2019年7月アーカイブ

誠意ある? 征夷大将軍。

| | トラックバック(0)
こんにちは! " くうこう "です! (*^_^*)

今回紹介する本は、


坂上田村麻呂の蝦夷討伐が
征夷大将軍の本来の役職意味合です。

その後は
いわゆる、将軍様ってヤツですよ。
日本史上700年近くにわたり続いた武家政権の頂点。 
      " 征夷大将軍 "

歴史の授業で登場し、覚えるのに苦労した方も多いはず 笑

鎌倉、室町、江戸幕府。
源、足利、徳川家。

同じ一族なので、
なんかみんな似たような名前ですよね。

授業では誰のときに
どんな政策を行ったか、
どんな出来事が起こったかなど覚えることもいっぱいだったと思います。

しかし、
歴代39人の征夷大将軍は、
必ずしもみな優秀ではない。

一人ひとりに触れていくと、
「これで将軍?」なんて思ってしまうかも。

情けない将軍や、これといった業績を残せなかった将軍。


このご時勢に将軍様が居たら、カンカンに怒られそう 笑



( 学術情報センター 学生サポーター くうこう )

ナミヤ雑貨店の奇蹟

| | トラックバック(0)

 かりにあなたは時空を超えて過去の人に相談することができるとしたら、
 どうですか?
 何をしますか?
 何を話しますか?
 深夜、すでに廃業し、廃屋と化した雑貨店で何か奇妙な物語が起こります。
 日本が代表するベストセラー作家・東野圭吾が2012年に発表した、タイムトラベルファンタジー『ナミヤ雑貨店の奇蹟』を薦めます。
ナミヤ.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 深夜、すでに廃業し、廃屋と化した雑貨店に悪事を働いた翔太・敦也・幸平という3人が逃げ込んできました。郵便口から、時空を超えて過去から、悩み相談の手紙が受け取る。
 月のウサギという女性の婚約者は重い病気にかかっていたから、月のウサギは婚約者の側にいたいです。でも、月のウサギは自分にオリンピックを目指して欲しいから、ほかのところに訓練に行かなければなりません。だから、婚約者の側にいますか、訓練に行きますか、とても悩んでいました。
 ナミヤ雑貨店の店主、波矢雄次が悩み相談を受け付けていたから,月のウサギは悩み相談の手紙を雑貨店に届きました。歌手になりたい松岡克郎はプロのミュージシャンを目指す魚屋を継ぐがで迷っています。悩み相談の手紙を届きました。.....
 東野圭吾さんの作品は中国でとでも有名です
 今回、初めて読んだ後で、「さすがは人気作家さん」とうなずける作品でした。もっと多くの人に紹介していきたいと思います。

留学生別科 史

 こんにちは、コール・ベンソンと申します。
 今日、紹介したいのは桜庭一樹の2013年に出た本『ゴシックレッド』です。ゴシックレッドは2003年の『ゴシック』という小説の続きです。その話を知っているなら、この話はヴィクトリカ・ド・ブロワと久城一弥の新しい生活です。
ゴシック.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 年は1931年。場面はニューヨーク。ヴィクトリカと一弥夫婦はニューヨークに引っ越しました。一弥は記者、ヴィクトリカは私立探偵です。ニューヨークで凄惨な連続殺人事件が起こります。殺人はいつも別の殺し方を使っています。そして、警察はギャングがかかわっている可能性があると考えています。ヴィトリカがそのケースを調べています。それで一弥は別のケースを調べています。変な医者は奇跡の薬を売ります。それは調査中のケースが関係していることを表しています。今まで読んだ話からその関係を見つけました。

注意!!とても凄惨な話です。それを読みたくないなら、この本読まないでください。桜庭一樹の表現力は素晴らしく、場面を作る時、はっきり見えます。音、匂い、雰囲気、全部見えます。最初の変なプロローグから興味をひかれ、どんどん面白くなります。話の流れは少し遅いと言えるけど、読むにつれて話が目の前で広がっていきます。
 全体としてこの本はおすすめです。桜庭一樹はシリアスですが読みやすい話を書き、また、主人公である夫婦の会話が面白く、すごく引き込まれます。皆さんが私のようなミステリーの本を好きなら、ぜひ、読んでください。ありがとうございます。

留学生別科 コール

魔女の宅急便

| | トラックバック(0)

まじょたく.jpg

 

 

 

 

 

 

 

魔女の宅急便


 キキは魔女の母と人間の父を持つ十三歳の少女だ。魔女は十三歳になって、満月の夜に家を出て、魔女がない町で住んでいて、一年後、家に帰ることができる。それで、キキは黒猫のジジと一緒に旅立った。
 キキは「コリコ」という海の側の大きな町にやってきた。キキは空で飛ぶという才能しか持っていないので、荷物配達ためにお届け屋の「魔女宅急便」を開業した。一年間中で,キキはいろいろな人々に会って、彼らが委託した荷物もうまく配達されたから、コリコ町の住民は魔女に対する考え方がだんだん変わってきた。
 映画をみたことがあるが、小説は初めて読む。映画より起伏が少ないが、優しい雰囲気で始終とても素敵な物語なっていると思う。挿絵のジジも可愛い。書き方は難しくないから、読みやすいと思う。読んだ後、魔女の世界が興味を深く感じられる。


留学生別科 チンショウキン

うようよ書評

| | トラックバック(0)

 猫手長屋事件簿の『ふぬけ・うようよ』という小説は仲野ワタリ著者によって書かれました。この本の中で珍しい漢字や言葉はよく使っているが、そのために鮮やかな画像を思い描けます。昔の書き方で雰囲気が囲まれていると感じます。

うようよ.jpg

 

 

 

  

  

 

 

 


 

[ミャアー] この本の話で代三郎さんと猫のキャラと重大過ぎないミステリーの冒険が起こります。 前回、冒険に行った経験はいつぐらいでしたか。また行きたかったら、読みませんか?

留学生別科 アレックス

こんにちは、トーマス・ヴォーダーブルゲンと申します!

こんにちは、2008年の諏訪哲史先生の『りすん』を紹介したいと考えます!

よろしく!

りすん.jpg

 

 

 

 

 

  

 

 

「ねえ、わたしってもう、しぬね?」
「なんだよヤブカラボーに。しぬわけないだろ」

 

 

 

 『りすん』っていうのは、とても独自な経験なので、本当に珍しい話だと考えます。あなたは、可笑しい話が好きなら、ぜひ、『りすん』を読んでみてください。
 書き方は特に独自な様式で使っているため、本物の人間みたいです。話は、文章ではなくて、会話で全部書いています。それから、主人公と他のキャラクターの感じが分かりやすくて、よく共感します。


 ですが、諏訪哲史先生の抽象的な書き方を読みながら、時にはよく分からない所があって、話の内容がバラバラになると考えます。それと、初めと他の所で、ひらがなで大変な英語が書いてあります。それが、繰り返されます。

 全体として、独自な出来と抽象的な内容が好きなら、この本の面白い所だと考えます。話の内容が少し分かりにくいけど、キャラクターの会話を上手に書いているし、感情がいっぱいあるし、本書を読んでみてください。

 

留学生別科 トーマス

・怒りっぽい性格を直せない/やる気が出ない
・集中できない/自分の意見を言えない            
・snsが気になる/新しい挑戦ができない       
・自分が好きになれない/人に会うのが怖い
・新しい恋ができない
こういう風な問題を持っていますか?


悩みを消し、幸せになる「勇気付け」のコツ、教えます!!

悩みが消える「勇気」の心理学
勇気の心理学.jpg

 

 

いい点
*入門者にとって読みやすい   *グラフや漫画がある
*文字がそんなに多くない    *すごく面白い
良くない点
*専門者にとってはかんたん   *情報は豊ではない
*深く勉強できない。

でも入門者に向ける!ぴったりあう!
特に興味を持つ人に対して、以下の情報は必要

 対人関係が改善されたいときに、関係を好転させたいときに一番役に立つのは「自分」ということを意識して自分自身を変えなければならない。相手も環境も何度も変えたくても難しい。変えてよくなるとも限らない。それから、好きな自分になるために自分を変える必要もある。自分を変えたいなら、いつでも手遅れない。自分の全体像を描いて、改善したいところをゆっくり改善して、過去の自分でもなく、今の自分でもなく、未来の自分を向って発展する。

 私は心理学に特に興味を持っているので、心理学ジャンルの本を選びました、留学生として専門用語が多すぎ、私にとってはどんどん難しくなってしまって、興味もなくなるかもしれないだけど、この本は入門者を対象としているので、言語も簡単ですし、グラフや漫画もありますし、楽しみながら、大変勉強になりました。この本を読む前に、私は時々怒りやすくて、他人の事を気に付きすぎましたからです。
 本を読んだ後は怒りっぽい性格になる原因ははっきりわかるようになったので、自分の気分を転換することもできるになりました。

留学生別科  ウナン

君の名は?

| | トラックバック(0)

 『君の名は?』、素晴らしい恋愛小説で、この間も大ヒットした映画になった。

君の名は.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像

 

 

 

 

 読者はこの本を通じて、様々なものを味わえる。現実感が生々しく表されているのみならず、フィクションの内容も入っている。 

                  

 大体のあらすじは、東京の都市に暮らす少年.滝と飛騨の山奥で暮らす少女.三葉の「入れ替わり」という謎の現象と、1200ぶりに地球に落ちてくるという架空の彗星をめぐる出来事である。主人公の二人は夢を見る時、相手の生活を体験して、起きたら自分の体に戻っている。しかし、実は三葉は生きているのが三年前の彗星がまだ落ちていない世界である。滝は三葉を救うためにいろいろ苦労して、村の人たちを避難させた。最後に出会った時、お互いの名前を思い出せなかったにもかかわらず、私はもう人生の一部になったのではないかと考える。全体的なストーリーは実に読者の心を打つ。
 この本の優れている点は映画のバージョンより更に細かく書かれているという所である。絶対、皆様にこの新海誠によって著された傑作を強くお勧めします!

留学生別科 コウハクショウ

寝不足でも結果を出す全技法

| | トラックバック(0)
こんにちは、ウィニーです。
「もう朝か.....夕べも遅かったし、全然寝足りないな.....」
「ダメだ、頭が重くて何も考えられない。あまり寝てないせいだ......」
忙しく生活している日々のなかで、皆さんはこんな風に思いませんか?

それでは、皆さんにこの本をオススメしたいです。
日中眠くてしかたがない、考えがまとまらない、
些細なことでイライラするといった寝不足特有の症状は、
ほとんどの人が経験していると思います。

日本人は、
世界でも群を抜いて睡眠時間の短い国民だと見なされました。
そこで、この本では寝不足の対応方法を提案してあります。

この本を読み終える前と後では、
寝不足の時のパフォーマンスが大きく変わってくるはずです。
現代社会を生き抜くための武器ともいえる
「寝不足対策」をマスターすることで、
皆さんの生活と仕事にためになるでしょう!

なので、この本を一度、手に取って読んでみたら?
(学生サポーター  ウィニー)

名古屋をおさんぽ!

| | トラックバック(0)
どもー!
学生サポーターの岡ちゃんです^^

通学や通勤で名城線をご利用の皆様、地下から地上へ出てみませんか?

今回オススメする本はなごや地下鉄 名城線さんぽです。

41Yf5x+UZ4L._SX298_BO1,204,203,200_.jpg



















この本は、名城線で乗り降りできる駅付近にある雑貨屋、飲食店、カフェなどバラエティ豊かに掲載されてます。


普段は1駅1駅乗り過ごしている駅に、たまには降りて散歩してみてはいかがでしょう。新しい発見があること間違いなし!

(  学生サポーター 岡ちゃん )

 6月19日(水)と6月29日(土)、丸善名古屋本店にて本屋さんツアーを
実施しました。
 
 今回は二日間で22名が参加し、合計364冊の本を選びました。

 なお、今回も名古屋学院大学同窓会からのご支援をいただきました。
選んだ本の一部は同窓会から本学図書館へ寄贈されます。処理後、
名古屋キャンパスしろとり図書館と瀬戸キャンパス図書館で展示を行う
予定です。

 展示を楽しみにしてお待ちください!

 今回、この場をお借りして、本屋さんツアーの場所をご提供いただ
いた、丸善名古屋本店さま、実施運営にご協力いただいた、丸善雄松
堂さま、名古屋学院大学同窓会のみなさまには厚く御礼申し上げます。

20190619選書①.JPG
20190619選書④.JPG














20190629選書①.JPG
      
20190619集合写真.JPG















20190629集合写真.JPG
   
















               以上、新人スタッフより報告でした。

のうのうと脳。

| | トラックバック(0)
もうすぐテストだ~。。。
さて、どのように勉強しようかな?

こんにちは! " くうこう "です! (*^_^*)


今回紹介する本は、

こちらの本は、
本学経済学部准教授 松本浩司先生おすすめの一冊です!!


「教科書の再読」、
「同じ科目を集中して取り組む」、
「線引きを使い分ける」

皆さんもこのような勉強方法を行ってきたのではないのでしょうか?

これらの勉強方法は、
学校の先生からも勧められたやり方ではないでしょうか。

日本でも通説的に正しいとされてきた学習方法が、
実は効率の悪いことが明らかになりました。

学習と記憶について調べた実証実験では、
学習方法の多くは無駄な努力だったとまで言われています。

効率よく学ぶためには
どんな勉強方法、学習方法なのか。

皆さんも是非読んで衝撃を受けてみてください!

のんびりと生きてきた脳は
まだまだしっかりと使えたのです!

よりよく脳を使えるように、鍛え上げましょう!



( 学術情報センター 学生サポーター くうこう )

はじめまして!スポーツ健康学部こどもスポーツ教育学科3年の八田です。

私が所属している滝浪ゼミの活動の一環として、「オススメの本」のコーナーを瀬戸キャンパスの図書館に設置させていただきました!!

今回は新書をピックアップし、スポーツと読書に関する本を多くチョイスしました。

私が特にオススメしたいのは、これ!

 

seiba.jpgバーメトリクスの落とし穴 









 

 

 

 

 

 

 




統計データを基に選手やチームを評価するセイバーメトリクスは、もはや野球界の常識となった。

だが、マネーボールでそのさきがけとなったオークランド・アスレチックスは以後、一度もワールドシリーズへ進出できていない。

データ分析が当たり前となった今、世界トップの選手たちや常勝球団はどのように周りと差をつけているのか?

ダルビッシュ有選手を筆頭に多くのプロ野球選手や専門家から支持を集める謎の素人「お股ニキ」が、未だに言語化、数値化されていない野球界の最先端トレンドを分析。


このほかにも面白そうな新書を選びました!

IMG_0486.jpg




IMG_0481.jpg






















お時間があれば瀬戸キャンパスの図書館へお立ち寄りください!

場所:瀬戸図書館2階

期間:6月~


(学生サポーター  八田峻平)

絶滅への点滅。

| | トラックバック(0)
こんにちは! " くうこう "です! (*^_^*)

前回、図書館入り口入ってすぐ左手に
学生ミニ展示コーナーがあると紹介したのですが、

あの展示コーナーの名前は「時事視」になりました。
以後よろしくお願いします 笑

さて
先月は、熱田区図書館のイベントに関連した展示でしたが、

今月は、名古屋市科学館のイベントに関連した展示です!

絶滅.jpg



地球に生命が誕生して35億年
この地球上には多種多様な生命が生まれてきました。

時には、
地球上の生命のほとんどが絶滅してしまう時期もあり、
今この地球上にいる生命は奇跡の上に成り立っています。

しかし、そんな現代でも
年間4万種の生命が地球から消滅しています。

これはヒトの出現によるものです。
ヒトは、最も多くの生命を絶滅へと導いてきました。


消えていく生命。消えかかった生命。
ヒトによる動物をめぐる戦い。

ヒトと動物たちの未来の行方は。

↓ ↓ ↓ 名古屋市科学館のイベント情報はこちら! ↓ ↓ ↓
特別展『絶滅動物研究所』
2019年7月6日(土)~9月8日(日)

参考
名古屋市科学館特別展:https://www.ctv.co.jp/event/zetsumetsu/

( 学術情報センター 学生サポーター くうこう )
ただいま瀬戸図書館では「スタッフが選んだ!このDVDがすごい!展」を開催中です!
洋画、邦画、最新作から往年の名作まで、様々な映画DVDを展示しています。
IMG_0503.jpg
ちなみに、『キングスマン』や『ウォールフラワー』などを私は紹介させていただきました。
どちらも違った面白さがあり、英国俳優を堪能できる映画でもあります!
今回の展示では、普段自分では選ばないような映画や、隠れた名作、心に残る映画を発見できるかも(!?)しれません。
ぜひDVD視聴コーナーでご覧ください!

それから、映画DVDリクエストを大募集中です!
この映画が見たい!この映画が好き!などなど・・・。
展示場所にリクエストカードが置いてありますので、カードに映画のタイトルを書いて教えてください。
監督や出演俳優などもわかる場合はぜひ書いて、「このDVDを絶対いれてほしい!」という熱い想いを伝えてくださいね!
 
場所:瀬戸図書館2階メディアコーナー
期間:6月~

(瀬戸のスタッフ もんビバ)


皆さん、こんにちは!
7月から新しい学生企画展示が始まりました!!!
『80冊で世界一周展』です。
テーマは旅行・観光ですから、そういう関連の読み物、書籍、
ガイドブック、紀行などを置いてあります。

CIMG1078.JPG



CIMG1079.JPG

















今月の期末テストが終わったら、夏休みに入りますので、
皆さんはどこかへ遊びに行ったり、旅行したりするプランが
あるかもしれませんから、そういう思いで、
皆さんにこの展示を準備しました。
少しでも皆さんの旅行プランなどに役に立てれば、
うれしくてありがたいです。

白鳥キャンパス3階図書館入り口入ってすぐ右手に
学生サポーターによる学生企画展示コーナーにあります!
ぜひとも、旅行・観光分野に触れてみてください♪
絶対、80冊で世界一周を巡ることができます♪笑


(学生サポーター  ウィニー)


な・ご・や・の・商・店・街

| | トラックバック(0)
こんにちは、ないとぅです。

みなさん!
毎日通っている、住んでいる名古屋についてどのくらい知識がありますか?

僕は、3年間この大学がある名古屋に通っていますが、
ほとんど通学のみで、
しかも、神宮前駅から来ているので、金山駅、名古屋駅、栄駅などの混雑しているとこは通らず、
名古屋についてまったく知りません

そんな僕みたいな人に読んでほしいのが、





この本は、名古屋メシ、銘菓、喫茶店、名古屋文化に触れられる場所など、
約70軒が紹介されており、
「行ってみたい、通いたいお店が必ず見つかる」
と本に書いてあるのでぜひ検証してみてください。

商店街という、なぜかわからないが、落ち着く場所。
そんな場所には、美味しい食べ物、文化など、新たな発見が見つかるはずです。

ぜひ、この本を読んで、自分に合った商店街を見つけてください!

社会への出かた

| | トラックバック(0)
皆さん、こんにちは!ウィニーです。
今年は就職活動していますから、皆さんにススメしたい本も就活をめぐる本になっちゃいました(笑)。

今日はね、ススメしたい本はこちらです!
社会に出る前に、基礎となる知識や情報を盛り込んでいます。
この本は、テキストとなり、あるいは親や職場の同僚や先輩など異なる世代同士の語り合いの素材となることです。
皆さん、よかったらぜひ!
(学生サポーター  ウィニー)

無視できない、虫の力。

| | トラックバック(0)
こんにちは! " くうこう "です! (*^_^*)

皆さんは、虫好きですか?

日焼けしてたワンパクな頃は、
毎日のように虫と戯れていましたね。

カブトムシ、スズムシ、ダンゴムシ。
育ててみたり、ただ捕まえてみたり。

遊びの良い相手でしたね。

え今?  今は。。。。。 (汗)

さて、今回紹介する本は、
昆虫力」です!


実は昔から人と虫は関係を繋いできた訳です。
例えば、ハチミツシルク

しかし、まだまだあったのです。

蚊に刺されていることに気づかないことありませんか?

そんな蚊の針を模した注射針。 痛さ軽減です。

まさかそんなことを人間の医学に活用してしまうなんて。。。

そのほかにも
あんなことや、こんなこと。

力、学、学、の力。
虫たちが独自に創りあげてきたものは
人間の世界で大いに活用され、研究されています。

昆虫科学は観て、知り、創る。
未来産業を築く道になるかもですね。


決して、「お邪魔虫」って言わないで。



( 学術情報センター 学生サポーター くうこう )
栞輪漫画へ
  • YouTube折り方動画へ

  • ※画像をクリックすると漫画の原稿が表示されます。

    蔵書検索

    アーカイブ