本にまつわる話: 2010年11月アーカイブ
先週のまめすけくんのブログの最後に、
「今日もにぎやか?でおだやかな瀬戸の図書館です」とありましたね。
ん?図書館なのに"にぎやか"って??と思われた方もあったでしょうか。
もちろんたくさんの方が利用されていて人が多い、という意味もあるのですが、
それだけじゃないんです。
この秋学期より瀬戸図書館の3Fにラーニングコモンズが誕生!したからなのです。
ここはグループでディスカッションをしたり、発表の準備やリハーサルをしたり、という
「話せる」学習スペースなんですよ。
瀬戸の学生さん、特にリハビリの学生さんはグループ学習が不可欠なので、
ラーニングコモンズはいつも大人気!!
今日もこんな感じでにぎわっています。
ホワイトボードも大活躍。議論が熱いです。
こちらは一番人気、情報コンセント付デスク。
そのカタチから図書館内ではピーナツ机と呼んでいますが。いつも最初に満席になります。
情報コンセントが空いていなくても大丈夫。 (くり)
ラーニングコモンズ内では無線LANでネットワークに接続できるようになりました。
新しい図書館のスタイル、十分に活用して下さいね。
瀬戸は、秋真っ盛り。
キャンパスの木々が赤く染まり、落ち葉が煉瓦色の歩道をカラカラと音を立てて舞っていきます。
空気が澄んで、晴れた日には高台の大学からは、遠く名古屋まで見渡せるようになりました。
勉強にも、読書にも、スポーツにも一番良い季節です。でも、今日はちょっと趣向をかえて芸術のお話。
瀬戸キャンパス図書館の玄関につづく階段をのぼる途中、視線を右に移すと、少女が何かを掲げて遠くを見つめているブロンズ像が現れます。
少女像の制作者は佐藤勲、2001年、父母会の卒業記念事業として贈られたものです。
少女が頭の上に持ち上げているのは、
ふくろう。ふくろうは、学問の神、知恵の象徴とされています。
ギリシャ神話にはミネルヴァという知恵の神がおり、ふくろうはその使者なのだそうです。
そのように考えると、瀬戸キャンパスの少女像は、知恵の神が使者を放とうとしている、まさにその瞬間を表現しているように見えます。
ふくろうはどこに飛ぼうとしているのでしょう。
そして、だれにどのようなメッセージを届けるのでしょう?
少女像が見つめている視線を追っていくと、澄んだ秋の空気を貫いて名古屋駅周辺の高層ビル群に到達します。
あの近くに、名古屋キャンパスもあるはずです。
少女が見ているのは、こんな景色です......。
図書館で受け入れられた新刊書は、瀬戸で整理されて名古屋に送られます。
"知恵"が詰め込まれた図書が、名古屋で紐解かれるのを期待して。
知恵の神ミネルヴァは、瀬戸キャンパス図書館の前に立ってふくろうを飛ばします。
使者として瀬戸図書館から名古屋図書館へ知恵を運ぶ役割を果たしているかのようです。
(りんたろう)
先日、関西の山間にある某N大学へ行ってきました。
最寄り駅から、坂を上って下りて、徒歩20分。
やっと見えてきたのがこの風景!!
閑静な住宅街の中に突然現れた、灰色の近代都市を思わせる高層ビル群。
まるで森博嗣の小説に登場するかのような、無機質な印象を受けました。
(天気が悪くて、雰囲気いっぱいだったしね。)
大学の案内を見てみると、単身向けの寮はもちろん。
夫婦で入居できる寮や長期滞在用の宿泊施設などが完備されていて、
大学自体が一つの都市みたい!!
外に出なくても、生活できる環境が整っていました。
つまり、皆さん集中して研究に没頭できる環境が整っている、
というワケですね。
そんな学園都市N大学の図書館はどんなのかと言うと...
こちら!!
案外、こじんまりとしたスペースの図書館でしたね。
しかし、そこには驚くべき理由が!!!
なんと!ここは電子図書館で有名な大学なのです!!
大学図書館で所蔵する雑誌、図書、映像資料などなど、
ネット環境さえ整っていれば、いつでもどこからでもアクセス可能なのです!
ですから、物理的な図書館にはそれほど資料を保管するスペースは必要ありません。
図書館内に置かれている資料は、著作権等々の理由で電子化できないものだけ。
それ以外は、日々、大学で電子化を進めているのです。
今回の訪問では、その電子化作業を拝見させていただく機会がありました。
最新鋭の技術を駆使して進める、電子化。
ちょっぴり未来の大学風景を覗いてみちゃった気分になりました。
あ~、それにしても徒歩で20分の上り下りはきつい。。。
N大学では知識を深めるのと同様に、
より一層、体力にも磨きが掛かるんだなぁと思う、今日この頃。
(栞)
本日、とあるニュースに多大なショックを受けてしまいました、まめこです。
福山雅治サマご結婚・・・!?
お相手の小西真奈美さんと両者で否定されているようで、少々安心?しました。
と、私事はここまで。
今日はですね~節分のお話をちょっと。
まめこ、最近初めて知りました!!
各季節の節目に節分って、あるんですね(◎■◎;)=3
立春、立夏、立秋、立冬の前日を全て節分と言うそうです。
でも、あれですね。(ドレダッ!?)
立春の前日に当たる2月3日に恵方巻きを食べる。
っていうのが、あまりにも有名すぎて・・・
ということで。
来る(キタル)今週末11月6日は立冬の前日ということで、
節分なのです。
どこかのスーパーのチラシにも「恵方巻き」が載っていました。
ぃゃ~気になって調べてみたら節分らしく、びっくりしました☆★☆
食欲の秋の終わりに
ご家族そろって恵方巻きを作って食べてみてはいかがかと?
お料理の本も本館には何冊がご用意がありますので。
何かの参考になれば、と思います。
太巻きかぁ~考えてたらお腹が空いてきた~( -д-)
今日の晩御飯は何かなぁ♪
(学生まめこ)