いそうです。
......うらやましいですね(´・ω・`)



そんなジメジメした季節も、本があれば元気になれます(`・ω・´)

「でも活字が苦手(-。-)y-゜゜゜」

そんな人でも無問題!!!(`・ω・´) クアッ

今回の、4階の特集コーナーなら大丈夫なのです!!!! 基本的に絵しかありません!!!(`・ω・´)



ただし、

英語ですがネ mp(^▽^)



英訳 MANGA特集

IMG_3757.jpg
(一部で話題の、黒い執事さんもありますwww)



英訳化された、日本のマンガが沢山そろった特集です♪
基本的に、各作品1~5or6巻までがコーナーで紹介されています。
少年マンガだけでなく少女マンガもありますので、表現の違いなどを探してみるのも面白いかも!?(・´з`・)

こちらの特集は夏季休暇に入る前までやってますので、みなさんどしどしお越しください♪



梅雨の時期は、お弁当のご飯が腐りやすいので梅干を入れます。
その理由は............!?

黒い人でした(・´з`・)
 
 
(詳しくはこちらから)
 
 
 
【名古屋の学生サポータ 黒い人】

いつの頃からか、ひそかなブームになっているらしい(?) 「痕跡本」 というものを

ご存知でしょうか?

私も「痕跡本」という言葉を知ったのは、本当につい最近のこと。

でも、(誌名は忘れてしまったけど)雑誌にも取り上げられたりしていたので、

知っている人もいるかもしれませんね。

 

「痕跡本」とは、古本屋などに出回っている、

元の持ち主が何らかの痕跡(落書き)を残した本のこと。

 

ラインが引いてあるのとか、蛍光ペンでチェックがしてあるのを見つければ、

「元の持ち主はココを重要だと思ったんだな」と考えたり、

文章に対する感想とか、メモ帳代わりの覚え書きがしてあったりすると、

「元の持ち主は、何を思ってここにこの『痕跡』を残したのか?」とか

思い巡らすのがちょっと楽しかったりする。ヽ(^。^)ノ

 

そんな痕跡を集めて紹介しているのが

「痕跡本のすすめ」 古沢和宏著

 

落書きだけでなく、いろんな状態の本が紹介されています。

私が個人的にハマったのは、キノコの図鑑に大量の付箋が貼られていて、

その付箋が時間の経過とともにクルクルと丸まって、

あたかも本からキノコが生えたような状態になっていたもの! (@_@)

一見の価値ありです!!

 

あっ、くれぐれも図書館の本を『痕跡本』にしないでくださいねっ。

 

 

(瀬戸のスタッフ : かりんとう)

祝・全快

|

こんにちは、シラタキです

 

先週から患っていた風邪がようやく完治しました

 

今回、喉をやられたのですが

 

マジでしんどかったです、咳と痰で呼吸さえままならないし声がデスヴォイスなってまともに会話も出来ないしのど飴でお腹一杯になるし・・・

 

全く、病気になって初めて健康な体のありがたさに気付きました。

 

皆さんも体調管理には気をつけて下さいネ

 

 

さてさて、今回の本の紹介に移るとしましょう

虐殺器官

今よりも科学力が進歩した近未来、兵士は機械で脳をコントロールすることで恐怖も痛みも罪悪感も感じず人を殺せる世界。

9・11以降先進諸国は世界からテロを一掃したが、後進諸国では内紛や虐殺は爆発的に増えこの世の地獄と化していた

その影に浮かび上がった男を追って主人公はチェコへ向かうのだが・・・

 

タイトルの「虐殺器官」の意味とは・・・

気になる方は是非自分の目でお確かめを(笑)

 

(名古屋の学生サポーター シラタキ)

大学生の楽しむ手紙時間

| | トラックバック(0)

こんにちは。

台風4号は過ぎ去り、またすぐに5号が現れるという...

きっと地球が泣いているんです。それも、号泣です。

だから、こんなに雨、風が強いんです。

私、たまにこんなことばかり考えています。

みなさんも、もっと環境のこと考えてみてください。

 

 

話はとっても変わりますが、

今回はみなさんにお知らせがあります!

女の子はとくに昔は「お手紙交換」なんてして、遊んだ記憶はありませんか?

男の子も女の子からお手紙をもらっちゃったり...♡

でも、今やメールが主流の時代となってしまい、

手紙を「書く」、「もらう」喜びを忘れてしまっていませんか??

 

そこで!!

新しい企画です!!!

一つしかない「手紙」をつくってみませんか?

作れるものは、

*消しゴムハンコ

消しゴム.jpg

 

 

 

 

 

 

*包装紙で袋づくり

包装紙.jpg

 

 

 

 

 

 

*封筒であそぶ

封筒.jpg

 

 

 

 

 

 

この3つの中から1つ選べます!

この作ったものを使って、

オリジナルの「手紙」を

学校付近にある素敵な素敵なカフェでやります!

もちろん!飲み物付きです:)

 

7月11日(水)、15:30~17:30

参加希望の方は、3階学術情報センター図書館まで、

申込をお願いします!

募集人数は10名なので、お早めに!!!

 

【 名古屋の学生サポーター わんしー   】

                コラボ展

「 イメージを読む 文字の世界を写真にしてみよう!! 」

          << 写真部 + 図書館 >>

 

    IMG_3944.JPG

 

 

図書館では、現在、初の コラボ展 を開催しています。

今回コラボしたのは写真部のみなさん

 

本と、本のイメージの写真を一緒に展示しています。

 

「 なるほど なるほど 」 とすぐにイメージがつながる作品から、

「 どうしてこの本からこの写真のイメージになったのだろう?

  読んでみたらわかるかしら? 」 といったものまで、

色々な本と写真が仲良く並んでいます。

 

また、写真の撮り方やカメラ、カメラマン、写真集など、

写真に関する本もさまざま取り揃えています。

 

夏のお休みにお出かけの予定を立てている方も多いのでは??

そんな時に、写真についてちょっとしたコツなど知っていると便利かも。

 

ぜひ、いつもとはちょっと違った展示をご覧ください。

 

 

開催場所 : 名古屋キャンパス 白鳥学舎 曙館 3階 学術情報センター(図書館)

開催期間 : 2012年6~8月

 

詳しくはこちらから

 

(栞)

 

台風の次の日

| | トラックバック(0)

今の瀬戸キャンパスは晴れています。

よく台風の次の日は晴れるって聞きますけど、ちゃんと晴れてますね。

 

昨日までは自分は三重県にいました!! (実家が三重県なんです)

 

 

何故、三重県にいたのかと言いますと就職活動で面接に行ってきました。

1対1の面接だったのですが、自分的には楽しかったです。

面接は緊張するものだと言いますが、緊張しなかったのは以前ある先輩に面接は年上の人との対話だと言われたことがあり、そのように思って望んだら意外と上手くいきました。

 

集団面接の場合は他の就活生がいるせいか緊張してしまいます。

 

また、話は変わりますが瀬戸キャンパスの図書館で面接に関しての本がいくつか置いてあるので利用してください。

 

 

そして台風の日は三重県から愛知県に戻ってきてました。

台風の日の高速道路の運転は危ないですね...

雨やら霧やらが凄くて見ずらいです。

皆さんこんな自分の真似をしたらダメですよ(笑)

 

台風の日(雨の日)の運転には気をつけましょう。

 

 

【瀬戸の学生サポーター K】

 

年に一度の・・・

| | トラックバック(0)

 

 

みなさんこんにちは:^)♪

 

毎日すっきりしない天気が続いてますね・・・

 

今年の東海地方の梅雨明けは7月20日頃だそうです。

 

この天気があと1ヶ月も続くのか;-(...

 

毎日こんな気分でいるのは嫌だから

雨の日には、雨を楽しんじゃいましょう!

 

雨の日なりの楽しい過ごし方、

思いついたら書きます!笑

 

 

あっ!そういえばあと2週間ちょっとで

☆。*゚ :*:.。.:*七夕。*゚ :*:.。.:*☆ですね:)

 

七夕の日には、給食で七夕ゼリーが出されたのを思い出しました:)

 

図書館では今年も七夕を飾りましたよ!

 

IMG_39371.jpg 

 

短冊も一つ一つ想いをこめて作りました。

 

 

IMG_3940.jpg

 

 

 

IMG_3941.jpg

 

図書館を入ってすぐ右手にありますっ:D

ぜひ、短冊にお願い事を書きに来てください♡ ♡

 

 

今年は晴れるといいなぁ。。

 

 

【名古屋の学生サポーター にゃー】  

 

お隣の国、中国。

| | トラックバック(0)

 

今日は、お昼過ぎから雨が振るそうでジメジメしています。

いつ雨降りになってもいいよう

新しいレインシューズを探しに行ってこようと思います♪

雨はあまりお好きではないので

少しでも気分を上げなくっちゃ:-D

 

 

私事なのですが、大学では中国語を専攻しています。

留学や授業を通して中国の魅力にとりつかれ、

すっかり中国大好き人間になってしまいました。

何が好きかって、

まず、中国語!なんて綺麗な言語なんだろうと思います。

発音がとても難しく、習いたての頃は口の周りが筋肉痛になったのを覚えています。

中国の方々の情熱的な生き方も好きなんです。

 

最近この方が気になっています。

われ日本海の橋とならん』を書いた

加藤嘉一さん。

 

ware.jpg

 

この方、高校卒業後単身で中国に留学して

いまや「中国で最も有名な日本人」と言われているんです。

内から見た中国、外から見た日本を書いたこの一冊。

まだ読んでいないので、

早速読んでみたいと思います。

 

 

私もいつか中国を舞台に活躍する人になりたい。

 

 

 

 【名古屋の学生サポーター  わんしー】

お前らには分からんで結構

|

こんにちは、シラタキです

 

最近アルバイトやら授業やらでなかなか野球中継が見られません

 

せっかくJスポーツ契約したのに・・・

 

契約料を払うためにアルバイトをしているからテレビが見られないというジレンマ

 

これじゃあ何のために契約したか分からないじゃないか(涙)

 

ヤキウミタイ・・・ヤキウミタイ・・・ヤキウ・・・

 

というわけで今回は野球に関連した本を紹介します

 

采配

中日ドラゴンズ落合博満前監督

 

選手としては三冠王、監督としては球団初の連覇

 

落合監督のプロとして勝つチームを作るための考え

 

任期中は多くを語らなかったため批判されることも絶賛されることもあった「俺流」

 

マスコミにコメントをしないのも意図した上の行動とは恐れ入りました

 

野球ファンなら是非読んでもらいたい作品です

 

あ、ちなみにワタクシ中日ファンですが落合信者ってわけではありませんので(笑)

 

ジョイナス!ジョイナス!皆で中日を応援だ!

 

 

(名古屋の学生サポーター シラタキ)

 学生の事から、カラダを動かす事が大好きで今でも「健康&運動」にはとても興味を持っています。

 

そんな私が念願叶って、以前からとても興味を持っていた「加圧」トレーニング体験に参加してきました。知識としては、「特殊な加圧ベルト」で締め、血流を制限してのトレーニング法で「成長ホルモン」が分泌されると言う事くらい・・・・。

 

初めに、トレーナーさんーとカウンセリング(=どんな効果を期待するか。どこを引き締めたいか。など簡単な質問)を受けた後、身体測定。体重は勿論、脂肪率や筋肉量などを測定してトレーニングの開始。

 

 

まず始めに「有酸素運動(自転車マシーン)」を5分行った後で「加圧ベルト」を両腕に装着してもらい「腕立て伏せ」や「腹筋」の強化、

その後「加圧ベルト」を両脚にチェンジして「スクワット」や「つま先立ち」など計5種のトレーニングを15回×3セット行いました。勿論1セット終わって水分の補給や休憩をして行います。何だか、学生時代の部活の「筋トレ」を思い出し楽しかったです!!()「加圧」トレーニング終了後は再び「有酸素運動(ウォーキングマシーン)」を20分行いすべてのトレーニング終了。トレーナーさんに「一週間筋肉痛が続く方もいらっしゃいますよ」とのコメントに少々恐ろしくなりましたが、現在の自分の体力不足が実感できるいい機会だったなぁぁ・・・と前向きに捉えました。

 

 

1回の体験では勿論効果は、期待出来無いのですが今回体験することによって益々「加圧」トレーニングに興味を持ったので少しこの研究書

 

加圧トレーニングの理論と実践

佐藤義昭[ほか]

 

 

         406153131X_01__SCMZZZZZZZ_.jpg

 

 

 

で知識を得てまた機会があれば実際自分のカラダで効果の体験をしてみたいなぁぁと思いました。

 

 

(名古屋のスタッフ りん)

 

6月、梅雨、雨季・・・

 

ジメジメして蒸し暑くて個人的に1番イヤな時期です。

 

雨降ってると家から出たくないです、登校するだけで憂鬱になります

 

まったく、本気で脳味噌にカビが生えそうな気までしてきますヨ

 

子どものころは雨が降ったら傘も差さずにはしゃぎまわってたのに今じゃ何にも楽しくない

 

これが大人になったってことですかねヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ

 

さてさて、今回紹介する本はコチラ

切手な北古賀

 

切手マニアのサラリーマン北古賀二郎

 

彼の生活は切手を中心に回っている

 

切手マニアの方はニヤリとしてしまうようなお話

 

可愛らしいイラストから作者と北古賀の切手愛が感じられる絵本です

 

用語解説もあるので切手素人の方も安心〈笑〉

 

現在、図書館3階で切手展を行っていますので興味のある方は是非どうぞ。

 

(詳しくはこちらから)

 

〈名古屋の学生サポーター シラタキ〉 

こんにちは。

 

新しく瀬戸スタッフに加わった「くう」です。

どうぞよろしくお願いします♪

 

 

さて、今回紹介したい本は、

 

4761267348.01._SCMZZZZZZZ_[1].jpg

 

死ぬまで仕事に困らないために20代で出逢っておきたい100の言葉

 

著者は、20代へ向けた本をよく書いている千田琢哉さん

語り口も面白く、どこか心に響きます。

 

 

「人生は、出逢った言葉の質と量で決まる!」

 

 

 

あなたのまわりにいる人たちを、よく観察してほしい。

自分が将来こんな人になりたい、と思う人が幸運なことに近くにいたら、

その人が発している言葉に注目してほしい。

逆に、将来こんな人になりたくないな、と思っている人がどんな言葉を発しているかに注目してほしい。

気がついたかもしれない。

 

そう、人間は自分が発している言葉通りの人生を歩んでいるのだ。

 

二〇代でやっておくべきこと、たった一つのことを挙げろと言われたら、私はこう言うだろう。

 

 

「とにかく、たくさんの良い言葉のシャワーを浴びておくことだ」

 

 

この本に書かれているのは、仕事のことだけでなく、

人生や時間、勉強に友情、恋愛などさまざまな場面での言葉が書かれています。

 

 

人生をもっと輝かせるために、あなたもこの本を読んでたくさんの言葉のシャワーを浴びてみませんか。

 

(瀬戸スタッフ くう)

雨雨雷雨雷

| | トラックバック(0)

どうも、シラタキです

 

現在の天気は土砂降り土砂降りアンドカミナリ、傘持ってないです

 

(・з・)<天気予報では雨降らないって言ってたのに

 

梅雨入りも近いし憂鬱です・・・

 

さて、今回紹介する本はコチラ

 

三国志人物外伝 : 亡国は男の意地の見せ所

 

様々な形でメディア化された三国志

その登場人物にまつわるエピソード集

誰でも知ってる有名武将から

誰?ってなるマイナー人物まで

人情味溢れる話もぐうの音も出ないほど畜生な話も

分かりやすく解説してくれます

 

映画や漫画で三国志を知った人には面白いと思いますよ(笑)

 

(名古屋の学生サポーター シラタキ)

瀬戸キャンパス DVD

| | トラックバック(0)

            十二人の怒れる男 [DVD]

 

「十二人の恐れる男」

 

この映画は12人の陪審員が死刑か無罪をディベートで討論する映画です。陪審員一回やってみたいですよねw

 

撮影はほとんど、一部屋だけで本当に討論するだけなんですよ。それでも、すごく楽しめる映画だと思います。同じ年に「戦場をかける橋」がなければアカデミー賞全部とれそうな位面白かったです。

でも、最近の映画はやたら3Dに頼りすぎていて残念です。クリントイーストウッドは3D映画作らないように願います。

 

 

(瀬戸の学生サポーター うっちー)

   

★第7回読書会★

| | トラックバック(0)

6月7日、翼館1階ラウンジにて第7回読書会が開催されました。

今回のテーマは「みんなで本を読んでみよう」ということで、

『あなたが世界を変える日』 セヴァン・カリス・スズキ/著

をみんなで朗読しあいました。

 

IMG_3886.jpg

 

この本は1992年、環境サミットで12歳の少女が語ったスピーチを収録したものです。

彼女のスピーチは世界中で感動を呼び、「リオの伝説のスピーチ」といわれるようになりました。

 

IMG_3892.jpg

 

では、ここで参加してくださった皆さんの感想を紹介します♪

 

「大人たちの持つイデオロギーや悲観的な観点のないさまが、多くの人の賛同と関心を得たのだと思います。

若い人たちが変えてきた未来、つまり今を、今の若い人たちが変えられないはずはないので、きっと未来はまだ明るさの中にあると思う。」

 ( 外国語学部 E )

 

「12歳でこんな行動を起こせることにとても驚きました。こういうすごい人ってたまにいるよね、と思いました。」 

( 商学部 O )

 

「"読書"という行動についてみんなで深く話し合ったりしてとてもおもしろかった!

人には人の思いがあるんだなって、やっぱり読書家って憧れです。

今回は読書を通じて、環境についても討論できて、これもまたいいなと思いました!」 

( 外国語学部 M )

 

「環境問題は皆一度は考えたことがあると思いますが、考えるだけではなく行動に移さなければ何も考えていないのと同じことだと思いました。」 

( 商学部 A )

 

「環境にとって人間がイレギュラーであるということ。

人の存在が環境のバランスを崩しているなら、その存在がなくなることで環境全体が回復していくのではないか...と考えてしまいました。」 

(K)

 

 

今回はこの本の感想だけでなく、さまざまな意見を聞くことができ楽しかったです!

ご参加ありがとうございました!!

 

詳しくはこちらから

 

(名古屋の学生サポーター りっきー)

有言実行!

| | トラックバック(0)

前回「本を持ってくる」と言っておきながら持ってこなかったサンです!

 

ちゃんと前回言った通りに本を持ってきましたよ!

ただし前から言っていた本ではありません

あれからおもしろい本が見つかったので、そちらをご紹介します!

タニタ式カラダのひみつ

 

"タニタ"と聞くとすぐにタニタ食堂のレシピ本思い出しますよね

この本はそんな話題のタニタのタニタ体重科学研究所所長である池田義雄さんが書いた本です

この本にはタニタ食堂の秘密や病気にならない「6つの習慣」等が書いてあり、健康を学んでいる私にとっても「そうだったのか!」と思うような内容もありました!

 

その中ででも「内臓脂肪から始まる厄介な脂肪肝とは?」というものは、自分の卒論の内容でもあるので、少しご紹介したいと思います

そもそも肝臓の病気って、お酒の飲み過ぎが原因というイメージを持っていないですか?

実は最近「非アルコール性脂肪肝炎」通称「NASH(ナッシュ)」というのが専門家の間で注目を集めています

その名の通り飲酒歴がない人がかかってしまう肝炎です

詳しい原因は明らかになっていませんが、内臓脂肪の蓄積が原因だと考えられているんです

NASHはアメリカでは国民病とまで言われているくらいの発症率...

日本も増えているそうですよ!

 

ちなみにうつ病患者がNASHにかかったというケースもあるようです...

これを聴いて「自分はやばい?!」と思ったソコの人!

この本を読んで内臓脂肪減らして健康体になりましょうね!

でなきゃ体が病に蝕まれますよ!!!

楽しい老後が送れませんよ!!!

 

とりあえず私は健康のために飲酒を控えることから始めます←

 

(瀬戸の学生スタッフ サン)

ただいま学術情報センター図書館では、「切手 ~BOOK WORLD in STAMP~展」を開催中です。

本や図書館がデザインされたもの、童話が描かれたもの、小説家たちがモデルのものなど、

本がモチーフの切手たちを多数展示しています。

小さな切手に広がる、世界の本ワールドをぜひお楽しみください。

 

 

☆開催場所 : 名古屋キャンパス 白鳥学舎 学術情報センター3階(図書館)

 

(詳しくは、こちらから )

 

切手展1.JPG

             展示ブース

図書館.JPG

        世界の図書館を描いた切手

童話.JPG

        グリムなどの童話切手

  

(なごやのスタッフ 春)

こんにちは。

 

名古屋の学生サポーターりっきーです。

 

もうすぐ名古屋も梅雨に入りそうです!雨の日の通学は大変ですよね(+_+)

服が濡れるだけじゃなく、バッグや本まで濡れると乾かすのに時間が掛かります...

そこで学術情報センターでは雨の日に限り、6月7月限定で

 

「NGUオリジナルビニールバッグ」に本を入れて貸出をします!

 

IMG_3836.jpg

 

このポスターがある日はこのバッグに入れて貸出をします。

                 ↓ 

IMG_3838.jpg

 

かっこいいでしょ?

 

これで、雨の日に本を借りても大丈夫です(・∀・)!

是非、梅雨でも本をたくさん借りに来て下さいね♪

 

(名古屋の学生サポーター りっきー)

 

 

 

ハート先生の心電図教室

| | トラックバック(0)

この本は瀬戸キャンパスの伊藤先生がゴリ押しの本です。

 

内容は心電図の基本的な内容と不整脈についてです。この本はクソつまらん心電図をなるべく学生を楽しませるために書かれた本です。

青木先生がこの本を認めるかは分りませんが、文字ばかりの教科書よりはマシな感じはします(^_^;)

それでも、他の学部の学生が読むのは苦痛と思うので読むのをお勧めできませんが、リハ学部の皆さん3年生になった時利用してください。

 

ハート先生の心電図教室」 市田 聡:著

 

ハート先生の心電図教室 改訂第3版 基礎と不整脈編 CD-ROMセット

 

豆知識 心筋梗塞:正しい食事と、十分な睡眠、適度な運度を継続し、高血圧に注意してください

            致死率40%

                        

                             

(瀬戸の学生サポーター うっちー)

     

死ぬまでにしたい10のこと

| | トラックバック(0)

 こんにちは:)

 

 日傘が手離せない時期になってきました。

 

毎日マダムと言われるような日傘を差しながら

大学へ通っています。

 

今年の夏も紫外線と戦うことになりそうです:-(

 

 

さて、今回もおすすめの映画を一つ紹介したいと思います♪

 

 

qw2e_jugem_cc.jpg

 

<死ぬまでにしたい10のこと>

 

~あらすじ~

もし、自分の人生があと2ヶ月で終わるとしたら、

人はそれまでに何をしたいと思うのだろうか?

幼い娘2人と失業中の夫と共に暮らすアンは、

ある日腹痛のために病院に運ばれ、検査を受ける。

 

その結果、癌であることが分かり、

23歳にして余命2ヶ月の宣告を受けてしまう。

 

その事実を誰にも告げないことを決めたアンは、

「死ぬまでにしたい10のこと」をノートに書き出し、一つずつ実行してゆく。

 

 主人公のアンは、母親として、妻として、娘として、そして一人の女性として、

自分が死ぬまでにすることを10の項目にまとめる。

 

その様子は、母親や妻であると同時に、

死ぬ前に一人の女性として生きていたいと願う女性の本音をリアルに描いている。 

 

オフィシャルサイトより

 

映画を観た後、アンと同じように、「死ぬまでにしたい10のこと」を考えてみることで、

自分の大切な人や事柄、本当にしたいことなどがぼんやりと姿を現すかもしれません。

 

 
あなたの「死ぬまでにしたい10のこと」は何ですか?

 

【名古屋の学生サポーター にゃー】

たまには映画を紹介

| | トラックバック(0)

こんにちはシラタキです

 

唐突ですが、皆さん漫画の実写映画化ってどう思いますか?

 

大抵、原作の知名度で集客→原作ファンから総スカンって流れですよね

 

しかし面白かった作品もありますので紹介したいと思います

 

DEATH NOTE 」2006年公開

 

やはり、実写映画が叩かれる理由ってキャラのイメージと俳優の演技があってないことだと思います

 

松山ケンイチのL、すごいはまり役ですね(笑)

 

他のキャラに関しては残念ながら原作のイメージと違っていましたが

 

ある意味、結末は原作より衝撃的で上手くまとまっていたと思います。

 

もしまだ見てないかたが見る際は原作を読んでおくことをオススメします!

 

(名古屋の学生サポーター シラタキ)

栞輪漫画へ
  • YouTube折り方動画へ

  • ※画像をクリックすると漫画の原稿が表示されます。

    蔵書検索

    アーカイブ